「深夜カフェ・ポラリス」 秋川 滝美 2024.01.03 (2023.11.20 アルファポリス) |
☆☆ |
@ 「夜更けのぬくもり」 ... 5歳になる息子がぜんそくで入院。母は付き添いで泊まり込みなので、夕飯も思う様に取れず。 駅にも近く病院もそばにある繁華街で、深夜営業のカフェ「ポラリス」を営む朱里さん。「ポラリス」と言うのは北極星の事ですね。夜の10時から朝の6時まで営業しており、夕飯を食べ損ねた人のために和食セットと洋食セットを出しています。とは言ってもメニューはいたって臨機応変に。この店には何らかの悩みを持った人達が訪れます。そんな人達に朱里はいろんな話をし、いろんな食事を提供します。コートジボアールとアイルランドの国旗の話をしながら、春雨と鶏肉団子の入った中華風スープを出しだりします。そんなこんなで訪れた人の気持ちを少し和ませていきます。まあこの様な話ですので、物語に大きな展開がある訳ではありません。朱里さんとお客との関係から、こころ温まると感じられればいいのでしょう。でもちょっと退屈に思えてしまいました。秋川滝美さんの作品では「居酒屋ぼったくり」を始めとする料理に関する物も多いのですが、料理の点でも興味を惹く場面が無かった様に思えました。
|
「小公女たちのしあわせレシピ」 谷 瑞恵 2024.01.09 (2023.10.20 新潮社) |
☆ |
@ 「奇跡のぶどうパン」 ... 実家の自分の部屋にあったのは「小公女」の本。そこにはお菓子のレシピが書かれたメモが。 ビジネスホテル「ホテルのはな」を生活の場にしていたメアリさんが亡くなりました。彼女は謎の人物で、メアリさんと言うのも本名ではないはず。家族がいたのかどうかも分かりません。ムシャムシャと言う名前のミニブタを連れて、いつも街を歩いていました。そんなメアリさんが残した童話の本と、そこに挟まれたスイーツのレシピに纏わるお話です。チェルシーバンズ、トライフル、トリークルタルト、スエット・プディング、ジンジャー・パン、オーツケーキ。私はスイーツの事は全く知らないので、ここに出て来るスイーツの名前は全く判りません。話の最後にそのスイーツの絵とレシピが掲載されています。ここに出て来る童話にも興味が無いですし、スイーツに関しては全く縁がありません。メアリさんが残した遺品に関わる周りの人達との温かい話と言う事なんでしょうが、私にはその魅力が全く判りませんでした。
|
「可燃物」 米澤 穂信 2024.01.10 (2023.07.25 文藝春秋社) |
☆☆☆☆ |
@ 「崖の下」 ... スキー場で遭難した5人の男女。2人が崖の下で見つかったが、一人は首を刺されて亡くなっていた。 群馬県警本部の刑事部捜査第一課の、葛(かつら)警部を主人公とする連作短編作品。最初の「崖の下」は、アンソロジー「神様の罠」で読んでいました。この話は群馬県内のスキー場を舞台にしているのでスンナリ読めたのですが、これだけ群馬県内で起こる事件が描かれるとちょっと変な気がします。まあ警察小説それも刑事が主人公だと、警視庁か大阪府警が圧倒的に多いと思います、さてアンソロジーで1作読んだだけでは葛警部の印象は薄かったのですが、連作短編となると主人公のキャラが立ってきます。いろいろな事を考えて慎重に捜査を進める警部さんです。事件自体はシンプルで判り易いのですが、その背景が複雑なのにも関わらず読み易いです。そんな中で一番地味な話だと思われる「可燃物」をタイトルにしたのも良かった気がします。こんな動機もあるんですね。最後の「本物か」は一番凝った作品だと思いますが、葛の推理が冴えまくります。「命の恩」では谷川岳の話が出てきます。谷川岳と言うと遭難の多さが有名で怖い山と言うイメージですが、それ程登るのに苦労する山では無いです。私は10回以上登った事がありますが、滑落しかけたり、大雪で遭難しそうになったり、熊に出くわしたり、色々印象深い山です。
|
「マリスアングル」 誉田 哲也 2024.01.16 (2023.10.30 光文社) |
☆☆☆☆ |
日本橋人形町にある空き家で、男性の腐乱死体が発見された。頭部を鈍器のような物で何度も殴られた事によって死亡したと思われた。死後10日から2週間ほど経っており、身元を確認する物が無かった。捜査には姫川玲子が所属する捜査第11係が当たる事になったが、この11係に魚住久江巡査部長が配属される事になった。その後の捜査で被害者のベルトに残された指紋が、交通事故で意識不明となっている男の物と一致した。 姫川玲子シリーズの11作目は、「ドルチェ」等に登場する魚住久江とのタッグです。姫川の事を心配する今泉の配慮で、今泉は魚住に姫川の力になってくれと頼みます。前作から2年半ほど経っていますので、登場人物に関して忘れている事多いです。武見諒太って誰だっけ。それはそうと、最初に男が拉致監禁される場面が描かれます。ですので見つかった腐乱死体はその男かなと思ったのですが、話はそう簡単な話ではありません。