伝次郎の写真館(過去の写真ダイジェスト版 bQ8)


今まで「伝次郎の写真館」に飾られた写真のダイジェスト版です。
       

2025.01.07
最近テレビの音が聞こえ難かったので、
ミライスピーカーを購入しました。

2025.01.12
今日は青梅市のだるま市が行われます。
だるまさん1年間どうもありがとうございました。
       

2025.01.28
栃木県宇都宮市方面に旅行に行ってきました。
2023年に開業したライトラインに乗車しました。

2025.02.01
節分には恵方巻を食べるのが最近の事。
子供の頃にはこんな風習無かったんですけどね。
       

2025.02.02
明日はここ毎年行っている大腸の内視鏡検査。
今日から明日にかけてお腹を空っぽにします。

2025.02.11
お米の値段が上がっています。
最近売り始めた台湾米(左)を買ってみました。
       

2025.02.12
小金井公園で行われた陶器市に行ってきました。
波佐見焼のお皿を買ってきました。

2025.02.17
樹氷を見たくて蔵王への登山。
山形新幹線で山形に向かいます。
       

2025.03.01
五日市にある小峰公園でセリバオウレン。
キンポウゲ科のちょっと珍しい花です。

2025.03.07
今年初めての鹿沢山荘へ。
今年は例年より雪が多かったです。
       

2025.03.11
イチゴの新しい品種「べにたま」を買いに秩父へ。
大粒で果肉が真っ白なイチゴです。

2025.03.25
青梅市の吉野梅郷にある梅の公園。
まだ梅の木は若い木ばかりで淋しいです。
       

2025.03.27
新しく出来たジャイアンツタウンスタジアム
巨人8−1オイシックスでした。

2025.04.04
青梅市の梅岩寺に桜を見に行ってきました。
ここは2本の枝垂れ桜が見事なんです。
       

2025.04.05
羽村市の羽村の堰で桜見物。
桜の花には川や池などの水の風景がお似合いです。

2025.04.08
桜もそろそろ見納めでしょうか。
散る間際には花の中心が赤くなるんです。
       

2025.04.14
青梅市にある曹洞宗の天寧寺です。
私の家から30分ほどの散歩コースにあります。

2025.04.21
妻Mと新鹿沢温泉の鹿鳴館に泊まりに行ってきました。
鹿沢から見た浅間山が見事でした。
       

2025.04.22
水が満杯になっている八ッ場ダムを見てきました。
ダムの下から見る放水の様子は迫力がありました。

2025.05.04
私の母校である中央大学の多摩キャンパスにて。
多摩モノレールの「中央大学・明星大学」駅のすぐ前。
       
過去の写真一蘭