私が住んでいる東京都青梅市は、結構美味しいお蕎麦屋さん多いんですよね。ここでは行ったお店の紹介します。青梅のお蕎麦屋さんと言うと、味もさる事ながら店構えと言うか店の雰囲気がいいお店が多いんです。古い民家だとか、昔の蔵だとか、そして山あいのロケーションだとか、店からの眺めだとか。そんなところも味わって頂ければ嬉しいです。でも行楽地なもんですから、新緑や紅葉の季節の週末は混んでいるのでお気を付け下さい。 で、どのお店がお勧めかと言いますと、お蕎麦の美味しさだったら「榎戸」か「わせいろう」、お店の雰囲気だったら「玉川屋」か「並木」、有名店と言う事でしたら「雲水」か「大正庵」、お座敷でのんびりしたかったら「はら」か「梅の内」、お腹一杯食べたかったら「新町」か「静蕎庵」、お店の感じの良さだったら「和楽」か「いけだ」と言ったところでしょうか。その中で私の一番のお勧めは「月与の童屋」で、お蕎麦の美味しさもさることながら、お店の雰囲気が好きです。その次は「ごろう」でしょうか、味はもちろん立地もバッチリだし。 |
◇ 色々なお店の紹介ページ ◇ | ||||
ラーメン屋さん | 青梅市内 | 東京都多摩地区 | 東京都多摩地区以外 | |
お蕎麦屋さん | 青梅市内 | 東京都多摩地区 | 東京都多摩地区以外 | |
うどん屋さん | 青梅市内 | 東京都多摩地区 | 東京都多摩地区以外 | |
その他のお店 | 青梅市内 | 東京都多摩地区 | 東京都多摩地区以外 | |
ダムカレー | ||||
※ 料理の写真をクリックすると大きく表示されます。 |
六花 (東京都青梅市千ヶ瀬町2-193-1 пF0428-78-4452) JR青梅線の東青梅駅の南側、多摩川近くにあるお蕎麦屋さん。ちゃんとした名前は「生粉打ち六花」といい、「ろっか」と読みます。駅から歩くと15分位掛かりますが、帰りは登り坂になるので歩きは辛いと思います。駐車場は店の奥に2台と他にもう1台分用意されています。2024年2月に新しく出来たお店なので、店内はとても綺麗です。 |
稀星 (東京都青梅市千ヶ瀬町2-190-2 пF0428-24-3266) HP 「旬菜と手打ち蕎麦・うどんの店 稀星(きらら)」と言います。JR青梅線東青梅駅南口から歩いて15分ほどの所で、新青梅街道の千ヶ瀬二丁目交差点を南に向かい左に入った所です。とても分かり難い場所にあり、ここにお店がある事を知らなければまず入らないと思います。洋風の民家のキッチンを改築した小さなお店です。駐車場は店の奥に3〜4台分あります。 |
|
大むら (東京都青梅市河辺町9-1-34 пF0428-24-5493) 「大むら」さんと言う如何にもお蕎麦屋さんと言う名のお店です。同じ名前の店が東青梅の駅近くにありますが、ここはJR青梅線の河辺駅北口から立川方面に3分程歩いた所にあります。駐車場はありませんので、車の場合は近くのコインパーキングに停めて下さい。如何にも昭和の町のお蕎麦屋さんと言う雰囲気に溢れたお店です。店の前にはいつも幟がはためいていて、「鍋焼きうどん」等の文字が目を惹きます。 |
さかもと (東京都青梅市河辺町8-18-16 пF0428-31-3777) 青梅市の東側にあるちょっとした公園「若草公園」の東側、住宅地の中にあるお蕎麦屋さん。如何にも昭和と言った趣のあるお店です。最寄り駅はJR青梅線の小作駅東口になりますが、歩いて10分チョイです。河辺駅北口からだともう少し掛かると思います。駐車場はお店の前に3台分ありますが、近くには公園の大きな駐車場もあり車での来店が便利かと思います。 |
富士峰軒 (東京都青梅市御岳山17 пF0428-78-8451) 東京都で山登りと言うと、まずは高尾山で次が御岳山でしょうか。標高で見ると高尾山が599mなのに対し、御岳山は929mです。どちらの山も東京都心からでも日帰りで行けて、薬王院とか武蔵御嶽神社と言った神社仏閣があり、ケーブルカーを利用して比較的楽に登る事も出来ます。御岳山の場合はJR青梅線御嶽駅からバスでケーブル下まで行き、ケーブルカーで御嶽山駅まで行きます。ここから山頂である武蔵御嶽神社まで30分弱です。 |
|
