ラーメン大好き(多摩地区)

 日本各地にはいろいろなラーメン屋さんがありますが、ここでは私が行った中で特にお気に入りのお店を紹介します。日本に一体何件のラーメン屋さんが存在するのか判りませんが、到底すべてに行って一つ一つの店を味わう事は不可能だと思われます。ですので何らかの縁があって行ったラーメン屋さんで、私が美味しいと思ったのみをここでは紹介する事にします。それにしてもラーメンはそれ程値段も高くもなく、これだけ多様な品数を味わえる優れた食品だと思います。
   
東京都立川市 楽坊主(上砂町) 神座(泉町) おや麺(高松町) チキント(柴崎町) 立川や(柴崎町) ど・みそ(柴崎町) UMA(西砂町) 三番亭(砂川町) 蒙古タンメン中本(錦町) 一蘭(錦町) 坦々麺にし森(曙町) 一燈(錦町) 喜奴屋(一番町) ととホンテン(曙町) 鏡花(泉町) 鏡花(柴崎町) 青樹(高松町) 楽観(曙町) 揚州商人(曙町) 博多一幸舎(泉町)
東京都八王子市 鴨中華そば楓(明神町) 竹の家(中町) にじいろ(西寺方町) 楓(大和田町) もつけ(万町) 煮干鰮らーめん圓(横山町) 樽座(小宮町) みんみん(楢原町)
東京都あきる野市 もうつぁると(秋川) 三ツ矢堂製麺(小川) 大吉製麺(草花) 太公望(秋川) 池谷精肉店(秋川) 三幸(伊奈) 五ノ神精肉店(小川東) いし川(二宮) 大勝軒(伊奈)
東京都昭島市 三代目しゅう(中神) しんらぎ。(松原町) 虎の子(昭和町) まるひろ(玉川町) ムタヒロ(美堀町) メルシー(東町) 縁(昭和町) めだかTANTAN(玉川町) アンタイNOODLES(朝日町) 独歩(昭和町) 玉龍(緑町) 大山家(昭和町) 
東京都羽村市 餃子の王将(小作台) 虎テツ(小作台) 伝丸(栄町) ふるいち(五ノ神) ななと(羽東) 大龍軒(小作台) おか家(小作台) おざく(小作台) 煮干乃宴(五ノ神) 勝来軒(五ノ神) 大和家(小作台) 町田商店(小作台)
東京都多摩地区 三つ杉(奥多摩町) 初代 修(国立市) 広州市場(武蔵村山市) たちばな家(檜原村) 武蔵(日の出町) 心(府中市) 青葉(東大和市) 麺部しば盛(多摩市) 舎鈴(瑞穂町) はやし田(武蔵村山市) 節極(多摩市) いつみ屋(府中市) 麺とスープ(福生市) 博多一舞(瑞穂町) 麺や田むら(福生市) 蔵之介(東大和市) 壱発ラーメン(福生市) 桜坂(多摩市) 空の青とひまわり畑(武蔵村山市) 江川亭(武蔵村山市) 壱歩(瑞穂町) はやし田(多摩市) 孫市(国分寺市) くじら食堂(小金井市) 魁力屋(武蔵村山市) 友絆(日野市) 進化(町田市) うお青(日野市) 山岡家(瑞穂町) 湘南乃家(瑞穂町) 美豚(福生市) 無坊(小金井市) 大勝軒(武蔵村山市) 纏(日野市) 狼煙屋(東大和市) たけちゃんにぼしらーめん(調布市) たま家(多摩市)

◇ 色々なお店の紹介ページ ◇
 ラーメン屋さん 青梅市内 東京都多摩地区 東京都多摩地区以外
 お蕎麦屋さん 青梅市内 東京都多摩地区 東京都多摩地区以外
 うどん屋さん 青梅市内 東京都多摩地区 東京都多摩地区以外
 その他のお店 青梅市内 東京都多摩地区 東京都多摩地区以外
ダムカレー
※ 料理の写真をクリックすると大きく表示されます。

鴨中華そば楓 (東京都八王子市明神町3-24-12 пF080-7676-2874 HP

 同じ八王子市の大和田町にある「楓」さんの姉妹店で、名前の通り鴨出汁を前面に押し出しています。最寄駅は京王線の京王八王子駅で歩いて2分程度ですが、JR中央線八王子駅の北口からも歩いて5分程度の所にあります。駐車場はありません。お店は新しい建物で、とてもお洒落な雰囲気です。店の外にある券売機で食券を購入します。
 「特選紀州鴨中華そば」が1730円と言うのはちょっと高いので、一番ベーシックな「鴨だし中華そば」を頂きます。味は塩か醤油を選択します(写真は醤油)。まず鴨だしのスープが香りが良く、上品な味わいが素晴らしい。醤油の味も際立っています。そしてこのスープに合わせたと言う細めのストレート麺は、適度な噛み応えと小麦の香りが楽しめます。チャーシューは鴨と豚の2種類なのですが、どちらも分厚くて肉の旨みに溢れています。大満足の一杯です。


三つ杉 (東京都奥多摩町氷川195 пF非公開)

 JR青梅線の終点である奥多摩駅から歩いてすぐの所、奥多摩フードコート内にあるお店です。ここは元々スーパーだったのですが、閉店に伴いフードコートとして生まれ変わりました。以前は福生市で「しんすけ」と言うラーメン屋さんでしたが、2023年に奥多摩町に移転してきました。駐車場はありませんので、車の場合は奥多摩町役場のコインパーキングに停めてください。
 「奥多摩名物わさび中華そば」も気になりますが、取り敢えずは「奥多摩清流中華そば」を頂きます。スープは豚や鶏などの動物系ですが、くどさは全く無くスッキリとした味わいです。さすがは「清流」と謳うだけの事はありますね。甘みのあるまろやかな醤油の味に、適度な硬さのある中細麺、トッピングの豚バラチャーシュー、大きめにカットされたネギ、穂先メンマ、カイワレ大根にナルト。一体感が感じられる一杯です。


三代目しゅう (東京都昭島市中神1171-7 пF不明)

 昭島市って結構美味しいラーメン屋さんが多いと思いますが、この店もそんな人気店の一つだと思います。JR青梅線の中神駅北口から歩いて5分弱の住宅地の中にあります。駐車場は店の隣などに4台分確保されています。店内はカウンター席とテーブル席が二つの小さいお店で、入り口左の券売機で食券を購入します。
 あっさり系や濃厚系の醤油や塩等がありますが、まずは醤油ラーメンを頂きます。着丼するまでに煮干のいい香りが漂ってきます。これだけで嬉しくなってしまいますが、食べるとその嬉しさは倍増します。濃厚なスープは煮干などの和風に加えて肉系の香りも強いのですが、どちらかと言うとサッパリしています。醤油の味がまろやかで、パッツリした感じの中細麺と良く合います。チャーシューも肉の旨みに溢れています。


もうつぁると (東京都あきる野市秋川2-9-9 пF042-550-9191

 あきる野市にある中華料理屋さんですが、この店名はちょっと意表を突いています。まあクラシック音楽を聴きながら、中華料理食べるのもいいものです。JR五日市線の秋川駅北口から歩いて5分くらいの所にあります。駐車場はありませんので東急の駐車場か、近くのコインパークを利用します。店内にはモーツァルトについて書かれた紙や、楽譜などが置かれています。
 中華のメニューが豊富ですが、ラーメンでしたら「一度は食べて欲しい〜料理系らーめん」の中から、「スワンラー湯麺」を頂きます。餡かけ焼きそばの餡の様な粘度の高いスープは、野菜の味がたっぷりと溶け込みお酢とラー油の風味が感じられます。麺は平打ち中太麺で、スープが絡みついて美味しい。水餃子の様なワンタンがトッピングされているのもいいですね。小ライスと杏仁豆腐が付いていますが、かなりのボリュームです。


楽坊主 (東京都立川市上砂町2-1-6 пF042-535-8680

 昭和記念公園の砂川口から、国営公園北通りを少し西に行った所にあります。最寄駅は西武拝島線の武蔵砂川駅になりますが、歩くと15分位掛かると思います。駐車場はお店の前と少し奥に入った所に6台分ありますので、車での利用が便利かと思います。ちょっと山小屋風の建物で、店内はカウンター席のみのお店です。
 ラーメンのメニューは色々と揃っていますが、白湯ラーメンが人気でしょうか。定番の白、ピリ辛の赤、こがしニンニクの黒があります。写真は「白とり白湯ラーメン」です。鶏白湯スープはあまりドロドロした感じではなく、どちらかと言うと豚骨ラーメン風です。このスープがかなり美味しく、ストレート細麺との組み合わせもいい。トッピングはチャーシュー、穂先メンマ、ウズラの茹で玉子、小ネギ、ちょっと多めのキクラゲ。「冷やし坦々麺」何かもいいですね。


餃子の王将 (東京都羽村市小作台5-29-1 пF042-554-5377 HP

 700店舗以上のお店を展開する、株式会社フードサービスの餃子のチェーン店です。青森県や鹿児島県など、9つの県にはお店がありません。餃子の王将と言うと2013年(平成25年)12月に起こった、社長が拳銃で撃たれて死亡する事件がありました。暴力団幹部が捕まりましたが、事件の背景には何があったんでしょうか。まあ食べる分にはそんな事関係ありませんが。
 この「羽村小作坂上店」は2024年2月にオープンしたお店です。メニューは餃子などの点心・揚物に始まり、中華の一品料理、ご飯類、麺類など、数多くの品が揃っています。今回頂いたのは「忘れられない中華そば」です。「懐かしいのに初めての味」だと言う一杯は、鶏ガラを中心に取られたアッサリした醤油スープ。背脂が浮いていますがしつこさはありません。全体的にまとまりの良さが感じられます。小さめですが4枚載ったチャーシューが旨い。


神座 (東京都立川市泉町935-1 пF042-595-8998) HP

 「どうとんぼり神座(かむくら)」は大阪市北区に本社を置く、近畿地方を中心に展開するラーメン・チェーンです。店舗は2024年現在で86店舗程あり、ここは「ららぽーと立川立飛店」です。ららぽーとは多摩モノレールの立飛駅を降りてすぐの所にあり、お店はららぽーと3階のフードコート内にあります。駐車場は物凄く広い駐車場があります。
 さて写真は「おいしいラーメン(こう言う名前なんです)」です。何でもフレンチのシェフだった創業者が1年半掛けて完成させたそうで、誰もが毎日食べたくなるオリジナルな味との事。澄んだ醤油ベースのスープは甘めの優しい味で、細いストレート麺とともに食べやすいです。これに大量の白菜と豚肉が乗っており、タンメンぽい感じもします。刻みニラなどの薬味も揃っています。


初代 修 (東京都国立市中1-14-45 пF042-507-7945

 JR中央線国立駅南口から、富士見通りを400m程行った所にあります。駐車場はありません。立川市の「あじまる」、府中市の「らいおん」、八王子市の「青葉」で計10年間修業し、2007年に独立してこのお店を開店したとの事。入口横の券売機で食券を購入します。お店はカウンターのみの細長いお店です。ちなみに店名は「のぶ」です。
 メニューはみそ中華そばとかつけ麺、油そば等もありますが、中華そばを頂きます。動物系も海産系も良く効いているダブルスープですが、魚介系がやや強いでしょうか。このスープが大変美味しく、中太ストレート麺との相性の良さを感じます。修業先だと言う「青葉」の様なラーメンですが、そちらよりもやや味が強いでしょうか。ホロホロのチャーシューも美味しく、しっかりとしたメンマも良かったと思います。チャーシュー増量と味玉のスペシャル食べれば良かったかな。


虎テツ (東京都羽村市小作台1-5-12 пF042-554-0935 HP

 「コテツ」と言うらーめんとつけめんのお店です。JR青梅線小作駅東口から250m程の所にあります。駐車場はお店の前に3台と、少し離れた南側に2台用意されています。お店の前には「国産高級小麦粉使用 山正食品」とあります。山正食品は青梅市に工場があり、第二第四土曜日に直売会があるので良く買いに行くんです。ここの麺を使用しているラーメン屋に入るのは初めてでした。
 メニューはつけめんとらーめんがいろいろ揃っていますが、写真は一番シンプルな「丸鶏中華そば」です。丸鶏で取ったスープはスッキリした味わいで、小麦の香りが強い細目ストレート麺との相性の良さを感じます。玉ねぎのみじん切りが乗っていますが、別に八王子系と言う訳ではありません。チャーシューは厚めのバラ肉と、薄い肩ロースの2種類です。つけめんを頼む人が多い気がしますが、全部乗せだとかにすると結構な値段になってしまいます。


