長野県 | 菖蒲庵(小諸市) いたこ庵(上田市) しみず(塩尻市) くろつぼ (上田市) はりこし亭(小諸市) 更科(茅野市) おたり名産館(小谷村) 草笛(小諸市) 蕎麦仁(南相木村) そば久(上田市) うずら家(戸隠村) 岩戸屋(戸隠村) そば七(小諸市) おお西(上田市) 大善(長野市) 一茶亭(長野市) 丁子庵(小諸市) |
その他 | 狸庵つたや(笠間市) 蕎粋庵(日光市) 梅林(大野市) りうぜん(永平寺町) 鏡ヶ池(魚沼市) 一福(松江市) 田中屋(出雲市) 長森(南魚沼市) 三澤屋(下郷町) 奥藤本店(甲府市) さか本(奈良市) みしまや(川崎市) 竹やぶ(箱根町) まる家(檜枝岐村) 富士宮やきそば学会(富士宮市) 多賀(熱海市) 三津屋出羽路庵(山形市) 尚庵(笠間市) 柏屋(笠間市) 松月庵(川崎市) |
◇ 色々なお店の紹介ページ ◇ | ||||
ラーメン屋さん | 青梅市内 | 東京都多摩地区 | 東京都多摩地区以外 | |
お蕎麦屋さん | 青梅市内 | 東京都多摩地区 | 東京都多摩地区以外 | |
うどん屋さん | 青梅市内 | 東京都多摩地区 | 東京都多摩地区以外 | |
その他のお店 | 青梅市内 | 東京都多摩地区 | 東京都多摩地区以外 | |
ダムカレー | ||||
※ 料理の写真をクリックすると大きく表示されます。 |
|
狸庵つたや (茨城県笠間市笠間1279 пF0296-72-0055) HP 笠間稲荷の門前のお蕎麦屋さん。笠間稲荷のすぐそばにありますが、最寄り駅であるJR水戸線笠間駅からは徒歩20分程。明治8年の創業と言う老舗のお蕎麦屋さんですが、何と言ってもそばいなりが有名です。現在のご主人は5代目だそうですが、3代目のご主人が考案したんだそうです。このそばいなりは夏季は提供しておらず、予約の関係で食べられない事もあるそうなので、事前の確認が必要かと思います。 |
田中屋 (埼玉県秩父市下影森810-1 пF0494-23-5420) お蕎麦屋さんの多い秩父市でも、人気のお蕎麦屋さんです。R140沿いにありますが、最寄りの駅は秩父鉄道の影森駅で、歩くと10分チョイ掛かるでしょうか。駐車場はお店の横に数台分用意されています。お店は座敷席とテーブル席があります。店内にはその日に使っている蕎麦の産地が掲示されています。ちなみに私が行った時は、茨城産の常陸秋蕎麦でした。 |
蕎粋庵 (栃木県日光市今市19-1 пF0288-25-5778) 日光市の道の駅「日光街道ニコニコ本陣」の中にあるお蕎麦屋さんで、お店の名前は「きょうすいあん」と読みます。道の駅の中にあるお店だからと侮るなかれ、かなり本格的なお蕎麦が頂けます。R119沿いの市街地にあり、JR日光線今市駅からも歩いて5分程度の所です。施設の中にはコンビニや商業施設のニコニコマルシェ、また船村徹記念館等もあります。 |
|
梅林 (福井県大野市月美町2-6 пF0779-66-3098) HP 名水のまちとして有名な福井県大野市にあるそば処です。地元大野でも特に香織高いと評判の阪谷地区の玄そばと、名水百選にも選ばれた御清水(おしょうず)を使っているとの事。JR越美北線の越前大野駅から徒歩5分。駐車場は観光バスも停められる大きな駐車場が店の近くにあります。室内は落ち着いていて、席もゆったりしています。 |
りうぜん (福井県永平寺町荒谷37-10 пF0776-63-3137) HP 永平寺の麓で主食の代わりに親しまれてきた“そば”を、今に引き継ぐ「永平寺古跡館りうぜん」。曹洞宗の大本山である永平寺へと続く参道沿いにあるお店です。永平寺の北西2Km程の所の永平寺街道沿いにあります。最寄り駅はえちぜん鉄道の光明寺駅になりますが2.5Km程離れています。駐車場は店の前と道の反対側に30台分あります。 |
鏡ヶ池 (新潟県魚沼市大栃山356-2 пF025-796-2500) HP 新潟県魚沼市の国道252号線沿いにある、「道の駅いりひろせ」に併設されたレストランです。名前の通り建物の裏には鏡ヶ池が広がり、眺めのいい場所です。最寄駅はJR只見線の入広瀬駅で、歩くと10分位だと思いますが、道の駅ですので車の利用が便利です。駐車場は80台分用意されています。ちなみにこのレストランは冬季休業だそうで、冬場はご注意ください。 |
