日記(2011年03月)


3月 6日(日) 梅の公園。 私が住む青梅市は名前の通り梅が有名で、近くにある吉野梅郷の「梅の公園」は、開花時期ともなると大変混雑します。大概毎年ブラブラと散歩するのですが、いつも満開の時期を外しているんです。今年は何時もより早く行こうと思い行って見ました。電車で宮ノ平の駅まで行き、明伯院の枝垂れ梅を見ます。2週間前に青梅マラソンで観た時は五分咲きと言った感じでしたが、もう散ってしまっています。日向和田の駅まで歩き「梅の公園」に向かったのですが、こちらはまだあまり咲いてはおりません。うーん、難しい物ですね。結局付近をブラブラ歩いて帰ってきてしまいました。再来週あたりが見頃なんでしょうか。

3月11日(金) 東北で大地震。 このたびの地震により被害に遭われた方に、心よりお見舞い申し上げます。それにしても地震や津波は怖いですね。私はその時、江東区にある会社の事務所に居ました。ここはIDC(データセンター)です。震度7にも耐えられる免震構造の建物なので安全なのですが、やたらとゆっくり大きく揺れるんです。まあそれはいいのですが、交通機関が軒並みストップしてしまい帰れなくなってしまいました。帰宅難民の話は前からありましたが、実際に起こってしまうとは思ってもいませんでした。昔は会社に良く泊まったものですが、何か久し振りに椅子の上で寝ました。それにしても何とか深夜に復旧させた私鉄に対して、JRの対応には腹が立ちました。

3月15日(火) 計画停電。 計画停電の影響で、私が通勤に使っているJR青梅線が止まってしまいました。家から駅のホームが見えるんですが、起きたのは5時過ぎだったので電気が消されて真っ暗です。でもその中にポツンと飲み物の自動販売機が見えます。ここだけ電気が煌々と点いていて、やたらと明るく見えました。乗客もいないのに何であんなに明るく電気が点いているんだろう、不思議に思いました。電気はスイッチを入れればすぐに点くもの、電車は時間通りに来るもの、コンビニではいつでも何でも買えるもの。確かに便利な事ですが、無駄な部分も多いんでしょう。最近エコと言う言葉が良く使われていますが、根本的な事を考えなくてはいけないんでしょう。

3月20日(日) 給油待ちの列。 近くのスーパーに買い物に行ったのですが、やたらと買い物客が多いですね。皆さんのお目当てはお米、トイレットペーパー、カップ麺、など等でしょうか。まあ今のところ我が家で何かが不足している訳では無いのですが、あったら取り合えず買ってしまおうと言う心理は良く判ります。それにしてもガソリン・スタンドの給油待ちの車が物凄いですね。家の車のガソリンが乏しくなってきているので給油したいのですが、この列に並ぼうと言う気は起こりませんでした。まあ何処かに車で出掛ける用も無いので、車は乗らなきゃいいだけの事です。被災地の事を思えば贅沢言えないのですが、当分我慢すべきところは我慢せざるを得ないですね。

3月26日(土) 東京大神宮。 最近は地震の影響で外出を控えていたのですが、今日は神社仏閣マニアの妻Mに連れられて都内の神社に行って来ました。まずは飯田橋にある東京大神宮。ここは伊勢神宮の東京支店と言ったところですが、若い女性客が多かったですね。飯田橋の「つじ田」でつけ麺を食べてから、東西線で茅場町へ。妻Mが前から行きたがっていた小網神社ですが、やたらと小さな神社です。そしてついでだったので近くにある水天宮にもお参り。ここは長男が生まれる前後に2回ほど訪れたのですが、ぜんぜん変わっていないですね。赤ちゃん連れた家族などで賑わっていました。この後神宮外苑をブラブラして帰りました。


次の月へ 過去の日記一覧へ 前の月へ
過去の写真一覧へ