広州市場 (東京都武蔵村山市榎1-1-3 пF042-569-8601 HP

 イオンモールむさし村山の中にある、ワンタン麺中心のお店です。本店は五反田にあり、東京都と神奈川県に9店舗を展開しています。最寄駅は多摩都市モノレールの上北台になりますが、歩いていくのはちょっとしんどいです。立川とか東大和駅からバスで行くか、まあ車で行くのが一番便利です。モール内では2階のフードコートではなく、1階のレストラン街にあります。
 一番人気の看板商品が、わんたんがたっぷり入った「広州雲吞麺」だそうです。「広州肉汁雲吞麺」を醤油味で頂きます。スープは清湯スープで、醤油味か塩味を選べます。何と言っても一杯入ったワンタンがいいです。そのまま食べてもいいですし、4種類用意された自家製ダレ(食べるラー油、塩しょうが、にんにく等)とお酢を絡めて頂くのもいいです。ワンタンが凄すぎて細めのストレート麺の印象が薄いです。


おや麺 (東京都立川市高松町1-30-13 пF不明)

 以前は立川駅近くで日曜日限定で営業していましたが、2022年12月にこちらに移転してきました。場所は多摩都市モノレールの立飛(たちひ)駅から歩いて7〜8分の所。ララポート立川立飛の裏の方です。駐車場はお店の前に2台分あります。カウンター席のみのこじんまりとした店内です。券売機で食券を購入します。
 写真は「鶏出汁中華そば・醤油」です。名前の通り鶏の出汁が効いたスープは香りがいいです。香味油が結構大量に掛かっていて熱いのですが、この油が甘みが強くていい感じ。菅野製麺製の中太ストレート麺は歯応えがあり、清湯スープとの相性の良さを感じさせます。低温調理されたと思われるチャーシューは、厚みがあって肉の美味しさを味わえます。250円プラスの特製や塩ラーメンも食べたくなるお店です。


たちばな家 (東京都西多摩郡檜原村本宿5574 пF042-598-0029

 東京都の一番西にある檜原村のラーメン屋さん。最寄駅はJR五日市線の武蔵五日市ですが、歩いて行ける距離では無いので、車で行くかバスで行くか。檜原街道を西に向かい北秋川と南秋川とに分かれる橘橋交差点を左折した所にあります。駐車場は店の奥に3台と橘橋交差点近くに2台分あります。どちらもちょっと停め辛いので、少し手前にある檜原村役場に停めちゃってもいいかも。
 メニューには丼物や川魚などの定食もありますが、まずは手打ち中華めんを頂きます。写真は最もベーシックな「らぁめん」です。ナルトが乗って如何にも昭和の中華そば風ですが、味は洗練されています。動物系中心の醤油スープは、甘みのある優しい味。手打ちの麺だと言う平たいストレート麺は、コシが強く小麦の風味が強い。チャーシューはバラと肩ロースの2種類が乗っています。お店は綺麗で店内は広めです。


武蔵 (東京都西多摩郡日の出町大字平井字三吉野桜木237-3 пF042-588-5301 HP

 ちゃんとした名前は「ちゃーしゅーや武蔵」と言い、新潟のラーメンのチェーン店で、主に大型ショッピングセンターに出店しています。ここは日の出にあるイオンモール日の出店です。JR五日市線の武蔵引田駅から歩いて10分ですが、イオンモールの中にあるので車での来店が便利です。駐車場は腐るほどありますし。3階のフードコートではなく、1階のレストラン街にあります。
 「醤油らーめん」や「つけめん」もありますが、メニューの先頭に来るのは人気bPだと言う「からし味噌らーめん」です。写真は「からし味噌味玉らーめん」です。スープは最初アッサリ気味だったのですが、3種類の唐辛子と10種以上のスパイスを合わせたと言うからし味噌を溶かしていくと、グンと美味しさが出てきます。いい意味で主張の少ない多加水の麺との相性はいい感じです。でも一番良かったのはトロトロのチャーシューだったでしょうか。


竹の家 (東京都八王子市中町4-2 пF0426-42-5450

 店名は「たけのや」と読みますが、「家」が付いていても横浜家系ラーメンの店ではありません。また八王子市にあるからと言って、八王子系ラーメンのお店でもありません。昭和29年(1954年)創業の、昔ながらの中華そばのお店です。私は知らないのですが、地元出身のファンモンの歌詞にも登場しているんだそうです。
 JR中央線八王子駅北口から、放射線通りにあり駅から歩いて3分。駐車場はありませんので近くのコインパーキング利用。入口カウンターでお母さんから食券を購入します。店内は53席と言うかなりの広さがあります。まずは何と言っても「ラーメン」を頂きます。スープは濃い目の醤油味ですが、これこそ昭和の中華そばです。中太のちじれ麺は柔らかく茹でられていて、スープに良く合っています。海苔、刻みネギ、メンマ、焼豚のトッピングもいいですね。ホッとする一杯です。


チキント (東京都立川市柴崎町3-4-9 пF090-3477-0090

 立川市で人気のラーメン屋さんで、以前は「くれちゃん らぁめん」と言う名前だったそうです。JR中央線立川駅南口から、歩いて3分程度の所にあります。駐車場はありませんので、車の場合は近くのコインパーキングへ。細い道に面していますので、ちょっと判り辛いかも知れません。お店はカウンター7席と言う小さなお店で、入り口近くの券売機で食券を購入します。
 店名に「チキン」と入っている様に、「鶏」を前面に押し出したメニューが多いです。自家製のラー油の入ったピリ辛の「紅らーめん」等もありますが、やはりまずは「らーめん」を頂きます。写真は「味玉らーめん」です。鶏白湯スープに魚介系を強めに効かせた粘度の高い濃厚なスープで、コク深い醤油が合わさります。中細ストレート麺は弾力感があり、スープとの絡みがいい。鶏モモ肉と鶏胸肉のチャーシュー、鶏団子も美味しいです。


 (東京都府中市清水が丘3-29-3 пF042-340-3057

 京王線の多磨霊園駅から歩いて1分程度の所にある、人気のラーメン屋さん。ちゃんとした名前は「中華そば心(こころ)」と言います。カウンター席6席と言う小さなお店で、店主一人でやっていますのでお昼時等は結構待たされます。駐車場は以前は用意されていたのですが、何かとトラブルが多く今はありません。トラブルって何なんでしょうか。車の場合は近くのコインパーキング利用となります。
 メニューは基本的に白醤油か醤油のラーメン(中華そば)になります。写真は「白醤油味玉中華」です。ラーメンに限らず料理と言うのは、ビジュアルが大切な事だと思います。その点で言えば見た目は申し分ありません。白醤油と言うのは大豆ではなく小麦で作った醤油なんですが、繊細なスープに合った味わい。細目ストレート麺は小麦の香りの高い、コシのある麺です。豚肩ロースと鶏胸肉のチャーシューも味玉もいいのですが、紫玉ねぎも地味に効いていますね


青葉 (東京都東大和市清水6-1096-3 пF042-564-0003 HP

 東京都中野区に本店がある人気ラーメン店「青葉」の東大和店です。最寄駅は西武多摩湖線の武蔵大和駅になりますが、歩くと10分以上掛かります。西武拝島線の東大和駅からだと、20分以上掛かります。お店の場所は新青梅街道の清水6丁目交差点です。駐車場は店の脇と道路の反対側に十分なスペースが確保されていますので、車での来店が便利だと思います。
 メニューは「中華そば」と「つけ麺」で、それぞれに特製と大盛りがあります。写真は「特製中華そば」です。特製はチャーシューとメンマが増量され、味付玉子が加わった物です。青葉と言えばダブルスープですが、これは東京ラーメンと九州ラーメンの良さを合わせたものだそうです。確かにこのスープはコクのある美味しいもので、動物系と魚介系のバランスがいいんでしょう。中太麺もうどんの様な独特の味わいがあります。本店と合わせて19店舗が展開されていますが、私が行ったお店はどこも味が安定していると思います。


麺部しば盛 (東京都多摩市乞田707 пF042-337-0388

 多摩ニュータウン通り沿いにあるお店です。最寄り駅は小田急永山駅と京王永山駅で、歩くと10分チョイ掛かるでしょうか。駐車場はお店の前に他店と共同の駐車場が12台分あります。「安心無化調 信州産小麦100%の麺」と言うのがお店の謳い文句です。店内は手前がカウンター席で、奥に小上がりの席が用意されています。
 麺類のメニューは魚薫(さかなくん)ラーメン、軟骨ラーメン、豚ちゃんラーメン(夜の部のみ)とありますが、一番人気の魚薫ラーメンを頂きます。着丼すると魚介系のいい香りが漂ってきます。数種類の鰹節と煮干しから取ったと言うスープは、醤油の味がしっかりとした深い味わい。中太ちじれ麺はコシが強く歯応えがあります。厚めに切られたチャーシュー、コリコリのメンマ、青ネギ、海苔、カイワレ大根のトッピング。ちなみに味玉および麺大盛はプラス100円です。


舎鈴 (東京都瑞穂町殿ケ谷442 пF042-513-9669 HP

 株式会社松富士食品と言うよりも、あの六厘舎系列のチェーン店です。東京、神奈川、埼玉、千葉に40店舗以上展開されており、ここはジョイフル本田瑞穂店です。ジョイフル本田と言うのは茨城県を中心に関東地方で15店舗を展開する、大型のホームセンターです。青梅街道(都道5号線)沿いにあり、最寄り駅はJR八高線の箱根ヶ崎駅ですが、車で行くのが便利だと思います。ちなみに箱根ヶ崎駅からは無料の送迎バスが出ています。
 このジョイフル本田2階のフードコートにあります。この店だとまずはつけ麺が人気だと思いますが、今回初めて温かいラーメンを頂きました。写真は「豚玉中華そば」です。魚介に動物系を合わせたWスープに太麺のつけ麺とは大違いで、鶏ガラ出汁のアッサリ目の醤油味に中細ストレート麺。懐かしさを感じる支那そば風のラーメンです。厚みのあるチャーシュー2枚と味玉が付いて690円は安いと思います。


しんらぎ。 (東京都昭島市松原町4-12-4 пF不明)

 JR青梅線の拝島駅南口を出たすぐの所にあります。ちょっとビルの奥で判り辛いかも知れませんが、看板観ていたらすぐわかると思います。駐車場は無いので、車の場合は近くのコインパーキングを利用します。カウンター7席の小さなお店です。店に入った左にある券売機で食券を購入します。
 メニューは油そばに始まり味噌ラーメンやつけ麺なども揃っていますが、ここは煮干ラーメンを謳うお店ですので「煮干し濃厚ラーメン」を選択します。麺は太麺か細麺を選択できますが、写真は細麺です。まずスープの煮干感が凄いですが、それ程くどくはないと思います。このスープにストレートの細麺(それ程細くない)がマッチしています。+100円で「ごはんバイキング」が用意されていて、ご飯とチャーシューと漬物が付いています。お腹の減った人にはお得です。


虎の子 (東京都昭島市昭和町5-12-16 пF042-519-1730 HP

 「虎の子らぁ麺・マカン」と言うのが正式な名前。JR青梅線昭島駅から徒歩5分程度の所にあります。近くに提携の駐車場があり、1時間は無料になります。お店の暖簾には「TOKYO X 昭和系スープ」と言う魅力的な文字が書かれています。「TOKYO X」と言うのは、北京黒豚、バークシャー種、デュロック種を掛け合わせた東京のブランド豚肉です。美味しいお肉です。
 お店に入ると3席のカウンターがありますが、奥にテーブル席もあります。醤油、塩、味噌、坦々麺等色々揃っていますが、「新・ざるラーメン」を頂きます。麺はちじれ麺、平打ち麺、手揉み麺から選べますが、写真はちじれ麺です。ざるに盛られた麺は弾力の強い、量が多めの中細ちじれ麺。スープは魚介系の醤油味。タレの付いたチャーシューが肉の旨みに溢れて美味しい。味玉、茹でたキャベツとモヤシ、メンマ、それに刻みネギと刻み玉ねぎが付いています。


伝丸 (東京都羽村市栄町1-12-4 пF0120-070-140 HP

 潟[ンショーホールディングス傘下の潟Gイ・ダイニングが営む、北海道らぁめんのチェーン店でここは羽村店です。関東東海地区を中心に38店舗ほど展開しています。JR青梅線の小作駅東口から市役所の通りに出て、立川方面に少し行った所にあります。駅から歩いて5分チョイでしょうか。駐車場はお店の前に十分な数が用意されています。注文は卓上に置かれたタブレットから行います。
 メニューは濃厚味噌ラーメン、白味噌ラーメン、赤味噌ラーメン、辛味噌ラーメンの他に醤油ラーメンや塩ラーメン、つけ麺等もありますが、今回は夏季限定の「冷やしざるつけ麺」を頂きます。小麦を味わうと謳うだけあって、麺は小麦の風味の高い中太ストレート。つけ汁は魚介系の効いた味濃い目植物油多めの醤油味。どちらもキンキンに冷やされていて、暑い日には絶好です。別皿でチャーシュー、長ネギ、メンマ、魚粉が付いています。