|
一福 (島根県松江市朝日町661一畑百貨店6階 пF0852-55-2564) HP 中国地方に10店舗を展開する奥出雲蕎麦のお店で、大正11年の創業だそうです。本店は島根県飯南町にあるのですが、ここはJR山陰線松江駅の駅前にある一畑百貨店にある松江一畑店です。駅前なので歩いてすぐに行けて便利です。車の場合は百貨店の駐車場を利用します。デパートの中のお店なので、夜は早めに終了してしまいます。 |
田中屋 (島根県出雲市大社町杵築東364 пF0853-53-2351) HP 出雲大社の大鳥居近くにある出雲蕎麦のお店です。一畑電鉄大社線の出雲大社前駅から歩いて5分程です。駐車場はありませんので、出雲大社の無料駐車場に停めて歩いて5分でしょうか。人気のお店なのでお昼時はかなり行列ができています。門前のお蕎麦屋さんってあまりいい印象を持っていなかったのですが、このお店は美味しかったです。接客も素晴らしかったし。 |
ひらい (埼玉県秩父市山田2675-20 пF0494-25-1293) HP 秩父市で人気の蕎麦屋「二八そば
ひらい」さん。秩父の市街地から北東の方向で、県道11号線沿いにあります。最寄り駅は秩父鉄道の大野原駅になりますが、歩くと20分近く掛るでしょうか。車での利用がお勧めですが、駐車場は店の北側のちょっと離れた場所に7台分確保されています。ちなみに秩父駅から歩いて10分程の所に、関係店の「ひらいはなれ」と言うお店があります。 |
|
百花 (埼玉県秩父市荒川上田野442-1 пF0494-54-3200) 秩父鉄道の浦山口駅と武州中川駅の中間あたり、国道140号線沿いにあるお蕎麦屋さん。どちらの駅からも1Km弱なので、歩くと10分チョイと言ったところでしょうか。車の場合はお店の周りが広い駐車場になっています。お店の名前は「ひゃっか」と読みます。普通の冷たいお蕎麦も温かいお蕎麦もありますが、お得感が高いのはランチメニューでしょうか。 |
長森 (新潟県南魚沼市長森415-23 пF025-775-3887) HP 新潟県を代表するお酒「八海山」を造る、八海醸造株式会社が営む「魚沼の里」。ここは雪国・魚沼を堪能できる場所で、お酒などのお土産を買ったり、色々と食べたり飲んだり、何やら体験できたりと、お酒好きにはたまらない場所です。そんな里の一画でお蕎麦屋さんを営むのがこのお店です。旧家の一部を移築した古民家風の趣のある佇まいで、低いくぐり戸を抜けて入ります。 |
そば道場あらかわ亭 (埼玉県秩父市荒川上田野1432-1 пF0494-54-1251) HP 秩父鉄道の武州中川駅からすぐの所にあるお蕎麦屋さん。車だと秩父往還R140からすぐの所にあります。駐車場は広いです。隣がJAちちぶ荒川支店で地元の野菜等も売られており、買物も一緒に楽しめます。またここでは店名の通り、そば打ちの体験ができますが予約が必要です。お店は基本セルフサービスです。食券を購入し注文、お茶としゃくし菜を持って自分の席へ、番号が呼ばれたらカウンターに取りに行き、食べ終わったら食器を返します。 |
|
そば処吉野家 (埼玉県所沢市和ヶ原2-216-1 пF04-2938-6233) HP 吉野家と言えば牛丼屋のチェーン店ですが、「そば処吉野家」と言うそばを中心とした店舗があります。吉野家は全国に1000店舗以上ありますが、「そば処吉野家」は、関東に5店舗で全国には12店舗しかありません。ここで紹介するのは「463号線バイパス和ヶ原店」です。店名の通りR463バイパス沿いにあり、最寄り駅は西武池袋線の狭山ヶ丘駅になります。駅からは歩いて10分チョイ。駐車場は広いです。 |
入船 (埼玉県秩父市番場町11-5 пF0494-24-5691) 秩父夜祭りで有名な秩父神社のすぐそばにあるお蕎麦屋さん。神社の南側の黒門通りにあります。趣のある店構えで、店内は座敷席を中心とした落ち着いた雰囲気です。駐車場はありませんので、車の場合は近くのコインパーキングへ。「秩父そばの会」には加盟していないお店ですが、地元のお客さんが多い感じがします。 |
