日記(2010年09月)


9月 1日(火) 民主党代表戦。 また政局ですか。小沢さんは最後には立候補取り止めると思っていたんですが、空気読めていないと言うか、それ程までに立候補しないといけない事情でもあるんでしょうか。まあ民主党が野党だった時はこんな選挙どうでも良かったんですけどね。さすがに与党となった今は、そんな事言ってもいられません。政治と金の問題はばっくれているままだし、過去のマニュフェストに拘るのもおかしいし、消費税の問題だってはっきりさせないといけないと思いますし。でも菅さんてはっきり言って好きではありません。厚生大臣やってた頃から。でも今回に限っては菅さんの応援します。まあこの選挙の投票権無いんで、何の役にも立ちませんが。

9月 3日(金) 大正庵。 先週に引き続いて青梅市のお蕎麦屋さん巡りで、今日行ったのは青梅駅近くにある「大正庵」。なんでも大正元年の創業なので、この名前になったとか。さすがに店は建て替えられているんでしょうが、それでもレトロな感じがいいです。青梅では結構有名なお店で、休日ともなると行列が出来る事もあります。冷たいとろろそばを食べましたが、とろろの量が多いですね。薬味の七味唐辛子が変わっていて、柑橘類の皮が入っているんでしょうか。食べ終わると蕎麦湯とともに、蕎麦ツユが出てきました。ちょっとツユが濃い感じもしますが、とろろとともに飲むと美味しいんです。この店には駐車場が無いのですが、市民会館の駐車が無料になります。

9月 5日(日) 雲水。 最近、青梅市内のお蕎麦屋さんを食べ歩いているんですが、今日は青梅では有名店の「雲水」へ行ってきました。この店来るのは二度目です。東青梅の駅から北へ5分位のところにあります。住宅地の中ですが、木々が生い茂り静かな雰囲気です。この店では風味が損なわれるとの理由で、温かい蕎麦は出していません。もりそばを食べましたが、そう言うだけあってお蕎麦は風味が強く歯応えもあります。蕎麦つゆは鰹節が効いた濃厚なつゆで、甘さが抑えられています。蕎麦湯をいただくと、またこれが美味しいんです。とにかくいい店だと思うんですが、混んでいる時はあまり来たくはありません。

9月11日(土) 毘沙門水。 今日は妻Mと埼玉県秩父方面へドライブ。まずは今年の1月にも来た「星音の湯」でのんびり。そして以前テレビで紹介されていた毘沙門水に水を汲みに。カルシウムを大量に含んだ水だそうで、「平成の名水百選」に選ばれているとか。持って行った何本かのペットボトルに汲みましたが、隣で汲んでいた人はやたらと大きな容器に何本も汲んでいました。料理屋か何かやっている人なんでしょうか。まあこちらはお茶を飲む程度なんで、これでいいんですけどね。そしてお昼ご飯は秩父に戻って御蕎麦。前からちょっと気になっていた「立花」と言うお店に入りました。コシの強い太目の蕎麦は、ちょっと好みじゃないけど食べ応えはありました。

9月12日(日) 「上を向いていこう」。 羽村市のラーメン屋「上を向いていこう」に行ってきました。場所は羽村駅の北東1km程のところで、住所は富士見平2−22−9です。ラーメンのメニューは色々ありますが、基本的には博多ラーメンのお店。麺は中細もちもちの熊本麺、極細の博多白玉、極細唐辛子入りの赤玉から選べます。博多ラーメン食べましたが、とろみのあるスープはあまりクセがありません。スープは美味しいんですけど、白玉の麺は全然スープに馴染んでいないですね。と言うか水分少な過ぎなんでしょうか。今度は違う麺で食べてみよう。ちなみにすりごまや紅生姜などのトッピングは入口近くにまとめて置いてあって勝手に持ってくるようになっています。

