読書の記録(2024年 7月)

「祈りのカルテ 再会のセラピー」 知念 実希人  2024.07.01 (2022.08.10 角川書店) お勧め

☆☆☆☆☆

@ 「救急夜噺」 ... 救急に運ばれてきた男は泥酔して意識朦朧となっていると思ったが、思いも寄らない痙攣発作を起こした。
A 「割れた鏡」 ... 何度も美容整形をしていると言う女優。かつては双子の姉妹で人気があった二人の姉の方だった。
B 「二十五年目の再会」 ... 緩和ケア科で担当する事になった患者は、何度も救急外来を受診していた末期ガンの男だった。

 純正医大付属病院で医師をしている諏訪野良太のシリーズ2作目です。前作では研修医として様々な科での研修を受け、進路についていろいろと考えていました。本作では諏訪野が学会での発表を終え、その場に居合わせた小鳥遊優と鴻ノ池舞と打ち上げを行う場面から始めます。そこで諏訪野が医学生時代の同級生で親友の小鳥遊らに、研修医時代の思い出を語る形で物語は進みます。最初は救急部での当直ですが、救急の常連になっている患者、VIP向けの特別病棟に入院するお得意様、警官が付きそうシャブ中の患者等様々な患者が描かれます。その中で謎の発作を起こす元ヤクザの男の謎が描かれます。2作目は形成外科で、美容整形を繰り返す女優の話です。彼女は何故整形を繰り返すのか、双子の姉妹の関係は。そして最後の3作目は、緩和ケア科で担当する事になった救急の常連さんの話。末期癌のその男は自分が過去に犯罪者となった事から、家族には逢えないと言います。でも強盗として捕まった事件に関しては、自分は無罪だと言います。ここで警視庁の桜井刑事も出て来るんですが、なかなか感動的なラストです。3作とも家族が絡む謎なんですね。次はいよいよ循環器内科での話になるんでしょうか。

 

「ごんぎつねの夢」 本岡 類  2024.07.03 (2024.05.01 新潮社)

☆☆☆☆

 卒業して15年目に行われた高野原中学校3年B組の同窓会。会場となった池袋の小さなレストランに突如キツネの面を付けた男が乱入し、散弾銃を発砲した。男の要求は、これから3人を処刑するので、テレビカメラを入れて放送しろと言う物だった。同窓会の幹事をしていた有間直人は、犯人からシャツの中の手紙を読んで欲しいと言われた。犯人はSATによって射殺されたが、かつての担任の教師だった長門文彦だった。

 本岡類さんは2007年に「愛の挨拶」を発表してから、ずっと新作の発表はありませんでした。2023年11月に16年振りの新作「聖乳歯の迷宮」を発表し、2024年に発表されたのが本作です。まず「ごんぎつね」と言うのは新見南吉さんと言う児童文学作家が書かれた話で、小学校国語教科書の教材の定番だそうですが、私は読んだ事ありませんでした。もっとも「ごんぎつね」が教科書に載る様になったのは1980年代からとの事ですので、私が小学生の頃は無かったんでしょう。さて同窓会に出席した23人を人質に散弾銃をぶっ放した犯人は、かつての担任の教師でした。そしてSATによって射殺されるのですが、犯人の長門は有馬宛ての遺書を残していました。それによると、埋もれている「ごんぎつねの夢」を広めてくれとの事です。この意味が判らなかったフリーライターの有馬は、かつての同級生を始めとする関係者と逢い調べ始めます。もちろんノンフィクション作品として発表するつもりです。長門は自分が新見南吉の生まれ変わりだと思っていたのか。長門が教師を辞める事になった、女子生徒との不適切な関係の真相は。雑誌の主催者によって大幅に修正された「ごんぎつね」の別バージョンは存在するのか。ミステリーとしては良く出来ているんだと思いますが、「ごんぎつね」の話にはあまり入り込めていない感じでした。先ほど書いたように、私は「ごんぎつね」を読んだ事がありません。小学校時代にこの物語を読んで思い入れがあった方だと、読後感は変るんでしょうね。

 

「爆身」 大沢 在昌  2024.07.04 (2018.05.31 徳間書店)

