7月 1日(水) 電車の中でのハプニング。 昨日、帰社途中の電車の中での出来事。ウトウトしていたらドサッと言う大きな音。驚いて目を開けると、何と男の人がすぐそばに倒れていた。近くにいた人が「誰かお医者さんはいませんか。」と呼びかけたが誰も反応しない。もし医者が近くに居合わせたとしたら、呼びかけられなくても何らかの処置はするだろうし、見てみぬ振りをする医者だったら呼びかけられても無視するだろう。としたら彼の呼びかけは一体どれほどの意味があるのだろうか。倒れた人は国分寺の駅に到着すると、スクッと立ち上がり「すいません」と言って降りていった。一体あれは何だったんだ。
7月 3日(金) 禁酒。 思うところあって、今週月曜日からお酒を飲んでいない。昨日で4日連続だ。今までこんなに飲まなかった事は記憶に無い。お酒を飲まないと熟睡できないと言うのは幻想だったのだろうか。ふとんに入ると割合すぐ眠ってしまう。もっとも夜はやる事がないので遅くまで妻Mとファミコンをしているのだが。最近サッカーにかまけていてプロ野球をあまり真剣に見ていなかったが、セリーグは激戦だ。しかし最後まで持つとは思えない横浜が首位に立っているうちは安心だろう。だが落ちる一方だと思っていた広島もしぶといし、今季は諦めたんじゃなかったっけのヤクルトも何考えてんだか巨人に連勝したりしている。まあまだ先は長い。
7月 4日(土) 木星を見る。 昨日天体望遠鏡を買って実に3ヶ月目にして始めて星を見た。木星だ。独特の縞模様と4つのガリレオ衛星(イオ、エウロパ、ガニメデ、カリスト)がはっきりと見える。地球から6億k以上離れているものが、あんなにはっきりと見えるとは。スカイセンサーがうまく動ず自動追尾が出来なかったので落ち着いてみる事はできなかったが大満足。尚、不調の原因は単なる電池切れと翌日判明、トホホ。ところでW杯ではイタリアがまたPK戦で負け。呪われているのだろうか。だが最後に外したのがR.バッジョじゃなかったのがせめてもの救いか。
7月 5日(日) 笹尾根へ登山。 月末に予定している北アルプス山行に備えてトレーニングの為、奥多摩の笹尾根に行く。奥多摩の山は腐るほど登っているのだが、不思議とこの山域は空白地帯となっていた。数馬から西原峠に登り浅間峠までだったが、あまりアップダウンの無いコース。天気はくもり時々晴れと雨で眺望は全く得られなかったが、暑くなくて助かった。何せ二日前には40度を越えたところが有ったり、暑さで亡くなった人もいたそうである。オイオイここはインドじゃないんだぞ。ところで山の中で「ミチョ、ミチョ、ミチョ」と鳴いていた鳥は何て言うんだろう。
7月 8日(水) 蒼穹の昴。 浅田次郎著「蒼穹の昴」を読む。清朝末期の中国を舞台にした長編小説である。昴の星の下、定められた過酷な運命を生きる男、またその運命を自らの力で切り開いて行く者。そして彼等によって歴史は刻まれていく。梁文秀と春児と言う全く異なる境遇を持つ同郷の二人の生き方を中心にストーリーは展開するが、時にはヴェネツィアからの伝道師やアメリカのジャーナリストの視点で物語は語られていく。、西太后や李鴻章を始めとする歴史上の人物のユニークなキャラクター設定も見事であり、最近読んだ本の中では文句なく跳び抜けた感動作。
7月 8日(水) W杯決勝トーナメント。 サッカーのワールドカップの方は、5度目の優勝と連続優勝を目指すブラジルと、初優勝を目指す開催国フランスの決勝進出が決まった。僕の予想ではオランダ、イタリア、スペインあたりだと思っていたのだが当たらないものだ。こりゃあサッカーくじだって当たらないんだろうな。決勝トーナメントにおける重要な試合がPK戦により決着がつくのはしょうがないとは言え、残念な気がする。試合前かせめて延長戦前にPK戦を事前に行い、決着がつかなかった場合にその結果で勝者を決した方が納得行く様な気がするのだが。ところで3位決定戦での得点は得点王争いに含まれるのだろうか。
