香川県 | 一福(高松市) 香の香(善通寺市) うどんバカ一代(高松市) 山越うどん(綾川町) がもううどん(坂出市) 川福本店(高松市) 山下うどん(善通寺市) さか枝(高松市) 八十八庵(さぬき市) 谷川米穀店(まんのう町) |
その他 | 桐生うどんの里(桐生市) 神津牧場(下仁田町) 藤屋本店(桐生市) 歌行燈(名古屋市) ふくすけ(伊勢市) 花山うどん(館林市) 焼肉・冷麺タマト(盛岡市) 野村屋本店(佐野市) ふる川相生店(桐生市) 錦山荘(高崎市) 水澤亭(渋川市) 鍋割山荘(秦野市) |
◇ 色々なお店の紹介ページ ◇ | ||||
ラーメン屋さん | 青梅市内 | 東京都多摩地区 | 東京都多摩地区以外 | |
お蕎麦屋さん | 青梅市内 | 東京都多摩地区 | 東京都多摩地区以外 | |
うどん屋さん | 青梅市内 | 東京都多摩地区 | 東京都多摩地区以外 | |
その他のお店 | 青梅市内 | 東京都多摩地区 | 東京都多摩地区以外 | |
ダムカレー | ||||
※ 料理の写真をクリックすると大きく表示されます。 |
|
桐生うどんの里 (群馬県桐生市川内町1-254-1 пF0277-65-9030) HP 群馬県はうどんが有名で、水沢うどんだとかおっきりこみうどん等いろいろなうどんが味わえます。そんな中で以前桐生市に来た時、ひもかわうどんを頂きました。人気店だと言う「ふる川」さんの相生店で頂いたひもかわうどんは、幅が10センチ以上ある麺に驚かされました。ただ単に幅が広いだけではなく、うどんとしての味わいに溢れていて気に入りました。 |
|
浅間茶屋 (山梨県富士吉田市上吉田5562-7 пF0555-30-4010) HP 富士山世界文化遺産の構成資産である、北口本宮富士浅間神社のすぐ近くにあるほうとうのお店です。R139の富士浅間神社東交差点から、南西にちょっと進んだ所にあります。最寄駅は富士急行富士山駅で、バスで15分歩いて30分です。車の場合は中央道河口湖ICから10分程度で、お店の前に広い駐車場があります。まずはお店の建物が立派で、お庭も綺麗です。 |
皆吉 (山梨県甲州市勝沼町等々力1372 пF0553-44-0004) HP JR中央本線の勝沼ぶどう郷駅の西側、旧甲州街道(R411)沿いにある「ほうとう」のお店です。駅からは3Km程離れておりますので車での利用が便利です。駐車場はお店の周りに一杯あります。まず建物が立派です。明治10年に造られた古民家で、何でも登録有形文化財に指定されているそうです。お庭も綺麗です。かなりの人気店で、平日の昼前に訪れたのに40分待ちでした。 |
|
|
神津牧場 (群馬県甘楽郡下仁田町南野牧250 пF0274-84-2363) HP 神津牧場は標高1000メートルの地に、明治20年に開設された日本で最古の西洋式牧場です。387ヘクタールの広大な土地で、約150頭のジャージー牛が放牧されています。ジャージー牛と言うのはイギリス領ジャージー島原産で、乳牛として飼育されているそうです。売店ではこのジャージー牛産の牛乳、ヨーグルト、バターチーズ等が売られています。一番人気はソフトクリームでしょうか。 |
|
くれちうどん (山梨県富士吉田市上暮地1-18-22 пF0555-24-3461) 富士吉田西桂スマートIC近くのR139沿いにあります。最寄り駅は富士急行線寿駅で、徒歩3分程度です。駐車場がお店の前に4台分あり、店の奥が広い大駐車場になっています。お店はカウンター4席と座卓40席とやや広め。テーブルに置かれた注文票に記入してお店の人に渡すシステム。 |
桜井うどん (山梨県富士吉田市下吉田5-1-33 пF0555-22-2797) 商店街越しに富士山が見えて、道路の上で写真を撮ったりする事がニュースになる場所近くにあります。最寄駅は富士急行線の月江寺駅から徒歩10分、富士山駅からは徒歩15分。駐車場はお店からちょっと離れた場所に5台分位あります。駐車場の場所はお店の前に書かれています。お店は座敷席に6人掛けテーブルが4卓の小さいお店です。 |
|