☆☆☆☆

 凄腕のボディーガードであるキリは、警護を依頼してきたニュージーランドから来日したリーに逢うためにホテルにやってきた。そこで爆発が発生し、キリの目の前でリーは亡くなってしまった。知り合いの刑事に話を告げた帰り、睦月と名乗る車椅子に座る老人がキリに接触してきた。爆死したリーと言う男は増本貢介と言う日本人で、かつて睦月のパートナーだったと言う。増本は生前「自分は呪われている」と話しており、彼の死の真相を調べて欲しいと依頼してきた。

 腕利きのボディーガードのキリを主人公とする、「獣眼」に続くシリーズ2作目です。さてホテルのレストランランでの爆死事件ですが、警察も消防も爆発の原因を特定できず事件性は無いと判断します。キリの知り合いの佐々木によると、睦月は本物のフィクサーだと言います。睦月によると増本は睦月のボディーガードだったが、自分の運が残り少ないと思い睦月と別れニュージーランドに移り住んだと言います。キリは増本と付き合いのあった弁護士の向坂、プロの殺し屋の仲介をしている底井、元極道で今は銀座でクラブを経営している新藤等に会い情報を仕入れていきます。増本は彼に恨みを持つ者が、プロに依頼して呪い殺したのか。そしてキリは結跏社(けっかしゃ)と言う呪術師の集団に行き当たります。そしてアメリカ軍がSHCと呼ばれる人体自然発火現象に興味を持っている事を知ります。前作でもある特殊能力にまつわる話になりましたが、今回も発火をひき起こす超能力「パイロキネシス」と言う特殊能力の話に進んでいきます。前作でも感じたのですが、凄腕のボディーガードを主人公にする話で超能力はちょっと合わない感じがしました。と言うかこの作品でキリは、ボディーガードじゃなくて探偵でしたが。でも最後は論理的に収束したのが良かったと思いました。この後もキリは睦月との関わりから逃れないのでしょうか。

 

「忘れえぬ」 小杉 健治  2024.07.05 (2024.04.20 祥伝社)

☆☆

 青柳剣一郎の妻多恵のもとに、お房と言う女が相談に訪れた。茅町一丁目にある小間物問屋「白河屋」の内儀おゆうさんが、旗本坪井貞道のお屋敷に出入りしていると言う。貞道はおゆうさんに迫っていると言い、お房はおゆうさん夫婦の事を心配している。剣一郎が坪井貞道について調べてみたら、遣り手だが傲岸不遜でとかく悪い噂のある人物だった。相談の通り小間物屋の美人内儀に言い寄り、何かを画策している様だった。

 風烈廻り与力・青柳剣一郎シリーズの62作目です。奉行所では旗本である武士に手出しする事はできません。今までの作品でも相手が旗本だとかと言う事もありましたが、何らかの手立てで剣一郎が最後は悪を打ち負かしてきたと思います。ですので本作の結末に関しては、ちょっと納得がいきません。美人の内儀に手を出す旗本と言う所から始まり、15年前に起こった蕎麦屋の夫妻の殺害、3ヶ月前には女中奉公していた娘が手打ちになったと言う出来事がありました。その裏には坪井貞道がいる訳ですが、彼に恨みを持って復讐しようとする者が3人現れます。蕎麦屋を営む兄夫妻を殺害された佐平、兄を蕎麦屋夫妻殺害の罪を着せられ殺された純助、言い交わした相手を手打ちにされた弥吉。老中の金谷飛騨守を招いた「梅見の宴」が坪井家で執り行われ、この3人がその中に紛れ込みます。でも剣一郎らはそれに関わる事はできません。屋敷の外で事の成り行きを見守るのですが。あの人物の行動に関しても、伏線が無さ過ぎですよね。お蕎麦の美味しさに関する表現も、あまりにも貧弱過ぎるのも気になりました。

 

「風に立つ」 柚月 裕子  2024.07.08 (2024.01.10 中央公論新社)

☆☆☆

 岩手県盛岡市にある南部鉄器工房「清嘉」で職人として働く小原悟。父親であり親方の孝雄、先輩職人の健司、研磨専門のアルバイトで仕事を回していた。ある日孝雄から呼ばれた悟と健司は、補導委託の引受けを突然告げられた。これは問題を起こし家裁に送られてきた少年を、一定期間預かる制度の様だった。仕事の上では職人として一目を置いているものの、父親としてはあまりいい親だとは思っていなかった悟。納得いかないまま少年を迎え入れる事に。

