読書の記録(2017年12月)

「潜る女」 堂場 瞬一  2017.12.04 (2017.03.10 文藝春秋社)

☆☆

 刑事総務課の大友鉄のもとに、同期で捜査二課の茂山が訪ねてきた。茂山は現在大規模な結婚詐欺グループの捜査をしており、その一員と思われる荒川美智留の内偵をして欲しいと言う。美智留は元シンクロの選手で、今はスポーツジムでインストラクターをしていた。大友は彼女に接近するために、1ヵ月間のパーソナルボディメイクを受ける事になった。大友は得意の演技で美智留に近づいたが、大友の目から彼女は詐欺師には見えなかった。

 アナザーフェイス・シリーズの8作目です。二人暮らしをしている息子の優斗君は中学2年生になり、この夏休みは一人で大友の実家の佐久へ行っています。優斗君は一人で新幹線にも乗れるし料理もできるので、子育ての為に残業の無い刑事総務課に居る必要も無くなってきそうです。さて今回は何時もとは違って、畑違いの捜査二課からの出動要請です。大規模な結婚詐欺グループの一員と見られる、女性に接近すると言う捜査です。今までは大友の後ろには大物が後ろ盾になっており、そちらからの指示で何らかの犯罪捜査に携わってきました。しかし今回は同期の刑事からの依頼って、そんな事あり得んよなあと思ってしまいます。まあ大友の動きも全くキレがなく、ただ長いだけの話がダラダラと続きます。そしてこれまた同期の一課の刑事である敦美の様子がおかしいと、柴から聞かされます。敦美に何があったのか、これが気掛かりだったのですが、最後はちょっと後味が悪いと言うかスッキリしない感じです。息子も大きくなり、今後は今までと違う方向に変わって行くのかなあと思わせる1作でした。

 

「私のサイクロプス」 山白 朝子  2017.12.05 (2016.03.31 角川書店)

☆☆☆

@ 「私のサイクロプス」 ... 道に迷って怪我をした輪(りん)を助けてくれたのは、一つ目の巨人だった。彼は一人で鉄を作っていた。
A 「ハユタラスの翡翠」 ... 砂浜で翡翠を拾ってはいけないと言う村人入ったが、耳彦は砂浜に落ちていた緑色の指輪を拾った。
B 「四角い頭蓋骨と子どもたち」 ... 山賊に追われて辿り着いた無人の村。多くの遺骨があったが何故か頭蓋骨は四角だった。
C 「鼻削ぎ寺」 ... 仲間とはぐれ一文無しになってしまった耳彦は、鼻削ぎ平次と言う極悪人に捕らえられてしまった。
D 「河童の里」 ... 河童の里だと言う村に辿り着いた。ここでは川で遊ぶ河童が見られるといい、耳彦は鯰髭の男と見に行った。
E 「死の山」 ... 宿の主人が言うには、この先の目隠し山ではどんなことが起きても知らぬ振りをしないと山から出られなくなる。
F 「呵々の夜」 ... 道に迷い辿り着いた民家に居た3人の親子。これから一人ずつ怖い話をすると言うのだが。
G 「水汲み木箱の行方」 ... 村はずれの家に設置された木箱は、井戸から水を汲んでくれると言うが中は見せてもらえなかった。
H 「星と熊の悲劇」 ... その山は登る事しかできず下る事は出来なかった。山から出られなくなった人達が村を作っていた。

 「エムブリヲ奇譚」の続編です。旅本の執筆を生業とし、各地の名所旧跡や温泉を巡ってその事を本に書く和泉蠟庵先生。荷物持ちとして道に迷いやすい蠟庵と一緒に旅をするのは、耳彦の他に今回は書物問屋の輪(りん)と言う娘が一緒になります。まず本を手に取ると否が応でも表紙に描かれた少女に目が行ってしまいます。不気味な感じの少女ですが、ELTの持田香織さん似でしょうか。いや、別に彼女が不気味だとは思っていませんが。それと本に付けられた栞の3本の紐が、人間の髪の毛の様な感じで作品の不気味さを感じさせます。前作では蠟庵の方向音痴が強調されていましたが、本作では耳彦のドジっぷりに溢れています。何度も仲間とはぐれたり悪人たちに捕まってしまったりします。そんな耳彦のキャラクターが強過ぎるのか、前作程のファンタジー性が感じられません。その代わりと言っては何ですが、ちょっとグロテスクな描写が多いです。でもそんなに「グエー!」と言う感じではなく、読後感は切なさが感じられるものです。ちょと叙述っぽい作品もありますが、私の好みは「死の山」「呵々の夜」でしょうか。