しょうへいうどん (埼玉県日高市台191-5 пF042-982-0071) 西武池袋線の高麗(こま)駅近くの、国道299号線沿いにあります。名前の通りうどん屋さんなのですが、メニューを見ると定食や丼物、またうどんとのセットメニュー等が豊富です。お昼時には結構混んでいます。高麗駅と言うと曼殊沙華で有名な、巾着田の最寄り駅です。秋の彼岸の頃は物凄く混むんでしょう。 |
|
がむしゃら (埼玉県入間市野田886-3 пF04-2968-5862) 食べログのうどんのEAST百名店にも選ばれる、入間市の人気のうどん屋さんです。西武池袋線の仏子(ぶし)駅の北1Km程の、住宅地の中にあります。駐車場はお店の前に3台分あります。カウンター4席とテーブル席が3席の小さなお店です。人気のお店ですので土日祝日は行列ができます。11時の開店直後の訪問がお勧めです。 |
古久や (埼玉県飯能市八幡町6-9 пF042-972-3215) 飯能市の有名なうどんの人気店で、メディアに取り上げられる事も多いです。場所は西武池袋線飯能駅から北に歩いて7分程の所。駐車場はお店の横に7台分ありますが、満車の事も多いですので、その際は近くのコインパーキングへ。古民家を利用した落ち着きのある店内で、店員さんの案内に従って着席。 |
|
|
ほうとう不動 (山梨県富士河口湖町河口707 пF0555-76-7011) HP 山梨県富士河口湖町に4店舗を展開する「ほうとう不動」さん。この店をテレビ等で紹介されるのは、白い大きなドーム型の店舗です。でもそれは「東恋路店」ですが、こちらは「川口湖北本店」です。古民家風の落ち着いたお店ですが、客席数300席と言う大型のお店です。最寄駅は富士急の河口湖駅ですが、そこからはタクシーで約10分。まあ車での来店が普通だと思いますが、駐車場は広いです。 |
|
天下茶屋 (山梨県富士河口湖町河口2739 пF0555-76-6659) HP 御坂みち旧道の旧御坂トンネルの南側にあるほうとうのお店です。お店の前から富士山と河口湖が望まれる、趣のあるお店です。この店ができたのは昭和9年(1934年)の事で、峠を行き交う旅人に食事などをふるまったのが始まりだそうです。かつて太宰治や井伏鱒二が滞在した事があるそうで、店の2階に太宰治が逗留した部屋とかいろいろな資料が展示されています。この本店の他には、河口湖から御坂峠に向かう途中に、分店の「峠の茶屋」があります。 |
ムサシ (山梨県富士吉田市上吉田6-10-19 пF090-5768-8644) 吉田のうどんの人気店で、ちゃんとした名前は「手打ちうどん ムサシ」と言います。富士急行線大月線の富士山駅から1Km弱の所です。車だとR139からちょっと裏に入った所、北口本富士浅間神社のすぐ近くです。駐車場は店の前に8台分あります。店名などの看板が無いので、ちょっと判り難いかも知れません。靴を脱いでテーブル席に座り、卓上のメモ用紙に注文の品名を書いて店員さんに渡します。 |
|
|
たかしな (埼玉県日高市旭ケ丘105-2 пF042-985-9389) 埼玉県日高市の住宅街と言うか農地と言うか、大通りから少し入った所にあります。最寄り駅はJR川越線の武蔵高萩駅になりますが、歩くと20分以上掛かると思います。日高市役所の東の方にありますが、ちょっと判り辛い場所にあります。周りには学校やらグラウンドが多いです。駐車場は店の隣に十分確保されています。 |
|
彩花 (山梨県南都留郡富士河口湖町船津7436-2 пF0555-72-6606) 河口湖町にある吉田うどんのお店です。河口湖の南方のR139から少し入った所にあります。最寄り駅は富士急河口湖駅だと思いますが、歩くと20分以上掛かると思います。河口湖ICからすぐですし、駐車場も広いので車での来店が便利です。カウンター席と座敷のテーブル席があります。 |
みうらうどん (山梨県富士吉田市下吉田1-22-5 пF0555-30-2377) HP 吉田のうどんを紹介するページでは、まず真っ先に出て来る一番の人気店でしょうか。富士急大月線の下吉田駅から歩いて10分の所にあり、駐車場は店の前に25台分完備されています。人気店ですので、とにかく混んでいますので余裕を持っての来店がお勧めです。吉田のうどんだと民家で味わうと言うイメージがありますが、この店は大きなプレハブの店舗で靴を脱いで座敷の席に上がります。 |