 母の節子を病気で亡くしている悟は、父と二人暮らしをしています。妹の由美は去年結婚して家を出て、夫と一緒に近くで居酒屋を営んでいます。孝雄は昔から必要最小限の事しか話さず、悟はそんな父に不満を持っていました。子供のころ、母に不満をぶつけた事があったそうです。友達の父親は一緒に遊んだり話したりするのに、どうして自分の父親はしないのかと。今度の補導委託の件も、ちゃんとした話は聞いていませんでした。そんな小原家にやってきたのは、庄司春斗と言う16歳の少年でした。弁護士の父親を持つ春斗は高校生になった頃から非行が始まり、内容は万引きや自転車の窃盗と言う物でした。最初はあまり関わりになろうとしなかった悟でしたが、同じ家に住み一緒に仕事をするうちに徐々に変化していきます。南部鉄器の作成や補導委託制度に関しては判り辛い部分ありましたが、まあ読後感のいい話ではありました。でもこの様な話を柚月裕子さんに期待しているかと問われると、それは否でしかありません。話の中で宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」が出てきます。孤独な少年ジョバンニが友人のカムパネルラと銀河鉄道の旅をする話です。ますむらひろしさんのアニメ映画がとても好きでした。宮沢賢治の幻想的な世界が見事に描かれていて、細野晴臣さんの音楽もその雰囲気を盛り上げています。ところで柚月裕子さんって東北出身の方だったんですね。幾つかの作品のイメージから広島県の方だとばかり思っておりました。そう言えば南部鉄器の鉄瓶欲しいんですよね、できれば本場で見てみたいと思っています。

 

「卑怯者の流儀」 深町 秋生  2024.07.11 (2018.01.15 徳間書店)

☆☆☆☆

@ 「野良犬たちの嗜み」 ... 女を探して欲しいとのヤクザからの頼み。彼女が住んでいた部屋から拉致した二人組を特定。
A 「悪党の段取り」 ... 組対5課のエースと目される刑事からの頼み。美人局に引っ掛かり怪しげな写真を撮られた。
B 「はぐれ者たちの成熟」 ... 関取こと大関芳子から渡された1枚の写真。12年前二人で逮捕した暴力団員の男だった。
C 「秘めたる者らの殺気」 ... 美少年を買った和菓子屋の旦那を恐喝したヤクザ。その男は多摩川の河川敷で惨殺死体に。
D 「策略家の踊り」 ... 口座への入金と部屋に置かれた拳銃。何者かが米沢を陥れようとしたのか、監察に追われる事に。
E 「生き残りの騙り」 ... 誰が月岡早苗の名前を騙って自分を陥れようとしたのか。米沢は渋谷の街を歩き回った。

 主人公は警視庁組対四課の刑事・米沢英利です。どの話も「米沢英利」の名前から始まる連作短編集ですが、最後の2作は話が繋がっています。かつては優秀な刑事だった米沢ですが、今ではヤクザから金を取って頼みを聞いたり、恐喝の被害者から金を受け取り解決に動いたりする悪徳警官です。職場で裏DVDのコピーに精を出したりもしています。でもピカレスクに徹底しているかと言えばそうでもなく、正義を追い求める所があったりもします。まあ彼が相手をする人物もかなりの悪ですから、この様な中では何が卑怯かは判った物ではありません。彼の上司である「関取」こと大関芳子警視だとか、「ゴースト」なる異名を持つ人事一課の奈良本京香監察官とのやり取りは、ややコミカルに描かれています。そして米沢が悪徳警官になった経緯が明かされる、最後の2作が一番の読み所でしょうか。月岡早苗と言う女性は誰なのか、過去に米沢と何があったのか。米沢のキャラクターの好感度が上がり、そして大関や奈良本もなかなか見事でした。ところで米沢が乗っている車はカローラ・レビンなのですが、もう40年も前ですが私も乗っていました。赤黒ツートンのAE86でした。

 

「予幻」 大沢 在昌  2024.07.15 (2023.12.31 徳間書店)

