日記(2023年11月)


11月 1日(水) クマの被害。 このところ連日の様にクマによる被害が報じられています。柿や林檎などの農作物を食べられると言うのも困りものですが、特に人的被害は深刻です。10月24日時点での数字ですが、今年度は17の都道府県で少なくとも167人が被害に遭っているそうです。原因としては山での食料の不足、個体数の増加、耕作放棄地の増加などが上げられています。私も登山中にクマと出くわした事がありますし、今年の夏にはヒグマの生息地である日高にも山登りに行きました。ですのでクマに関する情報には敏感になってしまいます。でも一番判らないのは、クマ駆除に対するクレーマーの存在でしょうか。一度クマに襲われてみろと言いたいです。

11月 3日(金) ビートルズ。 「ザ・ビートルズ」最後の新曲「ナウ・アンド・ゼン」が、世界同時に発売されました。1980年に亡くなったジョン・レノンが残したピアノの弾き語りの音源から、最新の技術で歌声を分離しグループの曲として完成させたそうです。1955年生まれの私にとって「ザ・ビートルズ」と言うと、とてつもない存在です。「ザ・ビートルズ」は1960年代に活躍した、イギリス出身のロックバンドです。ジョン・レノン、ポール・マッカトニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターの4人からなるグループは、現在のポップ・ミュージックにとって大きな存在です。この曲を聞いて、それまでビートルズを知らなかった若い人が、彼等の作品に触れる事を期待します。

11月 4日(土) ラーメン。 私はラーメンが好きで、よくラーメン屋さんに行きます。一口にラーメンと言っても、様々な種類があります。地域で言えば札幌、喜多方、佐野、東京、横浜、和歌山、広島、博多等など。味で言えば醤油、塩、味噌等など。スープの出汁で言えば豚骨や鶏ガラと言った動物系、煮干し等の魚介系等など。そんな中で私が特に好きなのは、煮干し系の醤油ラーメンでしょうか。今日はそんな中で特に好きな高幡不動にある「纏」さんで平子煮干そばを頂いてきました。本店は新橋にあります。平子煮干と言うのはカタクチイワシではなくマイワシで作られた煮干です。香りの高いクリアなスープに中細ストレート麺が合っています。低温調理の豚と鶏のチャーシューも美味しい。

11月 6日(月) 東京駅の駅弁屋。 今日は久し振りに東京駅に行ってきました。昔は銀座や新橋で仕事をしていたので毎日行っていましたが、退職してからはほとんど行く機会がありませんでした。まず前から行きたかったラーメン屋「えびそば一幻」さんで塩ラーメンを頂きます。海老の香りの高い美味しい一杯でした。その後は有楽町や銀座にある、日本各地のアンテナショップをブラブラ。それから東京ミッドタウン八重洲にある「津軽びいどろ」さんでお買い物。最後に東京駅構内にある駅弁屋「祭」さんへ。ここには日本各地の駅弁が揃えられており、何を買おうか迷ってしまいます。幕の内や海鮮物も良かったのですが、今日は牛肉を使った駅弁を二つ買って帰りました。

11月13日(月) 青梅市長選挙。 私が暮らす東京都青梅市では、昨日市長選が行われました。自民と公明が推薦する現職の浜中啓一氏(71歳)と、国民民主党と都民ファーストの会が推薦する大勢待利明氏(48歳)が立候補していました。その結果浜中氏が17,152票、大勢待氏26,042票で、大勢待氏がが当選しました。青梅市は自民党支持者が多いと思っていたのですが、この結果を見ると最近の岸田政権の支持率低下を反映した結果に思えます。まあ大学キャンパス跡地の問題と言った青梅市独自の問題もありましたが、岸田政権への批判が大きかった感じがします。岸田氏に関しては、リーダーとしての魅力が全く無いですもんね。