三澤屋 (福島県下郷町大内山本26-1 пF0241-68-2927) HP 大内宿は江戸時代に会津若松と日光今市を結ぶ宿場町として栄え、現在も当時の面影を残す茅葺屋根の建物が建ち並んでいます。電車だと会津鉄道の湯野上温泉からタクシーだそうですが、車だと西那須野塩原ICから1時間半だそうです。大内宿には車で入れないので、手前の駐車場に車を停めます。この街並みは見事ですね。お土産屋さんやお蕎麦屋さんが色々ありますので、気に入ったお店に入ればいいと思います。 |
|
奥藤本店 (山梨県甲府市国母7-5-12 пF055-222-0910) HP 山梨県甲府市にあるお蕎麦屋さんですが、甲府駅前にも支店のある国母の本店です。甲府と言うと「ほうとう」が有名ですが、それと共に良く紹介されるのは「鳥もつ煮」です。新鮮な鳥のレバー、ハツ、砂肝、キンカン(生まれる前の玉子ですね)を、醤油と砂糖だけで煮込んだ物です。甲府鳥もつ煮は戦後間もない昭和25年頃、このお店で誕生したんだそうです。それが甲府一帯に広がり、そば店の定番メニューとなったとの事。店の名前は「おくとう」と読みます。 |
紡 (埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4248-1 пF0494-24-7757) 秩父に行く途中で「新蕎麦」の幟を見て、思わず入ったお店でしたがいいお蕎麦屋さんでした。R299の坂氷交差点を羊山公園方面に入った所にあります。西武秩父線の横瀬駅から歩いて10分程でしょうか。羊山公園は芝桜で有名で、ゴールデンウィークの頃は大変混雑しますので、その頃は車では行かない方がいいと思います。駐車場は店の前に10台分確保されています。ちなみにお店の名前は「つむぎ」と読みます。 |
さか本 (奈良県奈良市五条町15-15 пF0742-34-1088) 奈良県奈良市の西ノ京にあるお蕎麦屋さん。唐招提寺から薬師寺に向かう途中にあり、お店の雰囲気が良さそうで「新蕎麦」の貼り紙を見て思わず入店しました。小さなお店でしたが隣の席には二人の外人さん、お店の人が英語で蕎麦湯の説明をしていました。国際的観光地のお店は大変そうです。店内はこじんまりとして落ち着いた感じです。 |
|
茂むら (埼玉県日高市台369 пF042-982-4555) 国道299号線沿いにあり、西武池袋線の高麗駅から歩いて5分。駐車場も完備されています。私は青梅市に住んでいて良く秩父方面に出掛けるのですが、その度にこの店の前を通っていました。なかなか雰囲気の良さそうな店で入ろう入ろうと思っていたんですが、やっと入る事ができました。秋には曼珠沙華で有名な巾着田がすぐ近くです。 |
みしまや (神奈川県川崎市川崎区東門前1-11-16 пF044-266-4952) 川崎大師の門前そばとして1916年に創業したと言う老舗のお蕎麦屋さんです。店内には4人掛けのテーブルが8卓ありますが、店の奥には「三味庵」と言う名のお座敷があってそば懐石が頂けるんだそうです。場所は京浜急行大師線東門前駅から歩いて5分、川崎大師に行く途中にあります。 |
竹やぶ (神奈川県足柄下郡箱根町元箱根160-80 пF0460-84-7500) HP 箱根で人気のお蕎麦屋さんですが、本店は千葉県の柏市にあるんだそうです。芦ノ湖の北東方向にあり、最寄りの駅は箱根ロープウェイの姥子になりますが結構な山道なので、車での来店がお勧めです。駐車場は完備されています。お店はお蕎麦屋さんとは思えない作りで、ちょっと不思議な空間です。まずはそんなお店の雰囲気を味わえばいいと思います。空いていて天気のいい日だったら、テラス席がお勧めです。 |
|
菖蒲庵 (長野県小諸市山浦1075 пF0267-22-7582) 小諸蕎麦のお店ですが、小諸市の南西方面にあります。最寄り駅はしなの鉄道線の東小諸駅になるんでしょうが、歩くと30分位掛かるので車での来店がお勧めです。駐車場は15台分位用意されていますが、何とこのお店にはヘリポートまで用意されています。自家用ヘリをお持ちの方には便利です(そんな人何処にいるのかと思ってたら、実際居ました)。 |
水沢 (埼玉県秩父市荒川小野原416-1 пF0494-54-0801) HP そばの里と銘打たれた埼玉県秩父市荒川にあるお蕎麦屋さん。R140沿いにある道の駅「あらかわ」手前から荒川を渡った先にあります。最寄り駅は秩父鉄道の武州日野駅で、距離的には500mほどなので歩いても行けますが車での利用が便利だと思います。1階が一般用の店舗で、2階は80席の団体用の部屋が用意されています。 |