☆☆☆

 凄腕ボディーガードのキリは、以前の案件で知り合った大物フィクサー睦月からの依頼を受けた。先日亡くなった香港のシンクタンク「白果」の主催者である白中峰の娘、女子大学院生の岡崎紅花のボディーガードだった。白は生前「ホワイトペーパー」と呼ばれる会員向けの文書を発行しており、そこに記された国際情勢や世界経済の予測が高確率で的中していた。白が残した未公開の文書が中国に渡るのを危惧した母が、娘の紅花に託したと言う事だった。

 ボディーガードのキリのシリーズ3作目。中国をはじめとする各国や有力者達が入手しようとしている「ホワイトペーパー」、そしてそれを持っていると言われる紅火を守る事に。依頼主となった大物フィクサーの睦月は、部下の弥生を警護に加えます。しかし危険を避けるために移った民泊施設から、紅火は何者かに拉致されてしまいます。そして「ホワイトペーパー」を持っていると思われる、紅火の恋人は行方不明になってしまいます。520ページを超える長い作品ですが、大沢在昌さんの作品ですのでリーダビリティは高いです。でも「ホワイトペーパー」を手にしようとする各国のスパイだとかによる、腹の探り合いや殺人などが延々と描かれていきます。ちょっと中だるみ感が強いのと、緊迫感に欠ける面が感じられます。すぐ顔を真っ赤にする弥生と言うか、横内美月の存在がちょっと余計な気がします。まあ前の2作の様に超常現象が扱われないのはいいと思いますが。紅火の拉致に関する真相も、最後に明かされる犯人も意外と言えば意外ですが、それ程の驚きはありませんでした。最後のキリの朋華に対する返事はどうなったんでしょう。

 

「情死の罠」 小杉 健治  2024.07.16 (2024.02.10 文藝春秋社)

☆☆

 仇討ちの助太刀をした事から松沼平八郎の名を捨て、江戸で素浪人として暮す流源九郎。彼のもとにその素性を知る播州美穂藩の高見尚吾が訪ねてきた。先月家中の侍が料理屋の女中と情死した出来事があったと言う。尚吾はこれは単なる情死ではなく、何か裏があるのではないかと疑っていた。尚吾は源九郎にこの情死とされる事件の真相を探って欲しいと依頼した。源九郎は亡くなった女中のお園の妹であるお清に、近付く事にした。

 素浪人始末記シリーズの2作目です。松沼平八郎は仇討ちの助太刀の為に、奉公していた那須山藩を辞めて浪人になっていました。仇討ちの後美穂藩江間家が手を差し伸べてくれましたが、仇討ちの相手から執拗な攻撃を受けました。美穂藩に迷惑を掛ける事を避ける為、平八郎は亡くなった事にして今は源九郎として浪人生活を送っています。そんな源九郎が受けた依頼は、情死と思われた出来事の真相解明。亡くなったのは江間家の家中である鶴島新治郎と、薬研堀にある「月乃家」と言う料理屋の女中であるお園。源九郎はお園の妹であるお清に話を聞きに行きます。お清は姉のお園が情死をしたと言う事が信じられず、自ら真相を明かそうとしていました。そんなお清に手を貸す源九郎ですが、こんなに派手な動きをしていたら平八郎だとばれてしまうのではないでしょうか。シリーズ2作目でこんなのでいいのかと思いながら読み進めます。そしてこれらの裏には、忍びの集団である葛城の藤太一味の存在がある事が判ります。さらに老中の水島出羽守と美穂藩江間家との間に確執がある様子。源九郎は正体を暴かれる事無く、江間家を救う事ができるんでしょうか。

 

「ドクター・デスの再臨」 中山 七里  2024.07.17 (2024.05.31 角川書店)

☆☆☆☆

 女子中学生から警察への通報は、母が亡くなっており誰かに安楽死を依頼したのではと言う物だった。母親は難病のALSに罹っており、母が用意していた200万円も無くなっていると言う。かつて安楽死を請け負っていたドクター・デスに対峙した事から、警視庁捜査一課の犬養と明日香が出動する事に。さらに日本映画界の女神と称された往年の大女優も、パーキンソン病に苦しんだ末に安楽死したと思われた。二人は同じように塩化カリウムの接種で亡くなっていた。

