「こちら空港警察」 中山 七里 2024.02.05 (2023.11.14 角川書店) |
☆☆☆ |
@ 「セレブリティ」 ... ニューヨークからのツアー旅行客を覚醒剤取締法で大量に逮捕。更に帰国したお笑い芸人も。 成田空港のGS(グランドスタッフ)として5年働いている蓮見咲良が、空港警察に仁志村賢作と言う新しい署長が赴任してくるのを知った所から始まります。最初の2作は咲良で、3作目は入国審査官の熊雷、4作目と5作目が管制官の伊庭が中心に描かれます。4作目と5作目は繋がっている一つの物語です。成田空港は何度か利用した事があるだけで、あまり詳しく知っているとは言い難い。でも多くの外国人が利用したりで、いろいろな出来事が起こる事が想像できます。ここで描かれる覚醒剤等の違法薬物の密輸入はともかく、殺人だとかハイジャックなどそうはないかと思います。ここでも述べられていますが、成田空港を作る際の三里塚闘争は記憶にあります。でも今成田空港と言うと、「ユーは何しに日本へ」がまず思い浮かんでしまいます。この作品では主人公は新しい署長の仁志村ですが、咲良の第一印象はとても社交的で温厚そうで協調性に溢れた人。でも千葉県警で刑事をしている高頭冴子に言わせると、人嫌いで酷薄で唯我独尊だそうです。うーん、ちょっとこの人物像がピンと来なかった気がします。多分シリーズ化すると思いますので、今後に期待しましょう。
|
「台北アセット」 今野 敏 2024.02.07 (2023.11.15 文藝春秋社) |
☆☆ |
警視庁公安部外事一課の倉島達夫警部補は、台湾の警察である警政署からの要請で台北を訪れた。倉島に同行したのは、ゼロの研修から戻ったばかりの西本だった。二人は日本の製薬会社の台湾法人が、ロシアのハッカーからサイバー攻撃を受けた話に興味を持った。そちらがほぼ問題が収束しているとの事だったが、別の日本企業がランサムウェアに感染した事を知った。ニッポンLCと言う液晶メーカーの、台湾にある現地法人だった。 警視庁公安部外事一課の倉島のシリーズ7作目。今回は台湾の警察から研修の講師を頼まれ、ゼロの研修から戻ったばかりの西本とともに台北を訪れます。ゼロと言うのは警察庁警備局警備企画課の中にある係で、チヨダとも呼ばれる全国の公安警察の元締めです。倉島もかつてゼロの講習を受けて一人前になったと言います。諜報活動だと言うのなら、日本なんかより台湾の方が遥かに優れていると思うのですが、何故倉島が講師として呼ばれたのか判りません。まあ話の方は、日本企業の台湾現地法人がサイバー攻撃を受けた事の調査に進みます。そしてシステム担当者が何者かに殺害され、日本人役員に疑いが掛かります。それとともに、倉島は西本の様子がおかしい事が気になります。明らかにゼロでの研修の影響があると思われます。このシリーズの主人公である倉島は、竜崎や安積と較べて存在感が薄いですよね。公安警察だからこの様な描き方なんでしょうか。本作でもバリバリ動くのではなく、何処かおとなしさばかりが目立ちます。技術系トップである島津の秘書を兼ねる美人の林春美(リン・チュンメイ)が、実はと言うのが唯一の驚きだったでしょうか。ちなみに台北には2回行った事がありますが、食べ物が美味しくって活気にあふれた街ですね。
|
「サイレントクライシス」 五十嵐 貴久 2024.02.09 (2023.12.26 PHP研究所) |
☆☆☆☆ |
