日記(2022年11月)


11月 1日(月) 26人の代表選手。 日本サッカー協会は、カタール・ワールドカップの日本代表メンバーを発表しました。まあ予想通りの人選だったとは思いますが、大迫、古橋、原口の落選はちょっと意外。個人的には川島、吉田、長友、酒井よりは、若い選手を選んで欲しかった気がします。まあ監督がこの様な選択をしたのですから、これで結果が出なかったら田嶋会長ともども責任を取るだけだと思います。スペイン、ドイツ、コスタリカ相手に、どのような闘い方をしてベスト8に進むのか。守りを固めてカウンターと言う考えなのでしょう。それにしてもカタールと言って思い出すのは、ドーハの悲劇です。1993年10月の事でしたが、現在の森保一監督もその時のメンバーだったんですね。

11月 7日(月) 5回目ワクチン。 今日新型コロナウイルスの5回目のワクチン接種を行ってきました。オミクロン株対応ファイザー(BA.4/5)のワクチンです。最初の頃の様にワクチン接種の予約を取るのに、多大な労力を払わなくていいのはいいのですが、昨年は2回で今年は3回目の接種です。これは一体何時まで続くのでしょうか。現在はオミクロン株が主体だと思うのですが、新たな変異株の話なんかも出てきています。インフルエンザの様な治療薬ができればいいのでしょうが、ハッキリ言って新型コロナにはウンザリの気持ちが強いです。インフルにおけるタミフルやリレンザの様な薬が開発される事を望みます。塩野義製薬とかの日本の製薬会社に期待しているんですけど。

11月 8日(火) 皆既月食。 今日は皆既月食が見られる日で、また同時に天王星食と言う珍しい現象も見られるとの事。日本で惑星食が見られるのは442年振りで、天王星食は過去5000年間で一度も無かったとの事です。まあせっかくですので写真でも撮ろうと、カメラ片手に表に出てみました。本当は暗い所で三脚立てて撮るのが普通だと思いますが、そこは無精してマンションの敷地内から300mmの望遠レンズを付けたデジタル一眼で月を見ます。左下の方が欠けているのが判ります。ずっと見ていたかったのですが、明日はガン検診なので早めに食事(飲酒も)しないといけないので、取り敢えず月食が撮れたのを確認して部屋に入りました。

11月11日(金) ミューズパーク。 埼玉県の秩父市と小鹿野町にまたがる秩父ミューズパークは、南北に細長い公園です。秋になるとイチョウ等の紅葉が見事なんですが、今日はちょっと遅かった様でイチョウの葉はほとんど落ちてしまっていました。でも天気も良く暖かな一日で、端から端まで1時間半ほどの散歩は気持ちが良かったです。売店で農産物とか買えるので、シイタケやカボチャを買ってきました。お昼ご飯は近くにある「豚丼」で有名な「たぬ金亭」さんで「豚玉丼」を頂きました。秩父味噌を練り込んだ特製ダレに漬け込んだ豚肉、温泉玉子、たぬき、ネギがご飯の上に乗っています。甘じょっぱくて美味しい丼です。お味噌汁も大根一杯で美味しかった。

11月15日(火) 雲海閣。 今日から二日間、妻Mと栃木・茨城への旅行。あいにくの雨だったのですが、日光から塩原そして那須へ。途中立ち寄った沼原(ぬまっぱら)湿原が綺麗でした。天気のいい花の季節にゆっくり訪れたい場所でした。那須では有名な殺生石を見に行ったのですが、割れたと言うのはニュースで知っていましたが、見事に真っ二つに割れてしまっていました。まあ自然の事ですのでしょうがないですね。さて今日宿泊したのは那須温泉の雲海閣と言う宿です。ここは昨年も宿泊したのですが、素泊まり専門の温泉宿です。ですので食事は持参します。お風呂は白濁した硫黄の香りの強い温泉で、こういう温泉大好きです。ちなみに宿泊料は、1泊一人5千円です。