9月19日(日) 月与の童屋。 今日も青梅のお蕎麦やさんへ。本日行ったのは河辺(と言っても河辺駅と小作駅の中間くらい)にある「月与の童屋」と言うお店。良く前を車で通るのですが、看板や暖簾に書かれた店の名前が読めなかったんですよね。多摩川沿いの高台にあるので、多摩川の眺めが良くて、店も雰囲気がいいです。ざるそば食べましたが、まず生わさびが出てきて、自分でおろす様になっています。お蕎麦は歯応えがあって、蕎麦自体の香りがいい。つけ汁もスッキリとしていて私の好みです。澤乃井を始め出羽桜や久保田などの日本酒の揃えも、センスを感じます。青梅を訪れた友人を、連れてきたくなる様な、お勧めのお店です。

9月20日(月) インタープレイ。 最近ジャズを良く聴くんです。昔は全く聴かなかったんですけどね。と言っても有名な人の有名な作品ばかりです。でも結構知っている曲があったりして驚くこと多いです。「そうだ、京都へ行こう」とか。そんな中、ビル・エバンスの「インタープレイ」を聴いたのですが、これ良く知っている曲なんです。でも何で聴いた事があるのか思い浮かびません。そうすると気になって、気になって。で、やっと判ったのですが、これってEL&P「展覧会の絵」の中の「ブルース・バリエーション」の一節じゃないですか。この曲は高校生の頃から30年以上聴いているんですけど、原作がジャズの曲だ何て全く知りませんでした。何かとても嬉しくなった一時でした。

9月23日(木) 並木。 先月から続いている青梅市のお蕎麦屋さんめぐりも、今日で5件目。今日は雨の降る中、日向和田の「並木」に行ってきました。多摩川の右岸の吉野街道沿いにあります。何でも1846年に建てられたと言う蔵をお店として使っているそうです。蔵の中には5席用意されていますが、落ち着いた雰囲気がいいですね。席につくと蕎麦茶と蕎麦豆腐が出されます。もりそばを食べたのですが、蕎麦はほどほどの噛み応えがあるものの、あまり風味が感じられません。鰹節の効いたツユに負けている感じがします。ところでメニューに「そばビール」と言うのがありましたが、どんな味がするんでしょうか。

9月25日(土) 玉川屋。 今月5件目のお蕎麦屋さんは、御岳にある有名な「玉川屋」へ。藁葺き屋根の古い民家がお店になっています。10年位前にも来た事あるんですが、店構え以外はあまり印象に残っていないんです。行楽シーズンは大変混むそうですが、まだ紅葉には早いし時間も12時前だったので、客は誰も居ませんでした。私は「もり」で妻Mは「ざる」を頼んだのですが、刻み海苔が掛かっているかいないかの違いです。ちょっと濃い目のツユに適度な歯応えのある蕎麦が美味しい。店内は広くて落ち着いているんですが、たくさんのダルマが飾られています。このダルマがちょっと変わっていて、少々気持ち悪い感じがしました。

9月26日(日) 巾着田の曼珠沙華。 埼玉県日高市の巾着田(きんちゃくだ)に、曼珠沙華を見に行ってきました。かなり混むだろうと思って8時前に着いたのですが、それでもかなりの人が来ていました。お昼頃だったら駐車場一杯で大変でしょう。今年は例年より開花が遅れているそうですが、それでも物凄い数の曼珠沙華の花に圧倒されます。まああまり気持ちのいい花でもないんですけどね。花の数も多いのですが、立派なカメラと三脚持って写真撮っている人も多いんです。道の真ん中で三脚広げているのは困りものですね。隣にはコスモス畑が広がっていますが、あれだけの曼珠沙華の花を見た後なので、ちょっとホッとした気がしました。

9月29日(水) 琴似の「つばさ」。 何故か札幌にいるんですよね。まあせっかくの札幌ですから味噌ラーメンを食べようと、琴似駅近くの「つばさ」と言う店に入りました。食券買うようになっていたんですが、気付かずに注文したら、店のお姉さんが代わりに買ってくれました。変なの。食べたのは日刊スポーツ新聞の何とか賞を受賞したとか言う味噌ラーメンです。さてラーメンですが、いかにも札幌の味噌ラーメンです。濃厚と言えばそれまでなんですが、この店のはちょっとくどいと言うか脂濃過ぎると言うか。私はこう言うの好きなんですけどね。後で知ったのですが、この店他にも店があって、その内の一つは札幌の新ラーメン横丁にあるんですね。


次の月へ 過去の日記一覧へ 前の月へ
過去の写真一覧へ