読書の記録(2024年 3月)

「龍の墓」 貫井 徳郎  2024.03.04 (2023.11.25 双葉社)

☆☆

 東京都町田市の郊外で発見された身元不明の焼死体。近所の人がゴミの焼却の為に使っていた、ドラム缶の中で見つかった。町田署の女性刑事・保田真萩は警視庁捜査一課の刑事・南条とコンビを組んで聞き込みを始めるがなかなか有力な手掛かりが掴めなかった。そんな中荒川区で女性の変死体が見つかった。この殺害状況が公表されると、ネット上では人気のVRゲーム「ドラゴンズ・グレイブ」の中で発生する連続殺人の見立てではと言う噂が囁かれ始めた。

 ミステリーでゲーム絡みと言う事だったら、岡嶋二人さんの「クラインの壺」がまず思い浮かびます。VR(バーチャル・リアリティ)を使ったゲームの話なんですが、この作品が発表されたのは1989年の事です。今から35年前の事なんで、如何に岡嶋二人さんの作品が時代に先行していたかに驚かされます。さて今回の作品の方のゲームは「龍の墓(ドラゴンズ・グレイブ)」と言う物で、VRゴーグルを使った物です。スマホが廃れていると言うのですから、今から10年か20年後くらいの事なんでしょう。町田市郊外で発見された焼死体の捜査をする真萩と、このドラゴンズ・グレイブをプレイする瀧川の視点で描かれます。この瀧川と言うのは元警察官で、警察に恨みを抱く女性の罠にかかって警察を辞めており、今はほとんど引き籠り状態になっています。殺人事件の捜査をする真萩と、警察官時代は同期でした。この瀧川の視点によるゲームの描写が、ちょっと多過ぎる感じがします。私もゲームではドラクエやゼルダ等を楽しんでいますので、彼の気持ちは判らなくは無いのですが。ゲームの話の方では一部フォントを換えたりしていて変化を付けていますが、これがちょっと意味が判りませんでした。瀧川を陥れた女性の話も結末には何の関係も無いし、真萩と南条のキャラクターも魅力が感じられませんでした。貫井徳郎さんの作品にしては、ちょっとどうなのかと思う作品でした。

 

「犬は知っている」 大倉 崇裕  2024.03.06 (2024.01.20 双葉社)

☆☆☆

@ 「犬に囁く」 ... 関東一円で9人を殺害した死刑囚は末期の膵臓癌。7件目の犯行だけは自分ではないと告げた。
A 「犬は知っている」 ... 強盗で出所の見込みの無い72歳の男。自殺とされた男が実は殺されたのを見たと言う。
B 「犬が寄り添う」 ... 闇サイトで爆弾を手に入れたと思われる女。業務上横領で捕まった銀行に対する復讐かと。
C 「犬が見つける」 ... 人が殺される場面を目撃し恐怖に陥った少年。犯人は人気ミステリー作家だと言うのだが。
D 「犬はともだち」 ... 元情報屋だった男が入院してきた。鎮痛剤のせいで悪夢や幻覚を見る事があるとは言うが。

 ゴールデン・レトリバーのピーボ(7歳・オス)は、警察病院に常駐するファシリティドッグです。患者の恐怖や苦痛などを和らげるのが仕事で、小児科病棟では子供達を癒す存在です。しかしピーボにはもう一つの仕事がありました。それは警視庁総務部総務課の笠門達也巡査部長とともに、特別病棟に入院している余命僅かの囚人患者の心を開かせ、彼等が隠している事件の秘密などを聞きだす事です。セラピードッグと言うのは聞いた事ありましたが、ファシリティドッグと言うのは初めて聞きました。まあ癒しと言うよりはもう一つの仕事が話の中心で、余命短い囚人の患者から秘密を聞きだしたりします。最初の2作がこのパターンで、ずっとこのまま続くのかと思ったら、3作目から趣向が変わっていきます。まあバラエティ豊かな構成なのですが、犬であるピーボの活躍が過ぎる感じがします。私は犬が好きと言う訳ではないので、犬好きの方だったら全く違う感想になるんだと思います。そう言えば資料編纂室の五十嵐いずみ巡査って、「一日署長」に出ていた方でしたね。

 

「禁断の罠」 アンソロジー  2024.03.07 (2023.12.10 文藝春秋社)

