2023.05.04 浅草岳

5月 4日(木) 晴れ  浅草ヒュッテ(07:00〜11:50)桜ゾネ広場(12:10〜15:00)浅草ヒュッテ
      


これが浅草ヒュッテです。

 中央大学ワンダーフォーゲル部では、二つの山小屋を持っています。昼間部が使っている群馬県嬬恋村の鹿沢山荘と、夜間部が使っていた新潟県魚沼市に浅草ヒュッテです。今は夜間部は無くなってしまったのですが、OB会は昼間部と夜間部が合同で行っています。私は昼間部でしたので鹿沢山荘には良く行くのですが、浅草ヒュッテの方は全然行っていませんでした。まあ今回皆で浅草ヒュッテに行こうと言う事になり、合計14名で浅草ヒュッテに行ってきました。冷蔵庫にはビールが大量に冷やされていて、お風呂もあっていい小屋です。前日は雪囲いを外したり、蕗の薹やコゴミと言った山菜取りをしました。

 ムジナ沢登山口から登り始めますが、当初はもう一つ北側の沢を詰める予定でした。でも途中まで進むと残雪が無くなってしまいブッシュが酷くなったので諦めて一旦下ります。そして桜曽根の道を辿るのですが、ヤヂマナ沢の渡りに手間取ります。ここら辺ミズバショウが一杯咲いていました。桜曽根の尾根を通る道に向かいますが、残雪が多く道が隠されてしまって中々上に進めません。振り返ると守門岳の眺めが素晴らしい。残雪の山はいいですねえ。かなり急な尾根ですね。やっとの事で桜ゾネ広場に出ます。ここには名前の通り桜が咲いていました。やっと浅草岳の前岳方面が見えますが、時間的に頂上まで行くのは無理と判断し、来た道を戻ります。

   


ミズバショウが一杯咲いていました。


浅草岳の登りから見た守門岳。

 登ってきた道はかなり急だったので、ネズモチ平登山口方面を下ろうとも思いましたが、林道の上が残雪が多くブロック雪崩の危険があるので諦めます。標高870メートルの場所まで車で行ける、ネズモチ平から登るのが一般的なのでしょうか、ムジナ沢登山口からの道はあまり踏まれていませんでした。途中ヤジマナ沢方面で大きな音がしたので驚きましたが、ブロック雪崩の発生でした。雪とは言え岩の様な物ですから、あんなのに巻き込まれたら大変な事になってしまいます。今回は残念でしたが浅草岳は6月から7月にかけてヒメサユリが見られる事で知られています。またその時期にでもネズモチ平から登ればいいのかなと浅草ヒュッテに戻りました。


桜ゾネ広場に咲いていた桜の花。