品川桜警察署の橋口志郎は、マンションの一室でのサラリーマン高村の変死事件に臨場する。自殺と言う結論が出る中で、同僚であり高村の婚約者の話からその決定に疑念を抱いた。遺書もあり現場の感じからは自殺だと思われたが、その理由が判らなかった。志郎と紀子の二人は、高村の勤めていた東京都下の建設会社を調べていた。そんな中、紀子は轢き逃げに遭って亡くなってしまった。志郎はこの事故には裏があると動き出したのだが。 いろいろな作品を手掛ける五十嵐貴久さんですが、サスペンスミステリーと言うのはあまり記憶にありません。アフリカから帰国した男が謎の病を引き起こす処から始まるので、新型の感染症の話かと思ったら全然違いました。一人の建設会社のサラリーマンが首を吊った状態で見つかるのですが、遺体に不自然な所はなく遺書もあった事から自殺と見做されます。でも警視庁品川桜警察署で刑事をしている橋口志郎と紀子の兄妹が事情を調べ始めると、紀子がひき逃げ事故で亡くなると言う事件が起こります。紀子の死に不自然な点を感じた志郎は、独自に調査を始めます。すると自殺とされた男の婚約者が殺害され、志郎にその容疑が掛かってしまいます。警察に追われる事になった志郎は、敵が何をしようとしているのかを探ります。法務省の入国警備官であり竹内有美や元暴力団の北島忠二とともに、片山興産と言う建築会社社長の真田らの企みを暴いていきます。そして最後はここまで大規模な話になるの、と驚くとともにちょっと付いて行けない感じがしてしまいました。それとともに自殺や轢き逃げに見せ掛けた殺人だとか、警察幹部の家族を人質に取る等の行動にあまりにも説明不足な様に思えました。まあ説明が過ぎるとスピード感を損ねるんでしょうけど。ところで兄妹の二人の刑事が、同じ部署に所属するなんてあるんでしょうか。
|
「わかれ道」 小杉 健治 2024.02.10 (2023.10.20 祥伝社) お勧め |
☆☆☆☆☆ |
浜尾藩飯田家の次席家老の風見貞之助が、何者かの襲撃を受けた。幸いにも近くを見廻り中の青柳剣一郎に助けられた。飯田家では藩主が嫡男が居るのにも拘らず、側室の幼子に家督を譲ると言い出していた。このままでは藩を二分する事態になりかねず、今回の襲撃もこの事に関わっての事だと思われた。貞之助は自分を助けてくれた青柳剣一郎を信じて、会って話をする事にした。 風烈廻り与力・青柳剣一郎シリーズの64作目です。話は上で紹介した浜尾藩飯田家に纏わるお家騒動の話とは別に、神田佐久間町にある薪炭問屋「大嶋屋」主人、伊右衛門が殺された話が紹介されます。おくにと言う囲われ者が住んでいた家で、喉を搔き切られて亡くなっていました。おくには姿を消しており、この殺害に何らかの関係があると思われます。おくにと言うのは二十八、九の妖艶な女ですが、太助が猫探しを頼まれていた事が判ります。太助が言うにはそんなに悪い感じの人ではなかったと。まあ二つの話が意外な事から一つに繋がると言うのは普通ですが、ここでのこの二つの話が繋がるのは凄いです。貞之助は大変有能な方で、次席家老の婿に入りその後を継いで藩の財政を立て直しています。そして今回は藩主の乱心の対応を迫られています。貞之助には12年前に火災で、美保と言う好きあった女を亡くしています。そんな事もあって婿入りを決めていました。そして問屋の主人が殺された件について、調べが進んでいくとおくにと言うのは東海道で盗みを働いていた木枯らしお銀と言う女盗人だった頃が判ります。ここまで書いちゃうとネタバレになってしまいそうですが、良く出来た話だと思いました。最後の剣一郎の行動も印象的でしたし。やはりこのシリーズは小杉健治さんにとって、特別な物なんだと改めて思いました。
|
「清算」 伊岡 瞬 2024.02.12 (2023.11.30 角川書店) |
☆☆ |
