日記(2016年06月)


6月 3日(金) 鳳凰三山へ。 今日と明日、南アルプスの鳳凰三山に登りに行きます。朝早く家を出て夜叉神峠登山口に車を停めます。ここから夜叉神峠を経て長い道のりが始まります。まず夜叉神峠まで登ると、目の前に大きく白根三山が広がります。ここからは樹林帯の登りが続きます。南御室小屋で美味しい水を頂いて薬師岳への登りに掛かりますが、森林限界を超える時の喜びはひとしおです。予定よりかなり早く宿泊場所の薬師岳小屋に着いてしまったので、明日予定の三山縦走を今日行ってきます。サブザックに必要な物を詰めて、薬師岳から観音岳へ。そして鳳凰三山を象徴するオベリスクのある地蔵岳へ。小屋では時間を持て余してしまいました。

6月 4日(土) 薬師岳小屋から下山。 さすがに2700m以上の場所にある小屋の朝晩は寒いです。持ってきたダウンジャケットを着こんで、薬師岳に登ります。今日も天気が良く、目の前には白根三山、千丈岳、荒川三山が望まれ、甲府盆地に掛かる雲海の上には富士山も大きく望めます。北岳の大樺沢がすぐ目の前に見えます。40年以上前の大学1年の時に、あそこの二股に泊まったんだよなあ。今日は下山するだけなので、ゆっくりと下山を始めます。再び南御室小屋の美味しい水を頂き少しお土産に持って帰ります。今日は土曜日のせいか、昨日より多くの登山者が登ってきます。でも天気は下り坂気味でしょうか。順調に登山口まで降りてきて、予定より大幅に早く帰宅しました。(詳しくはコチラ

6月11日(土) 花の写真。 最近良く近所に散歩に出掛けます。大概は5Kmを1時間程度で歩きますが、興が乗ると2時間くらい歩く事もあります。最近散歩の途中で色々な花を見掛けるのですが、私は花の名をほとんど知りません。まあ有名な高山植物は判るのですが、街中に咲く花は全然駄目です。この歳(60歳です)になると、知らない事があると言うのは、人生何か損をしている気がしてきます。そこで少しは花の名前を覚えようと、散歩の時にカメラを持って、花の写真を撮ってみました。花の名前を覚えるためのメモですから、写真の芸術性は問わないでください。家に帰ってからネットで調べてみたんですが、判らない花も多くありました。

6月24日(金) 軽井沢の別荘。 明日から毎年恒例の大学時代のワンゲル仲間による同窓会が行われます。その参加メンバーの一人が所有する、軽井沢の別荘に3人で泊まりに行きました。まず今夜の宴会の準備のための買い物に行き、別荘で「スターウォーズ フォースの覚醒」のDVDを観たりします。初めて観ましたが、何時にもまして圧倒的な世界観の創造に言葉がありません。そして「星野温泉トンボの湯」でお風呂に入ります。ここ広くていいですねえ。さてここからは男3人で酒のつまみを作り(と言ってもカツオの刺身とか冷奴とかトウモロコシとかですが)、宴会が始まります。明日からの同窓会は一つ上の代との合同で行い、参加者も14名と過去最多で楽しみです。

6月25日(土) 同窓会初日。 軽井沢の駅で参加者14名が集合し、草津温泉経由で志賀高原の渋峠へ。ここでお弁当を食べます。お弁当と言っても、スーパーで買ったおにぎり二つとお茶だけですが。せっかくだったのでちょっとした登山気分を味わいに、横手山へ全員で向かいます。簡単に登れますが、そこは標高2,309.4mの地ですので、少し寒いです。ガスの切れ間から、時折草津白根方面が望めます。無事に全員登頂を果たしたのち、今日の宿泊地の万座温泉日進館へ向かいます。ここで素晴らしい温泉と美味しいバイキングと懐かしい昔話が待っています。以前よりお酒飲めなくなりましたが、それでも楽しい一夜でした。

6月26日(日) 同窓会二日目。 夜中に降った雨も止み、今日も天気は期待できそうです。今日は我々のホームグラウンドである、鹿沢へ移動してレンゲツツジの鑑賞です。万座ハイウェイから湯の丸に入り車を停めましたが、時間が早かったせいかそんなに奥に停めさせられることはありませんでした。半分は歩いて残りはリフトでツツジ平まで歩きレンゲツツジを見ます。伝の今年は花の咲くのが早かったせいか、ちょっよイマイチでした。この後は小諸市のお蕎麦屋さん「丁子庵」でお昼ご飯の天ざる蕎麦。」かなり多めの天婦羅とお蕎麦にしたづつみをうち、今年の同窓会は終了。今年も楽しい二日間がが過ごせました。それではまた来年楽しい一時を送りましょう。


次の月へ 過去の日記一覧へ 前の月へ
過去の写真一覧へ