9月 3日(水) 大宰府天満宮。 今日から3泊4日で、妻Mと福岡・佐賀への旅行です。朝早く家を出て羽田から福岡へ、レンタカーを借りて太宰府天満宮に向かいます。菅原道真公、飛梅、心字池、梅ヶ枝餅、うーん歴史を感じさせる神社ですね。それにしても暑いです。台風15号が鹿児島の方に向かっているんですね。お昼ご飯は「資さんうどん」で頂きました。北九州を本拠とするうどんのチェーン店ですが、冷たい「肉ごぼ天ぶっかけ」を頂きました。そしてちょっと早めの夕食として、福岡ラーメンの代表的な店「元祖 長浜屋」に行きます。ラーメン一択と言うのが凄いですね。アッサリした豚骨ラーメンなんですね。宿泊は「ホテル法華クラブ福岡」で、ここに3泊する予定です。 |
![]() |
9月 4日(木) PayPayドーム。 このホテル、朝ご飯が凄いですねえ、お腹いっぱい食べてしまいました。今日はまず宮地嶽神社にお参りしますが、ここからの海方面の景色はいいですね。その後は宗像大社の辺津宮へ。ここは日本神話に登場する日本最古の神社のひとつ。本当はフェリーで中津宮に行きたかったのですが、時間の関係でカット。今日の夜はみずほPayPayドームで行われる、ソフトバンクとオリックスの試合を観戦します。球場までは博多駅からバスで。試合はソフトバンクの先発・上沢の好投と、栗原の初回のスリーラン等で8−0でソフトバンクが勝ちました。去年のFビレッジもそうでしたが、パ・リーグの球場って、盛り上げ方がセ・リーグとは全然違うんですね。 |
![]() |
9月 5日(金) 佐賀県。 私が訪れた事が無い都道府県は7つあったのですが、その内の一つである佐賀県を訪れました。まずは唐津城を見学しましたが、海のすぐ近くにあるお城って珍しいですね。そしてお昼は今回の旅行のハイライトである、呼子のイカを食べに萬坊さんに行ってきました。いか三昧コースを頂きましたが、イカの刺身、天婦羅、焼売、ご飯等などみんな美味しかったです。海の中に席が作られていると言う、非日常の食事の場と言うのがいいですね。そして次は伊万里焼を見に行って、気に入ったお皿を購入しました。もっとゆっくりと窯元巡りをしたかったのですが、まあ時間が無かったのでしょうがないですね。 |
![]() |
9月 6日(土) 糸島観光。 今日で4日間の九州旅行も終りです。今日は糸島方面をドライブですが、糸島って島では無くて半島なんですよね。ちなみに今回乗っていたレンタカーはトヨタカローラアクシオでした。セダンタイプの車に乗るのは久し振りでしたが、運転はし易い車でした。まあ買いたい車ではありませんでしたが。まずJA糸島産直市場伊都菜彩に行きましたが、約1300人の生産者が持ち込むと言う野菜等はバリエーション豊富で、大変混雑していました。お昼ご飯は糸島食堂さんで海鮮丼を頂きました。木桶に盛られた新鮮な海鮮に、少し甘めの醤油ダレが合いますねえ。4日間にしてはいろいろな所に行けて、美味しい物食べられて、満足な旅行でした。 |
![]() |