日記(2014年10月) |
|
|
10月 2日(木) 御嶽山噴火の件。 9月27日(土)に突然噴火した御嶽山ですが、今日現在47人の死亡が確認される大きな災害となってしまいました。基本的に噴火の予知は難しいとの事で、被災された方やその関係者の方には、運が悪かったとしか言い様がありません。私も登山で活火山の浅間山や草津白根山にも、そしてこの御嶽山にも登った事があります。御嶽山には7年前の8月に、妻Mと登りました。頂上付近の西側では噴煙が上がっており、硫黄の匂いもかなり強かった事を覚えています。テレビでは空からの映像を映していますが、かつて自分が歩いた道や休憩して食事をした場所が写っています。全く他人事とは思えません。お亡くなりになった方のご冥福をお祈り致します。
10月 5日(日) アウトレットパーク入間。 台風18号が迫っているせいか大雨だったのですが、長女Mが薄手のコートを買いたいと言うので、妻Mと一緒に車で入間のアウトレットパークに行ってきました。長女Mにしてもいい歳をして彼氏ではなく、親を足に使うのは如何なものかと。まあそれはともかくとして、ここは屋内の駐車場(3Fが移動には楽です)に停めれば、どんなに雨が降っていても濡れないで済むのが嬉しいですね。長女Mのコートを捜してアッチコッチで試着して、セーターも一緒に買っていました。我が家は4人家族ですが、一番のお金持ちは長男T、次は長女M、そして一番貧乏なのは私だと思い知らされた一日でした。
10月11日(土) 台風多いですね。 先週台風18号が日本列島を襲ったのですが、この3連休はかなり大きな台風19号が迫ってきています。御嶽山の噴火はしょうがないにしても、テレビで放送される台風やゲリラ豪雨で道路が冠水したり河川の氾濫などの映像は見飽きました。自分が子供だった頃の40年以上前とは、気象が明らかに違っている事を感じざるを得ません。幸い私が住んでいる所は、山の斜面でもなく川に近い場所でもありませんので、特に危険を感じる事も無く、避難するよりも家に居た方が安全な所で、今まで自宅で身の危険を感じる事はありません。今日の夕方に西の方角で夕焼けが見られましたが、普通に見る夕焼けと違って気味の悪い夕焼けでした。何事も起こりませんように。 |
|
10月12日(日) 飯能市図書館。 私は東京都青梅市に住んでおりますので、基本的に本を借りるのは青梅市の図書館です。でも近隣の市町村にある図書館と相互利用ができるので、福生市、羽村市、あきる野市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村の図書館も利用できるようになっています。実を言うと青梅の図書館よりも何かと便利な、あきる野の図書館を利用する事が多いんです。3週間借りられるとか(青梅は2週間)、予約冊数が20点(同10点)とか、借りだせる冊数が制限無し(同5冊)とか。まあそれはともかくとして、この度青梅市の図書館と、隣の埼玉県飯能市との間でも、相互利用が出来る様になりました。さっそく飯能市図書館の利用カードを作って貰いました。 |
|
10月14日(火) 登山届。 御嶽山の噴火で行方不明者が特定しにくかったのは、登山届をちゃんと提出していない登山者が多かったからとの意見があります。はっきり言って私は今まで一度も登山届を出した事はありません。その代り通常の登山届と変わらない登山の計画書を作成し、家の者に登山届を出しています。何日の何時までに下山連絡が無かったら、即座に該当する警察に届け出る様に言ってあります。登山届って個人情報の宝庫なんですよね。それも何時から何時まで、書かれた住所に自分は居ないと言ってるんです。あまり他人に知られたく無い内容です。もしも今後登山届の提出が義務化されたら、そう言った不安を払拭する様に願いたいと思います。