 

「刀傷」 小杉 健治  2017.12.07 (2017.08.09 双葉社)

☆☆☆

 新吾は幻宗とともにある武家屋敷に往診に出掛けた。そこには腹部に刀傷を負った男がいた。治療を終え翌朝再びその屋敷を訪れた新吾だったが、門番に怪我人はいないと追い返されてしまった。納得の行かない新吾だったがどうする事も出来なかった。その後その屋敷の近くに住む、新吾の患者が殺されると言う事件が起こった。一方順庵の患者の家で、内儀が若い手代と駆け落ちをすると言う騒動が起こった。

 「蘭方医・宇津木新吾」シリーズの6作目です。このシリーズの主人公は蘭方医の新吾なんですが、彼の周りには二人の医者がいます。一人は義父の順庵ですが、彼は新吾を養子に迎え長崎に遊学させてくれます。それは表御番医師である上島漠泉の娘の香保と結婚させ、自らも漠泉の引きで御目見医師になるとの打算からでした。しかし漠泉がシーボルト事件に巻き込まれ、表御番医師の地位を失ってしまいます。でも新吾は香保への思いを実らせます。新吾はこの動きの中で順庵との関係を上手く持って行っている感じがします。そしてもう一人の医師が村松幻宗で、彼は全ての人に無料で医療を施しており、新吾は幻宗を尊敬し彼の元で働いています。この3人の医師の関係が、絶妙と言うか不思議と言うか。順庵も新吾と香保の関係を祝福していますし、新吾の幻宗にと言うか医師のあり方に関しても最初とは変わってきています。そして本作では香保との関係は進展しないものの、もう一つ大きな変化が訪れます。ある人物を通じて藩医として迎えられると言う事です。今回の事件に関して新吾は、この話は何らかの罠だと思いますがそうではありませんでした。事件の方は関係の無さそうな2つの事件が、いつもの様に最後には綺麗に繋がります。次は香保を嫁にするとともに、藩医としての新吾の新たな働きが描かれるんでしょうか。

 

「鶏小説集」 坂木 司  2017.12.09 (2017.10.20 角川書店)

☆☆

@ 「トリとチキン」 ... 嫌々ながら入った塾だったが、そこで知り合いが出来た。彼は焼き鳥が好きで、自分は「あげチキ」ばかり。
A 「地鶏のひよこ」 ... 息子が塾で友人同士と言った関係の男二人が夜の公園で。いつもだったら通り一遍の挨拶だけで済ますが。
B 「丸ごとコンビニエント」 ... クリスマスの日もいつものコンビニでのバイト。クリスマスケーキやチキンを売らなくてはいけない。
C 「羽のある肉」 ... 高校受験を控えた3年生の夏、新聞委員をさせられる事に。同じ3年の女子と一緒に花火大会の取材に。
D 「とべ エンド」 ... 編集長から呼び出された漫画作家。前作はいろいろと問題があり、前の路線に戻して欲しいと言う。

 「肉小説集」では豚肉でしたが、今回は鶏肉がテーマになった短編集です。豚肉や牛肉の部位図はよく見ますが、鶏肉の部位図ってあまり見ませんね。さてあげチキ、地鶏の炭火焼き、ローストチキン、鶏手羽の照り煮、鶏ハム、と鶏料理が出てきますが料理の描写が特に素晴らしいとかではありません。ですので思わずその料理を食べてみたくなると言う事はありません。まあ鶏料理を介して人と人との関係を描いている作品です。親子や兄弟と言った家族関係、学校や塾の親友関係、仕事での関係。そう言えば恋人とか夫婦の関係が描かれていませんね。それぞれの話は少しずつ繋がっていて、1作目に出てきた妹さんが思わぬところで出てきたりします。「羽のある肉」の中学生男女がほのぼのとしていていいですね。鶏肉料理と言うとここに出てきた以外にも、いろんな料理があって楽しめます。そう言えば鰍ョるなび総研が選ぶ、2017年の「今年の一皿」は鶏むね肉料理でした。鶏むね肉は高たんぱく低脂肪なので、私は良く食べます。もも肉に比べてパサパサした感じはありますが、塩こうじに漬けたり真空低温調理すると柔らかくしっとり美味しいそうです。