いたこ庵 (長野県上田市真田町本原1188-4 пF0268-72-5144) 北陸新幹線の上田駅から菅平方面に向かう、R144沿いにあります。店の前の駐車場は約20台分用意されており、車での利用が普通だと思います。店内の座席数は48席だそうですが、店主が一人でお蕎麦を作っているので、休日などの混みあう時間だと注文から出て来るまで時間が掛かると思います。 |
雨過山坊 (群馬県吾妻郡嬬恋村田代681 пF0279-98-0688)
群馬県の鹿沢温泉にある一軒宿「紅葉館」に隣接されたお蕎麦屋さんで、店名を「上州喜庵雨過山坊(うかさんぼう)」と言います。バスは入っておりませんので車で行くしかないと思います。ちなみに最寄り駅はJR吾妻線の万座・鹿沢口駅になります。車だと小諸方面から地蔵峠を越えた方が便利かもしれません。 |
大豆生田商店 (栃木県栃木市薗部町2-19-32 пF0282-22-3796)
焼きそばをご当地グルメにしている町って幾つかありますが、栃木県栃木市もそのうちの一つでしょう。この町の焼きそばには何とジャガイモが入っているんです。この栃木焼きそばで一番有名だと思われる大豆生田(おおまみゅうだ)商店さんをご紹介します。 |
|
やなぎや (埼玉県秩父市相生町7-10 пF0494-22-1646) HP
地元の方から秩父市で一番美味しいお蕎麦屋さんだと紹介されて、行ったお蕎麦屋さんですが流石に美味しかったです。場所は秩父の駅から北側に700mほど行った相生町にあります。駐車場も10台分位あります。秩父の札所17番定林寺のすぐそばにあります。温かいお蕎麦もありますが、やはり冷たいお蕎麦を頂きたいです。 |
しのうち (埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野1168-5 пF0494-75-2173) 埼玉県小鹿野町にある人気のお蕎麦屋さんです。小鹿野町の真ん中あたりの国道299号線から少し北に入ったところにあります。店は人気があってかなり混んでいます。休日のお昼頃はかなり待たされると思います。店内は畳の部屋と板の間の二部屋にテーブルが6個置かれています。せいろが600円と言うのはかなり安いと思いますが、天つきせいろをたのむ人が多いと思います。ちなみに1500円です。 |
たじま (埼玉県秩父郡長瀞町長瀞803-3 пF0494-66-0020)
ライン下りで有名な長瀞の駅前にあるお蕎麦屋さん。この店の天婦羅の量が凄いと言うのは有名な話です。テレビとかでも取り上げられていました。妻Mと二人で行ったので、天婦羅蕎麦ともり蕎麦を注文して、天婦羅を二人で食べましたが、それでもかなりの量でした。 |
|
しみず (長野県塩尻市宗賀76-1 пF0263-51-1348) JR東日本中央本線の塩尻駅西口から歩いて7分ほどの所にあります。私は車で行ったのですが、ちょっと奥まった所にあり判り辛かった。駐車場は店の前にあります。お店はご夫婦二人でしかやっていないので、入った時に誰も居なかったら厨房の方に声を掛けて下さいとの事でした。 |
大島屋 (埼玉県秩父市三峰297-2 пF0494-55-0039) HP 埼玉県秩父市の三峰神社の参道入口あたりにある、お蕎麦屋さんと言うかお土産屋さんを兼ねた食堂です。雲取山から下山した時に寄りました。お店の受付でお金を払い食券を頂きます。お蕎麦以外にも秩父名物のわらじかつ丼もあり、そちらを食べている人も多かった気がします。 |
榎田窯 (栃木県芳賀郡益子町益子3355-1 пF0285-72-6130) HP 栃木県益子町と言えば、何と言っても益子焼が有名な町です。毎年春と秋の陶器市には数多くのお客様が押し寄せます。そんな益子町ですが、意外とお蕎麦屋さんも多いんです。この店は名前を見ても判る通り、益子焼の窯元で、焼き物のギャラリーを兼ねたお蕎麦屋さんです。 |
|