|
|
神明庵甚五郎 (埼玉県入間市宮寺368-4 пF04-2934-2859) 東京都多摩地区の立川市や国分寺市、埼玉県西部の所沢市などに「甚五郎」と言う名のうどん屋さんが何店かあります。別にチェーン店とかではないのですが、この入間市のお店が本家だとの事です。入間市宮寺の県道179号線(所沢青梅線)沿いにあり、最寄りの駅はJR八高線の箱根ヶ崎駅か西武池袋線の狭山ヶ丘駅になりますが、どちらも3Km位離れていますので車での利用が便利。 |
|
一福 (香川県高松市南新町8-3 пF087-863-6110) このお店は本店が同じ高松市の瑞岡駅近くにあり、こちらは高松の市街地にある「まちなか店」です。場所はことでん瓦町駅から西に5分程歩いた所ですが、駐車場はありません。東京の神田や立川等にも支店があり、以前立川のお店で頂いた時にその美味しさに驚いたことがありました。ですので香川に来たらこの店で食べようと決めていました。本店が休業日だったので、こちらに来ました。 |
香の香 (香川県善通寺市金蔵寺町1180 пF0877-63-5921) HP ちゃんとした名前は「釜あげうどん長田in香の香」です。名前の通り釜あげうどんに特化したお店です。釜あげうどんと言うのは、茹でたうどんを水で締めずにそのまま食べるもの。店の場所はJR土讃線金蔵寺駅から歩いて10分。駐車場は120台分あり、店の席数も120席あると言う大きなお店です。 |
|
|
うどんバカ一代 (香川県高松市多賀町1-6-7 пF087-862-4705) 高松市内で朝6時から営業している、人気のうどん屋さんです。ことでんの花園駅から歩いて10分程ですが、駐車場も30台分用意されています。朝うどんを食べに訪れる地元の人も多いんでしょうが、観光客も多いんだと思います。朝は6時から営業していますが、終了が18時と言うのも嬉しいです。 |
|
山越うどん (香川県綾歌郡綾川町羽床上602-2 пF087-878-0420) 讃岐うどんと言って私がまず思い浮かべるのがこのお店です。釜玉うどんの発祥のお店と言われていますが、釜玉うどん好きなんですよね。東京で讃岐うどん食べる時は、大抵釜玉うどんを頼んでいます。このお店は国道377号線から少し入った所にありますが、最寄り駅はことでん滝宮駅なんでしょうけど、歩くと遠いので車が便利。駐車場は200台分あるんだそうです。テレビでも良く紹介される有名店です。 |
がもううどん (香川県坂出市加茂町420-1 пF0877-48-0409) 国道11号線から少し北に入った所にあるのですが、目立たない細い道を入っていくので判り辛いです。田園風景の中にあるうどん屋さんで、JR予讃線鴨川駅から歩いて15分程。駐車場は50台くらい用意されていますので、車での利用がお勧めです。店内に席は用意されていますが狭いので、注文した品物を持って外で食べるのが普通だと思います。 |
|
|
川福本店 (香川県高松市大工町2-1 пF087-822-1956) HP 讃岐ざるうどんの宗家と言われているお店。高松市の繁華街にあり、ことでん片原町駅から歩いて5分。駐車場はありませんので、車の場合は近くのコインパーキングへ。本店と言うからには支店があるのかとも思ったのですが、お店はここだけの様です。如何にも老舗と言った感じの入り口を入って、テーブル席に着きます。 |
|
山下うどん (香川県善通寺市与北町284-1 пF0877-62-6882) JR四国土讃線の善通寺駅から東に2Km程行った所にある人気のうどん屋さん。ぶっかけうどんの元祖とも言われているお店です。ぶっかけうどんと言うのは、ざるうどんなどに一緒に出すつけ汁を、直接うどんにかけて頂くものです。席数が60席以上ある大きなお店で、駐車場も50台分用意されているとの事です。 |
さか枝 (香川県高松市番町5-2-23 пF087-834-6291) 讃岐うどんのお店で、朝早くとか夜遅くと言った時間に開いているお店は少ないと思います。そんな中でこのお店は、朝5時半からの営業です。高松市の中心街から少し西に外れたところにあり、ことでんの瓦町駅から歩いて15分位、香川県庁の西側にあります。店の隣には15台分位の駐車場も用意されています。 |