 

「教場0」 長岡 弘樹  2017.12.15 (2017.10.01 小学館)

☆☆☆

@ 「仮面の軌跡」 ... 借金のカタに男性と付き合ってきたが、大企業の御曹司と結婚が決まり別れを告げたのだが。
A 「三枚の画廊の絵」 ... 別れた妻との間に出来た男子高校生の進路に関し、実の父は芸術家、現在の歯科医の父は医者に。
B 「ブロンズの墓穴」 ... 学校での虐めを認めない女性教師に対し、息子が登校拒否になってしまった母親が取ったある行動。
C 「第四の終章」 ... アパートの隣に住む女優が助けを求めて部屋に飛び込んできた。彼女の部屋で男が首吊りをした。
D 「指輪のレクイエム」 ... 自宅でデザイナーをしている男には20歳年上の妻がいたが、彼女は認知症に罹り看病の日々が続く。
E 「毒のある骸」 ... 大学病院で司法解剖をした際、ミスで助教の男を傷付けてしまった。公になれば自分の昇進に影響が出てしまう。

 サブタイトルに「刑事指導官風間公親」とあります。教場のシリーズで風間公親と言えば、警察学校の教官です。その風間が教官になる前の話なんで、「0」なんですかね。ここでは新入りの刑事の指導をする立場になっており、彼の元で刑事として厳しい指導を受ける新米刑事の話です。そして風間から指導を受ける刑事は、皆違う刑事です。各署で経験3カ月の刑事を、風間の元で3ケ月間みっちりと教えを受けます。風間の話は県警で語り草になっているので、指導を受ける刑事は皆緊張しています。失敗したら交番勤務からやり直させられそうな雰囲気があります。警察学校時代のシリーズでは、かなり陰湿感が漂っていましたがここでは緊張感が高いです。どの話しもいわゆる倒叙形式になっています。風間には全てが判っていて、指導される刑事は風間に試されている感じです。そして話の最後には驚かされましたが、一番驚いたのは裏表紙に載っていた著者の写真でしょうか。初めて顔写真を見ましたが、この作者に対して感じていたイメージとは大きくかけ離れていました。

 

「クリスマスを探偵と」 伊坂 幸太郎  2017.12.15 (2017.10.20 河出書房新社)

☆☆

 クリスマスイブの晩、一人の男の後をつける探偵のカール。浮気調査の為の尾行だったが、相手の男は著名な女性投資家の家に入って行った。カールは男が家から出てくるのを待つために、少し離れた川沿いの公園に移動した。そこにはベンチがあってダッフルコートを着た一人の男が座っていた。男から声を掛けられたカールは、その男とクリスマスについて話し始めた。カールにはクリスマスに関して、子供の頃のある記憶があった。

 伊坂幸太郎さんの新作は何と絵本です。絵を描いているのはマヌエール・フィオールというイタリア出身の画家だそうです。あとがきによりますと、この作品は伊坂幸太郎さんが大学一年生の時に初めて書いた短編小説を書き直したものだそうです。カールが子供の頃クリスマスにプレゼントされた物をもとに、サンタクロースにまつわる話をしていきます。まあ普通の人だったらクリスマスに関して幾つかの思い出は持っている事でしょう。それはサンタクロースの存在を信じていた子供の頃、恋人時代のイブの一時、父親になって子供にプレゼントを渡した時。あと1週間もすればクリスマスなので、この時期に読むのは丁度良かった感じです。でも私にとっては今さらクリスマスでもないんですよね。さてこの物語の場所はドイツの小さな町でしょうか。そして時代はライカールトの退場と言う事から1990年でしょう。

