2024.05.26 鹿沢

5月26日(日) 晴れ  鹿沢山荘(04:20〜04:40)湯ノ丸キャンプ場(05:25〜07:35)池ノ平(07:45〜08:55)東篭ノ登山(09:45〜10:15)水ノ塔山(10:25〜11:00)東篭ノ登山(11:15〜12:00)池ノ平(12:25〜13:05)見晴台(13:35〜15:10)地蔵峠(15:15〜15:20)鹿沢山荘
    


東篭ノ登山の稜線にて

 中央大学ワンダーフォーゲル部の新人合宿が、鹿沢で5月25日から29日まで4泊5日で行われました。今年は10名の新人が入部したのですが、上級生が3人しかいない為OBがお手伝いをする事に。私は二日間同行する事になりました。2パーティーあったのですが、私はB班に同行します。3年生のCLに私がSL、1年生は5人で内2名が女子です。今日は男子が28kg、女子が25kgの荷物を背負います。荷物が足りない場合は、重しとしてペットボトルの水で調整します。


雲海が綺麗に見えました


水ノ塔山から見た東篭ノ登山(左)

 湯ノ丸キャンプ場を出発し、私がトップで地蔵峠から湯ノ丸スキー場沿いの道を進みます。ここら辺はなだらかな斜面なのですが、女子1名がやや遅れ気味。やはり荷物の重さが大分応えている様子です。池ノ平から東篭ノ登山への登りになってもそれは変らず。それでも何とか2227.2mの東篭ノ登山の頂上に到着します。雪が残る北アルプスが見えていました。ここからはサブザックで水ノ塔山まで往復します。ここまではサブザックの私にはハンデがあったのですが、ピストンとなると条件は同じです。50歳も若い人達に着いて行けるんだろうか心配でしたが、何とかなりました。バテ気味の女子もサブザックだと普通に歩いてきます。シャクナゲの花が少しでしたが咲いていました。

 一旦東篭ノ登山に戻りますが、メインのザックにはザックカバーを付けツェルトを被せていました。昔はこんな事してませんでしたけどね。池ノ平湿原を通り三方ヶ峰はカットして見晴台に向かいます。ここから地蔵峠までの下りは急でちょっとしんどい下りです。地蔵峠で現役と別れ、私は宿泊場所の鹿沢山荘へ。この日のOBはA班がK氏とG氏(二人とも角間峠から下山)で、B班が私とH氏でした。今日はT氏が来るので、18時15分に佐久平まで迎えに行きました。

   


見晴台から見た烏帽子・湯ノ丸

5月27日(月) 曇り  鹿沢山荘(04:30〜04:55)湯ノ丸キャンプ場(05:10〜07:10)烏帽子岳(07:20〜09:15)湯ノ丸山(09:55〜10:55)角間峠(11:20〜11:40)角間山(11:50〜12:10)角間峠(12:20〜13:30)わたらせ(14:00〜14:05)鹿沢山荘
    


コルから見た烏帽子岳

 今日は烏帽子・湯ノ丸・角間と言う、鹿沢では最もポピュラーなコースを歩きます。昨日A班が歩いたコースで、A班はB班が昨日歩いたコースを歩きます。今日はザックの重しは無しでしたので、20kg弱の重さだったでしょうか。今日は私T氏がフルに、H氏が湯ノ丸までの同行。A班には日帰り参加したT監督が同行します。まずは烏帽子と湯ノ丸の鞍部まで行き、ここから烏帽子岳はピストンします。稜線に出ると上田方面の街が見渡せます。今日は曇ってはいる物の雨は降っていませんが、天気は悪化の方向なので何とか持って欲しいですね。2065.6mの烏帽子岳頂上は風が強いです。湯ノ丸山と角間山が見渡せます。

 一旦鞍部まで戻り、ここから湯ノ丸山への急登が始まります。昨日バテ気味だった女子は、今日は普通に歩いていて良かったですね。2101メートルの頂上はここも風が強く、身体が冷えて行くのが判ります。かなりガスってきてしまいました。でも角間峠方面へ下り始めると風も止み、ガスも晴れてきます。高い所だけ悪天候ですね。角間峠から角間山へもサブザックでのピストン。3ヶ月前に来た時は雪でしたが、今回は新緑が綺麗です。ここから猿飛佐助を通ってわたらせに下りましたが、結構倒木が多かった様に思えます。さて合宿は28日は雨の中を桟敷山と小桟敷山を登り鹿沢山荘へ。29日は快晴の中鹿沢山荘でのんびりして午後に小諸駅で解散。1年生10人は頼もしく思えました。


烏帽子岳頂上からの湯ノ丸山