7月13日(月) 参議院選挙で自民党大敗。 昨日行なわれた参議院選挙で自民党が大敗北を喫した。僕も図書館までの散歩の道すがら投票をしてきた。だけど衆議院ならまだしも、参議院なんて誰が何をしているのかも良く判らないし、結局政党で選んでしまう。昨年の消費税アップから不況は深刻化し、最近の景気対策を見ていても「ツーリトル、ツーレイト」そのものだから、こんな結果も当たり前。橋本首相は退陣だろうから、次は小渕さんか。せめて梶山さんあたりの方がいい様に思えるのだが。ところでW杯はフランスがブラジルを下して初優勝。得点王には日本も1点協力したシュケルが獲得。おめでとうございました。
7月16日(木) バイアグラ。 最近何かと話題の新薬バイアグラ。日本でも遂に一人目の死亡者が出たそうである。日本では認可されていない薬だから、勝手に飲んで勝ってに死んだと言うだけで、薬害などと言うややこしい話にはならんのだろうが、注目されてしまう。亡くなった方は60代の男性だそうだが、相手は奥さんだったんだろうか。まあ誰にせよ、残された家族は不幸の2乗だろうし、葬儀はさぞ異様な雰囲気だったであろう事は想像に難くない。それにしても何でまた、死因がおおっぴらになってしまったんだろうか。そっちの方が気になる。
7月19日(日) 巨人−ヤクルト戦。 東京ドームに巨人−ヤクルト戦を家族4人で見に行く。昨夜の同カードは延長戦の末、元木のサヨナラ安打で勝っているだけに今日も期待が持てる。せっかく東京くんだりまで出かけるので少し早めに家を出、新橋からゆりかもめで有明を回ってくる。子供達は初めてのゆりかもめ。東京ドームの席は一塁側2回席でかなり高い方だったので、ちょっと観づらかった。試合の方は投手戦というか凡打戦というか9回を終わって0−0で二夜連続の延長戦。席が空いてきたのでバックネット裏に移動した12回の表に2点を取られて負け。家に帰ったら12時を過ぎてしまった。なんだか骨折り損のくたびれ儲けの一日だった。
7月23日(木) 数馬温泉。 先週、氷川に新たな温泉ができたそうだ。これで日帰りで気楽に出かけられる温泉が小菅、三つ沢、名栗、数馬とあわせて5つめになった。今日は会社が休みだったので、数馬の温泉に初めて行ってみた。このクソ暑いのに温泉でもないのだろうが、ソコはソレ、空いてて気持ちが良かった。混んでると行く気になれないもんね。ソバを食べたが結構おいしく、店の女の子も感じが良かった。
7月27日(月) 誕生日。 今日は僕の誕生日。この年になると誕生日など何の感慨もなく、ただうっとうしいだけと思っていたのだが、帰宅したら長女Mからプレゼントを貰ってしまった。可愛らしい鉛筆と定規だったけど、やっぱり女の子だね。妻Mからは扇子を貰う。まだ梅雨は明けていないが今日は久々の快晴だったので、望遠鏡で木星と土星を見る。木星は以前見た時と衛星の位置がすっかり変っているのに驚いた。初めてみた土星は思ったより小さく見えたが、環もはっきりと見え感動的な姿だった。M31を探したのだが見つからず。
7月30日(木) 黒部立山アルペンル−ト。 今日から六日間の夏休み。家族4人プラス私の父とで立山へ。ス−パ−あずさで信濃大町まで行き、そこから黒部立山アルペンル−トで室堂まで入る。黒部ダムまでは一応晴れていたのだが、室堂は小雨。宿泊する雷鳥荘まで行き、温泉に入ってゆったり。ここは山小屋と言うより旅館に近く大半が観光客だ。夕飯の時、長女Mが味噌汁をこぼす。部屋の窓からは地獄谷方面が見えていたが、立山をはじめ全ては霧の中。
7月31日(金) 立山登山。 昨日速く寝てしまったので3時頃に目を醒ます。長女Mと男湯に入った後に外を見たら満天の星空だったので妻Mを起こしてスターウォッチング。天の川がきれいに見えた。快晴の中を一の越まで登り、荷物を置いて雄山まで往復。頂上に着くとあんなに晴れていたのが一転して小雨になる。戻ってきた一の越で、今日帰宅する妻M達と別れ、五色が原を目指す。が父の体調が悪そうだし、天気も絶望的だったので下山を決意。結局富山経由で帰宅。(詳しくはこちらをどうぞ。)