「不可能な過去」 堂場 瞬一 2023.06.01 (2023.01.18 角川春樹事務所) |
☆☆ |
10年も前に杉並区で発生した殺人事件では、被害者の女性と交際していた男が逮捕された。しかし裁判の結果は無罪だった。その男から当時事件を捜査していた刑事宛てに、自分が真犯人だったと言う手紙が届いた。そんな相談が警視庁追跡捜査係の沖田のもとに持ち込まれた。沖田はその男と連絡を取ろうとしたが、三日前に病気で亡くなっている事が判った。一方西川は、神奈川県警の追跡捜査班立ち上げのアドバイザーとして、県警本部に通っていた。 単純な痴情のもつれによる殺人事件と思われたものの、逮捕した容疑者は裁判の結果無罪に。10年後この容疑者だった男は、自分が犯人だったと言う手紙を当時捜査に当たっていた刑事に送ってきました。「一事不再理」、刑事裁判で判決が確定した人間は、同じ事件で二度裁かれることは無いと言う原則があります。もしこの篠崎光雄と言う男が殺人事件の犯人だったとしても、警察は罪を着せる事はできません。しかし手紙はパソコンで打ち出されており、篠崎は三日前に病気で亡くなっていました。取り敢えず沖田が捜査ではなく調査と言う事で真相の解明に当たります。西川の方は以前北海道警でもあったように、神奈川県警での追跡捜査班立ち上げのアドバイザーをしています。ここで担当になったのは現在子育て中の滝田沙都子と、銃で腹部を撃たれてリハビリ中の北山でした。西川は追跡捜査のモデルケースとして、4年前に起こった女子大生の殺人事件です。この二つの事件を追う沖田と大輝と牛尾拓也と林麻衣、西川大和と沙都子と北山の捜査が交互に描かれます。小説では全く関係の無いと思われる複数の出来事が、繋がっていくと言うのは普通だと思います。でもこの二つが繋がると言うのは、あまりにも無理がある様に思えました。それだけで読んでいてシラケてしまいました。鳩山に替わって追跡捜査係の係長になった水木京佳だとか、沖田と西川のプライベートや退職後の希望だとかが語られます。そっちの方がよほど面白かった気がします。
|
「検察特捜 レディライオン」 中嶋 博行 2023.06.09 (2023.04.03 講談社) お勧め |
☆☆☆☆☆ |
ハロウィンの仮装を楽しむ若者でごった返している横浜で、厚生局麻薬取締部の6人が麻薬取引現場を急襲した。4人を逮捕したものの、モンスターやゾンビの仮面を被った3人組が現れ、短機関銃で10人が殺戮された。一方一人娘の美沙と暮らす検事の岩崎紀美子は、東京地検特捜部の副部長である新堂の訪問を受けた。対テロ政策立案の指令センターである国家安全保障局(NSS)に出席する事になり、補佐役として同行する事を依頼された。 中嶋博行さんの作品読むのは久し振りです。中嶋博行さんは「検察捜査」で江戸川乱歩賞を受賞しデビューしましたが、もともとは弁護士さんです。その後14年振りに「新検察捜査」を発表しました。本作はそれから約10年振りの新作です。この3作は検事の岩崎紀美子を主人公にしておりますが、前の2作は横浜地検におりました。今回は東京地検特捜部に移籍しております。大物政治家の汚職事件だとか、大型の経済事件を扱う我が国最強の捜査機関です。冒頭に麻薬Gメンの急襲部隊が虐殺される場面が描かれますが、もうそこから物語にのめり込んでしまいます。そしてNSSに加わった岩崎が、神奈川県警とタッグを組んで北朝鮮と不可解な貿易をしているイースト・シップライン社への捜査。麻薬Gメンを襲ったテロ事件との関連は、襲った時に使用したサブマシンガン等はどうやって調達したのか。防衛省で装備部門を担当している川原、陸上自衛隊の武部、元岩崎の指導係だった公安調査庁の稲垣。いろいろな人物が登場し、岩崎の一人娘に対するテロ計画も合わせて描かれます。そんな中横浜のヤクザ組織を巻き込んだ事件の真相は、意外な展開を見せていきます。とにかく全編に渡るノンストップ・サスペンスには圧倒されます。岩崎検事の毅然とした態度も格好いいです。
|
「罪滅ぼし」 小杉 健治 2023.06.13 (2023.04.20 祥伝社) |
☆☆ |
