多摩地区のお蕎麦屋さん

玄庵(檜原村) 河邉(羽村市) 一心亭(奥多摩町) 花がき(あきる野市) 飯島屋(八王子市) しぇ もと(立川市) 無庵(立川市) ほそ川(福生市) みちこ(檜原村) 座忘(八王子市) 日野館(日野市) 伊ぐ佐(あきる野市) 車家(八王子市) 深山(檜原村) たか瀬(あきる野市) よしの(あきる野市) 萱草庵(立川市) 鳩美(奥多摩町) あをき(あきる野市) 忠左衛門(あきる野市) 丹三郎(奥多摩町) ひらの(あきる野市) 一作(羽村市) 雀のお宿(調布市) 高橋家(八王子市) 開運そば(日野市) 嶋田家(調布市)


◇ 色々なお店の紹介ページ ◇
 ラーメン屋さん 青梅市内 東京都多摩地区 東京都多摩地区以外
 お蕎麦屋さん 青梅市内 東京都多摩地区 東京都多摩地区以外
 うどん屋さん 青梅市内 東京都多摩地区 東京都多摩地区以外
 その他のお店 青梅市内 東京都多摩地区 東京都多摩地区以外
ダムカレー
※ 料理の写真をクリックすると大きく表示されます。

玄庵 (東京都西多摩郡檜原村下元郷20 пF042-598-0039) HP

 檜原村にあるお蕎麦屋さんです。JR五日市線の武蔵五日市の駅から檜原街道を西に進み、瀬音の湯を過ぎて檜原村役場の少し手前にあります。お店は街道沿いにあるのですが、高台にあるので見過ごす事があるかも知れません。道の反対側が駐車場になっています。最寄り駅からは歩いて行ける範囲ではありませんし、バスの本数も少ないので車で行くのがお勧めです。
 メニューは冷たいお蕎麦、温かいお蕎麦、各種天婦羅やヤマメの塩焼きなどの一品料理が揃っています。写真は「とろろせいろ」です。蕎麦粉8.6、小麦粉1.4の割合で作った八.六蕎麦で、店主がコシに拘ったと言うお蕎麦。かなり硬めの蕎麦ですが、これはこれでいいかも。とろろがたっぷりで美味しい。テラス席もあります。


河邉 (東京都羽村市羽西3-1-11 пF042-578-1734) HP

 「そば粉と鮮度へのこだわり」を謳う羽村市のお蕎麦屋さん。JR青梅線小作駅から多摩川方面へ歩いて10分、車だったら旧奥多摩街道の小作坂下交差点から多摩川方面へすぐ。駐車場は30台分と充分です。大きなお蕎麦屋さんと言うと質より量と言ったイメージがありますが、ここは本格的なお蕎麦がいただけるお店です。お昼時は何時も混んでいます。
 秋田県羽後町産のそば粉を使用した西馬音内(にしもない)そばを使用し、石臼挽き自家製分・手打ちのお蕎麦だそうです。メニューは豊富で写真は肉汁そばですが、毎月9の付く日はサービスデーで海老天はサービス。おそばは粗挽きの細目で、適度なコシのある美味しいお蕎麦。鰹のダシの効いたツユはちょっと醤油の味が強い様に思えますが、豚肉、長ネギ、油揚げがたっぷり。


一心亭 (東京都西多摩郡奥多摩町丹三郎41-1 пF0428-85-2231

 奥多摩町の多摩川右岸沿いの吉野街道にあるお蕎麦屋さん。JR青梅線の川井駅と古里駅の中間あたりですが、川井駅からの方が近く歩いて10分ちょい。駐車場はお店の周りに10台分あります。1926(昭和元)年創業との事ですが、以前は鳩ノ巣駅近くの多摩川沿いに手打ちそば旅館として営業していましたが、台風の影響により2010(平成22)年にこちらに移転してきました。
 冷たい蕎麦、温かい蕎麦、丼物と揃っていますが、1320円の「天ざるセット」がお勧め。お蕎麦に3品の天婦羅、二つの小鉢が付いています。写真の天婦羅はカボチャ、エビ、エノキダケで、小鉢はほうれん草のお浸しとキノコの煮物。小さなザルに入れられたお蕎麦は太く短い手打ちの田舎蕎麦で、歯応えがあり濃い目のツユにあっています。見た目よりも量があります。揚げたての天婦羅が美味しいのですが、エノキダケの天婦羅食べたのは初めてだったでしょうか。