10月16日(木) サヨナラFIT2。 先月の日記にも書きましたが2年も乗っていないホンダのFITハイブリッドを買い替える事にしました。その前まで乗っていたパジェロ・ミニは山やスキーが好きな私にピッタリだったんですが、妻Mに「何時までこんなジープみたいな車に乗ってるのよ、プン」と言われてしまいました。それで妻Mが言う所の「普通の車」であるプリウス、ヴィッツ、アクア、デミオ、FIT等の中からFITを選びました。でも最新の技術を投入し新たなハイブリッドになったFIT3の魅力に負けて、買い替える事になりました。今日納車の予定なんで、今日は前回と同じ多摩川の近くで記念撮影をしてきました。この車での一番の思い出は、去年の1月の雪の三浦半島でしょうか。 |
|
10月18日(土) 心臓に悪い。 今日は東京都立川市の昭和記念公園で、来年1月2日から始まる箱根駅伝の予選会です。私は中央大学の出身なんで、当然の如く毎年母校の応援をしています。一昨年の途中棄権で予選会に回る事になった母校、去年も今年も応援に出掛けます。この予選会って今年は48校で行われますが、10位までが本戦に出場が出来ます。86大会連続89大会参加の記録更新が掛かっています。まあ連続出場記録は何時かは途切れる事があるんでしょう。でも私はそれを自分の目で観たくはありません。結果の発表の時はドキドキしましたが、何とか7位で予選通過が決定。来年は何とか10位以内のシード権を獲得し、心臓に悪いレースを観る事の無いようお願いします。
10月19日(日) ひたち海浜公園。 三日前に納車されたFIT3ハイブリッドですが、今日は初の遠出ドライブです。前回も前々回もそうだったのですが、今回も那珂湊へ出掛けました。丁度、ひたち海浜公園でコキアが見頃だったので、まずはそちらへ。公園も駐車場も広いですね。妻Mが乗りたいと言うので、まずは観覧車に乗って公園の全貌を見渡します。丁度中央の少し高くなった所が、コキアの大群です。行ってみると、紅葉したコキアに圧倒されます。シーズンが違うと色々な花が見られそうです。一通り公園内を散歩した後は、那珂湊のお魚市場へ。まずは昼食に海鮮丼を食べてお腹一杯にして、今夜の夕飯用にイカやらイクラだとか何だとかを買い込んで帰って来ました。燃費は30Km弱でした。 |
|
10月25日(土) 苗場山(一日目)。 今日と明日の二日間、大学時代の同級生と二人で苗場山に登って来ました。一緒に行くのは、去年雨飾山に一緒に行ったBちゃんです。私は車で行き越後湯沢の駅で合流し、長野県栄村にある小赤沢三合目登山口へ。枯れ落ちたブナの葉を踏みしめながら、徐々に急になる登山道を登ります。この苗場山は頂上付近に広大な湿原地帯を持つ山ですが、3時間ほどで頂上湿原の一角に登りつきます。天気は最高で湿原の池塘が綺麗です。今日は頂上にある山小屋に泊まるんですが、この小屋は明日で営業終了。私達が今年度最後の客になります。夜に外に出てみたら満天の星空で、久し振りに流れ星を見ました。
10月26日(日) 苗場山(二日目)。 朝5時に起きると東の空がうっすらと明るくなっていました。ご来光を見る為に防寒具を着て小屋の外に出ます。カメラ片手にご来光を待ち、6時チョイ過ぎにご来光を拝みました。山小屋最後の日のせいか、豪華なバイキングの朝食を食べて名残惜しい小屋を後にします。2145.3mの頂上自体はあまり景色は良くないのですが、木道から見る景色は本当に素晴らしい。このコースは日帰りする人が多いのですが、頂上の山小屋で1泊する時間はこの上なく贅沢な時間です。昨日登って来た道を下り、後は小赤沢の鉄分の多い茶褐色の温泉で汗を流して、地元のキノコたっぷりのお蕎麦を食べて帰って来ました(詳しくはコチラ)。
10月28日(火) 三日月の写真。 我が家のベランダは南西方面を向いているんですが、今日何気なくベランダに出てみたら真正面に綺麗な三日月が見えました。よーし、写真を撮ってみようと思い、カメラや三脚を準備。レンズは300mmの望遠レンズ、ホワイトバランスは太陽光、ISO感度は200、絞りをF8にして、シャッター・スピードを色々と変えながら撮ってみました。このレンズはオート・フォーカスではないので、あまり目がいい方ではない私にとってピント合わせが大問題。でも自宅のベランダなので、撮ってはパソコンで確認しながら試行錯誤。まあ何とか三日月らしい写真が撮れました。本当だったらもっと暗い所に行って撮るべきなんでしょうが、芸術写真を撮る訳じゃないんでこんなもんか。 |
|