まる家 (福島県南会津郡檜枝岐村居平638 пF0241-75-2025) HP 福島県南会津郡檜枝岐村近辺で、独自に作られている裁ちそば。つなぎを使わず蕎麦の風味と香りを引き出しています。打ったそばを何枚も重ねて、生地を裁つように切る事からこの様な名前で呼ばれているそうです。会津駒ヶ岳に登山した後にこの名物そばを頂きました。 |
大越路 (栃木県鹿沼市下永野1541 пF0289-84-0951) 栃木県鹿沼市はお蕎麦に力を入れていて、「鹿沼そば振興会」によりますと、関東一のそばの郷を目指しているんだそうです。「鹿沼そば」と言うのは鹿沼産の玄そばを使用している事とか、手打ちじゃなければ駄目だとか、いろいろと決まりがあるみたいです。ニラとともに出されるニラ蕎麦なるものがあります。 |
富士宮やきそば学会 (静岡県富士宮市宮町4-23 пF0544-22-5341) HP お蕎麦と言っても今回は焼きそば。静岡県富士宮市は焼きそばで有名です。市内を走っていると、いたるところに「焼きそば」の文字が見る事できます。ここは町の中心地で富士山本宮浅間大社の真ん前。数店の焼きそば屋さんが集まるお宮横丁にあります。 |
|
炉庵 (栃木県芳賀郡益子町益子3508-2 пF0285-70-1068) 栃木県益子町の陶器市には、ほとんど毎年の様に出掛けます。お昼ご飯はいつもは共販センター内にあるお店で、餃子の食べ放題を頂いていました。でもダイエット以降、食べ放題とか大盛りと言う言葉とは縁を切ったので、初めて益子町でお蕎麦屋さんに入りました。 |
重吉 (東京都足立区綾瀬1-33-16 пF03-5680-9077) 足立区綾瀬で評判のお店と言う事で、妻Mの御用のお供で綾瀬に来たので入ってみました。綾瀬駅西口から歩いてすぐの住宅街にあります。店内に入るとカウンターとテーブル席のみで、落ち着いた雰囲気が漂っています。麺打ちの部屋がありました。 |
くろつぼ (長野県上田市常磐城3-7-37 пF0268-29-6767) HP 長野県上田市のお蕎麦屋さんです。場所は上田城址公園の西の方にありますが、上田の駅から歩くとかなり遠いと思います。蔵を利用したようなお店で、中に入ると畳の部屋にゆったりとしたテーブルが用意されております。庭を見る事もできる落ち着いた空間です。 |
|
観音茶屋 (埼玉県秩父郡小鹿野町飯田2357 пF0494-75-0907) 秩父三十四カ所観音霊場の31番鷲窟山観音院の少し手前にあります。R29添いにはバス通っていますが、一番近いバス停から歩くとかなりあるので、車で行くのがお勧めです。駐車場は広いです。店内には大きな売店があります。テーブル席のテーブルが狭いので、座敷の方がいいと思います。 |
小椋 (栃木県那須郡那須町高久丙1183-55 пF0287-76-1540) HP
那須高原にあるお蕎麦屋さんですが、近くには駅もバス停も見当たらなかったので、車で行くしかないと思います。場所は説明しにくいので、上の住所をカーナビで指定してください。駐車場は10台も停められないので、昼時など埋まっていたら適当に近くに停めればいいと思います。 |
櫟庵 (埼玉県飯能市大河原70-1 пF042-973-2576)
お店の名前は「くぬぎあん」と読みます。飯能の駅からは1Km程離れているでしょうか。入間川のすぐそばに店があり、夏だったら子供連れの家族などが水遊びをしたりバーベキューをしたりしている姿を見ながら、お蕎麦が食べられます。ちょっと隠れ家的な雰囲気のお店です。 |
|
多賀 (静岡県熱海市上多賀798 пF0557-68-1012) HP 静岡県の熱海市から伊東市方面に向かった海沿いに建てられたお店です。まずは広い庭と江戸末期の豪商の建物を移築したと言う店構えに目を奪われます。そして最初に蕎麦茶が出されるんですが、この蕎麦茶が濃くって美味しい。お代わりもできます。 |
原 (埼玉県秩父市寺尾1081 пF0494-26-5085)
秩父市のお蕎麦屋さんですが、駅からはかなり遠井所にありますので車でどうぞ。さて左の写真の奥にあるのが、広い古民家を利用したお店です。何でも140年以上前に建てられた物だそうです。そして左の建物は何と無料の足湯です。足湯が付いているお蕎麦屋さんなんて、このお店が初めてでした。 |
和味 (埼玉県秩父市荒川日野1466-1 пF0494-54-1219) HP