「株式会社八千代アドバンス」と言う広告代理店で制作部次長を務める畑井伸一は、ある日社長の横田に呼び出された。総務部の部長への昇進の話だったが、この会社は今年度一杯で解散すると言う。その解散に伴う諸々の業務を、総務部長として担当して貰いたいと言われた。全く経験の無い仕事だったが、畑井はこの申し出を断れなかった。ただ一つ問題だったのは、一人娘の結衣の事だった。今中学3年生で高校受験を間近に控えていた。 畑井が勤めるこの会社は、大手新聞社である「八千代新聞社」の系列会社です。東京都下や埼玉県の一部地域を中心に活動する、社歴22年の「総合」を謳う広告会社です。ここ数年赤字が続いた事から、親会社は会社を畳む事にしたのです。その残務整理を託された畑井ですが、もともと会社人間でありこの難題を断る事ができません。まあこの様に紹介すると経済小説の様に思えますが、途中から色々な事が起こってきます。清算に関わる支払いの為の2億円の入った預金通帳と印鑑が無くなり、経理を担当していた男が行方不明となります。また広告代理店で営業部長をしていた男が、8年前にこの会社を辞めた人間から殺害されます。さらに臓器売買の話が出てきたりもします。でも何が話の中心なのか良く判らない展開で、あまり楽しめたとは言えませんでした。でも元総務部長のあの女とか、この様なキャラクターの描写は秀逸ですね。ところで「せいさん」と言うと、生産、青酸、凄惨、成算等の言葉が出てきます。そんな中で清算と精算と言う言葉は似ています。タイトルになっている前者は関係を整理・解消する事を意味し、借金の返済や倒産会社の財産処分などに使われます。それに対し後者は金額を細かく計算する事を意味し、経費の建て替えと言った場面で使われます。それにしても会社が無くなると言う事は、大変な事なんですね。
|
「夢の終幕」 堂場 瞬一 2024.02.14 (2022.12.25 集英社) |
☆☆☆ |
人気ロックバンドFOT(フリーク・アウト・シアター)のメンバーが行方不明になったと言う。松本で行われたライブの後、東京に戻るツアーバスごと戻ってこない。警視総監直轄の特殊な部署であるSCU:特殊事件対策班が捜査する事に。ツアーバスに乗っていたのはメンバーの4人と、マネージャーと運転手の6人だった。中央道の八王子ICで降りた事は確認できたが、その後あきる野市方面に向かっていた事は判った。 「ボーダーズ2」と副題が記されており、「ボーダーズ」の続編です。SCU、Special
Case
Unit=特殊事件対策班は、警視総監直轄の特殊な部署でスタッフは5人のみ。前作では八神佑が主人公でしたが、今回は最上功太が中心に描かれます。SCUはこの二人の他にキャップの結城新次郎、サブキャップ格の綿谷亮介、参謀役の朝比奈由宇がいます。捜査一課に居た八神とは違い、最上は交通課出身なので部署で持っているバイクのKTM890を乗りこなしています。そしてかつてはギタリストを目指していたものの、指に怪我をした事からミュージシャンへの夢を諦めた過去があります。そんな最上が出会った事件が、ロックバンドの誘拐事件です。誘拐された6人の内マネージャーが殺害され、運転手が監禁場所から逃げ出した事で、メンバー4人は無事に解放されます。そちらの事件は捜査一課が引き受ける事になりました。でもSCUにはある政治家の息子に対する脅迫事件が割り振られ、その捜査からFOTが絡んでいる事が判ります。堂場瞬一さんの作品なので話は読み易いですが、ちょっと冗長に感じる部分も多いです。そして事件の構図にしても、現実感に乏しいです。このシリーズはSCUのメンバー一人一人が主役になって展開していくんでしょうか。すると次は紅一点で生活経済課出身の朝比奈由宇でしょうか。
|
「友情」 小杉 健治 2024.02.14 (2023.10.11 双葉社) |
☆☆ |
江戸を騒がせた「ねずみ小僧」こと次郎吉が、宇津木新吾のもとを訪ねてきた。無性に顔が見たかったと言う事だったが、どことなく次郎吉の様子がおかしいのが気になった。そして上州小幡藩松平家の中屋敷に忍び込んだ所、たまたま居合わせた同心によって捕縛されたと言う。二度と盗みはしないと新吾に約束した次郎吉に何があったのか。新吾は同心の津久井半兵衛らとともに、この事件の真相を調べ始めた。しかし次郎吉は市中引き回しの上、打首獄門の沙汰がおりた。 前作の「老中」で松江藩の上屋敷に侵入した事から、宇津木新吾は次郎吉と知り合いになります。