 犬養隼人刑事のシリーズ7作目ですが、「ドクター・デスの遺産」の続きと言った方がいいでしょうか。何者かが安楽死を請け負ったと思われる事件が2件続き、犬養隼人と高千穂明日香のコンビが捜査に当たります。ドクター・デスはほぼ実費である20万円で請け負っていたのに対し、今度のJKギルドと名乗る人物もしくは組織は200万円の高額な金額で安楽死を請け負っていました。JKと言うのは女子高校生ではなく、元祖ドクター・デスとも言うべきジャック・ケヴォーキアンの事です。彼はアメリカの病理学者で積極的安楽死の肯定者、自作の自殺装置を使った自殺幇助活動を行っていました。本作で扱われるのは安楽死に関する是非と言う面もありますが、基本的にはミステリーです。積極的安楽死、尊厳死、嘱託殺人、自殺幇助、自殺、死ぬ権利、終末期医療、延命医療。こう言った事柄は考えさせられる部分が多いのですが、ここはその是非を問う作品と言う訳ではありません。JKギルドの正体を暴くために、自分達が苦難の末に捉えたドクター・デスこと雛森めぐみに協力を依頼する犬養。最後のどんでん返しも決まっています。カルロス・ゴーンを意識したんでしょうか。まあそれはそうと安楽死ですが、もし自分がALS、パーキンソン病、末期の膵臓癌と言った病で苦痛の中で死を待つだけだったら。そう考えると積極的安楽死を簡単に否定できない気がします。

 

「放課後ミステリクラブ2雪のミステリーサークル事件」 知念 実希人  2024.07.18 (2023.10.30 ライツ社)

☆☆☆

 三日前、1年生と6年生が一緒になってお話をする特別授業が行われた。テーマは「宇宙人はいるかどうか」と言う物だった。話は盛り上がったが一組だけ6年生が「宇宙人何ていない」と強く言って、1年生を泣かせてしまった事があった。その週末の日曜日は大雪が降り、真理子先生は当番で学校にやってきた。そして学校の校庭で真理子先生が見たものは、雪の上に描かれた大きなミステリーサークルだった。

 金魚の泳ぐプール事件に続く、放課後ミステリクラブの2作目。今回も不思議な出来事が起こって、天馬君がその謎を解き読者へ挑戦状を突きつけます。今回は雪の校庭に描かれたミステリーサークルです。ミステリーサークルと言うのは、田畑で栽培されている食物の一部が円形に倒される現象です。宇宙人やUFOが原因とされたり、何らかの自然現象によるものとされたり、また製作者が悪戯で作ったと告白したり。さて本作の雪の上に描かれたミステリーサークルは如何にして造られたのが、誰が何のために作ったのか。登場人物はミステリクラブの3人(美鈴、天馬、陸)と真理子先生以外では、6年生の和也君と1年生の空良君だけですから、誰が何の為にと言うのはすぐに判ります。どうやって作ったのかは小学生にこんな知識あったのかなと思いましたが、親戚の人の住まいで解決ですか。挑戦状の相手は小学生だと思いますので、これでもかなり難しいと思います。でも百人に一人千人に一人が答えられたら、作者の知念実希人は満足するのでしょうか。フーダニット、ホワイダニット、ハウダニット、三つとも揃っていますもんね。

 

「きよのお江戸料理日記5」 秋川 滝美  2024.07.19 (2024.04.30 アルファポリス)

☆☆

@ 「千川酒合戦」 ... 与力の上田が千川の馴染み客とお酒を飲んで盛り上がり、千川で酒合戦(呑み比べ)をする事になった。
A 「引っ越してきた夫婦」 ... きよ達が暮す長屋に夫婦が引っ越して来た。大工の夫婦で、妻はお産を控えていたのだが。
B 「攫われっ子騒動」 ... 長屋の井戸端で見つけた女の子。どうやら吉原に売られる途中で逃げ出してきたらしかった。
C 「主の留守」 ... 源太郎がお伊勢参りに出掛けると言い出した。1ヶ月から2ヶ月の間、千川には主が居ない事に。

 文政9年(1826年)霜月、深川にある料理茶屋「千川」で料理人として働くきよ。きよは逢坂の油問屋「菱屋」の子供として生まれましたが、不始末をしでかした弟の清五郎の付き添いで江戸に出てきました。はじめは「千川」で下働きをしていましたが、主の源太郎やその息子で板長の弥一郎に認められ料理人を志しています。さてこの5作目ではそんな「千川」やきよが暮す長屋を舞台に、幾つかの話が進んでいきます。与力の上田と店の常連客により、お酒の飲み比べが行われます。きよが暮す長屋に、お産を控え姑にいびられている妻とその夫が引っ越してきます。またその長屋に忠さな女の子がやってきて、いろいろと裏がある事が判ります。そして「千川」の主である源太郎が腰を痛めてしまい、箱根に湯治に行ってしまいます。このシリーズはここ3作ほど停滞感を感じているのですが、これはこれでしょうがないんですかね。まあ本作での一番の出来事は、酒合戦かそれとも「千川」で新たに働く事になったれんでしょうか。