芝浜松町で火災が発生。駆け付けた青柳剣一郎は、燃えた家の中から赤ん坊を助け出した長次と言う男に感心した。幸いな事に亡くなった方はいなかったが、この火災に関しては付け火の疑いがもたれていた。一方内与力の長谷川四郎兵衛に呼ばれた剣一郎は、大阪東町奉行に手を貸す様頼まれた。大阪で与力が殺害され、下手人の六輔と言う男が江戸に逃げており、東町奉行の与力が江戸に出てきていると言う。 風烈廻り与力・青柳剣一郎シリーズです。江戸時代で町奉行と言うと、北町奉行か南町奉行だと思いますが、大阪にも町奉行があったんですね。さてそんな大阪東町奉行から南町奉行に手紙が届きます。東町奉行の佐川善次郎と言う与力が殺され、下手人の六輔は江戸に逃げたと言います。この六輔を捕まえる為に東町奉行の与力が江戸に出てきており、手を貸してもらいたいとの事。この話を聞いた剣一郎は、北町奉行所が六輔を捕える事よりも殺す事を目的にしていると感じます。ですので六輔を捕えて話を聞きたいと思います。そしてもう一つの話は、芝浜松町での火事の話です。火元は蝋燭問屋の「加賀屋」で、火の気の無い物置小屋から出火したと言います。この火事で取り残された子供を助けた、長次と言う男が気になります。まあ関係の無い二つの出来事が、意外な所で繋がるのは普通ですが、ここでは全然別々の話です。まあ北町奉行絡みの話はスッキリするのですが、この火事の真相に関してはちょっとどうなんでしょう、このシリーズの話としては、何となく雑な感じがしてしまいました。
|
「夜の署長2 密売者」 安東 能明 2023.06.19 (2019.11.10 文藝春秋社) |
☆☆☆ |
@ 「穂先の死」 ... ホテルの一室で亡くなっていたのはIT企業の役員。北アルプス槍ヶ岳に登った後の突然死だった。 警視庁の新宿署刑事課強行犯第六係統括係長の下妻晃は、見た目は頼りないが「夜の署長」と呼ばれるほど信頼が厚い。シリーズ作2作目ですが、前作では東大法学部を卒業して新人刑事となった野上健次の視点で描かれていました。今回は野上は全く出て来ず、刑事見習いの村上沙月の視点で描かれます。三宅島出身の沙月は「ミヤ」等と呼ばれており、学生っぽさが抜けないとみられていますが、密かに大規模署での活躍を希望しています。一人でホテルの一室で亡くなっていた病死と思われる男。保育園での飲み物への異物混入。警察グッズ販売店と偽警官。幼女の行方不明事件。この四つの出来事に沙月は一生懸命に取り組み、下妻は独自の視点で事件を解決に導きます。前作はやたらと凝った作りになっていましたが、この2作目は前作に比べてややアッサリ気味です。北アルプスの表銀座を夜行1泊2日はちょっと信じられないですね。宿泊は大天井の山小屋あたりでしょうか。また信じられないと言えば、警察官のグッズってそんなにいい加減に扱われているんでしょうか。警察官や宅配便の制服なんて、犯罪に利用され易いと思うので怖いですね。
|
「名古屋駅西 喫茶ユトリロ 龍くんは引っ張りだこ」 太田 忠司 2023.06.26 (2023.04.18 角川春樹事務所) |
☆☆ |
@ 「どて煮と見通せない将来」 ... 知り合いの肉屋「肉の片岡」で、Webに載せるグルメリポートをする仕事を引き受ける事に。 名古屋駅西で長く愛される老舗喫茶店「ユトリロ」と、その店を営む祖父宅で暮す鏡味龍(かがみ・とおる)君のシリーズ4作目。龍君は東京生まれなのですが、名古屋の大学で医者に成るために名古屋で暮しています。でも医者になる事が自分にとっていい事なのかに悩み、現在は大学を休学しています。そして祖父の店である「喫茶ユトリロ」を手伝っています。そんな龍君はWebマガジン「DAGANE!」で、名古屋めしの紹介コーナーをやっています。今回もタイトルにある様な名古屋めしが紹介されます。東京生まれ育ちで名古屋には縁の無い私には、馴染みのない物ばかりです。さてそんな名古屋めしに関する謎を龍君は解いていきます。牛肉専門の店なのに、作ったどて煮には何故か豚のモツが入っていた。お弁当に持って行ったカレーを見た会社の先輩が、「良くそんな物を食えるな」と言われた等など。それとともに龍君の休学の問題にもある結論が出ます。それにしてもリニア中央新幹線はどうなってしまうんでしょうね。2027年の開業は困難でしょう。 |