花がき (東京都あきる野市二宮608 пF042-559-7081

 あきる野市の五日市街道沿いの畑の中に、ポツンとある古民家風のお店です。JR五日市線の東秋留駅から歩いて7〜8分程度ですが、駐車場が店の前に10台分位ありますので車での来店が便利かと思います。ちょっと駐車がし辛いです。なかなかの人気店ですから、週末のお昼時などは車が駐車場一杯に停められています。東にちょっと行った所には農産物の直売所である、秋川ファーマーズセンターがあります。
 店内はかなり広くテーブル席が7席、お座敷が7席に囲炉裏の席があり、製麺室が凄いです。広くても落ち着いた雰囲気があります。メニューは蕎麦やうどんを中心に豊富ですが、まずは冷たいお蕎麦がお勧め。写真は「鴨汁そば(冷)」です。寿司桶の様な器に盛られた蕎麦は、玄挽きぐるみの田舎蕎麦で蕎麦の甘みが口の中に広がります。鴨肉とジャガイモ、カボチャ等のたくさんの野菜の入った熱々のつけ汁がまた美味しい。他のメニューですと「天付きそば」の天婦羅が豪華です。また5種類のお蕎麦が味わえる「五味そば」もいいですね。


飯島屋 (東京都八王子市高尾町2477 пF042-661-5960)

 今や一大観光地となった高尾山のお蕎麦屋さん。多くのお蕎麦屋さんやお土産屋さんが並ぶ、京王高尾山口駅からケーブルカーの駅に続く参道の真ん中あたりにあります。店内は小上がりの座敷席とテーブル席があり、混んでいる時一人でも気楽に入る事が出来ます。
 お蕎麦と言うと温かいお蕎麦は邪道何て思っている人もいるんでしょうけど、高尾山でお蕎麦と言ったら温かいとろろそばがいいです。右の写真は「たぬきとろろそば」です。青海苔が掛けられたとろろと卵黄にたっぷりの揚げ玉が食欲をそそります。お蕎麦は素朴な食感で、甘みのあるつゆは最後まで頂いてしまいました。


しぇ もと (東京都立川市曙町2-20-5 пF042-529-5468)

 立川駅北口から歩いて5分程度の所にあります。グランドホテルの前の道を入っていき左側にあります。駐車場はありませんので、車の場合は立川駅北口の何処かの駐車場(ルミネとか)に停める必要があります。テーブルとカウンターのみの席で、ジャズが流れています。
 この店の店主はフレンチのシェフからお蕎麦屋さんに転向した変わった経歴で、お品書きに寄れば様々なセットやコース料理があるみたいです。でも食べたのはせいろ。水切りがちゃんとされていないのは頂けませんが、香りのいいお蕎麦でお汁が濃いめです。


無庵 (東京都立川市曙町1-28-5 пF042-524-0512) HP

 蕎麦好きには「立川に無庵あり」、と知られる有名店です。立川駅北口からすぐ近くの所にあるのに、閑静な場所にあり見た目からしていい感じのお蕎麦屋さん。中に入ると暗めの照明と静かなジャズが、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
 席に着くとお茶の代わりに蕎麦湯が出てきました。懐石のコースが有名なんですが、今日は鴨せいろを頂きました。お蕎麦は八ヶ岳の麓の契約農家から取り寄せ自家製粉しているとの事。細打ちの麺はスッキリしたツユと相まって美味しいです。鴨肉の味が効いていますね。今度は懐石コース食べようっと。


ほそ川 (東京都福生市牛浜60 пF042-551-1722)

 JR青梅線牛浜駅西口からすぐの所にあります。銀座通りと言う一方通行の道沿いで、駐車場も5台分あります。店内は座敷とテーブル席があり、座ると美味しい蕎麦茶が出て来ます。写真入りのメニューも置いてありましたので、そちらを眺めながら、「ごぼう天もりそば」を注文しました。
 出て来たお蕎麦はかなり太目に切られた田舎蕎麦。少しつなぎも多めでしょうか、しっかりとした食感が有ります。そしてこのゴボウ天がカラット揚がっていて美味しいです。見た目も良く崩すのがもったいない位。写真で見た感じでは「梅おろしそば」もおいしそうでした。


みちこ (東京都西多摩郡檜原村小沢4063 пF090-7415-3854)

