2025.03.08 鹿沢池の平

3月 8日(土) 曇り  鹿沢山荘(08:30〜09:00)リフト上(09:10〜09:50)池の平駐車場(10:00〜10:50)見晴岳(11:00〜11:40)池の平駐車場(11:50〜12:30)リフト下

    


雪の鹿沢山荘

 昨日から4人で鹿沢山荘に入っており、今日は池の平方面をスノーシューで歩きます。鹿沢山荘を早めに出て、湯の丸スキー場の第6ゲレンデのリフトを登ります。ここでスノーシューを付けて、湯の丸高峰林道を進みます。林道と言っても雪で通行止めになっていますので、車での利用は全くできません。ほどなく池の平駐車場に到着し、ここから尾根通しに見晴岳に向かいます。雪は例年より多目で50cm以上は積もっていました。夏道が見えないので、ルートの選択にちょっと気を使います。私達はスノーシューでしたが、スキーにシールを張って登っている人も何人かいました。

 2108mの雷の丘、2110mの雲上の丘を通って見晴コマクサ園から2095mの見晴岳に到着します。風が強く見晴も無かったので、来た道を戻ります。下りの途中で池の平湿原方面が見渡せました。この近辺では三方ヶ峰が2040mなので、今日登った中では雲上の丘が一番高いんですね。でも帰ってから調べたら池の平駐車場から一番近い村界の丘が2113mだった事が判りました。このピークには登らなかったのが悔やまれます。3時間チョイの行程だったのですが、スノーシューを楽しめました。


見晴岳の頂上にて