じゃもの (東京都青梅市柚木町1-78-3 пF0428-85-8568) 正式な名前は「そばと茸の里
じゃもの」と言います。多摩川右岸の吉野街道沿いにあり、お隣は「吉川英治記念館」です。最寄り駅はJR青梅線の二俣尾駅か石神前駅だと思いますが、歩いていくと15分チョイ掛かると思います。駐車場は店の前に4台分用意されていますので、車での利用が便利かと思います。営業時間は11時30分から14時00分で、水曜木曜は定休日です。 |
かわしま (東京都青梅市二俣尾3-841-3 пF0428-78-9155)
JR青梅線の二俣尾駅の少し青梅駅寄りに、2016年5月にできたお蕎麦屋さん。店が新しいので内装も綺麗です。駐車場は店の前に5台分ほど確保されています。電車で来ても車で来ても便利なところにあります。ちなみにうどんも出されますが、こちらは一日に20食限定だそうです。 |
郷陽 (東京都青梅市梅郷
4-1825-2 пF0428-76-3288) HP このお店はお蕎麦屋さんではなく、九州・沖縄料理のお店です。名前は「ゴーヤ」と読みます。でもこちらでは珍しい「沖縄ソーキそば」が食べられるお店なので紹介しました。九州・沖縄料理ですのでゴーヤ等の沖縄料理や、黒豚だとか熊本の馬刺しだとかいろいろとあります。 |
|
森万 (東京都青梅市東青梅3-9-7 пF0428-22-1331)
JR青梅線の東青梅駅北口から立川方面に3分程戻った所にあります。青梅市役所と線路を挟んだ反対側です。如何にも昔ながらのお蕎麦屋さんと言った感じで、店内のテーブルや椅子などレトロ感たっぷりです。うどんも丼物もセットメニューも色々あります。 |
櫂 (東京都青梅市東青梅1-6-7 пF0428-23-8952) (閉店しました) 2013年12月にJR青梅線の東青梅駅南口に出来たお店です。駅前のファミマの横を入った所にあります。このお店純粋なお蕎麦屋さんではなく、お昼のランチメニューがあったり、夜は呑み屋にもなったりするんですが、ここのお蕎麦はこちらでは珍しい「へぎそば」何です。 |
ぎん鈴旅館 (東京都青梅市御岳本町177 пF0428-78-8336)
名前の通り旅館なのですが、お昼はお蕎麦も食べられます。ここのお蕎麦は大変に変わっていて、「秘伝の黒そば」といわれています。お店の場所はJR青梅線御嶽駅から西に歩いて5分程、多摩川の川べりにあります。駐車場が狭いので店の人に確認して下さい。 |
|
いなりや (東京都青梅市和田町2-419-7 пF0428-76-0915)
吉野街道沿いの梅郷の梅の公園の少し手前にあるお店です。最寄駅は宮ノ平か日向和田になるんでしょうけど、どちらも歩くと20分くらい掛かるでしょうか。お蕎麦だけではなく、うどんや定食等も揃っていて、定食屋と言うか居酒屋と言った雰囲気のお店です。ちなみに地元ではカレーうどんが有名だそうです。 |
玉川屋 (東京都青梅市住江町55 пF0428-22-2645) JR青梅駅を降りて、向かって左側のスーパー「マルフジ」の手前の道を左に入って行きます。おそらく青梅駅から一番近い所にあるお蕎麦屋さんだと思いますので、奥多摩にハイキングに行った帰りにでもお寄り下さい。丼物なども揃えた普通のお蕎麦屋さんですが、ちゃんと手打ちの蕎麦も出しています。 |
ごろう (東京都青梅市御岳本町266 пF0428-74-9419) HP 2012年7月に開業した新しいお店で、JR青梅線御嶽駅から奥多摩方面に歩いて2分位の所にあります。駐車場は5台分あります。靴を脱いで上がり奥の座敷に座ると、窓の向こうは御岳渓谷です。ランチは11時〜14時で、14時から日没までの午後の部はコースが主体だそうです。 |
|
つくも (東京都青梅市野上町3-23 пF0428-24-5000)
青梅街道の野上交差点にあるお店で、歩くとしたら河辺駅から10分ちょいといったところでしょうか。駐車場は4台分あります。蕎麦やうどんをはじめとしてメニューは豊富で、丼物なども取り揃えられています。この店も「TOKYOX」を使用したメニューが揃っています。 |