もう二度と盗みをしないと約束した次郎吉ですが、新吾のもとを訪ねてきます。そんな次郎吉が大名家に忍び込んで、管轄外の所にいた町廻りの大石杢太郎に捕縛されてしまいます。最後に次郎吉と会った時に違和感を感じた事から、次郎吉は金を盗むためではなく何らかの理由で忍び込んだのではと思います。友情を感じている次郎吉に対し、なぜこんな事になったのか同心の津久井らとともに調べ始めます。次郎吉に対し利用価値が高いと思っている人物、次郎吉と一緒に歩いていた女は誰なのか。そして次郎吉には打首獄門が言い渡されますが、本当に次郎吉は死んでしまったのか。幾つもの謎が展開されていきます。それとともに新吾の周りでもいろいろな出来事が起こります。義父の漠泉は表御番医師の話を断ります。妻の香保にはやや子ができたと言い、男の子が産まれます。実際の次郎吉は天保3年に上野国小幡藩屋敷で捕縛され、引き回しの際には美しい着物を着て薄化粧に口紅までしていたとの事。そこら辺は同じですね。
|
「互換性の王子」 雫井 脩介 2024.02.19 (2023.12.20 水鈴社) |
☆☆ |
中堅の飲料メーカー「シガビオ」社長の御曹司で、事業部長を務める志賀成功(なりとし)。父親の代わりに取引先とのゴルフコンペに参加したが、宿泊した軽井沢の別荘の地下室に監禁されてしまった。半年後に解放されたものの、会社には監禁された日に辞表が提出された事になっていた。成功は父に事情を話したのだが、父は取り合ってくれなかった。彼の地位は異母兄の実行(さねゆき)に奪われてしまっており、成功は関東営業部二課平社員となった。 同期の者たちと父の別荘で飲んでいた成功は、目覚めたら別荘の地下室に閉じ込められていました。この地下室はシェルターを意識して作られており、閉じこめられたら簡単には脱出できません。ここにはたくさんの食料や飲み物が用意されており、成功を閉じこめた犯人は事前にこれらを準備していたと思われます。トイレもシャワーもありましたが、スマホ等外部と連絡が取れる物はありませんでした。一方会社の方では、成功の名で会社から離れる旨の手紙が届けられていました。半年後に解放された物の、会社には以前の様な居場所は残っていませんでした。異母兄の実行にその地位は奪われていました。この様な出だしだったので、この犯罪に纏わるミステリーだとばかり思ったのですが全然違いました。その後は復権に向けて営業に励んだり、新しい商品の開発の話だったり、ライバル社との様々なやり取り等が描かれます。うーん、半年も監禁されていて解放されたら、まずは警察に駆け込む様に思えるのですが。まあ監禁の真相は明かされますが、ちょっと不自然に思えました。普通のお仕事小説で良かった気がします。また成功と実行と言う名前は、読み辛かったです。
|
「誘拐遊戯」 知念 実希人 2024.02.20 (2019.10.15 実業之日本社) |
☆☆☆☆ |
高輪署管内の白金で暮す女子高生が誘拐され、警視庁「特殊犯」の加山楓らが捜査に当たった。電話をしてきた犯人は「ゲームマスター」を名乗ったが、これは4年前に警視庁を手玉に取った犯人の名だった。その時犯人は自殺したものと思われていたが、そうではなかったのだろうか。犯人からの要求は、4年前にゲームマスターと対峙した上原真悟を呼び出す事だった。4年前に刑事だった上原は、今は警察を辞め警備員をしていた。 ゲームマスターを名乗る誘拐事件は4年前に起こっており、当時警視庁刑事だった上原真悟がゲームに負けた事から女子中学生は殺害されました。その後犯人と思われる男が自殺していました。それが再びゲームマスターによる誘拐事件が起こり、今回も上原が身代金運搬役に指名されました。上原はゲームマスターの指示により被害者の自宅である白金から池袋、豊洲、代々木八幡、押上に向かい、ゲームマスターからのミッションにあたります。ここまでが第一章である「ゲームスタート」です。