日記(2021年 8月)


8月 1日(日) 鹿沢山荘。 昨日から先輩のTさんと鹿沢山荘に来ています。一昨年の台風19号で崩れてしまった道は、昨年の秋に新しい道に作り変えました。一冬を越えてちゃんとなっているのかの確認をしたかったのですが、コロナ禍の為やっと来ることができました。道は問題無かったのですが、ササがかなり伸びてしまっていました。昨日は二人で草刈りを中心に、山荘の養生をしてきました。今月現役部員が合宿で使う予定なので、事前に片づけが出来て良かったです。この度山荘に電子レンジを設置しました。昨夜は冷凍食品の枝豆やら鶏の唐揚げを温め、今まで山荘内では味わう事が出来なかった食事(お酒?)が楽しめたのも良かったです。

8月 8日(日) オリンピック終了。 7月23日に開幕したTOKYO2020(第32回オリンピック競技大会)も、今日で閉会式を迎えます。この大会は新型コロナウイルスの世界的な流行を受けて、何時ものオリンピックとは違う大会でした。そんな中で金メダル27個、銀メダル14個、銅メダル17個と言う成果は素晴らしいと思います。1年の延期、無観客と言う中で、アスリートの方々は物凄い準備をしてきたんでしょう。ソフトボールの上野選手、柔道の阿部兄妹の同日金メダル、新しい種目であるスケートボード、サーフィン、スポーツククライミング、空手、レスリングの川井姉妹の金メダル、そして侍ジャパン等など。多くの印象的なシーンがありました。

8月12日(木) 日航機事故。 1985年8月12日(月)羽田発大阪行きの日本航空123便(ボーイング747SR−100型機)が、群馬県上野村の御巣鷹の尾根に墜落した事故。乗客乗員524人の内、歌手の坂本九さんをはじめ520人が亡くなった大きな事故。機体後部の圧力隔壁の破損により、操縦不能に陥った末の墜落事故でした。1966年に3件連続した大規模な事故、1982年の機長の逆噴射による事故を始め、航空機の事故と言うのは衝撃的な物が多いです。この日航機事故は私が30歳の時の事でしたが、大きな衝撃を受けました。こ事故からもう36年も経ったんですね。被害に遭われた方のご冥福を祈るとともに、空の安全を祈るばかりです。

8月17日(火) FeeL。 今年の2月に青梅市の梅郷にオープンしたラーメン屋で、湯河原の有名なラーメン屋「飯田商店」出身の方が営むお店です。一日90杯限定で、事前の予約が必要です。今日は朝8時に行って、11時20分の予約をしました。食べたのは「わんたん入り醤油らぁ麺」ですが、鶏を中心にした動物系のスープが素晴らしい。やや甘みの感じられる醤油は芳醇で、細めの麺との相性が抜群。豚と鴨の3種類のチャーシュー、キチっと味付された肉わんたん、極太のメンマ等どれもいいです。私は青梅に住んでいるので予約した後自宅に帰りますが、遠方から訪れる方は何処で時間を潰しているんでしょうね。

8月26日(木) 鰻の蒲焼。 鰻の蒲焼と言うのは大きく分けると二つあります。関東風は背開きにしてまず白焼きにし、蒸してからタレを付けて本焼きにします。蒸すことにより仕上がりが柔らかくなり、脂が抜けるのでさっぱりとした味に仕上がります。これに対して関西風では、腹開きでそのままタレを付けて焼きます。蒸さないために、脂が多くてそれが焼けた香りがします。そんな鰻を食べるのは「土用の丑の日」が一般的です。この日は夏だけではなく、春や秋冬にもあります。夏の「土用の丑の日」は7月下旬ですが、年によって日にちは変ります。私の誕生日は7月27日なんですが、今日は1ヶ月遅れの誕生日祝いに、立川で人気のうなぎ屋「しら澤」さんで鰻の蒲焼を食べてきました。


次の月へ 過去の日記一覧へ 前の月へ
過去の写真一覧へ