日記(2022年 3月)


3月 1日(火) ウクライナ侵攻。 ロシアがウクライナに攻め込んだ問題ですが、幾つも判らない事が多いです。北大西洋条約機構とワルシャワ条約機構を中心とした冷戦時代を見てきた事を考えると、ロシアとウクライナが何故戦うのかも判りません。プーチン大統領はこれだけの世界的な批判の中、ウクライナに攻め込んだのでしょう。当然西側諸国を中心に経済制裁が科せられるのは判っていると思います。ロシアにとっていい事少ないと思うのですが。ただ一つ心配なのは、プーチン大統領が正常な判断が出来ているのかという点です。何と言っても核のボタンを握っている人物です。まあ日本も国防と言う物に真剣に向き合わなくてはいけないと思います。

3月 7日(月) カムイみさかスキー場。 カムイみさかスキー場にスノーボードに行ってきました。ここは家から車で2時間も掛からないで行けるので便利なんですが、雪はかなり悪いです。今日はやたらと硬くて、何度かコケた時に膝を強く打ってしまいました。スキーは子供の頃からやっているので自分でも上手いと思っているのですが、スノーボードを始めたのは45歳の時でなかなか上達しません。まあ緩斜面だったら普通に滑れますので、取り敢えず楽しむ事は出来ます。それにしてもこの時期甲府方面を車で走ると、周りの山々に目を奪われてしまいます。今日も南アルプスの甲斐駒から白根三山、荒川三山や八ヶ岳、奥秩父の金峰山など等綺麗でした。

3月10日(木) 今日は献血。 今日は毎年3回ほど行っている献血に、青梅市役所に行ってきました。何時も通り400㎖の全血献血です。私は現在66歳で仕事も辞めていますので、献血が唯一の社会貢献だと思っています。私の血液の一部が少しでも社会のお役にたてるのでしたら、こんなに嬉しい事はありません。最近は新型コロナの影響もあって、献血する人が減っているそうです。献血を行うのには、年齢、体重、血圧を始め幾つかの条件があります。事前の問診だとか面倒臭い事もありますが、是非多くの人に献血に参加してもらいたいなと思っております。献血に助けられた方の話を聞いたりすると、献血をして本当に良かったなあと思います。

3月11日(金) 金剛寺。 今日は東日本大震災から11年です。まあそれとは全然関係が無いのですが、今日は青梅市の西の天ヶ瀬にある金剛寺まで散歩に行ってきました。私が住む東京都青梅市は、その名の通り梅が有名でした。しかし大震災から3年後の2014年に、プラムポックスウイルスの影響でほぼ全ての梅の木が伐採されてしまいました。しかしここ金剛寺には「将門誓いの梅」の古木が残されています。この梅の木は、実がいつまでも青いままで熟さない事から、青梅の地名のもとになったと言われています。何日か前にテレビでも紹介されていましたので、今日見に行ってきたのですが綺麗に咲いていました。もう少しすると枝垂れ桜も綺麗です。

3月15日(火) イチゴ狩り。 今日は秩父市の和銅農園にいちご狩りに行ってきました。「あまおとめ」、「紅ほっぺ」、「あきひめ」、「あまえくぼ」等何種類かのイチゴを食べましたが、初めて食べた「よつぼし」が美味しかった気がします。時間は30分だったのですが、イチゴを30分食べ続けるのは絶対無理ですね。この後は近くにある和同開珎が祀られている聖神社にお参りしましたが、銭神社とも呼ばれている神社ですので金運が上がるといいのですが。お昼ご飯は秩父市内に戻ってお蕎麦を頂きます。秩父市は美味しいお蕎麦屋さん多いのですが、今日行ったのは秩父神社の近くにある「入船」さん。「山くるみそば」を頂きましたが、濃厚なクルミだれとそれに負けない力強いお蕎麦。

3月19日(土) 幸せとは。 毎日ロシアによるウクライナ侵攻の映像がテレビで流れています。戦争と言うのは昔の事ではなく、あくまでも今現在の事なんだと言う事です。今この時期にこの日本で生活している事が、如何に自分が恵まれているかを感じてしまいます。世の中は今日から3連休です。私は会社を定年退職して5年が経ちますが、仕事をしていた頃は3連休の初日に一番幸せを感じていた気がします。朝起きて珈琲でも飲みながら、ショルティ指揮シカゴ交響楽団の「タンホイザー序曲」などを聴いている一時こそ、これ以上無い幸せな時間だと思っていました。でも平和な世の中で何とか暮らす事ができるだけでも、幸せな事なんだなと思う今日この頃です。

3月22日(火) 電力需給状況。 電力需要が逼迫し停電が発生するおそれがあるとの事で、節電の呼び掛けがなされました。生活のレベルって、一旦上がってしまったら下げる事は出来ないと思います。そんな中、電力と言う物をどの様に考えるのか、基本的な議論ができていないと思います。原子力発電の危険性、脱炭素社会に向けた取り組み、自然エネルギーの安定性の課題等など。地震や冷害と言った自然災害、ロシアによるウクライナ侵攻、OPECの思惑等の様々な環境の中、日本としてエネルギーをどうするのか。夜の街の光景を見ると電気の無駄を痛感します。私としては原子力発電にある程度頼るしか無いように思えるのですが、キチっと議論すべきだと思います。

3月31日(木) カタクリの花。 この時期お花見と言うと桜それもソメイヨシノなんでしょうけど、この時期に咲くのは桜だけではありません。カタクリの花もこの時期に咲く花の代表だと思います。今日は瑞穂町にある「さやま花多来里の郷」に、カタクリの群落を見に行ってきました。約3,000uの斜面に20万株以上のカタクリが咲き誇っており、東京都内で最大級の群生地です。この瑞穂町の狭山丘陵はいい散歩コースが一杯あっていいですね。ところでカタクリと言えば片栗粉ですが、本来はカタクリの地下茎から作られたデンプンの粉(澱粉)です。しかし大量生産され市場に流通している多くの片栗粉は、ジャガイモ(馬鈴薯)から製造されているんだそうです。不当表示なんでしょうか。


次の月へ 過去の日記一覧へ 前の月へ
過去の写真一覧へ