|
|
八十八庵 (香川県さぬき市多和兼割93-1 пF0879-56-2160) HP 四国と言ってまず思い浮かぶのは、四国八十八ヶ所のお寺を巡るお遍路さんでしょうか。その八十八番目のお寺が大窪寺で、その門前に構えるのがこのお店です。ちなみに名前は「やそばあん」と読みます。駐車場は80台と広く席も150席ある大きなお店で、お土産物屋さんも兼ねています。八十八のお寺を回り切ったお遍路さんには感慨のある場所なんでしょうね。 |
|
谷川米穀店 (香川県仲多度郡まんのう町川東1490 пF0877-84-2409) 高松空港から車で南に行き、徳島県都の県境近くの山の中にあるお店。名前を見ると「お米やさん?」かと思いきや、ちゃんとした人気のうどん屋さんです。店の場所がちょっと判り辛いいのですが、20台分用意された駐車場から少し下ったところにお店があります。平日の昼前に行ったのに、ほぼ満員で人気の高さがうかがえます。 |
権六 (山梨県笛吹市石和町上平井819 пF055-261-1133) HP 石和温泉街の南側にあるほうとうのお店。場所はR20勝沼バイパス一宮橋交差点の少し西側の登り方面にあります。最寄り駅はJR中央線の石和温泉駅になりますが、歩くと40分程掛かると思いますので車で。座席は130席あると言う広いお店です。店のすぐ近くには信玄餅で有名な「桔梗屋」さんの工場や売店があり、工場見学やお買い物が一緒に楽しめます。 |
|
|
ちよだ (山梨県甲府市丸の内2-4-8 пF055-222-5613)
山梨県甲府市で名物と言えば、まず「ほうとう」が思い浮かびます。カボチャを始めとするたくさんの野菜とともに煮込まれた、独特の食感のある太い麺の「ほうとう」は美味しいです。でも暑い日にはちょっとなあと思ってしまいます。特に甲府市って盆地ですから、夏はやたらと暑いんです。でもご安心ください。冷たい「ほうとう」があるんです。それが「おざら」なんですが、この「ちよだ」さんが発祥の店だと言われています。 |
|
とちぎや (埼玉県羽生市中央1-6-14 пF048-561-1432)
やはり関東北部はうどんが美味しい。羽生市方面に用があり、どこか美味しそうなお店が無いかと探して見つかったお店。電車だと東武伊勢崎線と秩父鉄道秩父線の羽生駅から、歩いて5分程度の所にあります。車だとお店の横と斜め前が駐車場になっています。 |
藤屋本店 (群馬県桐生市本町1-6-35 пF0277-44-3791) HP
群馬県桐生市の名物うどん「ひも川うどん」の人気店で、ひも川うどんを食べるのは「ふる川」以来2店舗目です。この二つのお店が、ひも川うどんの代表的なお店でしょうか。両毛線の桐生駅から歩くと20分程度掛かると思います。駐車場は数台分用意されています。 |
|
慶千庵 (山梨県甲州市勝沼町勝沼2893 пF0553-44-3535) HP
山梨県甲州市のほうとうのお店で、場所は勝沼の真ん中あたりJR中央線の勝沼ぶどう郷駅から3Kmほど。まあ車で行きましょう、駐車場も広いですし。まずお店の門構えが立派で驚きます。お店は古民家を利用したもので、落ち着いた雰囲気はいいですねえ。 |
|
麺許皆伝 (山梨県富士吉田市上吉田849-1 Tel:0555-23-8806) HP 吉田のうどんの人気店で、場所はR138の北口本宮富士浅間神社の反対方向です。平日の昼前に行ったのにかなり混んでいました。カウンター5席と和室に4人テーブルが9個。民家度は低いのですが、和室に神棚がありました。まず女性店員さんの元気のいい声でお出迎え。店内には多くの色紙が張られていて、有名人の来店の多さが感じられます。 |
歌行燈 (愛知県名古屋市中村区名駅1-2-1 Tel:052-533-3050)
伊勢・名古屋に旅行に行った際に寄りました。名古屋の名物ってあまり食べた事無いんです。最初は「ひつまぶし」を食べようと、名鉄百貨店の「まるや本店」に行ったのですが、物凄い混みようだったので、隣にあったきしめんのこのお店に変更しました。きしめんも食べた事無かったので。 |
|
