7月 7日(土) 曇り 河辺(05:46〜07:46)秦野(08:35〜08:55)蓑毛(09:20〜10:50)ヤビツ峠(11:00〜12:15)大山(12:55〜13:40)下社(14:00〜14:25)大山ケーブル駅(15:25〜15:50)伊勢原 |
中央大学ワンダーフォーゲル部創部70周年記念の、現役部員とOBによる合同の登山2回目は神奈川県の大山。6月に梅雨明けしたと思ったら台風7号の襲来とともに、完全に梅雨に逆戻りと言うか日本全国で大雨状態。でも何故か関東南部は大雨の影響から逃れ、今日は心配された天気も何とか持ちそう。今回の登山は2パーティーに分かれ、Aコースはケーブルカーを利用し下社から大山へ、もう一つのBコースは蓑毛からヤビツ峠を経由し大山へ。両パーティー現役部員は12名ずつで、OB12名のうち私を含む11名はBコースで。家を早く出て8時に小田急線秦野駅に集合します。
|
バスで蓑毛まで来て、現役部員12名とOB11名で自己紹介。OBは名前判っているんですが、現役部員の顔と名前がなかなか一致しません。そう言えば昨日はオウム真理教の麻原彰晃こと松本智津夫ら7名に死刑が執行されました。地下鉄サリン事件が起こってから23年経つのですが、現役の部員たちはそれ以降に生まれたんですよね。時の長さを感じてしまいます。さてここから歩き始めますが、最初は沢沿いの林道の様な緩やかな登りです。雨は降っていないのですが、何かジメジメとして蒸し暑いです。沢を橋で渡ると本格的な登りが始まります。 さて丹沢と言えば山ヒルが有名ですが、ここにもたくさんいました。途中休憩を取った時に、足元に何匹か這っていました。ザックを置いたら背負う時に注意が必要です。何故こんなに山ヒルが多いのでしょうか。一人のOBいわく、宮ケ瀬ダムを作った事により鹿の生息域が変わり、その鹿にくっついて山ヒルが丹沢全域に広がったとの事。昔は丹沢に山ヒルなんて気にならなかったので、そうなのかも知れません。1時間チョイでヤビツ峠に着きましたが、登山靴をみたらショートスパッツの上に山ヒルが3匹ほどくっついていました。メンバーの一人は山ヒル被害に遭ったみたいで、足が血だらけになっていました。鬱陶しいですね。 |
|
|
ここからは尾根道の登りになりますが、急な段差や梯子等が続き苦労させられます。風が強くて木々に着いた水分が、雨の様に落ちてきます。かなり濃いガスが掛かっていて全く展望は無いのですが、木々の間のガスは山深い感じで趣はありますね。右から下社からの表参道を合わせ、少し登ると阿夫利神社のある1252mの大山山頂に到着します。ガスで何の展望も得られません。Aコースから登ってきた現役部員12名と1名のOBは、1時間近く前に到着していたそうで身体が冷えたとぼやいていました。どうもすいません。創部70周年を記念して作った紫色のTシャツを皆着ているので、山頂付近は謎の紫集団と言った感じです。 山頂で昼食にし記念撮影をして下山します。今日は伊勢原駅北口にある居酒屋で17時から懇親会の予定で、下山は各自自由行動と言う事に。私はOBのT先輩と一緒に表参道を下り、ケーブルカーを利用して、大山ケーブル駅から500mほど下った「東學坊」でお風呂に入り、伊勢原駅前のお蕎麦屋さんでビールを飲んでから懇親会に参加。いろいろと楽しい一日でした。 |