9月 3日(日) 苫小牧へ。 大学時代のワンゲル仲間3人と、北海道は日高連峰の幌尻(ぽろしり)岳を目指します。この山は日本百名山の中でも、最も難易度の高い山とも言われています。メンバーは私が4年生の時の2年生T君と1年生M君と言う、66歳から68歳の3人組みです。今日はお昼に羽田空港で待ち合わせて、新千歳空港からレンタカーで苫小牧へ。今日の宿泊は苫小牧駅の駅前にある「ルートイン苫小牧駅前」だったのですが、駅前には食事できるような所が無く少し離れた居酒屋さんで夕飯を頂きました。苫小牧はホッキ貝の収穫が全国の16%を占めていると言い、ホッキ貝を使ったメニューが多かったのですが、この貝食べたの初めてだと思います。
9月 4日(月) 幌尻山荘へ。 幌尻岳に登るのは平取町にある幌尻山荘から登るのが一般的だと思いますが、登り口となる第2ゲートまでのシャトルバスと幌尻山荘の宿泊は完全予約制となっております。今日は苫小牧からとよぬか山荘まで車で行き、シャトルバスで第2ゲートまで行きます。ここからはこの山ならではの額平川の遡行を経て幌尻山荘まで登ります。林道を2時間ほど歩き、いよいよ沢歩きになります。9月は1年間で最も水量が少ない時期だと思いますが、それでも膝上くらいまで水に浸かっての10数回の渡渉があります。まあ赤テープを辿って行けば問題は無いと思いますが、増水している時はちょっと危ない感じがします。
9月 5日(火) 幌尻岳登山。 朝起きたら雨が降っていたのですが、登り始める時には止んでくれました。幌尻山荘からの樹林帯の急な登りに苦しめられますが、2時間もすると森林限界を抜けてハイマツ帯の道に変わります。何かハイマツ見るのはやたらと久し振りに思えたのですが、5年前の槍ヶ岳以来だったんですね。少し天気が良くなって幌尻岳から戸蔦別(とったべつ)岳方面の稜線が綺麗に見えたと思ったら、山頂に着く頃には再びの雨と風に見舞われました。それでも何とか幌尻岳に登る事が出来ました。北カール越しに臨む幌尻岳の姿が、迫力があって素晴らしい眺めでした。天気が良ければ戸蔦別岳経由で幌尻山荘に戻りたかったのですが、今日は登った道を下山(詳しくはコチラ)。
9月 6日(水) 幌尻山荘から下山。 さあ今日は下山です。今日も曇りがちで気温は20度以下です。こんな中沢の渡渉は水冷たいです。まあ一昨日登ってきた道ですので、余裕で下って来られます。12時のバスを予約していたのですが、1本前の9時半の便に間に合いそうだったので林道をかなり飛ばして下ります。何とか間に合い座席も4席余っていたので、3人乗せて頂きました。これで逆に時間が余ってしまったので、支笏湖を観光したりして札幌へ。今日は「ウインダムガーデン札幌大通」に宿泊するのですが、近くの居酒屋さんで登頂祝いを行いました。そして締めのラーメンと言う事で、ラーメン横丁の「白樺山荘」さんで味噌ラーメン。美味しいですね。
9月 7日(木) 日高遠征終了。 今日は札幌から帰京するだけです。9時半にホテルを出て札幌の駅まで歩きますが、足が筋肉痛で痛いです。電車で新千歳空港に行きますが、空港の展望台からは幌尻岳がうっすらと望めました。快く送り出してくれた妻Mへのお土産に、白い恋人だとか六花亭のチーズケーキ買ったりしましたが、お土産屋さんは何処もかなりの混雑でした。お昼ご飯にはターミナルビルにある北海道ラーメン道場で食べようと思ったのですが、何処も混んでいて特に「えびそば一幻」が凄い。フードコートにある「松尾ジンギスカン」でマトンジンギスカン丼を頂きました。まあこれはこれで、北海道らしくて良かったです。あーあ、非現実の時間が終ってしまいました。
9月11日(月) ラグビーW杯。 ラグビーW杯フランス大会が始まり、昨日は日本の初戦であるチリ戦が行われました。結果は6トライを上げて42−12で勝利し、勝ち点5を上げる事ができました。マスコミではこの結果を好意的に取り上げていますが、私は試合を観ていて不満が残りました。ハンドリングミスの多さ、安易なペナルティーの多さ、不安定なセットプレー。ハッキリ言って相手がチリだから勝てただけでしかないと思います。W杯前のテストマッチでの不出来や、代表選手の選出に対する疑問。こんな出来でイングランドやアルゼンチン、そしてサモアに勝てるのでしょうか。まあ日本代表を応援はしていますので、とにかくこれからチーム力を上げてくれる事を期待しています。
9月13日(水) 白寿の湯。 埼玉県北西部にある神川町の日帰り温泉施設「白寿の湯」に行ってきました。家から車で2時間チョイの所にあります。ここの温泉は鉄分を含んだ茶褐色の湯で、近くの温泉施設にはなかなか無い温泉らしい温泉です。お風呂に入った後は食事処「俵や」さんで、「発酵玉手箱俵や御膳」を頂きます。見た目の通りバラエティーに富んだ一品です。さて驚く事にこの温泉施設には温泉サバ陸上養殖場が併設されています。海の無い埼玉県でサバの養殖って凄いですね。館内にはサバの泳ぐ水槽もあります。近大のクロマグロを始め多くの魚が養殖されていますが、この様な取り組みには敬意を表します。 |
9月27日(水) 御嶽山噴火。 今から9年前の2014(平成26)年9月27日、御嶽山が突然噴火しました。この噴火により、登山者ら58名が亡くなり、今も5名の方が行方不明になっています。御嶽山は長野県と岐阜県の県境に位置する、標高3067mの火山です。この噴火の映像を観て衝撃を受けました。私はこの噴火の7年前の2007年8月に、この山を登っていました。多くの方が亡くなった場所は、この時歩いた道のすぐ近くです。私が登った時も硫黄の匂いはしていましたが、噴火警戒レベルは1(平常)でした。まさか噴火するとは思ってもいませんでした。亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、行方不明者の早期発見を願ってやみません。
9月29日(金) 彼岸花。 今日の散歩は家から3Km程の所にある塩船観音寺へ。このお寺は花の寺として有名で、5月のツツジ、6月の紫陽花と並んで、9月の彼岸花が見事なんです。何時もはもう少し早い時期に満開になるのですが、今年はやや遅れている様でした。お寺の周りにもチョコチョコ咲いているのですが、お寺の北側の湿地っぽくなったところがかなりの数の彼岸花が咲いています。赤い花が中心なのですが、白色や黄色の物も少し見られます。彼岸花と言うと埼玉県日高市の巾着田が有名で規模も大きいのですが、こちらは空いていてのんびりと眺められます。ちなみに入場料も掛かりませんし駐車場も無料です。 |