日記(2009年 5月)


5月 2日(土) 御前山。 奥多摩の御前山に登ってきました。この山は何度か登った事はあるのですが、カタクリの群落が有名だと最近知りました。朝始発の電車に乗って奥多摩駅からバスで奥多摩湖へ。ここから2時間半程度で1405mの頂上へ。登りはかなり急です。カタクリですが群落というよりも、そこらにポコポコ咲いている感じです。ちょっと見頃を過ぎてしまっているのか、元気なさげに咲いていました。鋸尾根経由で奥多摩の駅に下山しましたが、ほとんど眺望の得られないコースです。唯一見応えのあったのは登りの途中で見た奥多摩湖ぐらいのものでしょうか。GWで山も混んでいるかなと思っていたのですが、人少なかったです。(詳しくはコチラ

5月 5日(火) 何処も混んでるGW。 今日は子供の日ですが、昔子供がまだ小さい時は潮干狩りだとかキャンプだとかに行ったもんです。今年のGWは何処にも行かなかったので、大きくなった子供を連れて秋川渓谷の瀬音の湯へ。雨のふる夜だったので空いていると思ったのですが、満員で30分待ちだとの事。混んでるお風呂には入りたくなかったので、武蔵増戸のイタリアン・レストランで食事。でもこちらの店も予約客が一杯で入れませんでした。やはりGWは何処でも混んでるんでしょうか。しょうがないので日の出のモールで食事しようと思ったのですが、こちらも全ての店が混んでいました。子供が小さくなかったら、何処にも行かないのが正解ですね。

5月 6日(水) 新型インフルエンザ。 このゴールデン・ウィークの話題と言えば、新型インフルエンザと高速道路の渋滞。その新型インフルですが、そんなに深刻な出来事なんでしょうか。毎日毎日ニュースで取り上げられる割には、日本には患者が一人も出ていないんですよね。何か舛添厚生労働相らによる政治活動を、毎日見せられている気がしてきます。まあ空港での検疫だとか慎重に成らざるを得ないのは判りますが、やたらと大袈裟な感じがしてしまいます。ところでこのインフルエンザの名前なんですが、何故メキシコ型とかじゃないんでしょうか。ソ連、香港、スペインなど国名で現される事が従来の方法だと思うのですが、良く判らない事が多いです。

5月 9日(土) 河辺温泉梅の湯。 ついに日本でも新型インフルエンザの患者が確認されたそうですが、別に世界中でバタバタ死者が出ている訳でもなく、それ程深刻な問題とは思えないんです。それにしてもこの結果に、マスコミや一部の政治家は喜んでいる様に思えるんですけどね。今日はこの前のGWにお風呂行きそこなったので、妻Mと近場の河辺温泉梅の湯に行ってきました。家から歩いて2分程度で行ける近さなんですが、行くのは去年のお正月についで2回目です。あまりにも近いとかえって行かないもんですよね。温泉が開く10時ちょい過ぎに行ったせいか、あまり混んでも無くゆったりと温泉につかりました。とてもいい天気で露天風呂では風が心地良かったです。

5月10日(日) 三頭山に登る。 今日は奥多摩の三頭山に登りに行きました。とは言っても都民の森からの周遊コースを辿る、お手軽登山ですけどね。9時過ぎに駐車場に着いたら満車直前でした。鞘口峠を経由して「ブナの路」を辿って1時間半くらいで三頭山の頂上に到着。天気はとてもいいんですが遠くは霞んでいて、真っ白な富士山がうっすらとしか望めません。下りは三頭大滝を経由しましたが、この滝見るのは初めてです。落差30mと言う事だそうですが、滝の前には橋が掛けられていて、なかなか見応えがあります。今年になって奥多摩の山に登るのは4回目ですが、これからは暑くなるので、ちょっと奥多摩の山は勘弁です。(詳しくはコチラ

5月14日(木) カルミア。 仕事の途中に公園を歩いていたら、白い花が気になりました。ツツジかアジサイかなと思って近づいてみたら、全く見た事の無い花でした。かなり独特の形をしてて、ちょっと不気味な気がしました。名前が書かれていたので花の名はすぐに判りましたが、「カルミア」と言う名だそうです。調べてみたら北アメリカ原産のツツジ科の花で、別名「アメリカ石楠花」とも呼ばれているそうです。多分日本には自生していない花だと思いますが、外来種の魚の様な問題は無いんでしょうか。種が風や鳥や虫等によって運ばれて、そこらじゅうがカルミアばかりに。まあ別に日本の花を食い殺す訳じゃないから問題無いのか。