そして上原がゲームマスターが誰かを推理していく、第二章の「ゲームオーバー」に続いていきます。上原は癌を患っており余命がわずかしかありません。また別れた妻との間に一人娘の優衣がいます。そんな上原は執念を燃やして、ゲームマスターの正体を明かそうとします。前半はちょっとイライラしてしまいましたが、後半は臨場感があって面白かったです。最後のどんでん返しは意外でしたが、あの人物にこんな犯行が可能だったのか疑問でした。まあ確かにあの男が犯人だとすると、ちょっと弱い気がしたのでしょうがなかったのでしょうか。
|
「佳き結婚相手をお選びください」 似鳥 航一 2024.02.21 (2023.11.25 角川書店) |
☆☆ |
静岡県の南西部にある真中湖のほとりにある、海堂財閥の本拠地である海堂家。近くにあるえびすさまを祀る小さな神社を守護する一族だったが、海堂右近の商才によって巨大な物流企業を築いた。彼には不知火左門と言う盟友がおり、親友だった二人により大成功を収めた。しかし左門家は孫の美雪一人になっており、右近も病の末に亡くなった。そして右近が残した遺言が公開された。美雪に全ての財産を渡すが、その条件は海堂家の三兄弟の一人と結婚する事だった。 似鳥航一さんと言うと「下町和菓子栗丸堂」を始めとした、お菓子の話を中心としたホンワカな話のイメージが強いです。あとがきによりますと、和菓子の人情話のシリーズが残り2冊の頃にこの作品の話が持ち込まれたんだそうです。プロたる者は、どんな要求も受けざるを得ないんでしょう。あのベートーヴェンも交響曲の5番「運命」と、6番「田園」をほぼ同じ時期にかいていたそうですし。さて祖父同士が盟友だった海堂家と不知火家です。でも今は名家の道を進む海堂家に対し、美雪一人だけが残された不知火家は、美雪は理不尽な扱いを受けていました。そんな状況を大きく覆したのは、右近が残した遺言状です。美雪が海堂家の3人の孫の中から結婚相手を選ぶ事になります。同じくあとがきにも記されておりますが、この様な話になると「犬神家の一族」とかを思い出してしまいます。どこかにスケキヨが出て来るんではないか、真中湖で遺体が見つかるのか。実は横溝正史の作品は読んでおらず、市川崑監督による映画を観ただけです。でもその印象が強烈でしたので、同じ系統の作品は不利ですね。でも美雪の控えめなキャラクターが良かったでしょうか。
|
「絡新婦の糸」 中山 七里 2024.02.22 (2023.11.30 新潮社) |
☆☆☆ |
近くにショッピングモールが出来た事で、客が寄り付かなくなったラーメン屋。店主が閉店を考えていたら、突然多くの客が訪れるようになった。SNSで取り上げられた事による物だった。アカウント名は「市民調査室」と言う物だったが、年齢も性別も不明だった。その後タレントの薬物使用や、大学理事の不正などが取り上げられるようになった。警視庁サイバー犯罪対策課の延藤慧司は、「市民調査室」の動きに危うい部分を感じていた。 ラーメン屋の食レポはともかく、タレントの薬物疑惑はどこから情報を得たのか。この「市民調査室」と言うインフルエンサーは、さらに大学理事長の脱税疑惑などを取り上げていきます。そして熱海の高級旅館「雅楼園」の廃業の可能性を述べた事から、経営者夫婦の自殺という結果に繋がってしまいます。ここに至って警視庁サイバー犯罪対策課の延藤は、「市民調査室」を運営する物の逮捕に向かいます。でもなかなか相手が判りません。ラーメン屋を訪れた客、旅館に宿泊した人物等を調べる中、延藤は幼馴染の名前を見つけます。その新聞販売店の経営者は、「市民調査室」を信奉していました。まるで新興宗教の教祖と信者の様に見えてきます。うーん、フェイクニュースと言う物は実在しますし、ネットに書かれた事を何でも信じる訳ではありませんが、ネットの影響力ってやはり大きいですよね。まあ「市民」を名乗るだけで、怪しげな感じはしてしまいますが。タイムリーなネタで楽しめましたが、それとともに怖さも感じてしまいました。まあ私も自分のHPで書評だとか食レポしています。まあそれほど影響力があるとは思えませんが、「お前が書評で☆一つ何て書いたから、本が売れなかっただろうガァ。」とか言われたらどうするんでしょうね。