☆☆☆☆

@ 「ヤツデの一家」 新川 帆立 ... 父の跡を継いで政治家になった娘には、身体の弱い妹と顔が良いだけの異母兄。
A 「大代行時代」 結城 真一郎 ... 銀行に入って8年目で新人の指導員。一般職の女性と総合職の男性が新人だった。
B 「妻貝朋希を誰も知らない」 斜線堂 有紀 ... 迷惑動画をSNSにアップした朋希と言う男。友人などの知り合いが語る。
C 「供米」 米澤 穂信 ... 友人だった詩人が亡くなり遺稿集が世に出た。この詩集に疑問を持ち彼の故郷を訪れた。
D 「ハングマン -雛鵜- 中山 七里 ... 復讐代行をしている男の後輩が、白昼の押込み強盗で高級時計を奪った。
E 「ミステリ作家とその弟子」 有栖川 有栖 ... 逗子に住む作家のもとを訪れた編集者。作家は弟子にレクチャーを。

 6人の作家さんによるアンソロジーですが、前半の3名は初めて読む方で後半3人は大好きな作家さん。さて前半の3人の中で一番良かったのは新川帆立さん。三代続く政治家の家系を継いだ主人公の女性は、政治家としては有能ですが見た目が悪い。血の繋がらない義理の兄と交際していますが、兄は財産目当てなのがアリアリ。そんな兄が病弱で美しい自分の妹とも交際していた事が発覚。主人公は兄を殺害してしまうのですが、ここからが凄いです。かなりブラックな話でしたが、楽しく読めました。この作家さん、弁護士であり、プロの雀士なんだそうです。他の作品も読んでみたいと思いました。結城真一郎さんはパッとせず、斜線堂有紀は全く面白く無く読むのが苦痛でした。さて後半の3人はそれぞれ味がある作品です。米澤穂信さんはちょっと古い文学作品と言う感じで、言葉の意味が重いです。中山七里さんは「祝祭のハングマン」の後日譚で、こちらを先に読んだ方がいいと思います。有栖川有栖さんはミステリに関する蘊蓄が興味深かった。

 

「本所松坂町の怪」 小杉 健治  2024.03.11 (2023.11.25 集英社)

☆☆

 幡随院長兵衛が女房のお蝶と料理屋にいたら、一階の方で騒ぎが起こった。侍三人が飲み食いした代金を支払わず、金は「大代屋」から貰えと言っていた。以前にも同じ事があり大代屋に行ったらそんな話は知らないと言われたと言う。長兵衛はその騒ぎを収めたものの、芝木甚平衛と言う侍の悪行は問題だと思った。店の主人は南町の同心に相談したらしいが、相手が侍と言う事でなかなか取り合って貰えなかったそうだ。

 九代目長兵衛口入稼業シリーズの5作目です。芝木と言う悪徳侍3人組みを何とかしようとしますが、奉行所は頼りにならず被害に遭った店の主人らも仕返しが怖いのかなかなか上手く行きません。事情を調べようと芝木が名を出した大代屋に行きます。この店は回向院裏の松坂町にある呉服屋ですが、店の主人は相手の芝木を知らず思い当たる事が無いと言います。そんな中、芝木に呼ばれた夜鷹が死体となって見つかったり、芝木の家に奉公に行っていた男が逃げ出したりと言う事が起こります。さらに松坂町にある店が、次々と店を畳んで引越していくと言う出来事も起こります。長兵衛は何者かが松坂町の土地を買い占めようとしているのではと考えます。うーん、地上げですね、江戸時代からこんな事あったんでしょうか。その黒幕は誰なのか、何のために土地の買い占めをしようとしているのか。ここら辺が読んでいてもピンと来なかったんですよね。石原町から松坂町に狙いを換えたのかも良く判らなかったし。主人公の長兵衛は口入れ屋なのですが、その方面が全く描かれていないのも気になります。まあ今作で一番目立ったのは弥八の活躍でしょうか。

 

「あなたが誰かを殺した」 東野 圭吾  2024.03.13 (2023.09.21 講談社) お勧め

☆☆☆☆☆

 夏の高原の別荘地に集まった4つの家族。総合病院の経営者、大企業の会長、公認会計士、別荘地に移り住んだ未亡人。毎年恒例になっているバーベキュー・パーティーが行われた。それが終った後に惨劇が起こった。5人が殺害され一人が重傷を負った。犯人は近くのホテルで夕食を取った後、自らが犯人であると名乗り出た。しかし警察の調べでは犯行は認める物の、その具体的な殺害状況などは証言を拒んでいた。