店の名前は「なごみ」と読みます。最寄の駅は秩父鉄道の武州日野駅になりますが、なかなか判り難い場所にあります。ナビの付いた車で行くのをお勧めします。秩父市と言っても合併で秩父市となりましたが、旧荒川村と言った方がいいかも知れません。秩父市と同様、お蕎麦屋さんの多い所です。 |
|
はりこし亭 (長野県小諸市古城中棚 пF0267-26-6311) HP しなの鉄道線小諸駅の南西、小諸懐古園の裏側の方にある中棚荘と言う温泉旅館。ここはお風呂も食事も素晴らしく、何度か利用させて頂いております。さてこの「はりこし亭」は中棚荘の敷地内にあり、近くから移築した大規模な木造建築で、登録有形文化財だそうです。この建物に入るだけでも価値あると思います。 |
更科 (長野県茅野市ちの3579 пF0266-72-2655)
諏訪大社お参りのついでに訪れたお蕎麦屋さんです。場所はJR中央本線茅野駅の新宿よりの所すぐにあります。店の前に数台の駐車スペースがあります。店の建物は新しく、店内も明るくて綺麗です。テーブル席とカウンターがあり、二階は座敷でもありそうです。 |
蕎游子 (長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東15-8 пF0267-42-1345)
店の名前は「そゆうし」と読みます。軽井沢駅北口から、駅前の通り(三笠通り)を300mほど行った左側にあり、駐車場は店の裏側にあります。店内は黒を基調にした落ち着いた雰囲気で、静かにジャズが流れていました。 |
|
三津屋出羽路庵 (山形県山形市十日町1-1-26 пF023-622-0328) HP 上町1丁目に本店があり、山形市内に3軒のお店を出しているお蕎麦屋さんです。たまたま山形で泊まったホテルが、この店の向かいだったので訪れました。結構こちらでは有名なお店みたいです。 |
いっぽんぎ (埼玉県秩父市上影森155-1 пF0494-25-1868)
秩父駅からR140を西に行った道沿いにあるお店です。近くにカインズホームがあり、駐車場も広いので入りやすいです。秩父鉄道の影森駅からすぐ近くにあります。秩父は美味しいお蕎麦屋さんが多いので入ってみたんですけど、ちょっと私が思っていた秩父のお蕎麦屋さんとは違う店の様でした。 |
おたり名産館 (長野県北安曇郡小谷村千国乙6747 пF0261-82-2526)
JR大糸線南小谷駅から駅前のR148を糸魚川方面に10分ほど歩いた左側にあります。名産館とは言ってもれっきとした手打ちそばのお店ですが、地元で取れた野菜やら何やらが売られていて、それを見ているだけでも楽しいです。 |
|
草笛 (長野県小諸市古城1-1-10 пF0267-23-4512) HP このお店は長野県内に数軒の店を構えるお蕎麦屋さんで、通販もやっており、まあそういうお蕎麦屋さんです。私が食べたのは小諸懐古園の近くにある「草笛遊子亭」で懐古園の駐車場の隣にあります。小諸の駅からすぐです。車の場合駐車場は懐古園の駐車場を利用。 |
蕎麦仁 (長野県南佐久郡南相木村5604-3 пF0267-78-2222) HP
南相木村の山の中にポツンと建てられたお蕎麦屋さんで、JR小海線の小海駅からバスで10分。左の写真を見て判るとおり、絶好のロケーションです。営業は毎週の木金土日と祝日で11時から16時までなのでご注意を。 |
そば久 (長野県上田市別所温泉1801 пF0268-38-4524)
信州の鎌倉とも称される別所温泉ですが、重要文化財である石造多宝塔のある常楽寺の近くにあります。一見すると民家の様で、玄関から入って奥の座敷に進みます。座敷の前の庭にはテーブルも置かれ、庭が綺麗なので天気のいい日は外で食べるのもいいでしょうか。店の向かいに温室の様な建物がありますが、これは待合室なんでしょうか。 |
|
うずら家 (長野県上水内郡戸隠村戸隠3229 пF026-254-2219)
数ある戸隠蕎麦の店の中で一番人気で、とにかく混んでいるとの評判の店です。中社の門前に構える店で、開店時間の10時半の15分前に着いたのですが、既に10組以上が並んでいました。でも店の前に名前を書いておけば、順番になったら店員さんに呼ばれます。店の方でも混雑に慣れているのでしょう。でも昼前には店に入りたいですね。 |
