2月 1日(月) 祝、スバル完成。 日本の国立天文台がハワイのマウナケア山頂に建設していた天体望遠鏡「スバル」が完成し、この度ファーストライト時の映像が公開された。土星やオリオン星雲を始めとする素晴らしい映像だ。工費400億円、8.2mの主鏡、標高4200mの設置場所、様々な最新技術の駆使。挙げたらきりが無いが、何と言っても「スバル」と言う名前がいいね。最近、何億、何兆と言った途方も無い金額を耳にする事が多いが、訳の判らん事に使われる事を考えると、こういう事に使われるのなら納得する。今後の活躍に期待。
2月11日(木) 青梅マラソンを前に。 いよいよ第33回青梅マラソンまで10日となってしまった。いつもの事だと言ってしまえばそれまでだが、練習不足による不安が頭をよぎる。今日は何がなんでも10km走らなければと思い、家から宮ノ平までの往復10kmを走る。目標タイムは55分だったが、何となく調子が良く、それ程しゃかりきにならずに54分15秒のタイムだった。やはり自信を持って大会に臨むのは練習の裏付けが大切だよね。それにしても青梅街道には走っている人が多く、すれ違う時お互いに手で合図し合うのも気持ちがいいものだ。
2月12日(金) 住宅金融公庫の契約。 昨日午後から降り出した雪で一面真っ白となった中を河辺駅前のあさひ銀行に向かう。マンション購入の手続きの為だ。初めて銀行の2階に上がる。今日一日で約百戸の契約をするのだから大変だ。何やらかんやら書類を書いたりして約1時間で終了。会社には午後から出社すると言ってきたのだが、既に行く気は失せていた。昨日FF8が発売されて、既に購入済なのだが、ゼルダの伝説が終了していない為、一気に先に進む。ラスボスのガノンまで行ったが惜しくもクリアできず。
2月13日(土) 万座温泉スキー場(一日目)。 今年2回目のスキーは万座温泉スキー場で泊りは万座プリンスだ。二日前に降った雪が心配だったが、5時に出発し渋滞も無く9時前には到着。雪質は申し分無いのだが、天気はあまり良くなく風が強くて寒い。すぐにホテルに入ってしまったが、午後に妻Mと、そしてナイターで長男Tと何度か滑る。去年買ったカービングスキーにも慣れ、滑り自体は絶好調。吹雪きの中のぬるい露天風呂も気持ちが良かった。
2月14日(日) 万座温泉スキー場(二日目)。 夜中に長女Mとお風呂に入ったら星がきれいだったので、今日の好天気を確信。天気はいいのだがやはり寒い。長女Mもかなり飛ばして滑るしリフトも空いているので、乗っては滑りでかなり疲れる。前にきた時には無かった熊四郎コース途中からのリフトにも乗ったが、何度も同じコースを滑るのでやや飽きてきた。結局昼前に帰る事にした。車のハンドルの下あたりから、何かが漏れている様で、クツがピンク色に染まってしまった。今年で7年目だから、そろそろ替え時か。家に3時前に着いてしまったので、ゼルダを取り敢えずクリア。次はFF8だ。
2月18日(木) ガス欠。 車の運転席から漏れていたのはラジエーターの水だったらしい。不凍液が入れられていたからピンク色の油の様に見えたのだろう。車の修理が終わって妻Mに河辺駅まで迎えにきてもらったのだが、何とエンジンが掛らない。雰囲気としてはガス欠の様なのだが、何しろ修理し終わったばかりなのでディーラーに連絡をする。すぐ来てくれたがやはりガス欠、ガソリンを入れてもらったら即始動。トホホ。
2月21日(日) 第33回青梅マラソン。 2年ぶり2回目の出場だ。ここ3年間は天気に泣かされてきたのだが、今年は絶好のコンディションだ。10時にスタート。調子は良かったのだが、先週痛めた右の腰が痛くて一時は棄権も考えたのだが、何とか走り通す。スタート時に時計を動かし忘れると言うチョンボをしでかしてしまった為タイムが判らなかったが、おそらく52分程度だっただろう。なかなか50分の壁は破れそうに無い。再来週はいよいよ三浦マラソンだ。
2月24日(水) 家具選び。 新居の家具を買いに八王子の村内に行く。家具自体の善し悪し云々よりも、部屋のサイズによる制約があるので選択が厳しいところだ。相変わらず店は広く品数も豊富な為、10時から見始めて昼になっても決まらず、店内のレストランで食事を取る。それでも何とかベッド2、本棚3、テレビラック、ソファ、ダイニングテーブルを買う。何点か買うので担当の方がアテンドしてくれたのが助かった。配送は3月20日の午前中でOKとの事だったので、引越前の準備にも好都合だ。
2月28日(日) マンション内覧会。 いよいよ出来てしまいました。何も無いガランとした部屋なのでかなり広く感じられたが、物を置けばそうでもないんだろう。全体的には結構しっかりと作られている事と、外の音がほとんど気にならない点が印象的。まあ住んでみればいろいろと不満な点も見えてくるんだろうけど。それにしても新聞の販売店、家具屋等色々な人が我々新しい住人を待ち構えているのには驚かされた。まあ考えてみれば当たり前なんだけど。