 加賀刑事シリーズの12作目です。タイトルからして「どちらかが彼女を殺した」の様な、リドル・ストーリーだと思ったのですが。最初に栗原家、高塚家、飯倉家、山之内家、櫻木家で起こった惨劇の一部が描かれます。近くにある町のホテルのレストランで豪華な夕食を採った男が、自分が犯人なので警察を呼ぶように言います。犯人は東京都在住で28歳無職の、桧川大志と言う男でした。桧川は犯行は認めたものの、犯行の詳しい状況は話をしませんでした。その為被害者の遺族達は皆で集まって真相を明かそうとしますが、そこに呼ばれたのは長期休暇中の警視庁刑事の加賀恭一郎でした。事件で夫を殺害された鷲尾春那が、先輩から紹介された事からです。加賀は警視庁捜査一課の刑事ですが、上司の指示で1ヶ月の長期休暇中です。そんな遺族による真相を解明しようとするメンバーのもとには、何者かからの「あなたが誰かを殺した」と言うメッセージを受け取っています。加賀は集まった被害者家族や特別に参加した地元警察の刑事課長らから、事件の詳細を確認していきます。そして幾つもの疑問点を明らかにしていき、あくまでも論理的に推理をしていきます。そしてあぶりだされるのは、関係者一人一人の表の顔と裏の顏。ですのでこの結末は、読後感としては悪いんです。でも加賀のと言うより、東野圭吾さんの凄さが一番の印象でした。

 

「羅針盤の殺意」 知念 実希人  2024.03.13 (2024.02.15 実業之日本社)

☆☆☆

@ 「禁断の果実」 ... 毎年春頃になると肝炎に罹ってしまう高校生。何時も入院すると急速に肝障害は改善するのだとか。
A 「七色の猫」 ... 青く塗られた仔猫を拾ってきた鷹央。動物病院に連れて行ったら、最近色を塗られた猫が多いと言う。
B 「遺された挑戦状」 ... 鷹央にとって帝都大学時代の恩師だった氷魚が亡くなった。これは自然死ではなく殺人だと。

 天久鷹央の推理カルテ・シリーズの6作目。最近は長編作品の事件カルテ・シリーズが続いていましたので、推理カルテは久し振りです。短編作品が二つに中編作品が一つ。短編の方は男子高校生の恋愛絡みの物と、動物虐待と言うか動物の密輸に関わる話です。そして3作目の話が本作の中心になっています。鷹央が帝都大学時代の主任教授だった御子神氷魚ですが、彼女は現在総合病院の院長を務めています。本人曰く自分は鷹央と同類なんだそうです。物凄い記憶能力等を持っているのにも拘わらず、コミュニケーション能力がからっきし。そして彼女はアミロイドーシスと言う病を抱えており、余命は良くて1年と言う事です。氷魚はそれまでに自分が死んだら、それは自然死ではなく誰かに殺されたと思ってくれと鷹央に伝えています。その氷魚が亡くなったと言う知らせが入ります。彼女は自分の病院の地下にあるカルテ庫で、脳塞栓症で亡くなっていました。普通に考えれば病死なのですが、彼女が残した言葉があるので鷹央はその死因を調べ始めます。うーん、医者ならではの知識は持ち込まれていますが、今までの作品に比べてその扱いが雑な感じがしてしまいました。いきなり鷹央の恩師が出てきたのも何か不自然だったし。

 

「警官の酒場」 佐々木 譲  2024.03.14 (2024.02.08 角川春樹事務所)

☆☆☆☆

 まとめ役のサンボーによって集められたヒデ、ヨッサン、カチョー、ハックの4人は、苫小牧に近い岩倉牧場を襲撃した。サンボーによるとそこには表に出せない5千万円程の現金があり、強盗に奪われても警察には届けられないと言う。4人は現金を奪うことには成功したものの、家に有った猟銃を奪おうとして主人を殺害してしまった。翌朝サンボーに奪った4300万円の3分の2を渡し、残りを4人で分ける事にし解散する事に。