星野 (東京都青梅市千ヶ瀬町4-352-1 пF0428-23-1518) 青梅街道から南にちょっと入った通り沿いにあります。スーパーの「マルフジ千ヶ瀬店」の西側で、歩くとしたらJR青梅線東青梅駅からでしょうが、ちょっと遠いし坂もあります。昔ながらのお蕎麦屋さんと言う感じです。この店では多摩のブランド豚である「東京エックス」を使っています。 |
青梅想ひ出そば (東京都青梅市本町192 пF0428-20-2017) (閉店しました) JR青梅線の青梅駅ホームにある立ち食い蕎麦屋さんです。お蕎麦屋さんを紹介する所に立ち食い蕎麦屋さんを載せるのは気が引けたのですが、立ち食い蕎麦ってそれはそれで美味しいじゃないですか。寒い日の夜の帰り道で、この匂いはたまりません。 |
|
KATSURA (東京都青梅市河辺町6-12-1-104 пF0428-24-1723) 河辺駅と小作駅の間あたり、奥多摩街道から少し入った所にあります。お蕎麦屋さんにしては、かなりカジュアルなお店です。つけ蕎麦と店名に付けられている様に、ラーメンのつけ麺みたいにしてお蕎麦を食べる様になっています。 |
いけだ (東京都青梅市柚木町2-546-21 пF無し) とても判り難い所にあります。電話も無いですし看板も出ていません。軍畑の駅を出て軍畑大橋を渡って左、多摩川の近くにあります。このお店は一日20食限定ですので、遅い時間に行くと、多分食べる事はできないでしょう。ちなみに開店時間は11時半で、水木が定休日です。 |
紅葉屋 (東京都青梅市御岳山151 пF0428-78-8475)
おそらく青梅市内にあって一番高いお蕎麦屋さんだと思います。高いと言っても値段ではなく、店のある場所の標高です。まあ値段も高めですが。御岳山の山頂近く、標高900m位の所にあるお蕎麦屋さんです。武蔵御嶽神社のすぐ近くにあって、いつも混んでいるお店です。 |
|
もとはし (東京都青梅市塩船220-1 пF0428-24-0039) 塩船観音寺の山門の前にあるので、駅から歩いて行くのは無理ですね。外観からは想像できませんが、店内は縦に長く、奥に座敷があるようです。店の左側は庭になっていて、店内から眺める事ができます。正月やツツジの季節は混むでしょうね。 |
春日野 (東京都青梅市今井3-2-4 пF0428-33-6318)
今井三丁目交差点から青梅IC寄りのセブンイレブンの横を入った所にあります。駅からは大分遠いので車の利用をお勧めします。駐車場は店の横に4台分位あります。店の前に水車が置かれていますが、これが使われている訳ではなく単なる飾りです。 |
玉川屋支店 (東京都青梅市今寺5-17-7 пF0428-31-6636) (閉店しました) 支店と言うからには何処かに本店があるはずですよね。玉川屋と言ってすぐに思い浮かぶのは御嶽駅にある有名店ですが、関係があるとは思えません。場所は小作駅の北の方で歩くと30分近く掛かってしまいそうな所です。周りには車停める所は一杯あります。 |
|
笑 (東京都青梅市沢井3-404 пF0428-78-8253) HP 御嶽駅のちょっと手前にある喫茶&手打そばのお店です。多摩川のすぐそばにあるので、店内からの眺めがいいです。店の外にもテーブル席が設けられているので、暑い日でも御嶽渓谷沿いは涼しいかも。駐車場が3台分と狭いのが難でしょうか。 |
谷津 (東京都青梅市梅郷3-782-1 пF0428-76-0643) JR青梅線の日向和田駅から多摩川を渡って吉野街道の手前にあります。駅から歩くと10分程度でしょうか。吉野梅郷の真ん中にあるので、3月の梅の季節には混むでしょうね。テーブル席と畳の席があって、店内は意外と広いです。 |
わせいろう (東京都青梅市裏宿町597-2 пF0428-84-2088)
ちょっとお蕎麦屋さんとは思えないモダンな建物です。店に入った所には麺打ち用の小部屋が作られていますが、麺を打つのは開店前の時間なのでしょうか。テーブル席と、奥に座敷席もあります。 |
津久茂 (東京都青梅市新町5-45-2 пF0428-32-1230) 小作の駅から北に2km以上行った所の、畜産試験場の向かいにあります。店内はかなり広く2階もあります。品数がとにかく多くて宴会向けのコースメニューなどもありますから、大人数で来るお客さんも多いんでしょうか。 |