11月18日(土) 同窓会。 中央大学ワンダーフォーゲル部昭和49年入部の同窓会は、ずっと懐かしの鹿沢付近で行っておりました。でも新型コロナの影響で開かれていなかったのですが、今日4年半振りに日帰りで奥多摩での同窓会を行いました。参加は男子4名女子3名の、合計7名でした。まずは御嶽のお蕎麦屋「玉川屋」さんで天ざる蕎麦を頂き、川合玉堂美術館を訪問。ここでちょっとしたミニコンサートが行われていて、何かちょっとラッキーでした。この後は紅葉を眺めながら多摩川沿いの道を散策し、沢井まで向かいます。ここの清流ガーデン澤乃井で、搾りたての新酒を頂きながら、しばしの歓談。何かと楽しい一日でした。

11月21日(火) 秩父ミューズパーク。 紅葉を見に秩父のミューズパークに行ってきました。ここは銀杏の紅葉が見事なのですが、ちょっと遅かった様で葉はほとんど落ちていました。冬の散歩道と言った風情でした。銀杏も一緒に落ちていて、結構匂いが気になります。今日は地元の高校のマラソン大会が行われていました。私達は南口に車を停め、北口までの往復7Km程の散歩でした。この後は秩父市内にある「パリー食堂」さんで昼食。このレトロな建物は、国の登録有形文化財に指定されているんです。一番人気のメニューだと言うオムライスとクリームソーダのセットを頂きました。水の入ったコップにスプーンが入れられているのが昭和チックですね。

11月24日(金) 鹿沢山荘へ。 今日から2泊3日で中央大学ワンダーフォーゲル部の鹿沢山荘へ。朝8時頃家を出て途中東部湯ノ丸のコメリ等で買い物をして、11時半頃山荘に到着します。明日は黒斑山に登る予定なのですが、今日は鹿沢山荘でのお仕事。今日は最近購入した布団干しを組み立て、小屋の中で湿っぽくなっていた布団を干します。いつもジメジメとした布団だったのですが、お日様の光を浴びて気持ち良さそうです。その後は駐車場と道路に出来た段差を埋める作業です。コメリで買ってきたU字溝を使って段差の解消を行いました。でも車の運転席から見え難くて、もう少し改善作業を行う必要性を感じました。まあ少しずつ良くなって行けばいいです。

11月25日(土) 村上山登山。 朝3時頃起きたら雪で周りは真っ白でした。今日は浅間山の外輪山である黒斑山に行く予定で、登山口である車坂峠まで行きました。でも雪と風が激しくて黒斑山への登山は諦めて、一旦鹿沢山荘に戻ります。ちょっと天気が良くなったので、近くにある村上山に登る事にします。私は鹿沢には何度も訪れ山に登っていますが、この山に登るのは初めてです。車で休暇村鹿沢高原まで行き、ここから山の東側を巻く様に登っていきます。途中に東側に浅間山が望まれますが、頂上付近には雲が掛かっていました。1746.2mの頂上に着くと、田代湖を始めとする嬬恋村方面が望まれます。天気良ければ浅間山や四阿山が綺麗でしょうね(詳しくはコチラ)。

11月30日(木) 開幕まで500日。 2025年に行われる大阪・関西万博の開幕まで500日となり、入場チケットが販売開始されるそうです。経費が膨らんでいく事に対する批判の声も多く、盛り上がりに欠けています。1970年に行われた大阪万博を知っているだけに、今の状況は寂しいですね。東京オリンピックに次は大阪万博、太陽の塔、三波春夫の歌、月の石等など。明るい未来に対する期待に溢れていた1970年当時と、今を比べる事に無理があるのは判ります。1970年は私は中学生でした。新幹線に乗って2回見に行きました。今度の万博に行くかどうかは判りませんが、あの公式キャラクター「ミャクミャク」を見ると、行く気が萎えてしまいます。


次の月へ 過去の日記一覧へ 前の月へ
過去の写真一覧へ