はやし田 (東京都武蔵村山市三ツ藤1-72-8 пF0425-69-7276 HP

 株式会社INGSが営む人気ラーメン店「はやし田」さんが、2022年7月に武蔵村山市にオープン。場所はイオンモールむさし村山のちょっと北側、多摩大橋通り沿いにあります。最寄り駅は西武拝島線武蔵砂川駅か多摩モノレール上北台駅なんでしょうが、ちょっと歩いて行ける範囲ではありません。駐車場は店の前に20台分くらい確保されています。
 お店はかつてコンビニだった所で、ラーメン店としては広いと思います。テーブル席とカウンター席がありますが、どちらも卓上のタブレットでオーダーします。ここの淡麗系のラーメン大好きなのですが、ここは味玉つけ麺を頂きます。スープは鴨や大山鶏を使った脂多めの醤油味、麺は全粒粉を使用したらぁ麺とは違い熟成した多加水麺でツルツルの食感がいいです。チャーシューは鶏胸肉と豚肩ロース、これに穂先メンマが付きます。


節極 (東京都多摩市関戸2-39-1 пF042-400-6237

 京王線聖蹟桜ヶ丘駅の東口を出てすぐの所にあり、店の名前は「ぶしきわみ」と読みます。駐車場はありませんが、近くにはコインパーキング一杯あります。平日のランチタイムはライス(フリカケ付き)が無料で、火曜木曜は女性限定のサービスもあるようです。店内はテーブル席とカウンター席で、券売機で食券を購入して注文します。
 メニューはいろいろとありますが、店名が入った節そばか節つけ麺がいいでしょうか。写真は節つけ麺です。店名からするとかなりゴツそうな印象ですが、つけ麺は普通です。スープは豚骨をベースに魚介系が加わった濃厚な物で、中太麺は喉越しがいいです。2種類のチャーシューはいいのですがレモンが付いているのが判りませんでした。メンマと茹でたモヤシが別皿で提供されます。


いつみ屋 (東京都府中市本町1-7-2 пF042-336-2669

 大國魂神社の西側、府中街道の大國魂神社西交差点から少し南に入った所にあります。駐車場はありませんので、近くのコインパーキングを利用します。電車の場合はJR南武線・武蔵野線の府中本町駅から歩いて2分。店の近くまで来ると煮干しのいい香りが漂ってきて、食欲が刺激されます。
 カウンター席7席のみの小さなお店で、入り口脇の券売機で食券を購入します。メニューはらーめんとつけざるを中心としたシンプルな物。わんたんめんがお勧めとの事ですが、写真は煮玉子らーめんです。煮干しに鶏ガラを合わせた醤油味のスープですが、煮干しの香りがマイルドです。柔らかめに茹でられた中太ちじれ麺との相性がいいです。トロトロの煮玉子、焼豚感いっぱいのチャーシュー、厚めのナルト、多めのメンマ、海苔、たっぷりのネギ。バランスのいい一杯です。


麺とスープ (東京都福生市本町86 пF不明)

 JR青梅線福生駅西口から歩いて5分程、新奥多摩街道沿いにあります。車での来店の場合駐車場はありませんので近くのコインパーキング利用になりますが、道路の反対側にある市営駐車場(30分100円)が安くて便利だと思います。カウンター席が8席のみの小さなお店で、自販機で食券を購入して頂きます。
 2022年5月にオープンしたお店ですが、何かこの店名がいいですよね。写真は醤油味の中華蕎麦+味玉ですが、味玉はチャーシューの下に隠れてしまっています。ラーメンがちょっと意外なところから出て来ますので、お楽しみに。スープは見た目濃い目だと思いますが、熱々のスープに醤油の上品な味が合っています。麺は中太のストレート麺ですが、モチモチ度が高く麺自体の美味しさも十分に感じられます。チャーシューもメンマも美味しいです。


博多一舞 (東京都瑞穂町殿ケ谷824-18 пF042-513-9828

 本社が愛知県にある「(株)さこきち商店」が、関東1号店として瑞穂町に2019年2月にオープンしたお店。店名は「はかたいぶき」と読みます。場所は新青梅街道沿いで、道の反対側には大型ホームセンターの「ジョイフル本田」があります。最寄り駅はJR八高線の箱根ヶ崎駅で、歩くと20分位かかるでしょうか。駐車場は店の周りに20台分以上あります。テーブル席とカウンター席があり、券売機で食券を買って注文します。替え玉はテーブルに設置された呼び鈴で現金。
 メニューは基本の白、こってり焦がしニンニクの黒、スパイシーな赤があり、それぞれにチャーシュー1枚増しと味玉半分の「一舞盛」、チャーシュー2枚増しと味玉1個の「W一舞盛」があります。写真は白とんこつらーめんの一舞盛です。スープは豚骨の臭みが全くないサッパリとした物で、細ストレート麺はサクッとした食感があります。トッピングは青ネギとキクラゲが多目で、卓上にある高菜漬けと紅生姜をたっぷり掛けて頂きます。


麺や田むら (東京都福生市志茂143-7 пF042-513-3973

 JR青梅線の福生駅と牛浜駅の中間あたりで、どちらの駅からも歩いて5分程度の所にあります。駐車場は店の近くに3台分あります。店主は大企業のエリートサラリーマンから、「食の道場」や有名ラーメン店経由で、ここに2017年に店を出したとの事。いろいろと拘りを感じさせるお店です。カウンター席7席の小さなお店です。
 写真は醤油ラーメンです。やや濃いめの色をしたスープは、鶏ガラをベースにした和風の旨みが感じられます。醤油の味も甘みがあって上品です。細目のストレート麺も、この端麗な醤油スープに良く合っています。チャーシューは豚の肩ロース肉と鶏胸肉で、どちらも肉の風味に溢れています。別皿で提供されたスモーキーな鶏肉を塩で食べられるのも嬉しい。塩ラーメンやつけ麺もいいですね。


ふるいち (東京都羽村市五ノ神4-6-9 пF042-533-5203

 JR青梅線羽村駅東口から、市役所前の通りを少し青梅方面に行った所にあり、駅からは300mも無いので歩いてすぐです。駐車場は道の反対側に4台分確保されています。ここは以前、「かわうち家」とか「五ノ神」と言ったラーメン屋があった場所です。店主は「ムタヒロ」のお店で店長を歴任していたそうです。カウンターのみのお店で、券売機で食券を購入します。
 メニューは中華そばとつけそばが中心で、醤油味と塩味があります。写真は「味玉中華そば」です。スープは鶏や豚の動物系に、煮干し等の和風魚介系を合わせた物で、上品な香り。醤油味はやや控えめな物の、全体的にバランスの良さが感じられます。中太の縮れ麺は適度な硬さがあり、モッチリとした食感が味わえます。しっかり味付された味玉が美味しいので、これはお勧めです。


蔵之介 (東京都東大和市向原1-2-1 пF042-516-2100 HP

 ちゃんとした名前は「五穀みそらーめん 味噌屋 蔵之介」と言い、東京都・埼玉県・神奈川県に9店舗を展開するチェーン店で、ここが本店です。西武拝島線の東大和市駅から北東に歩いて15分チョイ、上仲原公園の隣にあります。駐車場は店の周りに15台分程ありますので、車での来店が便利かと思います。
 店名の通り味噌ラーメンがメニューの中心ですが、タンメンや坦々麺等も揃っています。写真はお勧めだと言う「旨とろ角煮味噌らーめん」です。このスープは味噌の香りが良く、適度な塩味と味噌の旨みに溢れています。モヤシ、キャベツ、玉ねぎの野菜も満載ですが、麺がやや弱い感じ。まあそんな事よりも120gを超えると言う角煮が凄い。ちょっと食べるのに気合が必要です。塩味のラーメンやタンメンも美味しそうです。


にじいろ (東京都八王子市西寺方町67-4 пF非公開)

 高尾の北の方の陣馬通り沿いにあるお店。圏央道の八王子西ICから近いです。駐車場は道路の反対側に2台分あります。最寄り駅は中央線の高尾駅でしょうけど、歩いて行ける範囲ではありません。バスか車でどうぞ。こんな不便な所(と言っては失礼なんですが)に、こんなにも美味しいお店があると言うのが驚きです。店には看板やのれんが無いので判り辛いかも知れませんが、スーパーアルプス恩方店が目印でしょうか。
 「体に優しいラーメン」がコンセプトで、スープは化学調味料未使用で塩分も控えめだとの事。写真は「味玉醤油らーめん」です。着丼するとまず煮干しの香り、そして見た目が素晴らしい。九条ネギが効いているんでしょう。スープは鶏ガラをベースに煮干しを合わせた物で、下総産の醤油を使っているとの事。全粒粉入りのストレート中細麺は、やや硬めの茹で加減で歯応えがいい。チャーシューは肉の旨みが感じられ、柔らかな穂先メンマも美味しい。


ななと (東京都羽村市羽東2-15-1 пF不明)

 JR青梅線羽村駅西口から歩いて南西に5分程行った、新奥多摩街道沿いにあります。現在小作駅東口に移転した家系ラーメンの、「おか家」が以前あった場所です。2020年9月にオープンしました。カウンター席6席の小さなお店です。駐車場は道路の反対側に3台分確保されています。この店は味噌ラーメンの専門店で、店内に貼られた蘊蓄によりますと、ご主人は北海道で10年間ラーメンを学んだそうです。
 メニューはらーめんとつけめんですが、どちらも味噌味だけです。写真は「特製ななと味噌らーめん」です。動物系や魚介系が合わさった濃厚な味噌味のスープは、かなりインパクトがあります。麺はスープに負けない太目の麺で、歯応えが嬉しい。キャベツやモヤシ等の炒め野菜に濃い目の味付けの肉味噌。またこの肉味噌がスープに溶けて、コクが増しています。分厚いチャーシューもしっとりした味玉も美味しい。正統派の札幌味噌ラーメンとは違う物の、かなりレベルの高い味噌ラーメンだと思います。


大龍軒 (東京都羽村市小作台3-9-6 пF042-570-4480 HP

 青梅市の千ヶ瀬に本店を持つお店の小作台店です。JR青梅線小作駅西口から歩いて8分、奥多摩街道沿いにあります。駐車場が15台分確保されていますので、車での来店も便利だと思います。席数が37席と、かなり大きなお店です。ラーメンのメニューは味噌、塩、醤油、東京豚骨と揃っており、定食や餃子などのサイドメニューもあります。
 写真は「ワンタン麺」です。見た目ちょっと濃そうと言うか脂っこそうな感じもしますが、食べてみると意外とアッサリしています。生姜がかなり効いており、食欲を刺激します。麺は細麺のちじれ麺で、ワンタンが6個入っています。トッピングがネギだけなのでやや物足りない気もします。これ以外では「長崎ちゃんぽん」や「皿うどん」等もお勧めだそうです。


壱発ラーメン (東京都福生市加美平1-18-19 пF042-551-0820 HP

 八王寺市に本店があるラーメン屋の福生店で、他には相模原市にお店があります。JR青梅線福生駅から北側の、加美立体通り沿いにあります。福生駅東口から歩いて10分チョイ。駐車場は店の北側に14台分確保されています。店内はカウンター席のみで、券売機で食券を購入します。お店の人は元気がいいです。
 写真は一押しメニューだと言う「ネギチャーシューメン」で、まさしく「丼に咲く壱輪の花」ですね。ゼラチン質たっぷりと言うスープは、ややアッサリ気味の豚骨醤油味。麺は細目のちじれ麺でやや軟らかめ。ホロホロのチャーシューはビタミンB1豊富な上肩ロースで、ネギのアリシンがビタミンB1の吸収を促進するそうです。そう言うと如何にもヘルシーな感じもしますが、まあ見た目通りの一杯でしょうか。チャーシューの塩味が濃い目なのが気になります。


桜坂 (東京都多摩市関戸1-10-1 пF042-339-2630

 京王線聖蹟桜ヶ丘駅のショッピングセンタークラウン街にあるお店です。駅のホームの下ですので東口下車ですぐの所にあります。駐車場はありませんので近くのコインパーキングか、京王の駐車場に車を停めます。普通のラーメン(そば)もありますが、つけ麺が中心のお店です。写真は「濃厚魚介つけめん」の大です。並(240g)と大(360g)は同じ値段で、特(480g)は100円アップ。
 まずつけ汁ですが魚粉がたっぷりと入った、濃厚豚骨魚介醤油で玉ねぎのみじん切りが入っています。麺は太めのストレート麺ですが、コシが強いと言うか噛む時に弾力を感じさせます。小麦の種類によるものなのか他の物が入っているのか判りませんが、この麺は食べ応えがあって美味しいです。低温調理された鶏胸と豚ロースのチャーシューはしっとりしており、特に鶏胸は塩味が絶妙。トッピングは他に穂先メンマと三つ葉。全体的に濃さが感じられる一杯です。


