日記(2011年09月)


9月 3日(土) 笠間市へ。 今日は益子でちょっと見たい物があったので出掛けてきました。でもその前に笠間市でちょっと観光。笠間稲荷神社へ行きましたが、ここは日本三大稲荷の一つだとの事。日本三大何とかって良く聞きますが、一体誰がどんな権限で決めているんでしょうか。神社近くのお蕎麦やさんで昼ご飯と思い、「つたや」と言う店に入ったのですが、店員のオバサン(バアサンか?)が感じ悪くて店を出てしまいました。気を取り直して近くのお蕎麦屋さん「柏屋」へ。稲荷神社の門前と言う事で、冷やし稲荷蕎麦を食べました。大きな油揚げが乗っていて結構美味しかったです。ここから益子へ行って焼き物を見たのですが、陶器市以外で来るのは初めて。随分雰囲気が違いますね。

9月 9日(金) 香港へ。 今日から4日間は妻Mと一緒に香港・マカオへ。昼過ぎに香港に到着しました。蒸し暑い、高いビルが多い、ビルの中は冷房効き過ぎ。ガイドブックの地図を片手に、九龍公園の方に行ってきました。セブンイレブンが一杯あるんですが、日本の店と違って半分以下の広さ。お握りやお弁当は売っていません。でも日本のビール売っているのは嬉しい限りです。さっそく買ってホテルの部屋で飲みます。意外な事にホテルのテレビでは日本のBS放送が映るんですね。でもわざわざ香港まで来て、東京ドームの巨人−広島戦を観ているのは如何なものか。夕飯の後、ビクトリア・ピークで香港の夜景を観てきました。

9月10日(土) 香港観光。 今日はツアーで香港お手軽観光。お粥の朝食を食べた後、午前中はスピリチュアルなスポット巡り。絵馬(?)書いたり、風水の占いをしてもらったり、風車廻したり。昼食に食べた日航酒店の桃李の飲茶が美味しい。午後は再びビクトリア・ピークに行って昼の香港観てから、ピークトラムや2階建てバス、スターフェリーに乗ったりして、有名な店だという糖朝でスイーツ食べ放題。香港の人は1日5食だと言うのだが本当だろうか。こちらはもうお腹いっぱい。夜はシンフォニー・オブ・ライツを見物。毎日8時から10分少々行われるのですが、音楽に合わせた高層ビルのレーザーショーなのですが、今の節電日本では絶対に考えられませんね。

9月11日(日) マカオへ。 今日はマカオへ行ってきました。あの金太くんがお姫様と着いた所ですよ。船で1時間位なんですが入国審査に時間掛かり過ぎ。観光で成り立っているんだろうに、こんなのあり得ないですね。大聖堂を観たり、マニラタワーでバンジーやっている人見たり、カジノを見学したりして、香港に戻ってきました。統治していたイギリスとポルトガルの違いなんでしょう、大分雰囲気が違いますね。夕飯はラーメン屋「山頭火」があったので、つけ麺を食べました。それにしても9.11から10年と言うことで、テレビではあのテロの映像ばかり。今見ても衝撃的な映像ばかりです。もし1日違いで今日帰国だったら、飛行機乗るのがちょっと怖かったでしょうね。

9月12日(月) 帰国。 あっと言う間の4日間で、今日は早くも帰国の日。朝は通勤客に交じって地下鉄に乗って女人街に行ってみました。いくつもの看板が道にせり出している光景は、香港のイメージそのものです。でも訪れたのが朝だったので、店は開いていないし人は少ないしで、本来の姿とはかなり雰囲気が違うんでしょう。地下鉄は凄く綺麗ですが、香港島方面はやたらと混んでいました。最後にビクトリア・ハーバー沿いをブラブラして、高層ビル群にお別れです。お土産を買ったりマックでお昼ご飯食べたりして空港へ。日本へ向かう飛行機は外国の方が多いです。8時半頃日本に着いて、ここからは車を運転して家に帰りました。

9月13日(火) お蕎麦屋さん「丹三郎」。 昨日は夜遅く帰ってきたので、午前中はのんびりと洗濯したり荷物の片付けしたり。お昼は何処か外で食べようと、前から行きたかった奥多摩町のお蕎麦屋さん「丹三郎」に行って見ました。多摩川右岸の吉野街道沿いにあって、最寄り駅は青梅線の古里になります。築250年と言う古い民家を改造したお店は、それを見るだけでも来る甲斐があります。週末は混んでいて予約をしないと入れないそうですが、今日は平日でもほぼ満員でした。お蕎麦は細切りの二八蕎麦ですが、しっかりとした歯応えがあって、鰹節の効いたつゆに良く合っています。メニューが豊富で、お酒でも飲みながらゆっくりと食べたいお店です。