|
「777」 伊坂 幸太郎 2024.02.23 (2023.09.21 角川書店) |
☆☆☆ |
真莉亜からの依頼でウィントンパレスホテルに滞在している男に、ヨーロッパ留学中の娘からの誕生日プレゼントを届けに。プレゼントは娘が父親を描いた絵だったが、渡された相手の男とは全く似ていなかった。驚異的な記憶力を持つ紙野結花は、乾さんの元から逃げてきてココに助けを求めた。乾が探している紙野結花を捕まえる事を命じられたエド達6人は、結花が潜伏していると思われるホテルに向かっていた。 タイトルは「トリプルセブン」と読みます。ウィントンパレスホテルに殺し屋、逃がし屋、運び屋と言った業界の人達が集まって、バタバタを繰り広げる話です。天道虫と呼ばれるついていない殺し屋の七尾は、部屋を間違えた事から一人の男を殺してしまいます。この七尾って「マリアビートル」に登場した殺し屋ですよね。乾のもとで働いていた紙野結花は、その優れた記憶力を恐れた乾に狙われ逃げています。その助けをするのが逃がし屋のココで、ココはボディガードとして高良(コーラ)と奏田(ソーダ)の二人を雇っています。乾から紙野結花を拉致する依頼を受けた6人組(エド、アスカ、ヘイアン、ナラ、センゴク、カマクラ)。乾から死体の始末を頼まれた、清掃業者に扮したマクラとモウフ。そしてこのホテルの2階レストランには、元政治家で現在は情報局の長官をしている蓬実篤が秘書と記者と一緒にいます。そして七尾は自分に仕事を依頼する真莉亜が、観劇で訪れた劇場で何者かに襲撃されると言う情報を得ます。かなりテンポ良く話が展開するので、なかなか付いていくのが大変でした。ヨモピーと呼ばれる長官の立場が良く判らなかったのですが、あの話がこう繋がって来るんですか。如何にも伊坂幸太郎さんらしい作品でした。
|
「屋上のテロリスト」 知念 実希人 2024.02.29 (2017.04.20 光文社) |
☆☆ |
高校生の酒井彰人は、5階建ての校舎の屋上にやってきた。飛び降り自殺をするために。スニーカーを脱ぎ飛び降りようとしたその時、不意に声を掛けられた。そこには見慣れたセーラー服を着た黒髪の少女がいたが、知らない女子生徒だった。佐々木沙希と名乗った少女は、何故か彰人の事を知っていた。沙希は彰人に、死ぬ前にバイトをしないかと持ち掛けてきた。自分はこれからテロを行うので、仕事が終わったら彰人を殺してあげると。 かなり突飛な前提のお話。太平洋戦争において新潟に3発目の原爆が落とされ、日本はポツダム宣言を受諾します。そして日本は東と西に分割されています。資本主義国家である西日本共和国が奇跡的な経済発展を遂げたのに対し、東日本連邦皇国は社会主義国家として変貌を遂げています。両国の間には巨大な壁が建設されていたが、放射能汚染された新潟には壁が無かった。最近東側が佐渡島に陸軍を進行させた事から、両国の間には緊張が走っています。両親が交通事故で亡くなった事から、かつてから憧れを持っていた「死」の決意をした彰人。四葉グループと言う日本最大の財閥のトップになってしまった沙希。二人はテロを実行するために現金輸送車を襲い、ロシアから核兵器を買い付けてきたりします。まあ沙希が行おうとしているテロの目的は容易に判る物の、その手段と言うか行動に現実性が全く感じられませんでした。まあアメリカの基地もあるんだったらロシア側の基地だってあるはずですよね。それらがこの事態に対し何にもしないってあり得ないでしょう。東と西の国境の壁が、北関東辺りって言うのは意外でしたが。 |