日記(2022年12月)


12月 2日(金) スペイン戦。 カタールで行われているサッカーW杯ですが、1勝1敗の日本は決勝トーナメント進出を掛けてスペインとの勝負。正直言ってこの組み合わせを知った時、今回は駄目だなと思っていました。でもまさか勝ってしまい1位通過するとは思ってもいませんでした。それにしてもドイツ戦とスペイン戦は、ボール保持率が極端に低かったけど勝てた。この様な相手に対してはポゼッションではなく、スピードとか持久力勝負が有効なんでしょう。まあ引いて守る相手への対応と言う問題は残りますが。Jリーグができ海外で活躍する選手が増えたからこそなんだと思います。次の相手はクロアチアですが、何とか初のベスト8進出を願っています。

12月 6日(火) クロアチア戦。 サッカーのW杯決勝トーナメントのクロアチア戦が行われ、延長を含めた120分では1−1の引き分けで、PK戦で1−3でベスト8には進めませんでした。PK戦に入った時に思い浮かんだのは、2010年南アフリカ大会でのパラグアイ戦。あの時は駒野選手が外したんですよね。今回は3人の選手が外したと言うか、クロアチアのGKに止められました。あのイタリア代表のロベルト・バッジョでさえW杯のPK戦でPKを外したんです。その時の有名な彼の言葉をここに記しておきたいと思います。「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ」。日本は負けた訳では無く、勝てなかっただけです。これからの日本代表の活躍を願います。

12月10日(土) キララホール。 今日は東京都あきる野市にある秋川キララホールで行われた、フレッシュ名曲コンサート「東京フィルハーモニー交響楽団」演奏会に行ってきました。曲目はベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」と、交響曲第5番ハ短調「運命」。どちらもメジャーな曲だったからか会場はほぼ満員で、ウィズ・コロナと言う言葉が実感できました。指揮は三ツ橋敬子さんで、ピアノは原田莉奈さん。二人の若い女性の指揮とピアノが堪能できました。昨年のショパン・コンクール等もそうですが、クラシック音楽界で日本の若い方の活躍が目立つのは嬉しい事です。小林愛美さんは聴きに行った事あります。ショパン・コンクールの前でしたが。

12月18日(日) リーグワン。 ここ1ヶ月はカタールで行われているサッカーW杯の話題で持ちきりで、今日はアルゼンチン-フランスの決勝戦が行われます。まあそんな中なんですが、日本ではラグビーのリーグワンが昨日開幕しました。ラグビーW杯も来年に迫っているんですよね。今日は調布市のアジスタで行われた、東京SG(サントリー)とS東京ベイ(クボタ)の試合を観に行ってきました。このスタジアムを訪れるのは、2019年のW杯以来です。まあどのチームのファンと言う訳ではないのですが、ビールやウイスキーでお世話になっている東京SGの応援をします。今日はユニフォームも貰ったし。でも18−31での敗戦でした。次はデクラーク観に横浜戦に行きたいですね。

12月19日(月) W杯決勝。 カタールで行われていたサッカーW杯は、アルゼンチンが36年振り3回目の優勝で幕を閉じました。サッカーのW杯でまず思い出すのは、1990年に行われた第14回のイタリア大会です。この決勝戦を夜中に起きてテレビで観ていました。西ドイツとアルゼンチンによる決勝戦でしたが、1−0で西ドイツが勝ちました。西ドイツの監督はベッケンバウワーで、アルゼンチンにはマラドーナがいました。この当時の日本のサッカーと言えば、JリーグはまだできておらずW杯何て全く手が届く所には無いと思っていました。ですので今回のW杯で日本がドイツに2−1で勝ったのを見て、当時の事を感慨深く思い出しました。

12月28日(水) 森保監督続投。 日本サッカー協会はサッカー日本代表監督に、森保一監督が引き続き指揮を執る事を発表しました。ハッキリ言って失望しました。先のW杯ではドイツとスペインに勝ち、クロアチアともいい勝負をしたと思います。でも目指していたW杯ベスト8には届かず、オリンピック代表でもメダル獲得はなりませんでした。まあこれはいいとしても、今後日本代表がさらに強くなるのにこの監督でいいのかと言うのが疑問です。世界のサッカーの中心はヨーロッパだと思います。選手はヨーロッパ各国のチームでの経験を積んでいるのに、監督だけが国際経験に乏しい訳です。それが如実に表れたのがコスタリカ戦だったと思います。まあ会長の続投も疑問ですけど。


次の月へ 過去の日記一覧へ 前の月へ
過去の写真一覧へ