 檜原村の峠の茶店にあるお蕎麦屋さんですが、公共交通機関利用だと武蔵五日市駅からバスで払沢の滝入口まで行き、そこから徒歩1時間弱。ですので車の利用をお勧めしますが、道はかなり狭いのでお気を付け下さい。私は浅間尾根を登山して、下山の途中で寄りました。
 お店は築400年以上と言う古民家を利用した物で、雰囲気がいいです。主なメニューは手打ち二八そば、石うすびきそば、山芋つなぎそばで、それぞれに山菜の天麩羅をつける事が出来ます。薪を焚いて竈で茹でた蕎麦は喉越し良く、塩で頂く山菜の天麩羅も美味しいです。営業日に注意して下さい。


座忘 (東京都八王子市千人町3-14-11 пF042-661-2945) HP

 JR中央線の西八王子駅から歩いて5分程度の所にあります。駐車場は店の前と裏に5台分あります。落ち着いた感じの店内は静かにジャズが流れ、壁や天井には何やら昔の字が書かれた紙が貼られています。「お客様に時間を忘れて楽しんで頂ければ」と言うのが店名の由来だそうです。
 せいろを頂きましたが、蕎麦の香りが高く、適度な歯ごたえがあって、やや辛めのつゆによくあっています。薬味にはネギと山葵の他に辛味大根が付いています。蕎麦湯のこってり感も嬉しく、食べ終わった後に蕎麦茶で作ったデザートが付いてきました。


日野館 (東京都日野市神明3-1-10 пF042-584-3824)

 JR中央線日野駅から歩くと15分位ですが、坂を登って行くのでちょっとシンドイです。日野市役所の道路をはさんだ向かい側にあります。と言うよりこの場所は、新撰組で有名な天然理心流の道場の跡なんです。かつて土方歳三らがここら辺をぶらついていたと思うと、不思議な気がしますね。
 さてお店は最近立て直されたとの事で綺麗なお店で、中は大きなテーブル席と座敷の席があります。写真は「なめこおろしせいろ」です。大根おろしの上に載った大量のナメコ。それにつけ汁をかけて頂きます。緑色がかった細めの蕎麦はあまり風味は無いものの、適度な硬さがあります。ナメコと大根おろしが入ったつけ汁の印象の方が強いです。値段はちょっと高めです。


伊ぐ佐 (東京都あきる野市雨間673-4 пF042-558-8590) HP

 あきる野市の陸橋通り雨間交差点の少し南にあります。歩いて行くとなると、JR五日市線の秋川駅か東秋留駅から20分ほど掛かるでしょうか。人気のあるお店で、休日のお昼時には広い駐車場がいつも満車です。何が人気かと言うと、東京軍鶏を使ったメニューで、左の写真の、お昼限定の「軍鶏丼合わせ」が一番人気でしょうか。
 十割と二八が選択できるお蕎麦(金額は同じです)に、ミニとは言えかなりボリュームのある軍鶏丼、サラダと漬物が付きます。ジューシーな軍鶏の肉を濃厚な味のふんわり卵でとじた軍鶏丼が食欲をそそります。十割のお蕎麦もしっかりとしたコシがあり、香り高いツユと相まって美味しい。駅の近くで車で来る必要が無ければもっといいと思うのですが。


車家 (東京都八王子市越野3-10 пF042-676-9505) HP

 八王子市にある有名なお蕎麦屋さんです。場所は野猿街道沿いの下柚木の交差点から少し東に行った所にあります。最寄駅は京王相模原線の京王堀之内になりますが、ここからバスで行きます。
 店舗は築140年あまりの古民家を福島から移築したそうで、座敷とテーブル席がありますが、どちらも落ち着いた雰囲気です。「おせいろ」1000円はちょっと高い気もしますが、食べて納得します。香りの高い10割のお蕎麦と、すっきりとしつつ深みのあるおつゆに満足。最初に出される緑茶からして美味しいんですけど、これ早めに飲んじゃった方がいいですよ。


深山 (東京都西多摩郡檜原村3148 пF042-598-0104) HP

 JR五日市線の終点駅・武蔵五日市の駅から車で20分、バスだったら白倉のバス停で下車。古民家を利用したお店の中に入ると、いろいろな物が飾られていて、それらを見ているだけで楽しくなります。GWと7月〜9月は休業だそうです。
 基本的なメニューはもりそばと鳥南汁そばですが、お蕎麦は店主曰く「和太鼓で鍛えた腕で打つ、コシの強いそば」だそうで、かなり噛み応えあります。鳥南汁そばは山口産の地鶏と焼いた長ネギの入った熱いツユで頂きます。釜で炊いたと言う舞茸釜炊き御飯を付けるのをお勧めします。