立川や (東京都立川市柴崎町3-3-2 пF042-522-1186 HP

 立川市で1991年からやっている古いお店で、2012年に今の場所に移転しリニューアルオープン。JR中央線立川駅南口から東京寄りのエスカレーターを降りた所にあります。駅から歩いて1分そこそこで、駐車場はありません。ラーメン屋さんにしては珍しく縄暖簾が掛けられています。店内は15席のカウンター席のみですが、曲線を描くカウンター席は珍しいでしょうか。意外と奥が深く、キッチンが見えるようになっています。
 メニューの中心はラーメンとつけ麺ですが、それぞれにとんこつスープとかつお出汁スープがあります。写真は「かつおつけ麺」です。たっぷりのつけ汁とともに、麺と具材は大皿に盛られています。魚介系のつけ麺だと魚粉たっぷりの濃厚スープを連想すると思いますが、かつおの香りの高い清湯スープです。これに3種類の特注粉をブレンドし卵と一緒に練り上げたという中太縮れ麺が合わさります。味変用のニラキムチを加えると、辛味が一気に増します。


ど・みそ (東京都立川市柴崎町3-2-1 пF042-519-3644 HP

 立川の駅ビル「グランデュオ」の7階レストランフロア「ごちそうダイニング」にあるお店。「東京スタイルみそらーめん」をうたうチェーン店で、本店は京橋にあり東京に12店舗ほど展開しています。ここは「グランデュオ立川店」です。日本全国から厳選した5種類の味噌をブレンドし、動物系と魚介系の特製ダブルスープと融合させたのが、「東京スタイル」との事。グランデュオの駐車場を利用すると、2000円の買い物で1時間無料。
 写真は人気メニューだと言う「特みそこってりらーめん」で、背脂の入っていない「特みそらーめん」もあります。まず見た目ですが猫の耳の様に尖がった2枚の海苔が目に付きます。2枚のチャーシューに茹で卵、モヤシとコーンで麺が見えません。食べると濃厚な味噌のスープに驚かされます。背脂が入っている事もあって脂多めですが、塩味も濃い目です。中太のちじれ麺を啜るとスープが飛びますが、紙エプロンが用意されています。なかなか強烈な味噌ラーメンですが、満足度は高いです。


空の青とひまわり畑 (東京都武蔵村山市学園3-39-3 пF080-5412-5495

 青葉の八王子店出身の方が、2021年5月に休業中の「浜風食堂」を間借りしてオープンしたお店。店の名前がラーメン屋さんらしくなく素敵ですね。最寄り駅は多摩都市モノレールの上北台駅で、歩くと10分程でしょうか。駐車場は店の横に2台と、道路の斜向かいに市営の無料駐車場が15台分あります。自販機で食券を購入して注文します。水、お箸、レンゲ、お手拭き等はセルフサービスになっています。
 ラーメンのメニューは醤油か塩で、麺は手揉み麺かストレート麺を選択します。写真は醤油ラーメンの手揉み麺に味玉。店内にはいろいろと蘊蓄が書かれております。地鶏丹波黒どりのスープは海産物とのバランスが良く、芳醇な醤油ダレと相まって奥深い味わい。うどん粉を配合した手揉み麺はしっかりとした噛み応えがあります。柔らかいチャーシュー、コリコリのメンマ、青菜、白髪ネギのトッピングはいいのですが、味変の為に用意されたと思われるきのこソースは不要に思われました。


まるひろ (東京都昭島市玉川町1-4-13 пF非公開)

 JR青梅線東中神駅南口から歩いてすぐの所にあるラーメン屋さん。店名は「○決」と書いて「まるひろ」と読みます。お店の駐車場は無いのですが、店の真ん前が商店街の駐車場になっています。ちょっとレトロな雰囲気の外観ですが、「昔ながらの中華そば」の文字が目を引きます。メニューはシンプルで中華そばが500円(中盛600円、大盛700円)で、後はトッピングとつけ麺があります。
 写真は中華そばの中盛ですが、まさしく「昔ながらの中華そば」です。鶏ガラと魚介でとったであろうスープは、まろやかな味わいがあります。細目のちじれ麺は柔らかめですが、このスープには一番合うのではないでしょうか。薄く切られた大き目のチャーシューも食べ応えがあり、他のトッピングはメンマ、海苔、刻みネギ、ナルトです。全体的に優しい味わいに溢れた一杯で、これがワンコイン500円で提供されていると言うのが凄いです。


おか家 (東京都羽村市小作台1-19-1 пF不明)

 瑞穂町のR16沿いにある、横浜家系ラーメンのお店「湘南乃家」のご出身の方によるお店。以前はJR青梅線の羽村駅西口にありましたが、2019年にこちらに移転してきました。場所はJR青梅線小作駅東口から東側に2分程のところにあります。駐車場はお店の斜向かいに2台、お店の東側の少し離れた小作駅東交差点近くに3台分ありますが、11時から15時までの利用だそうです。
 「湘南乃家」と言うとライスが無料で食べ放題と言うのが素晴らしいのですが、このお店もそこのところは同じです。家系ラーメンにライスは合いますよね。キュウリの漬け物もあります。横浜家系ラーメンとしては、標準的と言うよりはライトな味わいになっています。食券を購入して注文しますが、麺の硬さ、味の濃さ、脂の多さは指定できます。全て普通で頼むと、麺は柔らかめ味は濃い目で脂は多めな感じです。無料なのにご飯も美味しいです。


江川亭 (東京都武蔵村山市残堀5-1-1 пF042-569-2751 HP

 小金井市に本店を持ち、多摩地区を中心に9店舗を展開するチェーン店の武蔵村山店です。五日市街道の天王橋交差点から、新青梅街道の三ツ木交差点途中の新残堀橋近くにあります。最寄り駅は西武拝島線西武立川駅になるんでしょうが、3キロ弱離れていますので車かバスでの利用になります。駐車場は25台分用意されています。
 メニューにはつけ麺や油麺などもありますが、この店のラーメンと言えば東京豚骨醤油の中華麺ではないでしょうか。写真は味付玉子麺です。細麺と太麺が選択できますが、このスープには太麺の方が合うと思います。と言うか太麺と言ってもそんなに太い訳ではありません。実は背脂の一杯載ったラーメンは苦手なのですが、この店のは全くくどさが無く背脂の甘みが感じられます。ニンニクも効いていて食欲をそそる一杯です。


壱歩 (東京都西多摩郡瑞穂町殿ケ谷787-4 пF042-520-6310) HP

 正式な店名を「蔵出し味噌 麺場 壱歩 武蔵村山店」と言い、株式会社トライ・インターナショナルが展開する味噌ラーメンの専門店です。本社は千葉市にあり、国内に127店舗海外に16店舗を展開しているそうです。場所は新青梅街道沿いで武蔵村山市と瑞穂町の境あたりです。最寄り駅はJR八高線の箱根ヶ崎駅になりますが、歩くと20分チョイ掛かると思います。お店も駐車場も広いので、車での来店が便利かと思います。
 メニューは濃口の北海道味噌、やや濃口の信州味噌、甘口の江戸前味噌が中心で、写真は「北海道味噌らーめん」です。スープは豚骨をベースにしたかなり濃い目の味噌味で、芳醇な味わいがあります。しかしこのスープに対して麺が弱過ぎる感じがします。西山製麺の麺とかだったら合うのになあ。肉味噌やフライドオニオンのトッピングはいいのですが、この手抜き感一杯のフライドポテトは不要だと思います。チャーシューが欲しいですね。


おざく (東京都羽村市小作台4-11-11 пF042-555-5824

 店の正式な名前は「南北ラーメン おざく」と言います。南北ラーメンと言うのが何を指すのかは判りませんが、いわゆる八王子系のラーメンです。JR青梅線小作駅西口から西へ5分程の所の奥多摩街道沿いにあります。駐車場は店の前と道路の反対側に8台分用意されています。カウンター席中心のお店です。
 メニューは基本的に「ラーメン」と「チャーシューメン」のみです。どちらも麺の量により並、大、特、超特が設定されており、ラーメン並で600円は安いと思います。写真はラーメン大にゆで卵を付けたものですが、50円のゆで卵は殻付きで出てきますので自分で剥かなくてはいけません。野菜の甘みにあふれた醤油味のスープは、懐かしさを感じる味わいです。麺は柔らかめですが、硬めも指定できるもののこのスープにはこのままでいいと思います。八王子系と言うと玉ねぎのみじん切りが乗っていますが、このお店ではスライスされた玉ねぎが乗っています。バラ肉ロールのチャーシューを含めて、一体感が感じられる大好きな一杯です。


煮干乃宴 (東京都羽村市五ノ神4-4-2 пF不明)

 JR青梅線羽村駅東口から青梅方面に300メートルほど行った所にあります。駐車場は店舗の西側に2台分確保されています。店名の通り煮干を使ったラーメンが中心で、「煮干し中華そば(醤油、塩)」の他に「濃厚煮干し中華そば」、また煮干しを一切使っていないと言う「あっさり醤油」もあります。でもせっかくですので、煮干しを味わって欲しいと思います。
 写真は煮干し中華そば(醤油)です。それ程煮干しの味が強い訳ではなく、他のダシとのバランスがいいです。醤油の味はやや控えめになっています。麺は菅野製麺所製の全粒粉入りの中細ストレート麺で、食べ始めはやや硬めですが段々馴染んでくる感じです。大判のチャーシュー2枚、太めのコリコリのメンマ、ネギの小口切り、半分の味玉、バラバラの海苔と言ったトッピングもいい感じです。


ムタヒロ (東京都昭島市美堀町5-21-2 пF042-519-2242) HP

 国分寺に本店を持つ15店舗ほどを展開するチェーン店の拝島店。チェーン店と言っても同じメニューを提供しているのではなく、それぞれのお店で違うようです。この拝島店は拝島駅の建物内にあり、西武拝島線の改札口の前あたりにあります。駐車場はありませんし駅の中ですから、電車での利用が便利だと思います。近くにはコインパーキングもあります。自販機で食券を購入します。
 メニューの中心は醤油味と塩味のある「鶏そば」で、特製とか味玉付きとかがあります。写真は「味玉醤油鶏そば」です。熱々のスープは鶏の風味が強く、醤油はやや甘目の味付けながら濃い感じ。中細ストレート麺は適度なコシがあり、スープとの相性はいいですね。麺にホシが練り込まれているようですが、全粒粉でも使っているのでしょうか。豚ロースと鶏胸肉のチャーシューはしっとりとしていて、上品な味わいの一杯です。


UMA (東京都立川市西砂町1-3-15 пF080-3427-4933) HP

 立川市の西の外れにある、ちょっと異色のラーメン屋と言うかつけ麺のお店です。場所は西武拝島線の西部立川駅から南の方に、徒歩4分あまりの玉川上水沿いにあります。店の建物はトレーラーハウスを使用しておりますので、細長い作りになっています。駐車場は店の前に10台分位は確保されています。券売機で食券を買って注文します。ちなみに店名は「ユーエムエー」です。
 メニューには「海老塩ラーメン」とか「味噌ラーメン」とかもありますが、ここはまず920円の「UMAつけめん」でしょうか。麺は200gと300gは同じ値段で選択できます。出てきた品を見て驚くかと思いますが、つけ汁にはパン生地の包みが被っています。食べ方は店の中に説明書きがありますので、それに従うも良し従わないも良し。豚骨魚介ベースのつけ汁は適度な濃厚さがあり、全粒粉も使用している麺はかなりの食べ応えがあります。


はやし田 (東京都多摩市落合1-41-1 マグレブWEST22-B пF050-5325-4020

 小田急多摩線(京王線だと京王相模原線)の、多摩センター駅の南側にある商業施設マグレブにあるお店で、新宿の有名店の多摩センター店です。駅からは歩いてすぐですが、車の場合近くの有料駐車場を利用します。数量限定の「のどぐろそば」も人気ですが、1000円〜1200円とやや高め。写真は900円の「味玉醤油らぁ麺」です。メニューは他にも「つけ麺」や「まぜそば」等があります。
 熱々のスープは鴨と大山どりの丸鶏から取ったと言う、淡麗系の醤油味で完成度の高さが感じられます。鶏の脂の旨みが前面に出ています。中細のストレート麺は粗い全粒粉が使われていて、やや硬めですが食べるにしたがってしっくりくる気がします。チャーシューは鶏胸肉と豚肩ロースの2種類ですが、低温調理された鶏胸肉がしっとりしています。柔らかい穂先メンマ、とろとろの味玉、シャキっとした九条葱を含めて大満足の一杯です。