 

「最後の戦慄」 今野 敏  2024.07.22 (2022.11.15 徳間書店)

 レッド・アメリカで起こった敵味方の区別なく死体の山を築いた事件、イランを実質的に治めていた人物の殺害事件。これらを行ったのはたった4人の人物だった。テヘランにいたシド・アキヤマは、日本政府の内閣官房情報室の者からある依頼を受けた。サイボーグ化した4人のテロリスト全員を殺害する事だった。一人では無理だと判断したアキヤマは、他に4人の仲間を集めてこのミッションに取り組む事にした。

 死んだと思われていた4人の最強のテロリストは生きていました。世界のテロリズムを独占しようとするゲンロク・コーポレーションによって、彼等はサイバー・アーミーとして蘇えっていました。アラン・メイソン、ジョナ・リー、トニー・ルッソ、ホーリイ・ワン。この4人は高出力のレーザー光を発射したり高圧電流を発生させたり指からミサイルを撃ち込んだりします。日本政府はテヘランにいたシド・アキヤマに、この4人の殺害を依頼します。テロリストにはテロリストと言う事です。シド・アキヤマは4人の仲間を揃える事でこの依頼を受けます。それは情報収集能力に長けたジャック・バリー、天才的な外科医の白石達雄、中国拳法の達人の陳隆王、そしてチベット独立運動の指導者ギャルク・ランパでした。近未来におけるサイボーグとの闘いと言う話なのですが、やたらと銃器の名前が羅列されたり、登場人物の名前が覚えられなかったり、とても読み辛い作品でした。敵の一人が主人公の元恋人だったと言う設定もどうかと思いました。ちなみにこの作品には「最後の封印」と言う前作がある様なのですが、うーんあまり読む気がしないですね。

 

「傷痕のメッセージ」 知念 実希人  2024.07.24 (2021.03.12 角川書店)

☆☆☆☆

 純正会医科大学付属病院で医師をしている水城千早は、同じ病院に末期癌で入院していた父の穣を亡くした。「死んだらすぐに遺体を解剖して欲しい」と言う父の遺言により、千早は同僚の刀祢紫織とともに病理解剖に臨んだ。すると胃の内側に何やら暗号らしき文字が書かれている事を発見した。警備員をしていたとばかり思っていた父がかつて刑事をしていた事、28年前に起こった悲惨な事件を担当していた事を知った。

 亡くなる前に「たんに血が繋がっているからといって、親子になれるわけじゃない。」と言った父。父が亡くなりパニックになった千早のもとに、一人の弁護士の男がやってきます。死んだら病理解剖をしろと言う父の遺言を聞かされます。千早は同期で病理医である紫織とともに、父である穣の解剖を行い胃の内側に書かれた文字を見つけます。それとともに千早のもとに桜井と言う警視庁の刑事が訪れます。千早は桜井から穣が元警視庁の刑事だった事、28年前に起こった「折り紙殺人事件」の話を聞かされます。4人の小さな女の子が殺害され、5人目の女の子は行方不明のまま。事件の現場には折り紙が残されていました。そして穣の死の直後に、今度は成人女性が殺害され現場に折り紙が残されると言う事件が起こります。28年間の空白は何だったのか、穣の死がこれらの事件にどの様に関わっているのか。千早と紫織は桜井と協力して犯人に迫ります。胃の中にメッセージを残すと言う衝撃的な話ですが、もう少し別の方法があったのではないかと言ったツッコミ所が多かった気がします。でも知念実希人さんらしい医学的な知識の上に展開する、かなり凝ったミステリ作品です。この桜井刑事って天久鷹央シリーズにも出てきますが、ちょっとイメージが違う様に思えました。また最後に本作と「祈りのカルテ」両作品のスピンオフにあたると言う「クロスロード」と言う短編作品が載っています。うーん、朝霧明日香、小鳥遊優、諏訪野良太は判りますが、冴木裕也って誰でしたっけ。