 北海道警シリーズの11作目です。今回は所謂闇バイトによる強盗事件なんですが、事件自体は最初の方で簡単に描かれるだけです。そして日常起こる様々な事件から、北海道警の大通署、本部機動捜査隊のメンバーが強盗殺人事件を解決する話です。まず大通署生活安全課の小島百合巡査部長は、スマホを盗まれたと言う女子高生の話を聞きます。同じく刑事三課の佐伯宏一警部補は、北海道警察本部の刑事部長から、警部への昇進試験を受けるように言われます。佐伯はかつて道警の裏金問題等を告発した事から、飼い殺しの様な扱いを受けています。さらに父親の介護という問題も抱えています。機動捜査隊の津久井卓巡査部長らは、商業施設に人質を取って立て籠った事件に対応します。ここで道警最悪の一週間が、サラッと描かれるのがいいですね。そしてこの後は彼等が強盗殺人事件やそれに関わる殺人事件の捜査が描かれるとともに、事件の実行犯の一人であるヒデの視点での話が描かれます。このシリーズの今までの作品と同じく、スピーディーにテンポ良く描かれるので読む手が止まりません。そしてタイトルにもなっている警官の酒場とは、いつも出て来るジャズバー「ブラックバード」です。マスターである安田幹夫のもとに、今回ジャズ・ピアニストの安西奈津美が訪れます。そして最後ここが舞台になるのは、ちょっと出来過ぎた感じです。佐伯も小島も津久井も、これからは違う道を歩んでいくのでしょうか。

 

「白銀の逃亡者」 知念 実希人  2024.03.18 (2016.06.25 幻冬舎)

☆☆☆

 深夜の救急病院で勤務する医師の岬純也のもとに、一人の少女が訪ねてきた。小村悠子と名乗ったその子は、致死率95%の奇病DoMSから生還したヴァリアントだった。長野県の山奥にあるヴァリアント隔離施設から、脱走してきたと言う。岬もヴァリアントである事を隠して働いていた事もあり、彼女を匿う事になってしまった。ヴァリアントに対して異常な憎悪を抱く公安刑事の毛利に追われる中、二人は反政府組織の企む計画に参加する事になってしまう。

 物語の前提にあるのは、2016年に起こったドナルド・ミュラー症候群(DoMS)と言う感染症があります。このウイルスに感染すると、95%の人が亡くなってしまいます。でも亡くならなかった人はヴァリアントと呼ばれ、ある力を得る事が出来ます。それは常人を遥かに凌駕する運動能力を持ってしまうと言う事です。このヴァリアントによる幾つかの事件が起こった事から、ヴァリアントは施設に収容される事になります。この作品が発表されたのは2016年の事ですから、新型コロナウイルス以前の事です。ですので最初にこの奇病が紹介され世界を恐怖に陥れたであろう部分は、さすがに知念実希人さんだと思いました。さてこの奇病から助かったヴァリアントは、「凶暴な化け物」として隔離を始めとする差別を受けます。そして隔離施設から抜け出してきた悠らは、東京拘置所に収容されていた鈴木比呂士を脱走させます。彼等は何らかのテロを企んでいる様ですが、岬はそれに巻き込まれてしまいます。原発を襲おうとしているのでしょうか。そして政治の世界では、ヴァリアントに対する政策が大きな争点になっています。病気の後遺症、謂れ無き差別等などは判りますが、この最後の行動はあまりにも現実離れしてしまった感じでした。

 

「野心」 堂場 瞬一  2024.03.19 (2023.12.25 集英社)

☆☆

 警部補の昇任試験に合格し研修を受けていた朝比奈由宇が、久し振りにSCU:特殊事件対策班に戻ってきた。そんな由宇はキャップの結城から話を切り出された。由宇に異動の話が来ているとの事だったが、結城はその話を止めていると言う。そんな時捜査二課の宮原が同期の八神のもとに相談を持ち掛けてきた。5年前の特殊詐欺事件の首謀者と目された秋山と言う男を、二課では調べる動きが無いのでSCUで捜査できないかと言う物だった。