三番亭 (東京都立川市砂川町3-8-4 пF042-535-6567

 立川市の北の方の五日市街道沿いにあるお店です。最寄り駅は西武拝島線の武蔵砂川駅で、歩いて10分程度の所にあります。立川市の砂川と言う所は五日市街道沿いに、西の砂川一番から東の砂川十番と言う名前が付けられています。その中で砂川三番にあるお店なので、この様な名前になっていると思います。何でこんな事を知っているかと言うと、実は私の実家が砂川の三番にあるからなんです。
 この店のラーメンはいわゆる八王子系ラーメンで、メニューは醤油味のラーメンのみです。まあネギ、メンマ、チャーシューなどのラーメンや、餃子とライスのついたセット・メニューもあります。スープは見た目濃そうな感じですが、動物系をベースに野菜の甘みの効いたマイルドな物。細目のストレート麺はやや硬めの茹で方で、後半の方が美味しいかも。玉ねぎのみじん切りは追加できるのですが、55円で大量の玉ねぎみじん切りが別皿で出てきます。これはお勧めです。


孫市 (東京都国分寺市日吉町3-31-2 пF042-502-7051

 白河ラーメンのお店です。場所はJR中央線の西国分寺駅北口もしくは国立駅北口から、歩いて10分チョイの所です。車の場合は内藤橋街道と言う道を行き、内藤町1丁目交差点のそばにあります。駐車場は道の反対側と店の裏側に十分のスペースがあります。白河ラーメンと言えば「とら食堂」が有名ですが、ここもその系統のお店だそうです。
 白河ラーメンと言うのは福島県白河市を中心に提供されている、いわゆるご当地ラーメンです。豚骨や鶏ガラを主体にした醤油ベースの澄んだスープ、多加水の幅広縮れ麺が大きな特徴です。このお店のラーメンは如何にも白河ラーメンの特徴が良く出ています。写真は「ワンタン麺」ですが、上品なスープとそのスープにしっかりと絡む縮れ麺。チャーシューはピンク色した焼豚風。ワンタンは具こそ少なめですが結構な食べ応えがあります。とにかく上品な一杯です。


くじら食堂 (東京都小金井市梶野町5-1-1 пF042-316-4700

 都立家政の人気店「麺や七彩」出身の方が営むお店。以前はJR中央線東小金井駅北口にありましたが、2018年に同駅の商業施設nonowa東小金井」内に移転しています。JRの高架下に作られており、一番東京寄りの方にあります。内側の通路からは行けないので、駅北口を出て右へ。駐車場はありませんので、近くのコインパーキングを利用ください。
 塩、油そば、生姜、煮干等のメニューもありますが、まずは醤油(写真は醤油味玉)を頂きましょう。スープは鶏をベースに和風の魚系のダシが効いていて、醤油の味がやや強めです。そして何と言っても麺が特徴的で、幅広い平打ちのちじれ麺ですが茹でる前に手もみされています。なかなか他の店では味わえない、インパクトのある麺です。ちなみに大盛りは無料です。2種類のチャーシューも味がしっかりしていて美味しいし、素晴らしい一杯です。


メルシー (東京都昭島市東町3-4-4 пF0425-43-1999

 創業が昭和58年と言う長い歴史を持ったお店で、いつも地元の人達(多分)で賑わっています。JR青梅線西立川駅南口から南に5分程度の所で、立川南通り沿いにあります。駐車場は無く近くにコインパーキングもありませんので、車で行かれる方はご注意を。カウンター席のみのお店で、ちょっと古くなった黄色い看板と言うかテントが目立ちます。
 塩味や味噌味のラーメンもありますが、ここは醤油味のラーメンで。濃い茶色をしたスープは動物系と魚介系を合わせたもので、煮干しの風味が強めに効いています。醤油の味が強く感じられますが、これこそこのお店の特徴でしょうか。飽きの来ない懐かしい味です。中細のちじれ麺は適度な歯応えがあり、食べ終わるまでダレる事はありません。トッピングのモヤシはシャキシャキしているし、小さめのチャーシューは味がしっかりしています。コーンやナルトのトッピングもいい。


魁力屋 (東京都武蔵村山市榎1-1-3 пF042-843-8890) HP

 京都市に本社を持ち全国に100店舗以上を展開する、京都ラーメンのチェーン店。京都ラーメンと言えば、こってりと濃厚なスープが特徴で、豚の背脂が一杯載っているイメージがあります。京都ラーメンのチェーン店って、この魁力屋の他にも、天下一品、ラーメン横綱、来来亭とか結構あるんですよね。さて今回訪れたのは「イオンモールむさし村山」内2階フードコートにあるお店です。無料駐車場が4000台分もあります。
 メニューは九条ネギが一杯載った物とかもありますが、まずは一番人気だと言う「特製醤油味玉ラーメン」を頂きます。見た目スープの色も濃いし背脂一杯浮いているのでくどそうな感じもしますが、食べてみると結構アッサリとした味です。細目のストレート麺は食べ始めこそ硬い気もしますが、食べているうちに丁度良く感じられるようになります。お店のうたい文句である「毎日食べても飽きがこないラーメン」と言うのは納得です。


 (東京都昭島市昭和町5-12-11 пF042-544-6553

 JR青梅線昭島駅南口から300m程の所にあります。緑街道から少し入った所です。駐車場はありませんが、すぐそばにコインパーキングがあります。武蔵村山大勝軒の出身の方が営むお店ですが、あまり東池袋大勝軒系の感じはしません。カウンターのみのこじんまりとしてお店で、券売機で食券を購入して注文しますが、券売機の場所判り難いです。
 メニューはつけ麺などもありますが、「焼き煮干しらーめん」が一番人気でしょうか。写真は「特製焼き煮干しらーめん」です。スープは醤油味で煮干の香りが強いです。かなり煮干のダシが効いているので、ちょっと苦手に感じられる方もいるかも知れません。味付けも濃い目で、まあ私はこう言うの好きなんですけどね。菅野製麺所製の麺は細麺ですが、やや硬めに茹でられています。トッピングは豚バラのチャーシュー、柔らかい穂先メンマ、スライスされた玉ねぎが目立ちます。


三ツ矢堂製麺 (東京都あきる野市小川43-1 пF042-595-5576) HP

 新宿区高田馬場に本社を置く潟Cンターナショナルダイニングコーポレーションが営むつけ麺のお店です。国内外に20店舗ほどを展開しています。つけ麺専門店をうたっていますが、ラーメンや一品物などメニューは豊富。そのあきる野店ですがJR五日市線東秋留駅から南東に600m位の、陸橋通り沿いにあります。駐車場はお店の前に16台分確保されていますので、車での来店が便利だと思います。
 つけ麺ですが豚骨ベースの「ゆず風味つけ麺」と鶏ベースの「鶏つけそば」があります。麺の種類は太麺と細麺、麺の量は200gの小盛りから1500gの極盛りまで6種類、麺の締め方はアツアツの熱盛りからギンギンの氷締めまで4種類から選択します。写真はゆず風味つけ麺で、太麺、量は並、ギンギンの氷締めです。スープはやや酸味のある濃厚な豚骨魚介系で味付けは濃い目。麺はツルツルしたストレート麺で量は少な目。割りスープはポットで出されます。


蒙古タンメン中本 (東京都立川市錦町2-2-33 пF042-523-1223) HP

 株式会社誠フードサービスが営むラーメンチェーン店で、本社は埼玉県新座市にあります。店舗は東京、埼玉、神奈川、千葉に20店舗以上展開しています。その立川店ですが、場所はJR中央線立川駅南口から歩いて3分位のところにあり、駐車場はありません。店内はカウンター席とテーブル席があり、自動販売機で食券を購入します。
 蒙古タンメン中本と言うと「辛い」と言うイメージがありますが、メニューによって辛さ0から10までの段階があります。一番標準的な「蒙古タンメン」は辛さ5で、辛さ3の味噌タンメンに辛子麻婆豆腐が乗っています。標準とは言っても結構辛いのですが、野菜の旨みも感じられるスープにモチモチした麺は美味しいと思います。激辛の北極ラーメンとかは遠慮しますが、全く辛くない塩タンメンとかは食べてみたいですね。


大吉製麺 (東京都あきる野市草花1442 пF042-550-2486

 福生市から西へ日の出町方面に向かう永田橋通りにあるお店で、最寄り駅はJR青梅線の福生駅かJR五日市線の東秋留駅。どちらの駅からも歩くと20分は掛かると思います。駐車場は店の横に5台分確保されています。麺類以外にも炒飯などのご飯物や各種セットメニューと種類は豊富です。カウンター席と座敷席があり、自動販売機で食券を購入します。
 ラーメンは並150g600円、中盛220g650円、大盛300g700円で、他にみそラーメンと塩バターラーメンが主なメニューです。写真はラーメン中盛ですが、値段は安めだと思います。動物系のスープに醤油より塩味の強い味で、中太ストレートの自家製麺は柔らかめ。甘さの感じられる優しい味です。チャーシューは小さめですがジューシーです。好感度の高いお店です。


 (東京都八王子市大和田町5-10-1 пF042-646-6068) HP

 八王子市で人気のラーメン店ですが、八王子系のラーメンではありません。場所はR20とR16バイパスの交差点をちょっと北に行った所。電車だと京王八王子駅から歩いて20分位でしょうか。駐車場はお店の前に6台分確保されています。メニューは限定の品を含めて多めですが、まずは「特製楓の中華そば」を頂きます。
 和風の魚介系の香りの強い醤油味ですが、最初に醤油のキリっとした味が際立っています。麺は自家製の中細のストレートで全粒粉が使用されており、小麦の香りと滑らかな食感が楽しめます。チャーシューは肩ロースを低温調理したもので、肉の旨みが感じられます。使用している食材などの蘊蓄が書かれていて、それを読むのも楽しいですね。


一蘭 (東京都立川市錦町1-3-3 пF042-522-1950) HP

 博多ラーメンのチェーン店で、全国に83店舗あるそうです。その立川店ですが、JR中央線立川駅南口から5分位の所にあります。このお店で一番有名なのは、そのスタイルでしょう。「味集中カウンター」と言って、カウンター席の両サイドに仕切りが設けられています。そしてオーダーシートに味の濃さとか麺の硬さなどを指定して注文する仕組みになっています。別に新型コロナウイルス対策とかは関係無く、以前からです。
 メニューは「天然とんこつラーメン」一本で、替玉やトッピング等が付けられます。自販機で券を購入し、席でシートに記入して注文します。豚骨特有の臭みはなく適度にこってりしたまろやかなスープ、細麺は硬めで頼みましたがそれ程硬くはありません。赤色の秘伝のタレ(無くする事も可)は唐辛子ベースでやや辛め。全体的にまとまりの良さは感じられますが、値段は替玉を含めてやや高め。お店のスタイルはラーメンに集中できていいと思います。


友絆 (東京都日野市新町1-24-7 пF042-849-3207

 店の名前は「ゆず」と読みます。JR中央線日野駅を出て西側に歩いて3分程の所にあります。駐車場は有りませんので、日野駅近くのコインパーキングを利用します。カウンター7席と小上がり4席の小さいお店です。自販機で食券を購入して注文します。写真は800円の「味玉醤油らーめん」です。
 軍鶏と丸鶏をベースに海産物や野菜等からとったと言うスープは、旨みがじっくりくる感じです。脂は少な目で多い方が好きな方は言って下さいとの事ですが、これはこれで十分だと思います。醤油の味もまろやかで、優しい美味しさが味わえます。麺は中細ストレートですが、小麦の香りに溢れています。ちょっと厚めのチャーシューもいい感じなのですが、この半熟の味玉が素晴らしい。全体的にまとまりの感じられる一杯です。


太公望 (東京都あきる野市秋川1-2-6 пF042-550-6386

 JR五日市線秋川駅北口から東側に歩いてすぐの所にあります。車はお店の前にも停める事ができますが、狭いので近くのコインパーキングが便利でしょうか。歩いて5分位の所に「きららホール」があり、そこの駐車場は無料です。メニューはしょうゆ、濃い口しょうゆ、とうがらし、塩のラーメンとつけ麺、それに油そばがあります。
 トビウオを使った「あごだし」は今でこそ普通に入手できますが、この店がオープンした1998年頃は珍しかったです。しょうゆラーメンがお勧めですが、「あごだし」を使ったスープは上品な味わいがあります。麺はちぢれ麺と細麺が選べますが、指定しないとちぢれ麺になります。派手さは無いのですが、とにかく満足度の高いラーメンです。