 

「遠山金四郎が斬る」 小杉 健治  2017.12.16 (2017.06.10 幻冬舎)

☆☆☆

 天保12年、江戸の町は活気が失われていた。老中水野越前守忠邦による天保の改革により、奢侈が禁じられてしまったからだった。北町奉行遠山左衛門尉影元通称金四郎は、市中視察で行き過ぎた質素倹約を感じていた。ある日、小間物問屋「風雪堂」に押し込みが入り、主人夫婦が匕首で殺され手文庫の中の金が無くなっていた。そして錺職人の正吉が下手人として捕らえられた。しかしこの男、何か大事な事を隠している様に思われた。

 小杉健治さんによる新しい時代劇シリーズの始まり。幻冬舎ですと「仇討ち東海道」のシリーズが終了しましたから、その代わりと言ったところでしょうか。このシリーズの主人公は、あの遠山の金さんです。江戸時代の旗本で、天保年間に江戸北町奉行、大目付そして南町奉行を努めました。名奉行としてテレビドラマ等のモデルになっています。杉良太郎さん、高橋英樹さん、松方弘樹さん、松平健さんなど、多くの方が演じられています。それだけにこの人物を主人公とするシリーズを書くのは難しい面があると思いますが、小杉さんならではの金さんを描いて欲しいです。天保の改革に夜奢侈禁止令と言うと、般若同心と変化小僧シリーズの最初の頃と同じ時代ですね。話の中心は兄貴分の男を失った事で奉行所に恨みを持つ伊助です。彼は無実の正吉を奉行所に捕らえさせる事によって、奉行所へ復讐を果たそうとします。金四郎はその企みに気が付くのですが、どの様な裁きをするのかが読みどころでしょうか。それとともに北町の遠山奉行と南町の奉行矢部駿河守定謙を、改革の邪魔だと思う老中の水野忠邦と御目付の鳥居耀蔵の動きが不気味です。シリーズ1作目なので読む方からしてもそれぞれのキャラクターの印象が定まっていない感じがします。でも今後に期待できる作品です。

 

「波濤の城」 五十嵐 貴久  2017.12.19 (2017.10.20 祥伝社)

☆☆☆

 銀座第一消防署通称ギンイチの消防士である神谷夏美と柳雅代は、五日間の休暇を取り豪華客船レインボー号でのクルーズツアーに参加した。神戸発韓国釜山行きの4泊5日のツアーだ。メモリア・オブ・レインボー号は全長300メートル総トン数6万2千トンの豪華巨大クルーズ船だ。この船の船長を努めるベテランの山野辺は、会社の経営難を救うために一人の有力代議士の接待を厳命されていた。その為代議士の出身地である種子島沖へ航路を変更していた。

 表紙に荒れた海で火事を起こした豪華客船が描かれており、映画「ポセイドン・アドベンチャー」のような海難事故のパニック物だと判ります。そして登場人物は、「炎の塔」に出てきた女性消防士の神谷夏美さんです。海難事故と言うと近いところでは、2014年に起きたセウォル号事件が思い出されます。あのゆっくりと沈んでいく客船の映像は、ショッキングでした。さて最初の部分で何人もの登場人物が出てきます。休暇でクルーズツアーに参加した夏美と、その上司である課長の雅代。レインボー号のベテラン船長の山野辺と、若手エリート社員の松川副船長。衆議院議員で地元の種子島にカジノ誘致を目論む、石倉と妻の琴江。かつてエリート航海士だったが、海難事故を経験し今は客室係をしている北条。ガンで余命10ヵ月の宣告を受け、家族に保険金を残すために自殺を企んでいる僧侶の長田。ネットで知り合った者から騙されて、一人でツアーに参加した船オタクの木本。高校時代の親友の殺害を命じられた、暴力団組員の冬木。金にだらしない夫とこのツアーを最後に、離婚しようと考えている美由紀。この様な事故を描く作品だと、この人にだけは助かって欲しいと思わせる者が何人か用意されると思います。でも主人公の二人以外、死んでも構わない感じの人ばかりと言うのはどうでしょうか。それと船の構造とかが判っていないせいか、夏美らの行動が頭に描けなかった気がします。このシリーズ3作目は地下街の火災だそうですが、そちらの方が判りやすいでしょうか。ちなみに私は豪華船でのクルーズの経験はありません。数カ月前に「飛鳥U」の見学会に参加した位です。一回ぐらいは豪華客船でのクルーズしてみたいんですが、妻Mからは「どうせお酒飲んでばかりだから駄目!」と言われるでしょう。

