2016.04.16 石割山

4月16日(土) 晴れ  河辺(06:20〜07:00)高尾(07:05〜08:30)石割神社駐車場(08:35〜09:20)石割神社(09:25〜09:40)石割山(10:20〜10:35)平尾山分岐(10:35〜11:05)石割神社駐車場

   

 いつものBちゃんと妻Mの3人で、雪の富士山を見に石割山に登ってきました。4月のどこかの休日に行こうねと言っていたんですが、昨日天気予報を見たら今日が晴れだったので、急遽今日行くことにしました。高尾駅でBちゃんと待ち合わせて、高速道を使って山中湖ICへ。そこからは湖の北側を通って平野から、登山口となる石割神社駐車場へ。かなり多くの車が止まっておりました。

   


石割神社

 さて神社へと続く石段の登りが始まります。全部で403段あるこの石段の登りはかなり疲れます。登り切ってもそこは神社ではなく、さらに緩やかに登っていきます。天気は晴れで富士山もすぐ近くに望めます。でもやや霞んだ感じで、イマイチ綺麗でないのが残念です。さて神社に着いてお詣りを済ませます。神社の横にはご神体の巨岩があり、名前の通り石に割れ目が入っていて人一人がやっと通れる大きさです。何でも高さ15m、幅60cm、長さ15mほどの隙間だそうです。その間を時計回りに3回通ればご利益があるんだそうです。これは帰ってから知ったのですが、反時計周りに1回歩いただけでした。ザックを背負っていると通れませんでした。

 神社からはやや急な登りになりますが、少し歩いただけで1413mの石割山頂上に到着。さすがに富士山の展望台だけあって、目の前に大きな富士山が望めます。山中湖も一部が見えています。冬の晴れた日だったらもっと綺麗なんでしょうね。ここでコーヒーを沸かしてBちゃんの伊勢土産のお煎餅を食べて休憩。富士山の方から大きな音が聞こえてきますが、自衛隊の演習何でしょうか。熊本では大きな地震がありましたが、自衛隊みんなが救援に行っている訳ではないんでしょう。春の山ののんびりとした時間を味わいます。そう言えば何年か前に山中湖を一周するマラソン大会に出たんですが、標高が1000mを超えているので走るのが苦しかった事を思い出します。

   


石割山頂からの富士山


忍野八海です。水綺麗ですね。

 下山は平尾山方面から。いきなり急な下りで、張られているロープにつかまりながら下っていきます。やや緩やかになると平尾山との分岐に出ます。こちらの山も富士山の眺めがいいとの事でしたが、富士山大分霞んできてしまったので寄らずに下ります。途中駐車場へ下る道と、直接平野へと下る道に分かれますが、ここは左へと道をとります。ほどなくすると沢沿いに作られた林道に出て、今朝出てきた駐車場に戻ってきます。この後は忍野八海を見物してうどんを食べました。桜や水仙等が満開で、忍野八海の水も綺麗で良かったです。外国人観光客の多さに驚きました。
忍野八海の桜も綺麗でした