5月16日(土) 寺泊の魚のアメ横。 無性に新鮮な魚が食べたくなった時、今までは茨城県の那珂湊に行ってました。今回は前から行ってみようとおもっていた、新潟県寺泊の魚のアメ横に行きました。国道沿いに10軒程の店が並び、その前が広い駐車場になっています。店の前ではイカやらサザエやらを焼いているのですが、サバはちょっと大き過ぎないか。新鮮な魚を買い込んで、二階の食堂で食事をします。何かこういう所に来ると、何でも買いたくなっちゃうんですよね。で、魚や海苔やらを買って、イクラのドンブリ食べて帰ってきました。帰りの高速道路から越後三山が綺麗に望めました。三山の縦走した事無いのですが、いつかはしてみたいですね。

5月21日(木) 結婚記念日。 ついに首都圏でも新型インフルエンザ患者が。「女子生徒と濃厚接触」って、もう少し違う表現ができないものでしょうか。さてそれはさておき、今日5月21日は私と妻Mとの結婚記念日なんです。ちゃんと覚えていましたが、妻Mから「何回目だ?」と問われて答えられませんでした。でもねえ、この歳になると何回目かよりも、後何度結婚記念日を迎えられるのかが気になってしまいます。まあ病気とか何とかでお迎えが近づいている訳ではないのですが、何事においても今までよりもこの後の方が短いだろうと思ってしまうんですよね。別に暗い気持ちになる訳じゃないのでいいのですが、一つひとつの事を大切にしようとは思っています。

5月23日(土) 鹿沢で同窓会。 今日と明日は大学時代のワンダーフォーゲル部の同窓会。佐久平の駅に集合して地蔵峠へ。昔懐かしいアヤメ平で昼ご飯を食べて、烏帽子岳に登ります。湯ノ丸山との鞍部を過ぎると急な登りになりますが、往復3時間半程度の行程です。鹿沢の山は比較的簡単に登れる山が多くていいですね。登山の詳細はコチラを参照して下さい。今日の宿は角間温泉の岩屋館と言うところなのですが、初めて泊まる宿です。山間の絶好のロケーションに恵まれた旅館で、温泉も食事もとても満足でした。あと日本酒の「岩屋観音」って、ちょっと高かったけど美味しかったです。それにしても飲み過ぎですね。

5月24日(日) 上田市付近の観光。 朝起きたら雨が降っていましたが、日頃の行いがいいんでしょう、朝ご飯を食べ終える頃には止みました。200段以上の急な石段を登って岩屋観音を見たりして、旅館の近くをブラブラ。旅館を出て上田市に向かいますが、途中の真田氏歴史館を見ます。さすがに真田氏の人気は高く、六文銭の家紋がそこらじゅうに見られます。この後は上田市内の蕎麦屋「おお西」で昼ご飯。何かアッと言う間に楽しい二日間が過ぎてしまいました。この同窓会も3年続けて行いましたが、これからも続けて行きたいですね。さて次回は秋に富士山の麓でのキノコ狩りが企画されています。今回参加できなかった人も、次回は参加してね。

5月26日(火) ITパスポート試験。 4月19日に妻M,長女Mと一緒に受験した「ITパスポート試験」ですが、本日結果の発表がありました。試験が終わった後の感じでは、私は合格、妻Mが微妙、長女Mが駄目そうでしたが、何と3人とも合格していました。私や妻Mはどうでもいいのですが、これから社会人になる長女Mが受かって良かったです。私が講師役で、三日間に渡って開催した勉強会の効果があったという事にしておきましょう。また父親の面子が保てたのも良かったです。今年から始った試験なので、最初は少し緩めだったんでしょう。合格率は50%程度と言う事でしたが、シスアド試験が廃止される次回以降は徐々に難しくなっていくんでしょうか。まあ、何にしても良かった、良かった。

5月30日(土) 西武−巨人。 プロ野球交流戦の西武巨人戦を、西武ドームに観に行ってきました。私の家からだと西武線を乗り継いで行くのですが、どうも西武線の路線は判り辛いですね。さて私は巨人ファンですから、西武ドームで観る試合と言う事で買ったチケットは当然3塁側の席。何ですが行ってみたら回りは西武ファンばかりで、逆のライト側はオレンジ色に染まっています。何で???もしかして交流戦って逆なの?。まあしょうがないので大人しく観ていました。試合は帆足と内海の投げあいになり、2−2の同点のまま延長戦へ。リリーフピッチャーの出来も良く、結局そのまま12回引き分けになってしまいました。でもなかなか引き締まった試合に満足でした。


次の月へ 過去の日記一覧へ 前の月へ