山に登ると言うのは、それがどんな山であっても、それなりのリスクはあると思います。舗装されている道でさえ転んで怪我をする事もありますから、段差があったり岩や木の根がある山道だったら、その危険は当然増えるでしょう。転んで怪我するくらいは可愛い物で、道に迷う、転落する、寒さに凍える、その他諸々。最悪の場合は命を落とす事になりかねません。でもそれらのリスクを大きく上回る魅力があるので、山に行くんです。さて今回はそんな山でのリスクの一つ、熊との遭遇について書いてみたいと思います。何でこんな事を書くかって言うと、先日山の中で野生の熊と遭遇してしまったからなんです。 |
|
出遭ったのは2011年7月16日でした。一人で久し振りに谷川岳に登りに行きました。朝早く家を車で出て、天神平から谷川岳に登り、西黒尾根・巌剛新道を下りました。急な下りに足もヘタッてきて、もういい加減湯檜曽川沿いの林道に出ないかなと思っていた時の事です。時間は1時チョイ前位だったと思います。左がマチガ沢で右が西黒尾根の斜面の緩い下り道でした。左前方のヤブでガサゴソ何か動いたなと思った途端、前方5m位の所に大きな黒い物が飛び出してきて、物凄い勢いで右の山の中に消えて行きました。熊だとすぐに判りましたが、私は呆然と見送るしかありませんでした。声を出す事も出来ませんでした。 この日はいつもザックに付けている熊鈴を家に忘れてきたんです。そのせいで熊も私の存在に気付くのが遅れたんでしょうか。明らかに人間の接近に驚いて逃げたと言う感じでしたもん。良く至近距離で出会うのは危険だと言いますが、こちらに向かって来たらと思うと、怖いですよねえ。多分何も出来なかったでしょうから。私は山登りを初めてもう40年になります。この間、野生の熊に出会ったことは一度もありませんでした。でも熊鈴を付け始めたのなんて、ここ3年位の事ですから、今まで出遭わなかったのは単にラッキーだったからなんでしょうか。ちなみにその時の山行記録はコチラです。
|
最近、熊に襲われて怪我をしたニュースを聞くことがありますが、山登りの最中と言うよりも山菜採りだとか、民家の近くでと言う事が多い様に思えます。今回だってあと10分も歩けば湯檜曽川沿いの車道に出る所です。実際その道は登山客と言うよりも観光客の方も多く歩いている道です。ですので熊は決して奥深い山に居るのではなく、山だったら何処にでも居ると考えた方がいいんでしょう。そんなに事故が起こらないのは、普通言われている様に、熊の方が人間の存在を察知して逃げているからなんでしょう。まあ一番したくない死に方は、鮫だとか熊だとかに襲われてだと思うんですけどね。 |
熊による事故を無くす事に関しては色々と言われております。死んだふりはもってのほか。背中を見せる事無く、ゆっくりと後ずさって熊から遠ざかる。荷物を置いて熊の興味をそちらに向かせておいて逃げる。熊スプレーが有効だ。それでも駄目だったら一か八かで闘うしかない。でも熊とバッタリと出遭ってしまう事を避けるのが一番でしょう。やはり熊にこちらの存在を速く気付かせる事が一番なんでしょうか。でも熊鈴って結構うるさくって鬱陶しいんですよね。特に人が列を作って歩いているような場所で熊鈴鳴らされると頭にきてしまうし。と、今までは思っていたんですけど、イザ熊と遭遇してしまうと、これからは常に熊鈴付けようと思ってしまいます。 今回は熊について書いたのですが、山での有害生物の危険と言ったら、まず圧倒的にハチでしょう。まあ有害生物と言う言い方は彼らにとって失礼ですよね。あくまでも彼らの生活領域に押し入っているのは我々ですから。あまり突然に遭遇したくない物と言えば、猪、鹿、猿、熊、蜂、虻(アブ)、蚋(ブヨ)、蛇、蛭等でしょうか。熊以外は全て出遭った事あるんですが、熊にだけは遭わないと思っていたんですけどね。そんな事よりも、これから山に行く時は、あの熊の事を思い出す事が増えそうですね。ちょっと木々が揺れただけでドキッとする事でしょう。まあしょうがないでしょうか。 |
|