2017.01.06 鍋割山

1月 6日(金) 晴れ  河辺(06:30〜08:05)渋沢(08:10〜08:30)県民の森駐車場(08:45〜09:35)林道終点(09:40〜10:05)後沢乗越(10:10〜11:10)鍋割山(12:10〜12:55)後沢乗越(13:00〜13:45)県民の森駐車場(13:55〜14:15)渋沢(14:15〜15:50)河辺
   


これが問題のペットボトルの水です

 今日はMさんとMさんの娘のHさんの3人で、丹沢の鍋割山に登りました。Hさんとは初めて逢ったんですが、何せ61歳のオッサンと15歳の女子高生です。話が合うとは思えませんので、Bちゃんに言われた通り「Mさん親子の会話を横でニコニコ聞いている」事にしましょう。さて待ち合わせは小田急線の渋沢駅。昔は水無川の沢登り等で何度も利用しましたが、ほとんど40年前ですから、えらい変わりようです。ここから県民の森駐車場に車を停めて歩き始めます。少し行くと栗ノ木洞への道がありました。ここからも後沢乗越を経て鍋割山に行けるようです。まあ私たちは二俣経由で登りました。
 今日の下山は小丸尾根を考えていたのですが、その降り口には通行止めの表示が。どうやら伐採作業を行うため通行止めにしているようです。しょうがないので登った道を下る事にします。さて本格的な登りが始まる所に、水の入った大量のペットボトルが置かれています。これは頂上にある鍋割山荘で使う水で、登山者にボランティアで持ってきて欲しいと呼び掛けているものです。これはどんなもんなんでしょうか。小屋は営業小屋ですから、当然宿泊も食事も有料です。ボッカするにせよヘリで運ぶにしろ、山小屋の責任で行うべき事だと思うんですけどね。万が一悪意を持った者がペットボトルの中に何らかの薬物でも入れて事故でも起こったら、小屋はどう責任を取るんでしょうか。まあ持って行きたい人は持って行けばいいだけですが、私は持って行きませんでした。と言うかザックに入らなかったし。

   


鍋焼きうどんの幟はためく鍋割山荘

 後沢乗越までは急ですが割と簡単に到着します。南側に栗ノ木洞へと続く道がハッキリと付けられており、丁度そちらから登ってくる人がいました。ここからは尾根道の緩やかな登りになります。右には大倉尾根や表尾根の三ノ塔が望まれます。左には檜岳(ひのきだっか)方面が望まれ、登るにつれて真っ白な富士山も顔を出します。快調に登っていくと右前方には小丸と大丸がぐんぐん近づいてきて、1272.5mの鍋割山の頂上に到着します。まずこの山は何が有名かと言うと、頂上にある鍋割山荘で出される鍋焼きうどんでしょう。山の上とは思えない本格的な鍋焼きうどんです。さっそく3人分注文しますが、名前と個数を紙に記入し小屋の中で待ち、名前を呼ばれたらお金と交換に受け取る仕組みです。ちなみに一人前1,000円です。

    


これが名物の鍋焼きウドン


鍋割山頂から見た小田原市街と相模湾

 今日は天気が良く風もない穏やかな一日だったので、小屋の前のベンチで頂く事にします。私はここで食べるの2回目なのですが、やはり美味しいです。頂上からは富士山が綺麗に見え、右には南アルプスが広がります。富士山の左には小田原の街や相模湾が望まれ、伊豆半島の小室山、真鶴半島、初島、伊豆大島、江の島などが見えました。この山小屋に宿泊する方は少ないと思いますが、泊まれば小田原方面の夜景がきれいでしょうね。さて下りは登ってきた道を降りたんですが、同じ道登り下りすると、良くこんな道登ってきたなと思う事多いですね。登山を始めて日の浅いMさん親子でしたが、何の問題もなく無事終了しました。


鍋割山頂から見た富士山