2023.01.13 御岳山・日の出山

1月13日(金) 晴れ  河辺(08:48〜09:15)御嶽(09:20〜09:30)ケーブル下(09:30〜10:50)御岳山(11:00〜11:40)日の出山(12:20〜12:55)梅野木峠(13:00〜14:10)二俣尾(14:21〜14:36)河辺
      


ケーブルカーの下をくぐります

 今年最初の登山は、我が家の近くにある奥多摩の御岳山から日の出山へ。電車とバスを乗り継いで、御岳のケーブルカー乗り場へ。でもケーブルカーを使う事は無く、表参道の道を登ります。バスはほぼ登山者で満員だったのですが、皆ケーブルカーに乗る様で歩いて登るのは私一人。御岳山には何度も来ていますが、ケーブルカーで登ったり、鳩ノ巣や古里から登ったりで、一番ノーマルな表参道を登るのは初めてかも知れません。この道は舗装された急な登りで、登山靴では歩き難いったらありません。それに上の宿坊の車(皆軽自動車)が結構走っています。

 急な登りにウンザリしたりケーブルカーに乗らなかった事を後悔したりしながら歩いていると、40分程歩いた所で道が緩やかになります。ここは「なかみせ」と呼ばれる場所で、頂上までのほぼ中間点の休憩場所との事。まあ一気に頂上まで歩いてしまえと思い、休憩は取りません。トレランの人二人に追い抜かれました、凄いなあ。この先でケーブルカーの下をくぐり、1時間程でケーブルの駅の少し先に出ます。ここまでは暗い日陰の道で何も見る物は無かったのですが、太いケヤキの木が唯一の見所でしょうか。何か番号が振られていました。武蔵御嶽神社までの道や階段は、何時も通り辛い道です。
   


御岳山頂上の武蔵御嶽神社


日の出山から見た御岳山

 929mの御岳山頂にある武蔵御嶽神社にお参りします。今日は1月にしては暖かな日で、結構汗をかいてしまいました。ここからはダラダラとした下りと登りで、902mの日の出山へ。頂上からは間近に大岳山が望まれ、先ほどまでいた御岳山と武蔵御嶽神社もすぐの所に見えます。南の方には大山から丹沢方面と。馬頭刈尾根の上に富士山がチョコっと頭を覗かせます。東の方には関東平野が広がりますが、ちょっと靄っていて綺麗には見えませんでした。ここでお昼ご飯にしますが、カップ麺の天婦羅蕎麦に茹で卵と長ネギをプラス。団体の登山客等がいて、頂上はかなり混雑していました。

 さて下山ですが五日市方面はバスに乗るのが面倒なので、青梅線の駅に直接下る東側のルートにします。築瀬尾根から軍畑、愛宕山から二俣尾、三室山を越えて日向和田の3ルートあります。真ん中の愛宕山を越える道を選択します。日の出山頂から急な下りを経て、高峰の南側を巻くと林道の通っている梅野木峠に出ます。三室山の手前で左のアタゴ尾根沿いの道に入ります。ここからが結構な下りなんです。3年前に日向和田から琴平神社を経て日の出山に登りましたが、日の出山ってこんなにきつかったっけと驚きました。まあ同じ様な道を下るので、登山から遠ざかっていた自分にとっては辛い道でした。でも下った二俣尾の駅から15分で、自宅のある河辺駅に着くって凄いなと思いました。