11月16日 鷲子山上神社。 今日は妻Mが前から行きたかったという、鷲子山上(とりのこさんしょう)神社に行きました。ここは栃木県と茨城県の県境にあり、フクロウ(不苦労)が祀られた神社です。本宮神社に日本一のフクロウ像があり、神社のそこかしこにフクロウの像が置かれています。この後は毎年のように行っている那珂湊市のおさかな市場へ。今日は「お食事処 小舟」さんで「さざなみ丼」を頂きました。まあ海鮮丼なのですが、船の形をした容器に盛られています。ちょっとご飯が食べずらいので、普通の丼の方が良い様な気がしました。市場での買い物は殻付きの牡蠣、サーモンの刺身、ホンビノス貝を買ってきました。ちなみに牡蠣の殻を剥くのは、私の仕事です。

11月19日(土) 鹿沢山荘冬支度。 中央大学ワンダーフォーゲル部の鹿沢山荘ですが、鹿沢山荘大好き4人組みで冬支度に行ってきました。今年新しくした水道設備(沢からの水の引き込み)の確認、屋根に積もったカラマツの落ち葉の除去、廃材の整理などを行ってきました。水道設備に関しては、雨の日の水の濁りや水を受ける雨水マスへの土砂流入などの問題があります。今回水を引き込む沢の最上部まで行って確認したのですが、一番上から水を取り込んで小屋を使用しない時は排水する仕組みに変える必要がある様に思えます。今後沢の様子を見ながら改善策を考えていきたいと思っています。まあ取り敢えずは、山荘が無事で何よりですね。

11月23日(水) ドイツ戦。 20日に開幕したカタールでのサッカーのワールドカップ。多くの移民労働者が事故で亡くなっただとか、性的少数者の差別等が問題になっています。まあそれは置いといて日本ですが、ドイツ、コスタリカ、スペインと同じ組になり、決勝トーナメント進出は難しいと思われています。それなのにベスト8を目標って何。選手は国際経験豊富なのに、監督がこれじゃあ選手活かせないよな。初戦であるドイツとの試合でも、GKが権田じゃ駄目だろう。1点リードされた後半に浅野投入は何考えてんだ。等と思っていたのですが、どうもごめんなさい。でもまあ、まだ2試合あるので、何とか勝ち抜いてもらいたいですね。できれば再びベルギーと試合して欲しいです。

11月27日(日) コスタリカ戦。 カタールで行われているサッカーW杯で、日本はコスタリカに0−1で敗れました。ドイツ戦での逆転勝利に沸く日本でしたが、一気に期待がしぼんでしまった感じです。私はサッカーに関しては素人ですが、引いて守る相手を崩せないと言うだけだった様に思えます。まあスポーツですので色々な事が起こり得る事だと思いますが、選手達を信じて今後に期待するしかないのでしょう。でも一つ言っておきたいのは、この敗戦を真剣に原因を探り今後に活かす事ができるのかどうかと言う事です。例えば1993年に起こった「ドーハの悲劇」の原因は何だったんでしょうか。それが今の日本代表にどの様に活かせているんでしょうか。私には判りません。

11月29日(火) 根岸屋。 私が住んでいる東京都青梅市で有名なうどん屋「根岸屋」さん。青梅市を紹介するテレビ番組などでは幾度となく紹介されています。今日は寒い一日だったので、温かいカレーうどんを食べに行ってきました。場所はJR青梅線東青梅駅南口から西に歩いて3分。普通のうどんもありますが、ここではカレーうどんが人気です。写真は「TOKYO−Xカレー南ばん」。着丼すると「表面張力」と言う言葉が浮かんできます。スパイシーでそれ程辛くないカレーの中に、ぶっとく弾力のあるうどんが埋まっています。その上に青梅市のブランド豚TOKYO−Xの肉が乗っています。またカレーの中にうどんとご飯の入った「カレー丼うどん」なるメニューもあります。


次の月へ 過去の日記一覧へ 前の月へ
過去の写真一覧へ