ふくすけ (三重県伊勢市宇治中之切町52 пF0596-23-8807) 伊勢うどんとは江戸時代以前からうどんにたまり醤油をかけていたとされ、その後鰹節などのダシを加えて食べやすくしたそうです。麺がとても柔らかいのですが、伊勢神宮への長旅で弱った参拝客の身体に配慮されたものだとの事。ただ伊勢うどんと呼ばれるようになったのは昭和40年代からだそうです。 このお店は伊勢神宮内宮の門前通りであるおはらい町通りの中の、おかげ横丁の中にあります。受付で注文しお金を払い番号札をもらいます。出てきた伊勢うどんは、タレの色が黒くちょっとしょっぱそうに見えます。でも食べてみると意外とアッサリしていて昆布屋鰹節の香りが強いです。でもこの柔らか過ぎる麺はちょっと、うどんはコシの強い方が好きです。 |
|
久良一 (埼玉県鴻巣市人形4-1-36 Tel:048-542-5542) HP 幅の広いうどんと言えば群馬県桐生市のひもかわうどんが有名ですが、こちらの埼玉県鴻巣市の川幅うどんも広さでは負けていません。鴻巣市と吉見町の間を流れる荒川の川幅が、日本一で2537mある事から作られたご当地グルメとなっています。この「久良一」さんが川幅うどん発祥の店だそうです。 |
花山うどん (群馬県館林市本町2-3-48 Tel:0276-74-0178) HP
日本で一番暑い街とも言われる群馬県館林市にあるうどん屋さんです。場所は東武伊勢崎線館林駅から歩いて1分の所にあります。良く知らないのですが「うどん天下一決定戦」で3連覇しているとの事。普通のうどんもありますが、ここはひも川うどんを頂きます。 |
|
焼肉・冷麺ヤマト (岩手県盛岡市稲荷町3-3 Tel:019-646-0288) HP
盛岡冷麺と言えば岩手県盛岡市の名物料理で、わんこそばとじゃじゃ麺と並んで盛岡の三大麺と称されているそうです。主に焼肉店で定番料理として出されているそうです。この店も基本は焼肉屋でしたが、駐車場が広く用意されていたので、この店に入りました。 |
|
弥生庵 (山梨県南都留郡忍野村忍草107 Tel:0555-84-2319) HP 山梨県忍野村の観光地である忍野八海にあるお店です。八海のうちの一つ「お釜池」のすぐそばにあります。この池はなかなか見事ですよ。公共交通機関利用だと、富士急行線の富士吉田駅から内野行のバスで忍野下車。車だったら普通に忍野八海に行って、駐車場も40台分あるそうです。 |
長瀞屋 (埼玉県秩父郡長瀞町長瀞531 Tel:0494-66-0266) HP
秩父鉄道長瀞駅前にあるお店です。休日は荒川の川下りを楽しむ人で溢れていますが、この店でも「荒川ライン下り」の受付もやっています。この店のお勧めはおっ切り込みうどんと、ソースかつ重だそうです。それ以外にも豚丼だとかいろいろな定食だとかもあります。 |
|
野村屋本店 (栃木県佐野市相生町2819 Tel:0283-22-0396) HP
栃木県佐野市と言えばラーメンですが、ここでは耳うどんと言うのも名物です。耳の形をしたうどんを、たくさんの野菜やだて巻き、蒲鉾などと一緒に食べます。耳を食べる事で悪い話を聞かれないと言う、いわば魔除けの様な形でお正月に食べられていたんだそうです。 |
|
ふる川相生店 (群馬県桐生市相生町2-735-15 Tel:0277-47-8190) HP 幅の広いうどんで有名なのは、群馬県桐生市にあるひもかわうどんと、埼玉県鴻巣市の川幅うどんだと思います。今回は桐生市にある有名店の「ふる川」さんに行ってきました。ここは2店舗あるのですが、今回は「麺処酒処ふる川暮六つ相生店」で頂きました。 |
錦山荘 (群馬県高崎市石原町2892 Tel:027-322-2916) HP
おっ切り込みうどんと言うのは、群馬県や埼玉県で作られている麺料理です。煮ぼうとうとも言われている様に、山梨県のほうとうに近いうどんです。ほうとうは基本的には味噌味ですが、こちらは醤油味と味噌味があり、この店ではそれ以外に辛味噌味とかカレー味なんてのもありました。 |
|
小作河口湖店 (山梨県南都留郡富士河口湖町船津1638-1 Tel:0555-72-1181) HP
