2016.12.04 大山

12月 4日(日)  晴れ 河辺(05:46〜07:40)伊勢原(08:05〜08:30)大山ケーブル(08:40〜09:30)下社(09:45〜11:20)大山(12:20〜13:20)見晴台(13:35〜13:55)下社(13:55〜14:10)大山寺(14:20〜14:45)大山ケーブル(15:42〜17:30)河辺

   


大山への表参道の登り道

 今日は神奈川県丹沢山塊の東側に位地する大山に登ってきました。メンバーは私といつも一緒に登っているBちゃん、大学時代の友人Yさんご夫妻、Yさんの友人のMさんの5人ですが、何とMさんは今回の山行が山登りデビューです。先日みんなでMさんの登山用具を買いに行ってきたんですよ。まあ必要最低限の装備でしたが靴や靴下、ウェア、レインウェア、ザック等などです。まあ山ガールデビューの場所を何処にしようかと考えて、ここ大山を選びました。今回はケーブルを使用しないで登って降りるので結構きついコースだと思われます。当日は小田急線の伊勢原駅に集合し、バスで大山ケーブル駅へ。

 ここからは土産物屋さん、豆腐料理や猪鍋料理の店やら旅館が並ぶ参道をゆっくり進みます。そして大山ケーブルの駅に出ますが、今回はケーブルの使用をすることなく全コース歩こうと言う事でケーブルは無視します。ケーブルカー添いに右側には男坂、左側には女坂のコースが作られております。男坂は急なコース、女坂は緩やかなコースと言う事で、やはり登りは急なコースを登って、下りはゆっくりとした道を下るのが歩きやすそうなので、登りには男坂を使います。そう言えばこのコース何度か登った事はあるんですが、何時もはケーブルカーを使用してしまい、使わないで登のは初めての事です。かなり急な階段の連続する男坂コースに体力を消耗します。

   


下りから見た相模湾

 それでも何とか阿夫利神社下社に到着し、今日の登山の無事を祈願して大山目指して登り始めます。階段と言うか石段は無くなりますが、それなりに急な登りが続きます。ちなみに下社が1丁目で頂上が28丁目となっていますので、歩きながら大体の残り時間が判ります。20丁目の富士見台で急に真っ白な富士山が望めます。25丁目でヤビツ峠への道を分岐すると、阿夫利神社本社のある1、252mの頂上に到着します。売店前のベンチが空いていたのでそこで昼食にしようとしたら、このベンチはガスコンロ禁止となっていました。しょうがないので山頂の反対側に回り、コーヒーをいれたりカップラーメン作ったりの昼食を取ります。

   


見晴台から見た大山(左)

 下りは雷ノ峰尾根を下りますが、目の前には相模湾が広がり、江の島、真鶴半島、伊豆の小室山などが見えて綺麗です。ぐんぐん標高を下げていき見晴台に到着します。ここからは大山の頂上方面が望めます。下社への道は急な山腹のトラバースですが、谷川には柵が張られていて安全です。何か過去に事故があったそうです。下社からは今度は女坂を下ります。こちらの方が緩やかかなと思っていたのですが、こっちも急な階段が続きます。大山寺の紅葉は過ぎていましたが、晩秋の雰囲気が素敵でした。表参道のお豆腐料理のお店で、湯豆腐何かを頂きました。Mさん初めての登山とは思えない健脚振りでした。次回は何と来週Bちゃんと3人で雲取山に1泊2日で登山予定です。楽しみです。