日記(2018年12月)


12月 2日(日) 新日本フィル。 今日はあきる野市の秋川キララホールで行われた、新日本フィルハーモニー交響楽団のコンサートに行ってきました。指揮は円光寺雅彦さん、ヴァイオリンは吉江美桜さん。曲は全てチャイコフスキーの曲で、歌劇「エフゲニー・オネーギン」より「ポロネーズ」、ヴァイオリン協奏曲、「眠りの森の美女」から「ワルツ、「バラのアダージョ」、「白鳥の湖」から「情景」、「四羽の白鳥の踊り」、「チャルダーシュ」、「くるみ割り人形」から「行進曲」、「金平糖の踊り」、「中国の踊り」、「葦笛の踊り」、「花のワルツ」でした。チャイコフスキーのバレエ音楽を生で聴くのは初めてだったのですが、良かったですよ。

12月 4日(火) 入管法改正案。 現在国会で審議されている出入国管理法改正案ですが、どう考えても中身が明確でないし議論も足りていないと思います。私は基本的に与党を支持していますし、憲法改正を始めとする自民党の政策には賛成の意見を持っています。しかし外国人の受け入れに関し、大多数の国民は不安を持っているのではないでしょうか。人手不足に悩む産業界からの要請は判りますが、もう少し慎重に進めて欲しいと思っています。それにしても立憲民主党など野党は情けないです。こんな時こそ対案を出して議論すべき時なのに、反対しているだけでは支持は得られません。水道法改正案も同じ事が言えるんですけどね。

12月 5日(水) あおり運転。 昨年6月に神奈川県の東名高速道路で起こった、あおり運転をきっかけに追突事故で4人が死傷した事件の裁判が行われています。福岡県中間市の無職石橋和歩被告(26)が、危険運転致死傷等の罪に問われています。大変痛ましい事件だと思います。被告の弁護士は危険運転の罪に対し、運転中で無いなどの事から無罪を主張しているそうです。法律の解釈と言う点で言うとその様な主張も肯けますが、もし被告の無罪が確定するとしたら法律がおかしいとしか言いようがありません。出入国管理法や水道法の改正案何かより、こういう法律の見直しを早急に行うべきだと思うのですが。

12月13日(木) 成田空港へ。 今日から妻Mと長女Mが台湾旅行に行きます。高雄(カオシュン)から台南を観光して、新幹線で台北に行くんだそうです。今日は車で二人を成田空港まで送ってきました。私も高雄や台北に行った事ありますが、高雄って海鮮料理が美味しいんですよね。エビとかカニとかも美味しかったし、名前を知らない大きな魚も旨かった記憶があります。まあ台北の方も料理が美味しいので、台湾は旅行に最適ではないでしょうか。私もそんなに多くの国に出掛けた訳では無いのですが、料理に関しては私が行った国では最高です。二人とも美味しい物一杯食べてきてね。今度の日曜日は、お迎えで成田まで。

12月21日(金) 冬の鹿沢初日。 中央大学ワンダーフォーゲル部の鹿沢山荘に、今日から2泊3日で入りました。現役部員5名とOB2名で、冬の山小屋生活を楽しむ事と、スノーシューの初体験が目的です。長野原経由で鹿沢に向かいましたが、道路には雪がほとんどありませんでした。でも山小屋までの登り道では雪掻きをしたり、小屋の前で雪だるまを作って遊んだりしました。さて小屋の方ですが水場が凍ってしまっていて小屋に水が引けず、雪を溶かしての炊事になりました。まあ我々にとってはごく普通の事なんですが、現役部員にとっては初めての事らしく驚いていました。まあ何事も経験することはいい事だと思います。

12月22日(土) 冬の鹿沢二日目。 今日は朝早く起きて簡単な朝食を取って山小屋を後にします。地蔵峠まで車で行き、現役部員はここでスノーシューをレンタルします。レンタル料金は一日で2500円、半日で1500円ですから手頃です。私は先日購入したMSRのスノーシューを装着します。今日は池ノ平湿原を目指します。登りは林道を、下りは夏道を通りましたが、スノーシューを使っての歩行は慣れれば快適でした。雪がやや少なく多い所で膝位まででしたが、まあスノーシュー初体験者にとっては丁度良かったでしょうか。今日はキムチ鍋にたこ焼きを投入して夕飯。いつ果てるとも知らない飲み会でしたが、私は早々とダウン。現役の皆さんは元気ですね。


次の月へ 過去の日記一覧へ 前の月へ
過去の写真一覧へ