ことぶき (東京都青梅市畑中3-527 пF0428-22-1618)
多摩川南側の吉野街道沿いにあります。最寄駅は宮ノ平になるんでしょうが、歩いて行くのはちょっと辛いでしょうか。駐車場が広いので、車で行くのがいいと思います。いかにもお蕎麦やさんと言う外観です。 |
はら (東京都青梅市梅郷3-882 пF0428-76-1156) (閉店しました) 日向和田駅から多摩川を渡って、ちょっと先を左折した判り難い場所にあります。古い民家を改造した感じで、部屋には囲炉裏まであります。前が庭になっているので、花の咲く季節なんかだっらいいでしょうね。 |
|
新町 (東京都青梅市大門1-494-9 пF0428-78-0510)
青梅には新町と言う地名がありますが、そことは全く違う場所にあります。塩船観音に行く途中の、慶友病院の前にあります。はっきり言って店構えはショボイ(ごめんなさい)のですが、お蕎麦は本格的です。 |
榎戸 (東京都青梅市裏宿町629 пF0428-21-0822) (閉店しました) 幻の蕎麦と言われている長野県奈川村の在来種を、北海道で育てた蕎麦を使っているとの事です。強い風味とコシが特徴だとの事。その蕎麦を毎回必要な分だけ石臼で挽いているそうです。 |
静蕎庵 (東京都青梅市藤橋2-531-3 пF0428-31-9887)
「せいきょうあん」と読みます。藤橋の住宅街の中にある目立たないお店ですが、結構人気があるようです。普通の民家をそのままお店にした感じで、何となく落ち着けます。 |
和楽 (東京都青梅市新町8-20-9 пF0428-33-0141)
生わさびが出てきますが、鮫皮おろしで自分ですりおろす様になっています。わさびは奥多摩産だそうですが、こうやっておろすと香りがいいですね。辛さの中に甘みもあって、いい感じです。 |
梅の内 (東京都青梅市梅郷6-1596 пF0428-76-2358)
梅郷にある古民家を使ったお蕎麦屋さんですが、吉野街道から奥に入った所にあり看板も小さいので場所は判り難いです。道が細いので大きな車では入って行けないかも知れません。周りは梅の季節の3月にはとても綺麗なところです。 |
玉川屋 (東京都青梅市御岳本町360 пF0428-78-8345) HP
JR青梅線の御岳駅のすぐそばにある、青梅市では有名なお蕎麦やさんです。わらぶき屋根の古い民家を使っているんですが、店内は広く落ち着いています。でも行楽シーズンには大変混むのが難でしょうか。 |
並木 (東京都青梅市和田町2-240 пF0428-76-1760) (閉店しました)
1846年に建てられたと言う蔵を利用したお店。店内には4人掛けのテーブル5席あり、席につくと蕎麦豆腐と蕎麦茶が出てきます。店内の雰囲気がいいですねえ。 |
月与の童屋 (東京都青梅市河辺町1-800 пF0428-23-6775)
駅からはちょっと遠いのですが、お洒落な店内からは多摩川方面の眺めが綺麗です。メニューによると化学調味料は一切使用していないとの事。お蕎麦は歯応えがあって蕎麦の香りがいいです。わさびは自分でおろすようになっていますが、残った物を持ち帰っては駄目だそうです。 |
雲水 (東京都青梅市東青梅2-10-5 пF0428-22-8639) 青梅市では「玉川屋」と並ぶ有名なお店。東青梅駅の北の住宅地の中にあるんですが、山の中にでもあるような雰囲気があります。駅の北口からちょっと青梅寄りの路地を入っていくのですが、看板が出ているんで判ると思います。 |
大正庵 (東京都青梅市上町329 пF0428-22-2765) 青梅駅のちょっと西、市民会館の前にあります。大正元年創業なので、この名前になったとか。青梅市では有名なお蕎麦屋さんで、休日は行列ができる事もあります。 |
きり山 (東京都青梅市御岳本町138-1 пF0428-78-7424)
青梅線御岳駅から奥多摩方面に500mほど行った、青梅街道沿いにあります。手前がテーブル席で奥が座敷になっていて、座敷のすぐ下は多摩川。入口の右が蕎麦打ち場になっています。 |