 

「ホワイトラビット」 伊坂 幸太郎  2017.12.19 (2017.09.20 新潮社)

☆☆☆

 兎田孝則は人を誘拐する会社で、仕入れ担当つまり人を連れ去ってくる業務を担当していた。今日も相棒の猪田勝とともに一人の女性を人質にし、次の担当者に引き渡した。兎田は猪田から会社内で経理を担当する女性が、コンサルタントの男にそそのかされて会社の金を奪われた話を聞いた。兎田は次の仕事の依頼が入るまでのんびりと過ごしていたが、妻の綿子ちゃんが何者かに誘拐されて事を知った。

 伊坂幸太郎さんの作品の面白さって何なんでしょう。読んでいてワクワクドキドキする訳じゃなく、最後のどんでん返しに拍手喝采と言う訳でもありません。何処か人を食ったような語り口、それでいて「成る程なあ」と思わされる洒落た描写。そして幾つもの話が面白い具合に絡み合っていく、物語の妙。この作品でもそれぞれの登場人物、そして神の視点で語られる物語は、読んでいて思わず唸ってしまいます。上に記したストーリーの概略とは違って、仙台の高級住宅地の一軒家で発生した、人質を取っての立て籠もり事件が中心に語られます。立て籠もりの犯人は誰なのか、人質になった母子とその父親は誰なのか。そして提示された物語は、どの様な時系列のものなのか。何か物語について語ると、ネタバレになりかねません。と言うかネタバレなしに本作の感想を書くのは難しい気がします。まあ単に私の文章能力の無さが原因なんですが。ですので物語にあまり関係の無い事書きます。オリオン座なんですが、星座の中で一番見つけやすい星座だと思います。冬の時期だと三星の左上に赤いペテルギウス、右下に青白いリゲルがとにかく目立ちます。この星座を目印にシリウスのおおいぬ座やプロキオンのこいぬ座、またスバルなんかも見つけられます。それにしてもペテルギウスがもしかしたら今現在存在しないなんて、ちょっと気の遠くなる話ですよね。

 

「花魁心中」 小杉 健治  2017.12.21 (2017.08.20 光文社)

☆☆

 大伝馬町にある足袋問屋「山木屋」の主人が殺害された。心臓を匕首の様なもので一突きされており、襲撃した者はかなり腕の立つ人物の様だった。源蔵らが調べたところ、「登代川」と言う料理屋からの帰り道で襲われたらしい。そして同じ料理屋からの帰り道で襲われ殺された、大工の棟梁がいた事が判った。そちらは「閻魔の伝八」と呼ばれる岡っ引きが調べていた。殺害された二人とも、深川芸者の小美代の馴染み客だった。

 「人情同心 神鳴り源蔵」シリーズの7作目です。前作で竜吉は源蔵の元で働く事になったのですが、今回初めてその正式な仕事振りが描かれます。ちゃんとした岡っ引きの手下になったので、以前のように身の軽さを活かして屋敷に忍び込んだりはできなくなりました。さて武家の力が弱まり金を持つ町人の力が上回って来た事で、繁栄していた吉原は勢いを失い深川が盛んになっていると言います。事件の裏には深川の人気芸者の小美代が何者かに落籍され、吉原に身売りされたと言う事が判ってきます。それとともに源蔵の上役に当たる人物が裏で動いているらしいことも判ってきます。このシリーズは盗人として暮らしている竜吉が主人公でしたが、本作では何物も恐れない源蔵の活躍が描かれていきます。まあこれから先輩の久七が家業を継ぐため探索から外れていくと言うので、竜吉と六助の活躍を期待しましょう。本作は良く練られた話だと思いますが、最後の所がアッサリし過ぎなのが残念でした。

