日記(1999年 3月)


3月 1日(月) 脳死臓器移植。 結構大騒ぎになっているのだが、臓器移植法が施行されてからかなりたつのに今回が初めてだと言う事の方が驚き。和田教授の心臓移植から既に31年も経っている訳だから、技術的に目新しい事ではないのだろうけど、この31年間の停滞は何だったんだ。しかし今回の騒動を見ているとドナーやレシピエントのプライバシー保護って難しいね。もっとも頻繁に行われる様になればそんな事は無いんだろうけど。だがそうなれば脳死判定の透明性の方が問題になってくるんだろう。ちなみに僕はドナーになる気はさらさら無い。

3月 2日(火) 1月2月の読書。 今年は100冊を目標に読もうと思っているのだが、1月は10冊、2月は12冊と順調に読み進んでいる。別に数をこなせばいいと言うものでもないのだが。今までの中では宮部みゆき氏の「火車」が圧倒的に良かった。あのラストシーンは印象的。さすがは直木賞。恐かったのは井上夢人氏の「メドゥサ、鏡をごらん」。泣けたのは浅田次郎氏の「天国までの百マイル」。北村薫氏の「スキップ」「ターン」も良かったなあ。ちょっと期待外れだったのは高村薫氏の「マークスの山」。この先どんな本に出会えるだろうか楽しみだ。

3月 3日(水) テレマーケティング。 会社にいると様々な勧誘の電話が掛ってくる。今日も午前中にK社、午後にはI社から金融商品の案内の電話が有った。どちらもこんなに儲かる、信用を大切にしている云々と言うもの。「そんなに儲かるんなら、さぞやあなたはお金持ちなんでしょう。営業なんかしてないで、悠々自適に暮らしたらいかがです。」と言ってチョン。それにしても僕の出身高校の名簿を見て電話を掛けたと言っていたが、ここの電話番号なんて名簿に載っているとは思えない。どうやって調べてるんだろうか。

3月 8日(月) 骨折初体験。 お風呂場で転倒した時にぶつけた右脇腹の痛みがなかなか消えないので、会社近くの医者で見てもらったところ、あっさり骨折だと言われてしまった。レントゲン写真を見ると確かに折れている。あまりにも見事なので、その写真を貰って家に飾って置きたいと思った位だ。今まで骨にヒビが入ったと言う事はあったのだが、骨折は初体験。患部を太いベルトの様な物で固定されて苦しい。くっつくまで3週間だそうだ。

3月12日(土) 佐野厄除け大師。 今年は右手首の捻挫に続いて肋骨の骨折と怪我続きなので、佐野厄除け大師に厄払いに出かける。もっとも怪我をしなくても毎年行っているのだから、まあ恒例行事だ。引越を控えている事もあり、いつもより念入りにお願いをする。終わった後はこれまた恒例の佐野ラーメン。最近行ってなかった山銀でチャーシューメンを食べる。ここは本などに紹介されていないのだが、あっさりスープとやわらか麺の相性が良く美味しい。

3月16日(火) 読書感想文。 本を読んだら読書感想を書く様にしている。せっかく読んだのだから何か残さないといけない様な気がしてしょうがないからだ。だがなかなかうまく書ける物ではない。書こうとすると、どうしても文句が多くなってしまう。悪く言う為に本を読んでいる訳ではなく、その逆なのだから何とかしたいなあと思いつつ文句が先に浮かんできてしまう。文句をつける方が簡単だと言う事だ。だけどこれって何にでも言える事だよね。人に対しても悪い所ばかりじゃなく、いい所をまず見るようにしたいよね。

3月17日(水) いつもの床屋。 床屋と言うのは毎回々々店を替えるのは面倒くさい。一々切り方を説明するのも一苦労だし、結果がどうなるか判ったものではない。青梅に引越てきてからは、いつも近くの店に決めていた。母親と二人の娘の三人でやっている店なのだが、とくに不満があるわけでもないので今日もここにきてしまった。河辺の駅前にいったら床屋はどうしようかな、等と思いながら切ってもらっていたのだが、やっぱり面倒臭いからここまでくるのかなあ。まあ散歩にはちょうどいい距離だし。