めだかTANTAN (東京都昭島市玉川町3-17-17 пF042-519-6635

 JR青梅線東中神駅南口から歩いてすぐの、江戸街道沿いにある小さなお店です。駐車場はありませんが、お店向かいの「くじらロード商店街」の駐車場が利用できます(利用料金と利用時間の制限はありますが)。5席のカウンターのみですが、2階にも席がある様です。お店の看板に「担担麺」とある様に、担担麺がお勧めのお店です。
 担担麺は汁無しと汁有りが選べますが、写真は汁無し担担麺の中盛りです。汁無しとは言っても、麺の下にはピリ辛のタレが入っていますので、良くかき混ぜて頂きます。まず海老のダシの効いた旨みが感じられ、ちょっと舌にピリピリする感じですがそれ程辛いと言う事はありません。特に肉味噌と一緒に麺を食べると、美味しさ倍増です。卓上には四川山椒やラー油などが置かれており、自分の好みの味わいに変える事も出来ます。


進化 (東京都町田市森野3-18-17 пF042-705-7122

 ちゃんとした名前は「町田汁場しおらーめん進化」と言い、名前の通り塩ラーメンに特化したお店です。小田急線の町田駅東口から北西方面に15分位歩いた所にあり、JR横浜線の町田駅からはもう少し掛かります。駐車場は店の奥に4台分確保されています。ちなみに町田駅近くに支店も出ていますので、電車での利用だとそちらが便利だと思います。
 しお、煮干塩、白醤油、しおつけ麺が主なメニューですすが、まずは「しおらーめん+しお味玉」を頂きます。蘊蓄によりますと山水地鶏と甲州地鶏に長崎産アゴを加えたスープ、6種類の塩をブレンドしたタレ、それに国産小麦で作られた麺との事です。鶏の風味が強く甘みの感じられるスープです。麺は細麺のストレートで適度なコシがあります。しっとりとしたチャーシューも美味しく、全てに満足の行く一杯です。


うお青 (東京都日野市石田2-9-1 пF042-849-4496

 2018年11月に日野市にオープンした新しいラーメン屋さん。国道20号線沿いにあり、土方歳三記念館のすぐ隣です。最寄り駅は多摩モノレールの万願寺駅で、歩けば5分も掛かりません。駐車場はお店の近くに2台分用意されています。ちょっと場所が判り辛いのですが、お店の前に案内が書かれています。お店の前に菅野製麺所の看板が出されています。
 最も標準的なメニューは「上中華」で、醤油味と塩味が用意されています。写真は「上中華(醤油)」です。スープは和風の魚介系で、やや味の濃い芳醇な醤油味。菅野製麺製の麺は、ライ麦を練り込んだと言う細めのストレート麺でパキパキした感じがいい。豚と鶏の2種類のチャーシューも味わい深い。一杯ずつ作っているので、出て来るのにちょっと時間が掛かります。


勝来軒 (東京都羽村市五ノ神2-1-11 пF042-555-6849

 JR青梅線羽村駅東口から歩いて5分程の所にあります。駐車場は店の横に4台分あります。定食やセットメニューもありますが、麺類中心のお店で麺類だけでも20種類以上の品が揃っています。ラーメンもいいのですがここではタンメンがお勧めです。680円でかなりの量の麺と野菜が頂けます。50円引きの小盛りも用意されています。
 熱々の塩味スープには適度な脂が掛かっていて、最初は麺が見えない位野菜が乗っています。モヤシ、キャベツ、ニラ、ニンジン、キクラゲ、豚肉、ウズラの茹で卵。麺は草村商店の中細縮れ麺でやや柔らかめの茹で加減。このスープ、麺、野菜が混然一体となって食べる者を喜ばせてくれます。麺も1.5人前くらいの量ですので食べ応えがあります。


山岡家 東京都西多摩郡瑞穂町武蔵205-1 пF042-556-3382) HP

 日本全国に140店舗以上の店を展開する、ラーメンのチェーン店です。本社は北海道にあって、コメダ珈琲店のフランチャイズ展開も行っているそうです。お店はやはり北海道に多くあるのですが、東京にはここ瑞穂にしかお店はありません。北海道ラーメンと言うよりは、どちらかと言うと横浜家系に近い感じでしょうか。多くのお店が24時間営業しており、駅前とかよりも街道沿いにあるので車の運転される方には便利。
 さて東京で唯一の瑞穂店は、新青梅街道沿いにあります。最寄り駅はJR八高線の箱根ヶ崎駅ですが、まあ車で行った方がいいです、駐車場も広いし。この店のスープは濃厚な豚骨ですが、店に入るとちょっと匂いが気になります。醤油、味噌、塩と揃っていますが、私が好きなのは特製味噌ラーメン。濃厚な白味噌のスープに太めのストレート麺が、ガツンと言う印象を与えます。好き嫌いが別れるラーメンだと思いますが、私は結構好きです。


坦々麺にし森 (東京都立川市曙町2-23-5 пF042-524-4666

 JR中央線立川駅北口から東側に5分程の所にある、坦々麺専門のお店で2018年8月にオープンしました。立川の人気ラーメン店「楽観」のやや北寄りにあり、以前は「白菜タンメン楽観」があった所です。ビルの2階にあるのですが、階段が急でちょっと怖いです。駐車場はありませんが、近くにはコインパーキングがあります。
 メニューはカレー担担麺、黒胡麻担担麺をはじめ各種坦々麺や、丼物やセットメニューもありますが、まずは「にし森担担麺」を頂きます。11時から14時までのランチタイムには、ナムル付きの小ライスが無料になっています。胡麻の風味の効いたマイルドなスープは適度な辛みがあって、柔らかめの細麺との相性の良さを感じます。トッピングのネギ、パクチー、キクラゲも麺と一緒に食べるといい感じ。テーブルにある花椒を途中で加えるのもいいですね。


一燈 (東京都立川市錦町2-1-5 пF042-526-9522) HP

 新小岩に本店を持つ人気のラーメン屋「麵屋一燈」が、東京多摩地区に初めて出店したお店。新小岩近辺に何店舗かと、海外にも台湾や香港などにも出店しております。「食べログラーメン部門ランキング全国1位」として紹介される事多いです。この立川のお店は2018年10月にオープンしました。JR中央線立川駅南口から歩いて3分程度の所にありますが、駐車場はありません。
 入店して食券を買うのですが、ラーメンにするかつけ麺にするか迷ってしまいます。濃厚魚介つけ麺を選択しました。全日11時から15時まで「中盛り無料」または「小ライス無料」サービスとなっています。中盛りを頼みました。つけ汁は豚骨と魚介の濃厚なダシが効いた醤油味で、少し甘みのあるマイルドな味わい。綺麗に折りたたまれた太麺はやや茶褐色で、小麦の美味しさが味わえます。柚子の皮が入っているのもいいです。


大和家 (東京都羽村市小作台1-22-5 пF042-533-6130 HP

 東京都多摩地区を中心に10店舗以上を持つ、横浜家系ラーメンのチェーン店です。この小作店は以前「町田商店小作店」だった場所で、JR青梅線小作駅北口から歩いて3分程度の所にあります。駐車場も広くとられています。それにしても閉店したラーメン屋の後に新しくラーメン屋ができる事結構ありますが、同じ系統のラーメン屋のチェーン店になるのは珍しいでしょうか。
 家系最強だと言う「631ラーメン」なる物があり、海苔6枚、チャーシュー3枚、味玉1個が乗っていますが、まあ普通のラーメンでいいと思います。こちらは海苔3枚、チャーシュー1枚、ウズラの茹で卵が乗っています。麺の硬さ、味の濃さ、脂の多さは指定できます。如何にもの家系ラーメンで、ちょっと強めの味付けのスープに太麺が良く絡んでいます。大和家流食べ方と言うのが書いてあって、ご飯と一緒の食べ方が書かれていて美味しそうでした。


もつけ (東京都八王子市万町34-1 пF不明)

 八王子市で人気のラーメン屋さんですが、八王子系のラーメンではありません。場所はJR中央線の八王子駅南口から、歩いて10分弱の所にあります。R16沿いで駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあります。お店はカウンター席6席のみの小さなお店です。店の上の看板には「大和屋」となっていますが、元のお店の看板がそのままになっているんでしょうか。
 つけ麺や坦々麺等のメニューもありますが、ここは中華そばを頂きます。まず見た目が美しい。国産鶏スープに沢山の乾物を合わせた無添加スープは、鶏の味に鰹節等の海産物が上手くミックスされています。ストレートな細麺は適度な硬さがあり、食べ心地の良さを味わえます。モモ肉と肩ロースの2種類の叉焼も味が良くついています。全てにおいて完成度の高さが感じられるラーメンです。坦々麺はちょっと辛めですが、辛さの指定ができます。


湘南乃家 (東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山130-1 пF042-557-5591

 国道16号線沿いにある横浜家系ラーメンのお店です。以前は何店か違うラーメン屋だったのですが、2007年にこのお店になってそれから定着しています。電車だと最寄り駅はJR八高線の箱根ヶ崎駅になりますが、駅からは2Kmほど離れています。店の前には広い駐車場がありますので、車での来店が便利かと思います。店内にはカウンター席とテーブル席が用意されており、自販機で食券を購入して注文します。
 まずこのお店の特徴と言えば、ライスが無料と言う事でしょうか。店内の炊飯器から各自セルフサービスでライスを頂く事ができます。さてラーメンですが一般的な横浜家系ラーメンで、麺の硬さ、味の濃さ、脂の量が指定できます。スープは程良いまろやかさがあり、しつこさの無い食べやすい物です。太めの平打ち麺もスープにあったモチモチ麺。キューリの漬物も用意されていて、ライスとともに頂けるのがありがたいですね。昼時は何時も混んでいます。


町田商店 羽村小作店 (東京都羽村市小作台1-22-5 пF042-533-6533) HP (閉店しました)

 東京都町田市に本店を構える、横浜家系ラーメンのチェーン店です。国内、海外等50店舗以上を展開しています。私の家から最も近いのが、この羽村小作店です。JR青梅線の小作駅東口から北に歩いて3分程度の所にあります。店の前は広い駐車場になっていますので、車での利用も便利です。店内にはカウンター席とテーブル席があり、自販機で食券を買って注文します。若い店員さんの元気の良さは好感が持てます。
 メニューにはチャーハンやから揚げ等のセットメニューもありますが、まあ普通に醤油ラーメンを頂きましょう。麺の硬さ、味の濃さ、脂の量が指定できます。家系ラーメンなのでスープは豚骨醤油味ですが、あまり濃さは感じられず甘みが目立つスープです。中太の平打ち麺は短さが気になってしまうのですが、適度なモッチリ感があります。標準で入っているうずらの茹で卵が変わってますね。家系ラーメンとしてはライトな感じがします。無料の刻み玉ねぎが用意されていますので、タップリ掛けちゃいましょう。


池谷精肉店 (東京都あきる野市秋川1-2-5 042-550-6440

 あきる野市で人気のラーメン屋と言うかつけ麺のお店です。以前はあきる野市内の別の場所にあり、その実家が精肉店だったのでこの名前になったとか。2006年にこの場所に移転してきました。JR五日市線秋川駅北口から東に少し行った所にあります。駐車場は店の前などに5台分用意されていますが、近くにはコインパーキングもあります。
 多分このお店ではほとんどの人がつけ麺(つけそば)を頼むのではないでしょうか。写真は「特つけそば」です。特と言うのは味玉とワンタンが追加された物です。券売機で買った食券を渡すと、麺の量(普通か多め)と野菜(キャベツとモヤシ)の有無を聞かれます。つけ汁は濃厚な魚介豚骨系で味はやや濃いめ。麺はウドンかと思われるような極太麺で、これがこのお店の一番の特徴でしょうか。ワンタンはちょっと餃子っぽいけど美味しい。


喜奴屋 (東京都立川市一番町5-5-2 пF042-531-2929

 立川市の北部に位置する人気のラーメン屋さんです。五日市街道の天王橋交差点から北に進み、松中団地東の交差点から西に行った所にあります。電車で行く場合は西武拝島線の西武立川駅または、武蔵砂川駅から歩いて15分チョイ位でしょうか。車の場合はお店の西側に4台分駐車場があります。以前福生市に支店があり家から近いので良く行ったのですが、もう大分前に閉店してしまいました。
 つけ麺や油そばも美味しいのですが、ここは普通に中華そばを頂きましょう。醤油、塩、味噌が選択でき、麺は太麺と細麺から選べます。一番のお勧めは醤油で、熱々のスープとの相性のいい太麺を選択。脂が多めに掛けられたスープは、煮干しが強めにきいています。麺は自家製との事ですが、歯応えのあるコシの強い麺。太く切られたチャーシューも普通についてくる味玉もレベルが高いです。梅干しの乗ったスッキリ塩味も捨て難いんですけどね。