たか瀬 (東京都あきる野市山田508-6 пF042-519-5779)

 JR五日市線の武蔵増戸駅から南に500mほど行った所、五日市街道の山田交差点をちょっと南に行った所にあります。隣が駐車場になっていますが広いです。店内はかなりお洒落な作りになっていて、真ん中に製麺室が設けられています。
 席に着くと蕎麦茶と揚げ蕎麦が出されます。野菜天せいろを食べたんですが、野菜の天麩羅特にゴボウの掻揚げがカラッとしていて美味しいです。お蕎麦は信州産の蕎麦粉を使った二八蕎麦だそうですが、細切りでキンキンに冷やされたお蕎麦は喉越しがいいです。馬刺し等の一品料理もあって、お酒が飲みたくなるお店です。


よしの (東京都あきる野市菅生818-2 пF042-558-5313)

 JR五日市線の秋川駅から北に3Kmほど行った西多摩霊園の向かいにあり、駅から歩いていくのはかなり大変そう。特に看板も無く目立たない所にあります。蕎麦屋とは思えないモダンな建物を入ると、大きな窓から光の入る開放的な空間が広がります。
 黒姫産の玄そばを自家製粉し手打ちした十割そばだそうですが、細目の蕎麦は歯ごたえがあって蕎麦の香りが高い。この蕎麦も鰹のダシの効いたツユも美味しいのですが、白濁してドロッとしたそば湯がいい。そのまま飲んでも美味しいです。これでお蕎麦の量がもう少しあったら、完璧なんですけど。


萱草庵 (東京都立川市富士見町1-15-7 пF042-528-2424) HP

 JR青梅線の西立川駅の南口、ヤマダ電機の裏の方にあります。駅から歩いて5分程度ですが、駐車場は無いようです。2008年にできた新しいお店で、外観も内装もお洒落なお店です。いろいろと評判のいいお店です。「かんぞうあん」と読みます。
 お蕎麦は二八と十割がありますが、そば粉はその日によって産地が変わっているようで、その日の蕎麦の産地が店内に表示されています。私が行った日は、北海道秩父別産の新そばでした。二八蕎麦を食べましたが、少し細目に切られた蕎麦は甘みが感じられ、鰹節が適度に効いたツユも美味しいです。蕎麦湯を入れると香りがいいんですよね。


鳩美 (東京都西多摩郡奥多摩町棚沢408 пF0428-85-2626)

 JR青梅線の鳩ノ巣駅近くの町営駐車場の向かいにあります。店の駐車場は無いので車の場合は町営駐車場に停めますが、週末はいつも満車ですのでお気を付け下さい。駅から歩くと10分も掛からないと思います。奥多摩の山登りの帰りにどうぞ。
 店内には製麺室があって、ガラス張りなので打っているところが良く見えます。写真は「とろそば」で、これがお勧めでしょうか。お蕎麦は小さな笊に入れられてきますが、見た目よりも量があります。蕎麦の風味は少ないのですが、ツルツルとした喉越しが味わえます。ツユは少し甘めと言うか濃い目。


あをき (東京都あきる野市五日市1177 пF042-596-4446)

 JR五日市線の武蔵五日市駅から檜原街道を西に、上町交差点を左折し秋川沿いをちょっと下った所にあるのですが、看板も無く簡単には見つからないと思います。駅から歩くと15分位でしょうか。ログハウス風の建物は天井が高く気持ちがいいです。靴を脱いでスリッパで入る様になっています。
 もりそばを食べましたが、蕎麦は風味が高く喉越しもいいです。もう少し量があるともっと嬉しいのですが。つゆは甘みが抑えられてスッキリとしています。そば湯も蕎麦の風味がいいし、付いてくる漬物も美味しかった。


忠左衛門 (東京都あきる野市五日市64 пF042-595-2438) HP

 JR五日市線の終点・武蔵五日市の駅から檜原街道を西に5分程歩いた所にあります。江戸時代から150年以上も続く製麺所の寿美屋が経営するお蕎麦屋さんです。ちょっと暗い店内は落ち着いていて品が感じられます。
 メニューは本日のお勧めや一品料理など多様ですが、「三色そば」を食べてみました。おせいろ、しらゆき、それにレモンが練り込まれたお蕎麦の3種類が盛られています。喉越しはいいのですが、あまり蕎麦の風味が感じられません。上品と言えばそれまでですが。値段はちょっと高め。


丹三郎 (東京都西多摩郡奥多摩町丹三郎260 пF0428-84-7777)