 ボーダーズ・シリーズの3作目です。SCUにはキャップの結城、サブキャップの綿谷、一課出身の八神、交通捜査課出身の最上と、女性初の部長を目指す参謀役の朝比奈の5人がいます。1作目が八神、2作目が最上が中心に描かれましたが、この3作目は警部補になったばかりの朝比奈が中心です。さて5年前は逮捕に至らなかった秋山と言う男が、再び動きを見せていると言うので捜査に当たります。銀座で秋山を尾行中にショッピングセンターの爆発事件に巻き込まれ、朝比奈は怪我を負ってしまいます。この爆発事件のどさくさの中で、宝石店が襲われ多額の被害が出てしまいます。そして一人で現場に突っ込んでしまった朝比奈の行動が、観察から問題視されてしまいます。そして秋山の死体が発見されてしまいます。後ろから銃で撃たれており、爆弾仕掛けての強盗事件など、今までの日本での犯行とは様子が違います。これらの事件の裏にはどんな組織の存在があるのか、朝比奈らは秋山の関係者を当たっていきます。うーん、ちょっと中だるみ感が強いし、事件の犯人の存在感が薄いし、最後の犯人の行動も意味不明。そして朝比奈のリーダーとしての資質も、あまりピンと来ないです。最近の堂場瞬一さんの作品らしく、大友鉄や柿谷晶、それに岩倉剛と言った他のシリーズ作品の登場人物が出てきます。あまり効果があるとは思えないんですけど。

 

「崩れる脳を抱きしめて」 知念 実希人  2024.03.25 (2017.09.25 実業之日本社)

☆☆☆☆

 広島県の病院から神奈川県にある「葉山の岬病院」に研修でやってきた碓氷蒼馬は、グリオブラストーマを患う弓狩環(ユカリ)と言う女性患者と出会った。この病気は最悪の脳腫瘍であり、彼女は何時突然亡くなってもおかしくはなかった。だんだんユカリと親しくなっていった碓氷は、ユカリに好意以上の感情を抱く様に。しかし1ヶ月の研修を終え広島に戻った碓氷のもとに、ユカリの死の知らせが届いた。彼女の死に不審を抱いた碓氷は、死の真相を調べ始めた。

 恋愛小説とミステリーが半々と言った作品です。知念実希人さんの作品なので病院が舞台にはなっている物の、あまり医学的な知識が話の中心となっている訳ではありません。さて主人公の碓氷蒼馬は研修医として「葉山の岬病院」にやってきます。この病院は全室が個室の、富裕層向けの療養型病院です。その中でも特別豪華な個室に入院している、弓狩環(ゆがり・たまき)と知り合います。自分の事を「ユカリ」と呼ぶ様に言う彼女は碓氷の二つ年上の28歳ですが、最悪の脳腫瘍と言われる膠芽腫:グリオブラストーマを患っています。診察を続ける中、碓氷は自分の悩みを打ち明けます。碓氷は幼い頃父親が作った借金に苦しめられ、父親が愛人と失踪した後は母と妹とお金に苦労して生きてきました。何とか医師として成功し家族を救いたいと思う一方、最後に父と会った時の父の囁きが何だったのかが気になっていました。その謎をユカリが解いた事から、碓氷はユカリに恋をします。でも研修が終わり広島に戻ってから、ユカリの死を知らされます。なかなか読み応えのある作品なのですが、最後の方ちょっとやり過ぎの感じがします。まあ恋愛の話だとすると、借金に苦しむ男性が大金持ちの女性に恋をすると言うのはどうかと思います。またミステリーだとすると、謎を解くのがユカリだったり碓氷だったりするのもキャラクターの設定がどうなのかと思ってしまいます。でも伏線の提示とその回収は流石だと思います。最後の方であの死神さんがいる病院が出て来るのもいいですね。そちらのシリーズ、続編は出ないのでしょうか。

 

「悪魔の審判」 神永 学  2024.03.26 (2024.02.19 講談社)

☆☆

 多摩川の河川敷で女性の死体が見つかった。剝き出しの背骨に生首が乗った状態で、高架下の鉄骨からワイヤーでぶら下げられていた。身体は地面の上で膝を抱えて座っていた。3ヶ月前に駒沢公園で見つかった女性の死体と、類似点が多く同一犯による連続殺人事件が疑われた。事件現場を訪れた特殊犯罪捜査室の室長である永瀬圭太は、部下の四宮玲香と別れて一人ある場所に向かった。それは神泉学院大学で講義中の天海志津香の元だった。