岩戸屋 (長野県上水内郡戸隠村戸隠3501 пF026-254-2038)
戸隠神社の中社の近くにあるお蕎麦屋さんで、創業100年以上続いていると言う老舗のお蕎麦屋さんです。ほとんどの店が10時半とか11時開店なのに対し、この店は8時半が開店時間です。車は店の前に停められますが、坂になっていて道も狭いのでご注意を。店のまん前に蕎麦をうつ部屋が設けられています。 |
千歳屋 (東京都大田区池上4-20-6 пF03-3754-1103)
池上本門寺の門前にあるお蕎麦屋さん。本門寺の仁王門を出て、96段あると言われる此経難持坂を降り、総門を出てちょっと行った右側にあります。まあ門前蕎麦って美味しい店は滅多に無いんですけど、ここも例に漏れずと言ったところでしょう。 |
|
みやび庵 (埼玉県秩父市日野田町2-6-24 пF0494-21-5538) HP
秩父の駅から大滝方面へ車で3分ほど、西武秩父線を少し越えた左側にあります。店の前が駐車場になっていて10台以上停められます。この店の蕎麦は全て十割蕎麦となっており、蕎麦を打つための水は、秩父の酒蔵「武甲酒造」の仕込み水だそうです。 |
やぶ忠 (東京都葛飾区柴又7-7-8 пF03-5668-6658) HP 葛飾柴又は帝釈天の参道にあるお店です。店の真ん前に製麺室があって、私が行った時には、ここでお蕎麦を切っていました。店内には寅さんのポスターが多数張られていて、他にもいろんなモンが置かれていました。 |
尚庵 (茨城県笠間市石井1803-1 пF0296-72-5676)
茨城県笠間市のR50石井交差点から少し北にはいった所にあるお店です。「石臼挽き自家製粉手打ちそば」と謳っている通り、店内には蕎麦打ち場と石臼がありました。表には十割そばの幟がありましたが、訪れたGWの時期はやっていないとの事で残念。 |
|
武蔵屋 (埼玉県秩父市番場4-11 пF0494-23-1818) HP
秩父市の秩父駅近辺に3店舗出店されている大型のお店です。観光客向けのお蕎麦屋さんと言った感じで、休日の昼時などはかなり混んでいます。このお店は秩父神社のすぐ傍にある「手打ちそば武蔵屋」です。 |
そば七 (長野県小諸市本町3-1-2 пF0267-22-7688) HP 小諸市の小諸駅近くの北国街道沿いにあるお店で、写真の通り味わいのあるお店です。店内も落ち着いていていい感じ。テーブルの上に揚げたお蕎麦がてんこ盛りになっていて、出されたそば茶を飲んで揚げ蕎麦を食べながら、頼んだ品を待ちます。 |
やまへい (長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 пF0267-41-3131) HP 軽井沢プリンスショッピングプラザ内にあるお蕎麦屋さんです。席数110の大きなお店ですが、休日のお昼時はかなり混んでいます。本店は小諸市平原のR18沿いにあります。そば粉は小諸・軽井沢産で自社の水車小屋で挽いているとの事です。 |
|
柏屋 (茨城県笠間市笠間1273 пF0296-72-0139) 茨城県笠間市にある笠間稲荷神社は、日本三大稲荷の一つだそうです。三大何とかって誰が決めているんでしょうね。まあその稲荷神社の門前にあるお蕎麦屋さんです。店内に入ると製麺室があり、古い大時計や芸能人の色紙等が目につきます。 |
寿庵喜多院店 (埼玉県川越市小仙波町1-2-11 пF049-225-1184) HP 川越大師・喜多院の駐車場の前にあるお店で、蕎麦以外にも天麩羅や鰻の定食も揃っています。川越と言えば小江戸ですが、その象徴とも言うべき時の鐘を模した造りになっています。 |
いんなみ (埼玉県秩父市上影森122-1 пF0494-24-5468) HP
秩父鉄道の影森駅近く、R140沿いにあるお店です。私が行った日が悪かったのか、その日は店主一人でてんてこ舞いしていました。店に入っても注文は取りに来てくれないし、帰った客の席も片付けられていないし、私達の後に入ってきた客は入店を断わられていました。バイトのオネエチャンが突然休んでしまったんでしょうか。 |
|