山梨県と長野県に10店舗ほど展開している、ほうとうのチェーン店です。何店か行った事が有りますが、ここで紹介するのは河口湖近くのお店です。ここは観光地のど真ん中にあるので、店はとても広く休日はかなり混んでいます。でも回転は速いので、名前を書いて待っていると早く食べられると思います。 |
|
吉田屋 (山梨県大月市大月3-1-15 Tel:0554-22-0071) HP
大月駅の北側にあるうどん屋さんですが、うどんの種類としては吉田のうどんそのものです。店名が吉田と言うのは偶然なんでしょうけど。肉うどんを食べましたが、太目のうどんに醤油味噌のスープ、トッピングは馬肉と茹でキャベツと青ネギ。 |
美也樹 (山梨県富士吉田市新西原4-3-6 Tel:0555-24-2448)
富士急ハイランド近くにある、大人気の吉田のうどんのお店。絶叫マシンの音が聞こえてきます。ちょっと駐車スペースが少ないのが難点でしょうか。民家度はゼロですが、それ以外はこれこそ吉田のうどんその物と言った感じがします。安い、早い、上手い。 |
|
|
山作 (山梨県笛吹市石和町川中島110 Tel:055-263-0339)
行こうと思って調べておいたお店が改装中で入れず、近くに居た人に「何処か美味しいほうとうやさんは?」と聞いて教えて貰ったお店でした。結構当たりでしたので、地元の人には有名なお店なんでしょうか。カボチャや里芋と言った野菜も美味しいし、もちろん手打ちの麺も食べ応えあります。 |
|
水澤亭 (群馬県渋川市伊香保町水沢233-8 Tel:0279-72-5111) HP
水沢うどんと言うのは群馬県渋川市にある、水沢観音近くで提供されるうどんです。近くには伊香保温泉があって日本3大うどんの一つに数えられ、400年以上の歴史があるんだそうです。近辺にはこの店をはじめ大きな店舗が幾つも並んでいます。 |
白須うどん (山梨県富士吉田市上吉田3296-1 Tel:0555-22-3555) HP
この前食べた吉田のうどんが美味しかったので、吉田のうどんで一番の有名店であるこの店に行ってきました。吉田のうどんではよくある事だそうなのですが、店は全くの民家です。暖簾も看板もありません。普通の玄関から入って厨房で注文した品物を受け取って、仏壇の有る広間で頂きます。 |
|
|
たけ川 (山梨県南都留郡富士河口湖町船津3371 Tel:0555-72-5022)
吉田のうどんのお店に入るのは今回が初めてでした。初のお店が富士吉田市ではなく河口湖町と言うのがちょっと微妙。結構な人気店で混むと言うので開店直後に入りましたが、地元の方なんでしょうかすぐに満員になってしまいました。でも客の回転は速いんでしょうね。 |
|
鍋割山荘 (神奈川県丹沢山塊鍋割山頂上 Tel:090-3109-3737) HP
このお店と言うか山小屋なんですが、丹沢山塊にある1272mの鍋割山の山頂にあります。最寄りのバス停からですと、普通の登山者でも3時間程度は掛かると思います。ですので山登りが得意ではない方には、とてもじゃないけどお勧めする事は出来ません。 |
七福 (山梨県甲州市塩山熊野56-3 Tel:0553-33-2114) HP
山梨県甲州市にあるほうとうが中心のお店です。場所は塩山駅から南に1Km以上行った所にありますので、車で行くのが便利ですし駐車場も広いです。また塩山駅前には支店があるそうなので、そちらで頂いてもいいかも知れません。かなり人気のお店らしく混んでいます。 |
|
|
歩成 (山梨県山梨市万力1091 Tel:0553-23-1567) HP
JR中央線山梨市駅近くにあるお店で、名前は「ふなり」と読みます。ほったらかし温泉に言ったついでに寄ったお店ですが、とても美味しいお店でした。JR中央線の山梨市駅近くのあるお店です。駐車場も広く利用でき易いお店ですね。他にも何店か支店があるそうです。 |
竹馬 (山梨県大月市大月町花咲174 Tel:0554-23-1072) HP
山梨県大月市にあるほうとうのお店です。場所は中央道の大月インターを出てR20を東京方面に300メートル程行った左側です。駐車場は狭いので注意ください。さて店内に入るとびっくりすると思います。何と言うか生活感に溢れた感じだとか、店主の風貌だとか、テーブル等に置かれた品々だとか。 |