 最寄駅はJR青梅線の古里駅ですが、歩くとかなりかかると思います。まずは築250年だと言うこの店構えを観てください。これだけでも行く甲斐があります。でも休日の昼時は特に混んでいるので、予約をしていった方がいいと思います。
 落ち着いた店内に入ると、お茶とともに日本手拭いのおしぼりと鰹節のおつまみが出てきます。お蕎麦は二八そばで細切りですが、しっかりとした歯応えがあり、鰹節の効いたつけ汁に良くあいます。メニューも豊富で、空いている時にゆっくりしたいお店です。


ひらの (東京都あきる野市秋留1-4-1 пF042-550-6475)

 陸橋通りの雨間交差点近くで、スーパーいなげやの裏の住宅地にあるお店。駅から歩くにはちょっと遠く、駐車場も広いので車が便利です。休日のお昼頃は結構混んでいます。開店は平成10年との事で、店は新しく綺麗です。
 席に着くと蕎麦茶と蕎麦かりんとうが出てきました。硬めの蕎麦は適度な噛み応えがあり、お蕎麦の風味もよく出ています。蕎麦ツユは容器ごと冷やされているのも感じがいいです。白濁した蕎麦湯も美味しい。


一作 (東京都羽村市神明台1-18-8 пF042-555-4451)

 JR青梅線の羽村駅近く、市役所通り沿いにあるお店です。店の前が10台ほどの駐車場になっているのですが、休日に店の前を通ると、いつも満車になっている気がします。北海道幌加内町の蕎麦の実の芯に近い部分を製粉しているそうです。
 白く細い蕎麦ですが、見た目と違ってかなり歯ごたえがあります。あまり蕎麦の香りはしないのですが、量は結構あります。つけ汁は甘さが抑えられスッキリしています。薬味のネギとワサビも多めです。


雀のお宿 (東京都調布市深大寺元町5-15-2 пF042-486-1188)

 深大寺の門前にある有名なお蕎麦屋さんで、深大寺の右寄りにあります。竹林があったり木々にかこまれていたりで、この店は雰囲気がいいですね。席も色々あって自由に選べるようです。食券制と言うか前払いになっています。
 値段は総じて高めなのですが、1600円の天ざるを食べました。天麩羅のころもが厚くてツユにつけ過ぎると、お蕎麦の分が無くなってしまいそうです。蕎麦自体はあまり特徴が感じられませんでした。何故か葛餅が付いてきました。


高橋家 (東京都八王子市高尾町2209 пF042-661-0010) HP

 高尾山のお蕎麦はとろろが有名で、R20から高尾山ケーブル駅までの間に、多くのお蕎麦屋さんが並んでいて、「とろろそば」の看板やノボリが多く見られます。そんな中でケーブル駅からまん前に見える大きなお店がここ。大きな木が店の中から生えてます。
 冷たいとろろそばを食べましたが、ツユにつかったお蕎麦と、とろろに鶉の卵とジュンサイが別のお皿で出てきました。このとろろを掛けて食べるんですが、お蕎麦が硬くてあまりお蕎麦の味が感じられません。でもとろろが美味しかったのでまあいいか。


開運そば (東京都日野市高幡149 пF042-592-3553) HP

 日野市にある高幡不動尊のまん前にあるお蕎麦屋さんです。高幡不動尊とは何かと関係があるのでしょうか、境内にも関連の店がお土産屋さんとして出店しています。テーブルには「恋愛成就席」だとか「福寿綿々席」等の名前が付けられています。
 暖かいお蕎麦、冷たいお蕎麦と品揃えは豊富ですが、そば・よもぎ盛り合わせの「夫婦ざるそば」を食べて見ました。開運も文字が入ったかまぼこはいいとして、このよもぎの方はウドンですか。よもぎの香りが全くしないんですが。


嶋田家 (東京都調布市深大寺元町5-12-10 пF042-499-6655)

 東京都調布市にある深大寺はお蕎麦が有名で、門前には20軒以上のお蕎麦屋さんが並んでいます。そんな中でも、山門のまん前にあって一番大きな店です。何でも文久年間創業で、現在は5代目だそうです。
 深大寺そばとは言っても青森産のそば粉を使っているそうです。三味そばと精進揚げがセットになった「むさしの」がお勧めだそうですが、はっきり言って高いです。コシの利いた蕎麦と濃い目のつけ汁はいいのですが、お蕎麦がやたらと長いのでちょっと食べにくいでしょうか。ちなみに右の写真は1,300円の「天ざる」です。