福寿屋 (栃木県栃木市出流町282 пF0282-31-0570) 坂東十七番札所である出流山満願寺の門前に、10件程のお蕎麦屋さんが並び「出流(いづる)そば」と呼ばれています。これらのお店の中で一番奥、と言うか満願寺の山門前にあるのがこのお店です。店の中から山門が見えるのがいいですね。 |
おお西 (長野県上田市中央4-9-8 пF0268-24-5381) 上田市で有名なお蕎麦屋さんですが、この店のある柳町って街並みが綺麗ですよね。そんな中でこの店の店構えも立派で、これを観るだけでも訪れる価値がある感じがします。店内もいい感じなのですが、有名なんで団体客が多いのでお昼時は外した方がいいかも。 |
風林茶家 (長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東21-7 пF0267-42-3893) 軽井沢駅の北口から歩い5分程度の住宅街にあるお店です。店に入ると野沢菜等の漬物と、そば蒸しパンをちょっと出してくれます。何かコレだけでお得感がありますね。ここは信州なのに、信州の更科そばを使った武田そばなんだそうです。 |
|
松月庵 (神奈川県川崎市川崎区大師町4-37 пF044-266-0458) HP 川崎大師の仲見世通り入口近くの角地にあります。明治17年創業だと言う老舗です。店内はかなり広く、休日のお昼頃は混むんでしょうね。1階はテーブル席ですが、2階もあるみたいなんで、座敷にでもなっているんでしょうか。 |
立花 (埼玉県秩父市熊木町14-11 пF0494-24-5665) HP
秩父市役所のまん前にあります。店構えからすると、如何にも由緒あるお蕎麦屋さんと言う感じなんですが、メニューを見るとお蕎麦中心とは言え定食を始めとする様々なメニューが揃っています。わらじ丼は無かったけど。 |
大善 (長野県長野市大門町46-1 пF026-233-5002)
善光寺の南にある大門南交差点ちかくにあるお店。ちょっと駐車場が判り辛いですね。何でも黒姫山と飯縄山の裾野に広がる上村地区で栽培された玄そばを使って石臼で自家製粉した粉で作った十割そばだそうです。蕎麦はキンキンに冷たく冷やされていて、とにかく美味しいです。これで550円は安いですね。お店の前で山菜売っていました。 |
|
一茶亭 (長野県長野市長野元善町482 пF026-234-1593)
善光寺の門前にあるお蕎麦やさんですが、善光寺三門に一番近いところにあります。女将さんの威勢の良さが一番印象的。まあ観光地のお蕎麦屋さんですから、こんなもんでしょうか。でもざるそば800円はちょっと高いぞ。ちなみに「信州善光寺門前そばの会」のお店です。さすがに八幡屋礒五郎の七味唐がらしが置いてありました。 |
丁子庵 (長野県小諸市本町2-1-3 пF0267-23-0820)
小諸駅近くの本町交差点そばにあるお店で、蔵作りの建物と丁の字をあしらった暖簾が目を引きます。歴史を感じますねえ。辛味大根おろしそばを食べたんですが、この辛味大根、やたらと辛いです。 |
三千乃家 (埼玉県秩父市影森1324-25 пF0494-24-7660) HP
秩父市のちょっと判り辛い所(秩父市影森1324-25)にあります。食べたのは三味天ざるそばで、普通そば、田舎そば、ダッタンそばが出てきます。ダッタンそばは普通のそばの100倍のルチンが含まれていると言われており、血圧高めの私には嬉しい限りです。でもダッタンそばよりも、圧倒的に田舎そばが美味しいですね。今度行ったら、田舎ざるそばの大盛りを食べようと思っているんですが、何時になる事やら。 |
|
大むら (埼玉県秩父市宮側町17-3 пF0494-22-4147)
創業は明治30年と言う事で、如何にも老舗だなあと言う感じの店構えです。でもね、蕎麦自体はあまり印象的ではないんです。店の前にある幟に書かれているように、「わらじ丼」がお勧めなんでしょうか。わらじ丼とセットになったメニューがあるんで、今度行ったら食べてみようと思います。 |
わへいそば (埼玉県秩父市中村町1-4-13 пF0494-24-9280) HP
秩父市の有名蕎麦店です。くるみ汁のお蕎麦が美味しいとの事でしたが、普通の汁で頂きました。これだって十分美味しいんです。とにかく有名店なので込んでしょうがないので、お昼の時間を外して行ったほうがいいと思います。 |