3月19日(金) 鍵の受取り。 今日は待ちに待った新居の引き渡し日。紀尾井町にある扶桑レクセル本社まで受け取りに行く。僕は会社から向かったので11時に紀尾井町ビルの前で待ち合わせ。すんなりと鍵を貰った後はホテルで食事。どこにしようか迷ったがニューオータニの40階にあるトップオブザタワーで洋食ビュッフェ。5000円弱と高いが特別な日だからまあいいか。眼下に迎賓館を望みながらお腹一杯食べる。妻Mはこれから部屋の掃除の為、赤坂見附の駅で別れ僕は会社に戻る。さてこれから数日間の引越ウィークだ。

3月20日(土) 新品家具の搬入。 小雨の中、車に積める物をつんで新居へ。今日は村内家具センターで購入した家具と、リビングのクーラーが届く。クーラーの取り付けに3時間以上かかっていた。テレビ台が思った以上に大きい。午後は学校から帰ってきた子供達を交えて本棚の組み立てやら旧居からの荷物の運び入れを行う。思っていた通りには荷物を持ってこられない。引越業者のトラックが周りの道を埋めている。立体駐車場への車の入庫は結構面倒臭かった。

3月21日(日) パソコンラック組み立て。 今日も昨日に引き続き雨。昨日届いたパソコンラックを組み立てようとしたが、うまくいかない。どう考えてもネジの穴の位置が違うようだ。早速村内に電話で事情を話すと、今日のうちに組み立てられた物を持ってきてくれた。予定では大きな家具とダンボール箱に梱包できない物は全て今日までに運び込んでしまうつもりだったが、なかなか思い通りには行かない様だ。

3月22日(月) テレビが到着。 明日引越予定なので今日は旧居の整理を終えてしまわなければいけない。午前中にテレビと照明が届けられる。テレビは28型のかなり大きな物にしたのだが、テレビ台にうまく入らない。仕方がないので、テレビ台の後ろのベニヤ板を切り取る。ビデオやケーブルテレビのチューナーの接続が難しいので、家に有った状態のまま持ってきて繋げたが、ケーブルテレビが写らない。多摩ケーブルネットの人に無理を言って来てもらう。テレビ側の設定がされていなかっただけの事だった。夕食は焼き肉一杯。

3月23日(火) 引越本番。 当初は今日が搬出で明日が搬入の予定だったが、急遽本日全ての作業を行う事になった。だが僕は会社。妻Mの話だと、9時に開始して昼頃には終わったとの事。帰ってきてみると、リビングはダンボール箱の山。片付けには大分掛りそうだ。夕食を作れる状況ではないので、小作の麺ロードでラーメンを食べる。この所外食ばっかりだ。明日からは二日間の引越休暇(?)なのでこの間にすべて片づけたいものだ。

3月24日(水) 部屋の後片づけ。 朝、車で長男Tを中学校まで送っていく。自転車での通学とはいえ、かなり遠くて大変そうだが、帰り道では結構多くの自転車通学の子とすれ違った。次々とダンボール箱を開けて本棚や食器棚、押入れに詰め込んでいく。なかなか思うように収納できないが、こういう物は生活していく中でうまく納まっていくものだろう。ここ5年の間に充分圧縮されてきた物を一気に解き放った訳だから大変なのは当たり前。子供達にはテレビを買ってあげる。それとは別に長男Tはビデオを購入。贅沢なもんだ。

3月25日(木) 風邪を引いてしまう。 昨日長女Mとカレーを作りながらお酒を飲んでいたせいか、知らない間に寝てしまったようだ。夜目を覚ますと異様に寒気がした。その後なかなか寝付けないのでワインを飲んでまた一眠り。再び起きると8時半で家には誰も居なかった。子供達は今日が終業式で、妻Mは旧居の引き渡しに出かけたらしい。完全に風邪を引いてしまった様だ。何もする気が起こらず、定期を買いに駅まで行ったのと、転居手続きの為市役所に行った以外は部屋の中でブラブラの一日。しなきゃいけない事は一杯あるのに。


次の月へ 過去の日記一覧へ 前の月へ