ととホンテン (東京都立川市曙町3-22-15 пF042-519-5529 HP

 立川市で人気のラーメン屋さんで、立川駅北口から10分程度の所にあります。駅から北に向かいフロム中武の先を右に曲がり、ちょっと行った所にあります。駐車場は無いのですが、市営緑川駐車場が提携駐車場となっております。もともとは小平にあったお店で、立川ラーメンスクエアに出店した後に、2013年に現在の場所でお店を開いているそうです。
 このお店のモットーと言うのが、化学調味料無添加と言う事です。まあその様な謳い文句の店は他に幾らでもあります。そんな中でこの店の美味しさは際立っているんではないでしょうか。確かに化学調味料を使って脂たっぷりの濃いスープを美味しいと思う事もありますが、どうしても身体に良くないなと思ってしまいます。でも毎日でも食べてくれと言うこのお店のラーメンは素晴らしいと思います。メニューはいろいろとあるのですが、まずは「中華そば醤油」を頂きましょう。鶏と魚介のWスープに旨みのある醤油、そして平打ちのちじれ麺が美味しい。


三幸 (東京都あきる野市伊奈473-10 пF042-596-4155 (閉店しました)

 JR五日市線の武蔵増戸駅から北に5分チョイ行った所にあり、駐車場も道の反対側に用意されています。ラーメンの他にご飯ものなどもありますが、まず頂きたいのは「らーめん」です。かつてご主人が店内で打った限定の幅広の手打ち麺が好きでよく食べに来ていたのですが、今はやっておりません。ここの店主は何でも源義経の子孫だと言うのですが本当なんでしょうか。実はこの店2018年9月をもって閉店するとの事で、最後に訪れました。
 ラーメンと言うよりも支那そばと言った方がピンとくる、昔ながらの中華そばです。醤油味の清湯スープは、これと言った特徴は無いのですが優しい味です。自家製麺のストレート細麺も口当たりが良く小麦の風味も味わえます。トッピングはバラ肉チャーシュー、柔らかいメンマ、絹サヤ、ナルト、青ネギで、見た目も懐かしさを感じさせるごく普通のラーメンです。閉店は道路拡張の為だとの事ですが、何時か復活して欲しいです。


美豚 (東京都福生市熊川689-40-2 пF042-530-2225

 「美豚」と言うラーメン屋は、熊川のこの店を2006年に初めて知りました。でもこの本店の他に、あきる野市だとか高幡不動だとか色々な所に支店ができているんですね。でもまずは福生市熊川にある本店のご紹介を致します。JR五日市線の熊川駅から奥多摩街道を南にちょっと歩いた所にあります。駅から歩いても5分程度でしょう。車の場合だったら店の反対側に5台分の駐車場が用意されていますが、はっきり言って停めにくいです。
 メニューはラーメンか付け麺で、それぞれに煮魚ダシがあります。多分一番人気だと思われる煮魚出汁つけめんを頂きます。つけ汁はWスープですが、名前の通り魚介系が強いです。麺は茶色がかった太麺で、小麦の香りが高いモッチリ麺。好みによりお酢、柚子七味、ニンニクをどうぞとの事。スープ割り用のスープはポットで出されます。15時までのランチタイムは、小ライス、味玉、麺半玉のどれかがサービスで着いてきます。


無坊 (東京都小金井市前原町1-3-7 пF不明)

 JR中央線武蔵小金井駅南口からバスで10分、と言うよりも府中の免許試験場から歩いて5分と言った方が判り易いでしょうか。試験場のある東八道路を少し西に行った所にあり、駐車場はありません。以前ここは東大和市の「狼煙屋」等の姉妹店で、「無坊」と言うダブルスープの美味しいラーメン屋さんでした。しかし一旦閉店し2015年12月に「坦々麺無坊」と言う名で、坦々麺の専門店としてリニューアルされました。
 メニューは坦々麺、汁なし坦々麺、まろやか豆乳坦々麺の三種類のみで、大盛りは無料です。汁なし坦々麺を頂きましたが、中太麺の上に肉味噌とほうれん草が乗せられています。味はシンプルな感じですが、その中にも山椒や胡椒の味わいがあります。ザーサイやナッツも混ざっています。テーブルにはラー油や山椒等が置かれていますので、お好きな方は追加できます。アッサリしたスープが付いてきますので、辛さを上手く和らげてくれます。


鏡花 (東京都立川市泉町935-1 пF042-512-6815

 立川市の人気ラーメン店が、「ららぽーと立川立飛」開業に合わせて出店したお店です。多摩モノレール「立飛」駅からすぐの所にあり、3階のフードコート内にあります。は博多一幸舎のお店です。ショッピングセンター内のフードコートですから、注文して渡された携帯ブザー機が鳴るのを、近くのテーブルに座って待つ事になります。テーブルはフードコート内共通で、お水も自分で用意します。
 メニューは本店と同じ醤油味や塩味の物もありますが、このお店独自メニューの「たっぴらーめん」を頂きます。茶色く濁ったスープは動物系を中心とした豚骨醤油スープで、背脂が一杯浮かんでいます。濃厚なスープですがクセが無く背脂の甘味が感じられます。中太のストレート麺はちょっと柔らかめの茹で加減。チャーシュー、茹でモヤシ、細切りキクラゲ、ニラがトッピングされ、上にかけられた辛味噌をスープに混ぜると、スパイシーな味わいに。


アンタイNOODLES (東京都昭島市朝日町1-3-14 пF非公開)

 JR青梅線中神駅南口から歩いて1分程の所にあります。駐車場は無いので車の場合は、近くのコインパーキングへ。店はカウンター10席程度と小さいお店で、お昼時は結構混雑します。メニューは品数豊富ですが、主につけ麺と中華そばがあり、中華そばはアッサリ系とコッテリ系があります。
 写真は特製つけ麺ですが、普通のつけ麺に味玉、チャーシュー、穂先メンマが追加されます。麺は200g、250g、300gが選べますが、値段は変わりません。つけ汁は動物系と魚介系を合わせた、かなりコッテリしたものです。麺は少しヨリの入った太麺で、小麦の香りが強い良質な中力粉と味わいがあり粘りの強い強力粉をブレンドした多加水麺との事。スープが冷めた時用の焼石が用意されたりしています。


大勝軒 (東京都武蔵村山市中央2-128-2 пF042-564-9988)

 武蔵村山市にある東池袋系大勝軒のお店です。場所はイオンモールむさし村山北側の新青梅街道沿いです。新宿方面に向かって左側にありますので、青梅方面に向かって右折では入り辛いと思います。駐車場は広いので車の場合は気にする事ありません。最寄り駅は多摩モノレールの上北台駅になり、歩くと15分以上掛かると思います。店内は広くテーブル席、カウンター席、座敷席が設けられています。
 東池袋大勝軒のお店ですので、中華そばともりそば(つけ麺ですね)がメニューの中心です。中華そばは動物系と魚系を合わせた和風スープに、ストレートの太麺。スープは香りや味が突出している訳ではなく、スッキリとした感じの仕上がり。麺は小麦の味が強く、モッチリした歯応えのある麺です。醤油味と塩味があります。もりそばのつけ汁は中華そばのスープの濃い目です。どちらにしても麺は普通盛りで300gありますので食べ応えあります。


独歩 (東京都昭島市昭和町2-1-6 пF042-519-7159

 JR青梅線昭島駅南口から立川方面に少し行った場所にあります。美容院などが入ったビルの1階にありますが、ジンギスカンダイニングのお店で昼のみの営業となっています。もともとは立川市上砂町にあったお店が、新宿御苑を経て2017年にここでオープンしたそうです。ですのでいずれは何処かに、独自のお店を開くのかも知れません。駐車場は有りません。
 スッキリとした味わいの「鶏塩そば」もいいと思いますが、一番のお勧めは醤油味の「魚介中華そば」でしょうか。和風の魚介系と動物系のWスープは、どこか永福町大勝軒に似た感じがします。とにかくスープが熱々なんで食べるのに注意が必要です。ちょっと多めの麺は中太の加水高めの麺で、いい感じの茹で加減でモチモチの食感が味わえます。柔らかめのチャーシューも好みです。


鏡花 (東京都立川市柴崎町2-12-20 пF042-525-3371

 立川市で人気のラーメン屋さんで、JR中央線立川市南口から5分程の場所にあります。駐車場はありませんので、車での来店の場合近くのコインパーキング利用になります。ちなみに「ララポート立川立飛」3階フードコートに支店が出されています。さてこちら本店はレトロな感じの佇まいですが、店内に入るとビックリするんではないでしょうか。ラーメン屋とは思えない位照明が落とされ、各席にスポットライトが用意されています。
 店のメニューは豊富ですが、一番人気は「極醤油ラーメン」でしょうか。スープ見た目は濃そうな色合いですが、鶏主体の動物系スープをベースに魚介を合わせた清湯系のあっさり味。鶏の旨味と煮干しの風味に、甘さが感じられる醤油が絶妙にマッチしています。麺は平打ちの中太ストレート麺で、佐野の青竹打ちの麺の様な食感です。大ぶりのチャーシューも極太メンマも美味しいです。これ以外にも塩ラーメンや鶏白湯ラーメン、つけ麺等などお勧めいっぱいです。


青樹 (東京都立川市高松町3-14-1 пF042-527-3443 HP

 JR中央線立川駅北口から、駅前大通りを北に徒歩10分弱の所にあります。近くに提携のコインパーキングがあり、40分まで無料です。2009年に「らーめんたま館」に出店した後、2010年にこの場所で店をオープン。お店によりますと、「煮干し」と「豚骨」という素材を組み合わせた「豚骨煮干し」というスタイルのラーメンだそうで、とにかくその二つの素材の濃さに溢れています。
 一般的なメニューは「こってり煮干しらーめん」と「あっさり煮干しらーめん」ですが、まずは「こってり」で。つけ麺のタレかと思えるくらい、スープの濃さが凄いんですが不思議としつこさは感じません。麺は中太のストレートで、このスープの濃さに負けない麺です。茹でキャベツがトッピングされていて、いいアクセントになっています。自家製の辛子高菜が置いてありますが、かなり辛いのでラーメン自体を味わうのには不要かと思います。「あっさり」の方は全然違って優しい味わいです。


楽観 (東京都立川市曙町2-23-1 пF042-521-5366) HP

 立川市で人気のラーメン屋さんで、2012年に西麻布から移転してきたそうです。JR中央線立川駅北口から線路沿いに東京方面に5分程歩いた所にあり、嫩ソシアビルと言うビルの1階ですがちょっと判り辛いかも。50メートル程奥に入ったところに、系列店の白菜タンメンのお店もあります。
 このお店の主なメニューは醤油味の「琥珀」と塩味の「パール」です。写真は「琥珀」でメンマが増量されています。刻まれた玉ねぎがトッピングされていて、見た目は八王子系ラーメンですが中身は違います。玉ねぎの甘さや辛さが極上の醤油の味に絡まり絶妙なスープに仕上がっています。食感のいい中細ストレート麺、コリコリとしたメンマ、分厚いチャーシューも旨い。「パール」の方も上品な味わいで美味しいです。


 (東京都日野市高幡116-10 пF042-599-3152

 日野市の京王線高幡不動駅の京王高幡ショッピングセンター3階にあるラーメン屋さんで、本店は新橋駅烏森口にある人気店です。私は東京の多摩地区に住んで居ますので、なかなか都心のお店までラーメン食べに行けません。ですのでこのお店のように支店が多摩地区にあると嬉しいです。駐車場はショッピングセンターの駐車場を利用するのが便利です。
 新橋の本店もそうですが、このお店の人気メニューは「平子煮干そば」でしょうか。平子煮干と言うのは一般的なカタクチイワシではなく、マイワシで作られた煮干です。カタクチイワシに較べて臭みが少ないと言われていますが、スープはスッキリとしたクリアな旨さが味わえます。やや柔らかめの中細ストレート麺もスープに合っています。低温調理されたという鶏と豚のチャーシューも美味しいです。平日のランチタイムは大盛り無料です。


玉龍 (東京都昭島市緑町4-1-27 пF042-500-5022

 2013年に「かづ屋」と言う名前でここにオープンした店ですが、2016年に名前と経営者が変わっています。目黒の有名店「かづ屋」出身の方によるお店と言うか、たんたん亭系のお店ですね。JR青梅線の拝島駅から歩いて10分弱の、イトーヨーカ堂の裏手にあります。駐車場はありませんので、車での来店の場合は近くのコインパーキングなどへ。
 この系統のお店ですと、やっぱりワンタン麺が食べたくなります。太麺と細麺が選べますが、ここは太麺(と言ってもそんなに太くない)で。和風スープには節系のダシが良く効いていて、この香りがたまりません。醤油味ですがあまり醤油が強過ぎず、適度に甘みが感じられるスープです。中太の麺は少しよじれていて、やや硬めでしょうか。周りがピンク色をした焼き豚は美味しいのですが、ちょっと量が少ないです。その他の具はネギ、ノリ、メンマ。