腐乱死体のベルトに残された指紋が、交通事故で意識不明となっている男の物と判る所から捜査が進みます。その意識不明の男の顔を見た玲子は、その男が週刊誌で取り上げられている葛城隆哉だと気が付きます。読みどころは事件の真相よりも、二人の女性刑事の関係でしょうか。でも事件の底辺にある従軍慰安婦問題の真相が気になってしまいます。ここに書かれている朝陽新聞と言うのは、あの新聞社の事ですよね。あの反日新聞社が何をしたのか、真相を明らかにして欲しいです。それと気になったのは、警視庁刑事部捜査第一課殺人犯捜査第十一課の存亡です。かつて14あった殺人犯捜査係は、11に減ってしまったと言います。捜査支援分析センター(SSBC)が、今や捜査一課に代わる事件捜査の花形になっているんでしょうか。捜査一課と較べると、警察小説になり難いでしょうか。
|
「戦国女刑事」 横関 大 2024.01.24 (2023.11.13 小学館) |
☆☆ |
@ 「桶狭間に散る」 ... 情報料の値上げを要求してきた元刑事を殺害したのは、第一係の係長である今川義乃だった。 上に記載した話の内容だとネタバレだと思われるかもしれませんが、本作は倒叙形式ですので問題は無いと思います。横関大さんと言うと、泥棒一家・警察一家・探偵一家のルパン・シリーズとか、総理大臣の隠し子が登場したり、甲賀と伊賀の忍者夫婦だとか、奇抜な設定の作品が多いと思います。本作では警察内部が女性で占められています。警視総監が足利昭菜で、捜査一課長が松永久美子、その下に5つの班があります。その中で話の中心となるのが第5係です。係長は泣く子も黙る織田のうつけと呼ばれる織田信子警部。番頭格の柴田勝代警部補、猿と呼ばれる木下秀美、理論派の明智光葉、最年少のアイドル森蘭。この第5係に新しく配属されたのが、徳川康子巡査長です。まあこの設定は面白いと思うのですが、何故登場人物を戦国武将になぞらえたのかが判りません。それに捜査一課の係長がどんどん外れていき、最後には織田信子も殺されてしまうって、全く理解できませんでした。
|
「きこえる」 道尾 秀介 2024.01.29 (2023.11.20 講談社) |
☆☆☆ |
@ 「聞こえる」 ... 何者かに殺されてしまったシンガーソングライターが残したデモテープに残る、彼女の謎の囁き声。 道尾秀介さんの作品には、「いけない」とかのシリーズの様に小説と画像を融合させた物があります。今回は小説と音とを融合させた作品です。初めに次のような事が描かれています。「この作品は耳を使って体験するミステリーです。作中に二次元コードが現れたときは、そこから『ある音声』が再生できます」。最初の二次元コードを読ませると、ある音楽が流れてきます。最初の作品である「聞こえる」で描かれる、夕紀乃が唄う「朝が来ますように」です。セブンスを多用したコード進行と、掴めそうで掴めない言葉たち。うーん、この曲もこの作品の一部だと言う事なんでしょうか。この曲、なかなか印象的です。ですのでこの作品が一番好きでしょうか。作品は全体的にホラーっぽいのが多いのですが、中でも「セミ」には引き込まれました。「ハリガネムシ」と言うのはカマキリムシ等に寄生する生き物ですが、その気味悪さが上手く描かれていると思いました。小説と言うのはずっと紙媒体だったのですが、デジタル媒体に移って行けば画像、音声、動画等など色々な物が組み合わさって行くのかも知れません。
|
「決断の刻」 小杉 健治 2024.01.31 (2023.12.25 角川書店) |
☆☆ |
桔梗屋の芸者お葉とともに客の利三郎を見送った新吉のもとに、定町廻り同心の梶井扇太郎が近付いてきた。闇猿と言う盗人を追っている梶井は、最近お葉のもとに通い詰めている利三郎を疑っている様だった。そんな中新たに南町奉行の候補となっている八巻貞清には、不正の疑いが持たれており残虐な押込みや辻強盗の黒幕との噂が。梶井はそんな八巻の悪事を暴き南町奉行になる事を阻止する為に、新吉に協力を求めた。 「向島・箱屋の新吉」シリーズの6作目と言うか、新章三部作の完結編です。一月ほど前からお葉のもとに通う様になった利三郎は、霊偐島町にある小間物屋「高雅堂」の主人です。南町奉行所定町廻り同心の梶井扇太郎と岡っ引きの伝八は、利三郎に疑いの目を向けます。大名や大身の旗本屋敷を専門に狙う盗人は、二月ほど前から仕事をしなくなっています。その代わり今度は商家が襲われる様になりました。土蔵を破られ五百両が盗まれる事件が3件起こっています。土蔵には「闇猿」と記された置手紙が残されていると言います。また南町奉行の退任が決まり、後任には八巻貞清の名が浮上しています。八巻は残虐な押込みや辻強盗の黒幕ではないかと思う梶井は、新吉に助けを求めます。その新吉の周りでは、新吉が箱屋を務めるお葉の後釜になるのではと思われるお琴の話や、柳橋の美代次姐さんの問題等が上げられています。何か全体的に都合がいい場面が多い気がします。簡単に八巻の屋敷に潜入できちゃったり。それと最後があまりにもアッサリし過ぎて驚きました。 |