 悪魔のシリーズ3作目なんですが、過去の話の繋がりが多いので前の2作を読んでから読むのがお勧め。とは言う物の、このシリーズあまり好きではないんです。人が死に過ぎる、グロテスクな描写が多過ぎる、と言うのもありますが話自体が突飛過ぎます。さてこの作品ですが、第一章「復活」、第二章「飽食」、第三章「審判」の3部構成になっています。「復活」では母の面影を持つ女性を探す大学生とその父親、そして猟奇的な殺人事件が描かれます。「飽食」では人間が人間の肉を食べるカニバリズムに興ずる人達と、その食材調達の為の殺人などが描かれます。この中でコンシュルジュと名乗る悪の存在が、それも警察内部に深く食い込んでいる事が明示されます。それに対するのは元警察官で今は死んだ事になっている大黒と阿久津、それに警察を辞め大学で講師をしている天海です。それに現職の警察官である永瀬と真壁が絡みます。まあここら辺は前作を読んでいないと理解できないかも知れません。そして悪魔と呼ばれる阿久津には、触れた相手の記憶を感知する事ができると言う設定です。ちょっとだけファンタジーと言うのが、なかなか馴染めないのかも知れません。そして「審判」でこれらの対決が描かれます。そして最後にコンシュルジュの正体が明かされますが、あまりにも唐突です。またどうでもいい事かも知れませんが、岸谷文雄と翔太郎親子の名前が気になってしまいます。

 

「殺しの影」 小杉 健治  2024.03.28 (2023.12.10 幻冬舎)

 浪人の松永九郎兵衛は、久し振りに鯰屋権太夫から仕事を頼まれた。豊島町にある「五島屋」と言う旅籠屋の主人、舟吉と言う男に近付いて欲しいとの事。舟吉は誰かを殺して欲しいと頼むから、そいつを殺して欲しいと。九郎兵衛は悪人以外は殺さないと言ったが、権太夫は殺すに値する男だと言う。そしてそれが終ったら、舟吉も殺してくれと言う。九郎兵衛は舟吉の元を訪ね、用心棒として仕事をする事になった。

 はぐれ武士・松永九郎兵衛シリーズの3作目です。前の2作は全くの期待外れだったのですが、この3作目もそれは変りませんでした。これは主人公である九郎兵衛の魅力の無さもありますが、ストーリーが全く楽しめないんです。主人公のキャラクターですが、このシリーズの前のシリーズである義賊・神田小僧シリーズと比較してみます。そのシリーズでは神田小僧である巳之助を始め、三津五郎、小春、半次とともに九郎兵衛もいたのですが、その頃から存在感が感じられませんでした。でも登場人物の多さで気にならなかったのですが、この新しいシリーズでは九郎兵衛一人になってしまったので魅力の無さが前面に出てしまった感じです。ストーリーに関して言えば、恩のある鯰屋権太夫からの指示で動く九郎兵衛と言う形です。でも権太夫の言う事は具体性が無く、九郎兵衛の動きも意思が感じられません。本作に関して言えば、この結末って一体何だったんでしょうか。ちょっと続きを読む気が無くなってしまいました。

 

「となりのナースエイド」 知念 実希人  2024.03.29 (2023.11.25 角川書店)

☆☆☆☆

 前の仕事を辞めPTSDの診断を受けていた桜庭澪は、いくらか症状が改善した事もあって新しい仕事に就く事になった。それは星嶺大学医学部付属病院での、ナースエイドの仕事だった。看護師と違ってろくに必要な資格は無く、看護師の手伝いをする毎日だった。ベッドメイキング、配膳、食事の介助、患者の移動等が主な仕事だった。この病院では火神教授を頂点にプラチナ、ゴールド、シルバー等に区分けされたヒエラルキーが構成されていた。

 この作品は日本テレビ系列でテレビドラマ化されたそうですが、主人公の桜庭澪を演じたのは川栄李奈さんだったとの事。ウーン、姉を亡くした事から精神を病んだ女性医師が川栄さんですか。まあそれはさておき、澪の姉の唯は新聞記者をしていましたが、2年前にシムネスと言われる全身に癌が発生する病に罹りました。その姉の手術を行ったのが澪でしたが、姉は記者としてやっていけなくなったことを苦に自殺しました。自分が姉を殺したと思った澪は、外科医としてやっていく事が出来ず、ナースエイドとして働く事になりました。ナースエイドと言う言葉は知りませんでしたが、病院やクリニックで看護師のサポートや患者のケアを行う看護助手なんだそうです。そして姉の死には裏があって、姉の死は自殺ではなく他殺の疑いが出てきます。そして病院幹部の不正だとか、新興宗教の問題だとかに襲われていきます。澪は外科医に戻れるのか、姉の死の真相は解明できるのか。テンポ良く進みますので読む手が止まりませんでした。途中、麻布十番の病院が出てきますが、これってあの病院ですよね。