大山家 (東京都昭島市昭和町2-7-6 пF042-519-1620 HP

 本店は武蔵境にあるお店で、以前は私が住む青梅市に店を出していたのですが、2012年に昭島市に移転しています。JR青梅線昭島駅南口から歩いてすぐのところにありますが、駐車場はありません。近くに提携のパーキングがありますので車の場合はそちらへ、まあ電車で行くのが一番便利だと思います。
 名前の通り横浜家系のラーメン屋さんです。一般的な豚骨醤油のラーメンなんですが、この店での一番のお勧めは「とき卵ラーメン」。ラーメンで卵と言えば普通はゆで卵ですよね。でもここでは豚骨醤油のスープに半熟のとき卵がいれられているんです。それによって豚骨のエキスが十分に出されたスープが、マイルドな味わいに変わっています。麺は太麺で茹で加減を選択できますが、少し柔らかめな方がスープに合う気がします。卓上にはおろしにんにく他の調味料が置かれていますので、味の変化を楽しむ事も出来ます。


五ノ神精肉店 (東京都あきる野市小川東3-9-13 пF042-533-3715

 株式会社五ノ神製作所が営むラーメン屋さんで、あきる野市の陸橋通り沿いにあります。最寄り駅はJR五日市線の東秋留駅になるんでしょうが、歩いていくのにはちょっと辛い場所にあります。駐車場は店の前や奥に十分ありますので、車での来店がお勧めです。牛の頭をかたどったオブジェをみながらドアを開けると、店内にはカウンター席とテーブル席が用意されています。自販機で食券を買って注文します。
 メニューは豚骨ラーメンなどのレギュラーメニューの他、定期的に変わる限定メニューもありますが、ここは定番の豚骨ラーメンを頂きましょう。白茶色く濁ったスープは少しとろみのある濃厚なもので、臭みやクセは一切なく上質さが感じられます。麺は中細のストレート麺で適度な硬さがあって、スープとの相性はいいです。味付け濃い目の肩ロース肉2枚のチャーシュー、たっぷり乗った茹でキャベツと青ネギ、そして何と言ってもスープに掛けられたニンニク脂が食欲をそそります。


いし川 (東京都あきる野市二宮337-1 пF非公開)

 あきる野市って美味しいラーメン屋さんが多いんです。秋川にある「太公望」さんとか「池谷精肉店」さん、武蔵増戸にある「大勝軒」さんや「三幸」さん等々。私が住んで居る隣の青梅市から、車でよく食べに行っています。そんな中で2012年にオープンしたこのお店、最近ではあきる野市を代表するお店になっているでしょうか。場所はJR五日市線秋川駅北口から歩いて10分程度、あきる野市役所の北側にあります。
 このお店は立川にある「青樹」さんご出身の方のお店で、全品無化調をうたっています。メニューは醤油や塩とともに油そばやつけそばもあります。まずは醤油ラーメンを頂きましょう。スープは鰹節など様々な素材からの旨味が感じられ、あきる野市のキッコーゴで作られている醤油の風味との相性がいいです。麺は細めのストレート麺で、歯切れよく麺に馴染みます。チャーシューは豚の肩ロースとともに鶏のモモ肉の2枚。どちらも味付けは薄めですが、その存在感は十分。おふが入っているのが珍しいですが、全体的に優しさとレベルの高さが感じられる一杯です。


狼煙屋 (東京都東大和市清水6-1257-17 пF042-566-5687

 新青梅街道の清水五丁目交差点から、南に100mほど行ったところにあります。最寄り駅は西武拝島線の東大和市駅か、西武多摩湖線の武蔵大和駅になりますが、車で行くのがお勧めです。駐車場は新青梅街道寄りの道の反対側に、10台分くらいは用意されています。ちなみに清水五丁目交差点には、有名ラーメン屋「青葉」さんの支店があります。
 今では普通に食べられる動物系と魚介系のWスープのお店ですが、開店当時はいわゆる青葉インスパイア系のお店で貴重な存在でした。でもちょっと次郎っぽいメニューもあります。ラーメンもつけ麺も美味しいです。いろいろとメニューが多いのですが一番のお勧めは醤油ラーメン。和風魚介系が強めのWスープに、プリプリとした中太のストレート麺が美味しい。全てに満足のいく一杯です。テーブルには魚粉が用意されていますので、お好きな方はどうぞ。ラーメンだったら塩味もいいですし、つけ麺も美味しいです。


たけちゃんにぼしらーめん (東京都調布市布田1-47-1 пF042-441-2740 HP

 調布の人気ラーメン店「たけにぼ」は初代店長のS氏が1990年代に、煮干と豚骨のダブルスープではじめたお店。以前は調布市内の深大寺にお店がありましたが、今は調布駅東口からすぐのところにあり、府中にも支店を展開しています。現在は初代から受け継いだY氏が店を切り盛りしています。ちなみに「たけちゃん」と言われているのは初代の長男で、現在はミュージシャンの傍ら企画と営業を担当しているそうです。
 入店し食券を購入します。ダシが引き立つと言う塩ラーメンもありますが、まずは醤油味のラーメンを頂きましょう。スープは見た目濃そうな感じがしますが、まろやかな醤油のコクが伝わってきます。この店の醤油はあきる野市のキッコーゴの醤油を使用しているそうです。店名にある煮干はそれ程強くは無いので、誰にでも好まれる味に仕上がっています。麺は中太のストレート麺の硬めで、濃い目のスープに合います。ちなみに丼に書かれている文字は「武」です。


揚州商人 (東京都立川市曙町2-15-20 пF042-548-0860 HP

 目黒に本店があり、東京、埼玉、千葉、神奈川に30店舗以上を展開する中華料理のチェーン店です。メニューには小籠包などの中華料理もありますが、ラーメンのメニューが中心となっており、多彩なラーメンが味わえます。この店のスープは鶏ガラダシが美味しくって、塩味のワンタン麺が一番のお勧めでしょうか。麺は細麺の柳麺、極太麺の刀切麺、中太麺の揚州麺が選択できます。住んで居るところから近い立川のお店を紹介します。
 JR中央線立川駅北口から東に少し歩いたところにあります。やはり中華風ラーメンの代表的な塩ワンタン麺や正油ワンタン麺も美味しいのですが、今回は季節限定メニューである「冷しタンタン麺」をご紹介いたします。大体5月から11月に味わえますが、最近テレビで紹介されたことから先行販売されているようです。揚州商人自慢のタンタン麺、濃厚なゴマの味、ピリ辛の肉味噌。それを冷し麺で頂きます。冷えた麺にゴマのスープが良く絡んで素敵な味わいです。ちなみに大盛りは無料です。後は青菜そばとかもいいですね。


煮干鰮らーめん圓 (東京都八王子市横山町21-21 пF非公開)

 東京都八王子市にある人気のラーメン屋で、「にぼしいわしらーめんえん」と読みます。八王子の駅近くにあって駐車場はありませんので、車で来る場合は近くのコインパーキング利用と言う事になります。店は名前の通り煮干のダシを利かせたラーメンのメニューが中心となっておりますが、やはりここはメインのメニューである「煮干ラーメン」を頂きましょう。ちなみに八王子系のラーメンではありません。7席しかない小さなお店です。
 まず写真のように見た目が美しい。茶色っぽい色をした透き通ったスープに中細のストレート麺。スープにはほとんど脂が浮いていません。2枚の厚切りされたバラ肉チャーシュー、青ネギ、しっかりした極太のシナチク、半分の半茹で卵。見た目もいいですが食べてもいいです。煮干しの香りがストレートに伝わってきます。煮干し特有のエグミも感じられません。「食べログ」でのポイントの高さも納得します。こちらは薄口しょうゆを使っていますが、濃口醤油を使った昔ながらのラーメンもお勧めです。


樽座 (東京都八王子市小宮町941-1 пF042-645-2779)

 八王子市にあるラーメン屋さんですが、子安と小宮の2店舗があります。八王子駅近く子安の店には駐車場が無いので、駐車場のある小宮の店でいつも食べています。八王子のラーメン屋さんですがいわゆる八王子系のラーメンではなく、札幌風のラーメンです。いろいろとメニューはありますが、醤油か味噌が美味しいと思います。
 醤油は平日が鰹で土日は煮干しで出汁をとっています。でもこの店だったら、断然味噌ラーメンがお勧めです。主にエビで出汁を取っていて、エビの風味あふれる味噌ラーメンが絶品です。中細のちじれ麺との相性もいいですし、味が濃い目のメンマも美味しいです。スープいつも全部飲んじゃっています。 また店員さんに頼むと魚粉を貰えます。それを途中でかけると、味も香りも変わってさらに楽しめます。


たま家 (東京都多摩市愛宕4-8-12 пF042-371-3277) HP

 東京都多摩市にある横浜家系ラーメンのお店です。京王相模原線のと小田急多摩線の多摩センター駅から、多摩ニュータウン通りを10分程戻った所にあります。駐車場は店の裏と少し西にあります。私の妻Mの実家が近くなので良く訪れるお店です。主人は横浜家系ラーメンの名門店「本牧家」で修業されたとの事です。この多摩の本店以外にも北野や藤森公園に支店が出店されています。
 ラーメンはいたって普通の横浜家系ラーメンです。麺は太麺と細麺が選択できますが、太麺の方が絶対にいいと思います。豚骨醤油スープ、中太平打ちのストレート麺、チャーシューにほうれん草と大判の3枚の海苔のトッピング。つけ麺も用意されていて、麺の湯で加減、スープの味の濃さ、脂の量と言った個別の注文にも応じてくれます。横浜家系ラーメンとしてはサッパリしている方だと思います。変に他店との差別化を図ったり奇をてらったりするところが無いところが嬉しいです。
 


博多一幸舎 (東京都立川市泉町935-1 пF042-512-5188) HP

 博多一幸舎は本店が博多にあり、国内に14店舗、海外にもアメリカや台湾などに13店舗を展開するチェーン店で、私はららぽーと立川立飛フードコート内の店舗で頂きました。日頃はあまり博多のラーメンは食べないんです。ちょっと豚の匂いが気になって。このお店は東京風にアレンジする事なく、本店同様の味だと言うので、ちょっと食べるの勇気いりました。
 でも食べてみると匂いは全く気にならず、クリーミーなスープが美味しかったです。青ネギとキクラゲがトッピングされており、紅しょうがは無いんですね。麺は自家製麺の細麺で、硬さは複数から選択できます。カウンターに置いてあった白しょうがと辛子高菜を途中で加えると、味が変わると言うか辛くなります。替玉もありましたが、私は頂きませんでした。


大勝軒 (東京都あきる野市伊奈891-9 пF042-596-5058)

 ラーメン屋で大勝軒とくれば故山岸一雄さんを思い浮かべると思いますが、こちらの大勝軒は永福町に本店を持つ別系列のお店です。10店舗以上のチェーン店がありますが、ここは増戸店です。JR五日市線の武蔵増戸駅の少し西にあります。この辺ではかなりの人気店で休日の昼間は多くの行列ができます。
 まずドンブリが大きいです。そこに普通盛りで250gの中細のちじれ麺に、トッピングはチャーシュー、ナルト、長ネギ、ワカメ、メンマ。スープは煮干しなどの魚系の出汁が効いている醤油味。ほのかに柚子の香りがします。ラードが大量に掛けられていて、食べ終わるまで熱々のままなので火傷にご注意。店内は天井が高く、何故かフクロウの置物がいっぱいあります。音楽はいつも古いアメリカン・ポップスが掛かっています。ちなみにつけ麺はありません。


みんみん (東京都八王子市楢原町437-1 042-624-2774)

 東京都の多摩地区特に八王子市を中心に作られている独自のラーメン、それが八王子ラーメンと呼ばれています。全国的な知名度はともかく、多摩地区でラーメンを食べている人なら知っていると思います。特徴は醤油ベースのスープ、表面に香味油が掛かっている、刻み玉ねぎをトッピングにしている点です。
 そんな八王子ラーメンで、最も有名で人気が高いのがこの店でしょうか。駅からはかなり外れていますが、お客さんでいつも混んでいます。お店もラーメンも、見た目はレトロ感漂っています。鶏がらダシのスープに野菜の甘みが染みています。摩り下ろされた玉ねぎがスープに溶けているのもいいです。