 

「スリーアミーゴス」 深町 秋生  2024.07.25 (2024.05.30 集英社)

☆☆☆☆

@ 「ワーキングクラス・ヒーロー」 ... 中国人に化けて建設会社に潜り込まされた有道は、そこで苛烈な虐めを受けていた。
A 「オール・アポロジーズ」 ... 現役の警察官から柴が受けた依頼は、行方不明になっている情報提供者の女性探し。
B 「サムシン・スチューピッド」 ... 強盗団に狙われていると思われる資産家の警備を請け負った美桜。意外な人物に出会う。
C 「サンダーライジング」 ... 将来有望なキックボクサーが、最近になってチンピラを相手に夜な夜なゴロを巻いている。

 バッドカンパニー・シリーズの3作目です。野宮綾子が経営するのは、NAS(ノミヤ・オールウェーズ・セキュリティ)ヒューマンサービスと言う、人材派遣会社なのですが事務員や簡単な作業員を送り込む会社ではありません。相手がヤクザであろうが何であろうが、どんな事でもする社員を派遣します。元陸上自衛隊空挺部隊に所属していた有道了慈は、多額の借金を抱えていた所を野宮に助けられます。元公安刑事の柴志郎は普段は野宮社長の秘書をしていますが、野宮の命令で現場仕事に出る事も多いです。政治家一家に生れ清楚な外見の女子大生の朝比奈美桜は、武闘派ヤクザにより半端無い腕っぷしの持ち主になります。タイトルの「スリーアミーゴス」と言うのは、この3人を指すんでしょうか。前の2作は野宮が中心だったと思いますが、本作では有道と柴と美桜が中心に描かれます。ちょっと前2作に関しては大人しい感じがしました。ところで「ワーキングクラス・ヒーロー」とは労働者階級の英雄と言う意味ですが、ジョン・レノンの曲にありましたね。他のタイトルも何らかの唄のタイトルなんでしょうか。

 

「消えた警官」 安東 能明  2024.07.27 (2020.02.01 新潮社)

☆☆☆☆

@ 「護符の年輪」 ... 失踪した警官が残したメモが捨てられていた。そしてその近所ではひき逃げ事件が起こっていた。
A 「火刑」 ... 介護付き有料老人ホームから小火の連絡。入所者のパジャマが焼け焦げていて、その老人は亡くなった。
B 「目撃者」 ... とっくに処理が終わった車の衝突事故へのクレーム。当事者のタクシー会社の名前に覚えがあった。
C 「紐の誘惑」 ... 女子高生が自宅マンションの部屋の中で絞殺されていた。仕事から帰って来た二人暮らしの母が発見。
D 「消えた警官」 ... 大型の台風への警戒が続く中、綾瀬川で身投げがあったとの通報。

 警視庁綾瀬署の柴崎令司のシリーズ6作目です。柴崎は警視庁本部の総務部企画課でエリートコースにいましたが、部下の拳銃自殺の責任を押し付けられ左遷させられています。柴崎警部はここ綾瀬署では警務課長代理をしています。ちなみに当時柴崎の上司で左遷に追い込んだ中田は、第六方面本部長として登場します。それはさておき3年前に地域課の小幡弘海巡査部長が失踪しており、柴崎は上河内博人警部や盗犯第二係の高野朋美巡査とともに日常の事件捜査の傍らこの失踪事件の捜査を行っています。小幡は当時29歳で生活安全課の刑事志望で、竹の塚警察署の生活安全課に異動しています。でも異動した直後に突如失踪してしまいます。事件に巻き込まれた可能性はあるものの、自己都合と言う事で今は警察官でもありません。そんな中でひき逃げ、老人ホームでの放火、交通取り締まりの裏にある真実、女子高生の殺害。その捜査に当たる柴崎らの動きが淡々と描かれていきます。そして最後の表題作である「消えた警官」では、失踪した小幡らによる悪質な事件が暴かれていきます。最初の方では小幡には余程の事情があったんだろうと同情的な見方をしてしまいましたが、とんでもない奴だったんですね。まあ全て解明できて良かったです。それにしても高野朋美巡査は頑張っていますね。あんなポカをしでかしたとは思えません。