 

「マスカレード・ナイト」 東野 圭吾  2017.12.27 (2017.09.20 集英社)

☆☆☆☆

 警察庁の委託で民間団体が設置している匿名通報ダイヤルに、練馬区のマンションに遺体があるとの通報が入った。警察が調べると、殺されたと思われる女性の遺体が発見された。さらに密告者はこの大晦日にホテル・コルテシア東京で行われるパーティーに、この殺人事件の犯人がやってくると告げた。過去にこのホテルで起こった事件に関与した事から、警視庁刑事の新田浩介らの班も捜査に参加する事になった。新田は今回もホテルマンに扮してホテルに乗り込む事に。

 マスカレード・シリーズの3作目ですが、時系列的には1作目の「マスカレード・ホテル」の続編にあたります。山岸尚美さんはホテル・コルテシア東京のコンシェルジュに就任しています。コンシェルジュとはホテルの仕事の一つで、ホテルの客の様々な要望を聞く係だそうです。さて謎の通報者により殺人事件が発覚し、今度はこのホテルに大晦日に行われるカウントダウン・パーティに犯人が現れると言います。前回と同様に刑事の新田はホテルのフロントに潜入します。ただ前回と違うのはフロントに氏原と言う男がいて、この男ホテルマンとしてのプライドに溢れています。当然偽物のホテルマンを歓迎するはずもなく、何かと新田に辛く当たります。そして仮装によるカウントダウン・パーティを前に、何人もの怪しげな宿泊客が現れます。ある女性にプロポーズするために派手な演出を要求する客、夫婦連れを装っているものの夫の姿が見えない女性、このホテルを不倫の現場に利用している男女等など。そもそも犯人は誰で通報者は誰なのか、通報者は何を目的に警察に情報を流しているのか。話は良くできていると思いますし、真相を関係者の証言で明かすと言うのも面白かったと思います。それにしてもホテルにはこんなにも様々な客が来るものなのでしょうか。それと次回作はロスアンジェルスが舞台になるんでしょうか。

 

「微笑み返し」 小杉 健治  2017.12.29 (2017.10.25 二見書房)

☆☆☆

 矢内栄次郎の三味線で名取の披露をする事になっている、太物問屋「山城屋」主人の幸兵衛。ある日店を訪れた客は幼馴染の安太郎で、二人は再会を喜ぶとともに幸兵衛は安太郎の連れのおたかに惹かれるものを感じた。一方栄次郎は八丁堀与力の孫兵衛から、海産物問屋「美浜屋」の相談に乗る様頼まれた。美浜屋の若旦那が呑み屋の女おなかとはしご酒の末、一緒に着いて行った家で泥酔し目覚めたら、おなかは消えていて男の死体が残されていたと言う。

 「微笑みがえし」と言ってまず思い浮かべるのは、キャンディーズの解散前のラスト・シングルの曲ですよね。別に私はキャンディーズのファンと言う訳ではありませんでしたが、あの頃の異様な盛り上がりは懐かしく思えます。そう言えばスーちゃんは既に亡くなっているんですね。時の経つのは早いものです。さて物語の方ですが栄次郎江戸暦シリーズの18冊目です。美浜屋の相談を受けた栄次郎は、最近立て続けに起こっている押し込み強盗の件を知ります。この強盗に関しては火盗改めが動いており、そちらでは「霞小僧」と呼ばれている事が判ります。栄次郎は知り合った同心の天木真二郎や岡っ引きの又蔵と、この強盗を捕まえようとします。一方幼馴染との再会を喜ぶ幸兵衛は、おたかにどんどんのめり込んでいきます。この二つの出来事を読めば、安太郎やおたかがどういう人物か判ります。いい加減気付けよ、幸兵衛と言いたくなってしまいます。小杉健治さんの作品としては、ちょっと捻りが少ないような気もしました。ところで栄次郎の兄の栄之進に再婚話が持ち上がり、そうなると栄次郎もこのままと言う訳にもいかなくなります。でもそこはどうにか収まってと言う事で終わりましたが、いつまでもこのままでいいのでしょうか。