9月14日(水) 奥白根山。 妻Mと日光の奥白根山に登りに行きました。丸沼高原のゴンドラで上に上がると、目の前に奥白根山が大きく見えます。樹林帯の中を1時間程進むと、急に木が無くなって頂上方面が望め嬉しくなります。歩きにくい砂まじりの急登を登ると、2578mの頂上に到着。すぐ下に五色沼や弥陀ヶ池、その向こうに丸沼や菅沼が綺麗に見えます。ちょっと雲が掛かってしまって男体山の方は見えませんでしたが、尾瀬の燧ケ岳は特徴のある山容を見せていました。下りは弥陀ヶ池方面を回って丸沼高原に戻ってきました。スキーセンターにある温泉に入って、途中の吹割の滝を見物して帰りました。吹割の滝は初めて見ましたが見事です(詳しくはコチラ)。

9月18日(日) キノコ狩り。 いつもの中大ワンゲルのメンバーで、富士にキノコ狩りに行ってきました。須走口から5合目に登り、道無き道をキノコ求めて探し回ります。2年前はあまりキノコが無かったのですが、今回はやたらと多いんです。でもそれが皆食べられる訳ではありません。今回もキノコ先生が同行してくれているので安心です。先生からキノコの説明を受けるのですが、唯一判るのは「ハナイグチ」位でしょうか。3時間弱のキノコ狩りでしたが、大量のキノコを手に今日の宿泊場所「時の栖(ときのすみか)」に向かいます。キノコ汁を堪能し、お寿司なども食べつくし、懐かしい話に盛り上がり、有意義で楽しい一日でした。

9月21日(水) 台風15号。 台風15号が静岡県に上陸し首都圏が暴風雨圏に入った為、交通機関は軒並みストップしてしまいました。江東区豊洲の事業所から青梅までどうやって帰ろうか。妻Mに助けを求め、取り敢えず車で都心方面に向かってもらいました。東京の西と東の端からで、いったい何処で逢えるんでしょうか。私は19時に会社を出て徒歩で銀座方面へ。雨は止んでいたものの風が強く、身の危険を感じつつも、動いていたバスに乗って新橋へ。そこから動き始めた地下鉄を乗り継いで荻窪へ。妻Mの方は中央道の八王子JCTが通行止めの為、関越道から練馬ICへ。ほぼ同時に環八と青梅街道が交わる四面道交差点に到着し、無事に家に帰る事ができました。

9月23日(金) 鹿島、銚子、成田。 3連休の初日は、神社仏閣マニアの妻Mに付き合って茨城・千葉方面へドライブ。首都高を抜けて、まず鹿島神宮へ。東日本大震災で大鳥居が倒れてしまったんですね。ここから銚子に行って犬吠埼へ。ウオッセ21と言う所で買い物したりお昼ご飯を食べたり。銚子には昔一回来た事があるんですが、ほとんど覚えておりません。今度はここから成田山新勝寺へ。良くお正月の人手の多さが報じられる事ありますが、来たのは初めてです。静かだった鹿島神宮とは対照的に、かなりの賑わいです。それにしても立派なお寺です。駐車場が少ないんですが、お正月には皆さん電車で訪れるんでしょうか。

9月25日(日) お蕎麦屋さん「忠左衛門」。 あきる野市五日市にあるお蕎麦屋さん「忠左衛門」に行ってきました。このお店は江戸時代から創業していると言う、製麺所の寿美屋が経営しています。場所はJR五日市線の終点である武蔵五日市の駅から、檜原街道を西に5分ほど歩いた所にあります。店内は少し暗めの照明で落ち着きが感じられます。メニューは本日のお勧めやら一品料理やらが並び多様ですが、3種類のお蕎麦が味わえる「三色そば」を食べました。おせいろ、しらゆき、それにレモンが練り込められた3種類です。のど越しはいいのですが蕎麦の風味が感じられず、蕎麦を食べた気がしませんでした。値段もちょっと高めだし、あまりお勧めできません。


次の月へ 過去の日記一覧へ 前の月へ
過去の写真一覧へ