日記(2004年 5月)


5月 1日(土) 塩船観音寺のツツジ。 今日から5連休なんですが、寂しい事にこれと言った予定が無い。取り敢えず今日は近所の行楽地でもある、塩船観音寺にツツジを観に行く。この寺はこの時期に限って入山料(拝観料)を取るので最近行ってなかったんですが、久し振りに行ったら入山料は300円。確か前は700円くらい取っていたので、値下げしたんでしょうか。昼は混むので朝早く行ったにも関わらず結構混んでいましたが、ツツジはなかなか見事でした。ついでと言ってはなんですが、もう一つのツツジの名所である薬王寺の方にも行ってみたら、こちらの方はもう花はほとんど終わっていました。何でも見頃は4月23日頃だったとか。私のホームページの青梅市紹介の塩船観音寺の写真を更新しておきました。

5月 2日(日) FC東京−横浜Fマリノス。 今日は調布市の味の素スタジアムで行われるJリーグの試合を観に行く。その前にちょっと荻窪に寄って「丸長」でラーメンを食べる。醤油の味が少しきつ過ぎる感じがしましたが、この店は絶対つけめんの方がお勧め。でも頼んでから食べられるまでの時間が長いんですよね(麺を茹でる時間、そして冷水にさらす時間が異様に長い)。さて味の素スタジアムの方は物凄い混雑。サッカーの試合でこんなに混んでいるのは初めて。やはりゴールデンウィークは何処に行っても混んでいるものなのだろうか。試合は2−0でマリノスが勝ったのですが、レフリーの判定にかなり疑問がありました。それにしてもこれだけ客が入っていると、声援とブーイングの大きさも凄いですね。

5月 3日(月) 秩父市の羊山公園。 妻Mと埼玉県小鹿野町にある「クアパレスおがの」に出掛ける。意外と空いていたので、のんびりと温泉三昧。ここは普通のお風呂の他に、水着で入れるクアゾーンがあるのがいいですね。帰りに秩父市にある羊山公園に寄ってみました。ここに来るのは初めてなのですが、園内に広がる芝桜が有名で、良くテレビ等で紹介されます。この時期が見頃なのでさすがに混んでいる。臨時駐車場となっている小学校の校庭に車を停めて、急坂を登って着いた公園は芝桜も見事で驚きましたが、人の多さにビックリ。ところで公園の真正面には武甲山と言う山が見えるのですが、セメントを造るための石灰採掘によって削り取られた山肌が痛々しい。憤りを感じてしまいます。

5月 4日(火) DQ5−天空の花嫁。 連休もあと二日になって天気も悪そうだし、何もする事がないのでゲームでもしようと思い、PS2版の「DQ5−天空の花嫁」を買って来る。SF版は持っていますが、印象深いゲームだったし、やはりPS2で再度やってみたいですもんね。オープニングを見て絵と音の素晴らしさを実感。でも初期の頃のピコピコ音だけのテーマ曲も、それはそれでいいんですけどね。さて最初のビアンカとの幽霊退治が懐かしい。このゲームって、ビアンカとフローラのどちらを選択するかが最大のポイントな訳ですが、絶対にフローラにするよなあ、と思いつつ最後の最後でビアンカにしてしまうんですよね。10年の奴隷生活を経てサンタローズに戻ってきました。この先じっくりと楽しもうっと。

5月 8日(土) 笠取山登山。 3月に茅ヶ岳に登った会社の3人組みで、奥秩父の笠取山に登ってきました。この山は多摩川水源の山であり、多摩川と荒川と富士川との分水嶺を持つ山として知られています。R411の落合から車で林道に入り、作場平橋から登山開始。なだらかな道を登っていくと程なく笠取小屋に到着。ここから分水嶺を通り、最後の急な登りを経て、予定より早く頂上に到着。1953mの頂上でカップラーメン等で昼食。晴れてはいたものの、遠くが霞んであまり眺望は良くなかったのですが、古礼山を越えて雁坂峠に至る奥秩父主脈が綺麗でした。簡単に登れる割には奥秩父の深さが味わえるいい山です。でも車じゃないと来れないですね。(詳しくはこちら

5月15日(土) ケンケン。 近所のラーメン屋さんで、以前からとっても気になっている店があります。河辺7丁目にある「ケンケン」と言う店なんですが、いつ前を通っても客が入っている様子が無いんですよ。妻Mと、「良くこれでやっていけるねえ。」と話をしていたのですが、今日勇気を出して入ってみました。行った時には何と一人お客が入っていました。看板には「東京ラーメン」となっておりましたが、昔ながらの支那そばと言うか中華屋さんのラーメンと言った感じでした。鶏がらをメインにした甘みのあるスープで、細目の麺はちょっと柔らか過ぎか。ちょっと物足りないけど、でもまあラーメン1杯450円は安い。メニューはラーメン以外の麺類も豊富で、丼物などもあるようでした。

5月17日(月) 年金の問題。 民主党の小沢氏にまで年金未納の問題が出て、何か訳判らん状態になっています。菅氏の未納発覚の時は、秀逸なギャグだと笑っていましたが、ここまでくるともうウンザリです。誰が未納だとか、政治責任がどうだ、と言った報道が多いのですが、問題の本質を全く見失っているとしか思えません。素朴な疑問としては、未納でも督促されないのかとか、未納だと受給の際にどうなるのかが知りたいのですが、それも判らない。でも根本的な問題は、このままでは破綻する事が見えている年金制度をどうするのか、と言う事ですよね。そちらの議論が全く見えてこない行政や政治、枝葉末節の報道を繰り返しているジャーナリストって、いったい何なんだろうと思ってしまいます。

5月28日(金) 日光東照宮。 日光の男体山に明日妻Mと登るんですが、今日はついでに日光観光。その前に佐野に寄って佐野厄除け大師にお参りして、森田屋でラーメンを食べる。佐野ラーメンでは有名な店で、駐車場も店内もかなり広め。チャーシューもそうなんですが、ちょっと脂っこいのと、麺の硬さが一定でないのが気になりました。期待していたのですがイマイチ。そして日光の東照宮を見たのですが、私は小学校の林間学校以来2度目で、妻Mは初めて。しかし良くこれだけ立派な神社を造ったものですね。外国人観光客の多さに驚きました。夜は一旦宇都宮に戻って宿泊しましたが、夕飯はやはり餃子。しかし何で宇都宮って餃子屋さんが多いんでしょうか。

5月29日(土) 男体山に登山。 朝起きたら天気予報通りの曇り空でしたが、いろは坂を登ると晴れて男体山が目の前に現れてくる。中禅寺湖とは反対側に当たる志津乗越まで車で行き、男体山を往復する。赤土混じりの滑りやすい道を登っていくと、後方には太郎山、大真名子山、女峰山と言った日光の山々が見えてくる。2時間半ほどで着いた頂上からは、中禅寺湖や戦場ヶ原が足元に見下ろせ、日光白根山や皇海山も望まれる。天気が良く気持ちのいい山頂を後に、登ってきた道を転ばない様に気を付けながら下山。帰りは金精峠から沼田を経て帰宅したのですが、途中日光湯元に寄って、観光センター内の「はるにれの湯」に入る。ちょっとワイルドな感じのお風呂でした。(詳しくはこちら)。


次の月へ 過去の日記一覧へ 前の月へ