日記(2022年 9月)


9月 1日(木) アルテミス計画。 アポロ計画以来の月面着陸を目指す「アルテミス計画」をご存知でしょうか。アメリカ航空宇宙局(NASA)等が進める、有人宇宙飛行(月面着陸)計画です。アポロ11号が月面に着陸したのは、1969年(昭和44年)の事ですが、私は中学2年生でした。その時は科学の進歩に驚愕するとともに、未来に対する明るい希望を感じていました。それから50年以上が経ち思ったよりも宇宙開発は進みませんでしたが、今回の目的は探査のための拠点を月面に作る事だそうです。いろいろと困難はあると思いますが、NASA等には頑張って貰いたいと思います。ちなみにアルテミスと言うのは、太陽神アポロの双子の妹である、月の女神の名前だそうです。

9月 6日(火) 問題企業。 企業とは誰の物か。かつては企業は株主の物だと言うのが一般的な考え方でした。でも今では企業は社会の為の物と言う認識です。企業には従業員もその家族も、取引先も顧客も、地域の住民も、多くのステークホルダー(利害関係者)が存在します。ですので企業がその存在意義を示す為にも、コーポレート・ガバナンスと言う物があるんですよね。でも実際にはどうなんでしょうか。生娘へのシャブ漬け戦略を発言する吉野家の役員が居たり、平気でおとり広告をするスシローがあったり、オリンピックに乗じて収賄を行うアオキや角川書店があったり。企業は社会のためにあるんだと言う認識を、もっと高めて欲しいと思います。ちゃんとした会社もたくさんあるんですから。

9月11日(日) 塩船観音寺。 今日は塩船観音寺に彼岸花を見に行ってきました。このお寺は「花と歴史の寺」として、特に4月から5月に掛けて約2万本のツツジが見処です。それ以外には6月の紫陽花もいいのですが、9月は彼岸花が見事なんです。異常気象と言う言葉が普通に使われ、梅雨が早かったり遅かったり、真夏日が何日も続き、台風がいっぱい来たりしても、この時期になるとちゃんと花を咲かせます。何かホッとする気がします。彼岸花と言うと普通は赤色ですが、黄色や白色の彼岸花も見られます。ちょっと時期的に早かった様ですが、その代わり百日紅などの花が綺麗に咲いていました。花が綺麗なお寺っていいですよね。

9月13日(火) 高幡不動尊。 妻Mがお参りに行きたいと言うので、日野市にある高幡不動尊に行ってきました。このお寺は「高幡山明王院金剛寺」と言い、「高幡のお不動さん」と呼ばれ親しまれています。また新選組副長である土方歳三の菩提寺であり、ゆかりのある品や資料が展示されています。さてお参りの後は食事ですが、京王高幡ショッピングセンター内にあるラーメン屋「纏(まとい)」さんで頂きます。この店は新橋に本店のあるお店で、マイワシで取った平子煮干のスープが特徴です。大好きなラーメン屋さんですが、この店で今日初めてつけ麺を頂きました。スープは新味と煮干しがありますが煮干をチョイス。ランチタイムは大盛り無料です。美味しいつけ麺です。

9月15日(木) 円安なんです。 私が子供の頃、1ドルは360円でした。それが1ドル308円のスミソニアンレートを経て、1973年(昭和48年)2月から完全な変動相場制に移行しました。今年の1月には1ドル115円程度だったのに、今は145円に迫る様な円安になっています。何故円安になるのかと言うと、日本と欧米との金利差があるからです。インフレを抑える為に金融引き締めを行う欧米と、大規模な金融緩和を続ける日銀の金融政策の違いです。私は趣味の範囲で外貨預金を行っています。今持っているドルは仲値で136円の時に買った物です。いつ売ろうかなと悩んでいます。日本の為替介入何て話もあるし、でも円安の傾向は基本的に変わらないでしょうね。

9月16日(金) COCOA。 河野デジタル大臣が、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の機能停止を明らかにしました。感染者の全数届け出ルールを改める為との事です。私は某企業におけるシステム担当を長く続けていました。ですので開発したシステムが、全て要求通りの機能を発揮する事が無い事は理解できます。それらの原因は幾つも挙げられますが、このシステムに関しては陽性者の登録が任意と言うのが一番の欠点だったと思います。少なくともHERSYSとの連動は絶対に必要だったはず。この件に関してはちゃんと検証して欲しいと思います。ちなみに開発費は数億円と言われていますが、民間企業だったらこの程度のシステムに1億円も掛けないと思います。

9月27日(火) 魚沼の里。 今日から妻Mと新潟・長野への旅行です。今日はまず八海山尊神社にお参りしましたが、若かった頃この辺りから八海山に登ったのですが場所全然覚えていませんでした。そして八海醸造が営む「魚沼の里」へ。新潟と言ったらお米と並んで日本酒だと思いますが、八海山を始め久保田や越乃寒梅等など美味しいお酒が多いです。ここはお酒を飲んだり食事をしたり、各種体験や買い物をしたりと、お酒好きにはたまらない場所です。また里の中は綺麗に整備されており、いろいろな花を楽しむ事も出来ます。今回日本酒と梅酒を購入し、お蕎麦を頂き、綺麗なコスモスの花を見てきました。今日は妙高市の燕温泉岩戸屋さんに宿泊しました。

9月28日(水) 黒部ダム。 昨日から妻Mと、新潟・長野方面に旅行に来ております。今日は黒部ダムに行ってきました。ここには直接車で行けないので、扇沢の駐車場に車を停めて関電の電気バスで向かいます。黒部ダム建設の苦難を描いた映画「黒部の太陽」を、13歳の時に見て感動した記憶があります。登山では何度か訪れた事があるのですが、今回初めて観光で訪れました。今日は天気が悪かったので期待していなかったのですが、ダムそのものも放流も見られて良かったです。ダムを身近に感じて、ダムカードを貰って、ダムカレーを食べて、充実した一日でした。それにしてもアーチ式のダムって、本当に美しいですね。今日は大町温泉の黒部観光ホテルに宿泊。

9月29日(木) 安曇野。 今日は天気が良く、北アルプス後立山連峰が良く見えました。五竜岳から鹿島槍ヶ岳、爺が岳から蓮華岳に至る稜線が綺麗です。かつて訪れたこれらの山々を見るのは、本当に気持ちのいい物です。できればもう一度訪れたい山々です。今日は霊松寺や穂高神社にお参りして、「安曇野ちひろ美術館」へ。いわさきちひろと言えば水彩画による絵本作家です。まあ名前を知っていて作品も何度か見た事があるだけでしたが、こう言った美術館で見ると絵の独特な雰囲気に驚かされます。「緑の風のなかの少女」とかいいですね。今日はお昼ご飯に安曇野市の食事処「かわせみ」さんで信州サーモンづけ丼を頂きましたが、満足の一杯でした。


次の月へ 過去の日記一覧へ 前の月へ
過去の写真一覧へ