2015.10.15 那須茶臼岳

10月15日(木) 晴れ  河辺(05:20〜09:00)那須山麓駅(09:20〜09:25)那須山頂駅(09:25〜10:00)茶臼岳(10:05〜10:30)峰の茶屋跡(10:30〜11:10)那須山麓駅

   


ロープウェイと茶臼岳
 今日と明日は妻Mと那須塩原へ旅行なんですが、初日の今日は那須の茶臼岳に登ります。本当は最初からちゃんと歩いて登りたいんですが、そんなこと言ったら妻Mに「ロープウェイが有るのに何で歩いて登らなくちゃいけないの?」と、変人扱いされるのが判っているので言いません。まあ下りは歩いて降りようね、と言う所で折り合います。丁度紅葉が見ごろな時なので結構混んでいます。ロープウェイの山麓駅からは綺麗な紅葉が見られ、今日は快晴なので期待に胸膨らませながらロープウェイに乗ります。一緒に乗ったロープウェイの案内役の人のお喋りが面白いです。山頂駅で降りると、案内役さんの言う通りクーラーと扇風機が用意されていました。

 山頂駅から茶臼岳山頂までは、登山客と観光客のミックスゾーン。まあ1時間もしないで頂上まで登れますから、普通の靴や服で登る人も多いみたいです。妻Mとはもう30年前ですが、結婚後にこの茶臼岳には登った事あるんです、その時は大丸温泉に泊まりました。幅の広い登山道を登って行きますが、外国人観光客(中国人でしょうか)の方も多いみたいです。何でこんな所まで来ているんでしょうか。道は少しずつ登山道らしくなっていきます。右に峰の茶屋跡への道を別けて、茶臼岳へと登って行きます。ちょっと風が強く寒かったのですが、30分ちょっとで1,915mの茶臼岳に到着します。まずは北方の朝日岳の姿が印象的ですね。鋭い岩峰に目を奪われます。

   


こんな感じの登り道です


茶臼岳北側の旭岳方面
 ちょっと戻ってさっきの分岐点から峰の茶屋跡の避難小屋に向います。進めば進むほど、前に観える朝日岳が鋭くなっていき、振り返ると茶臼岳の噴気孔が見えます。硫黄の匂いが鼻につきますが、最近日本の色んな所で火山の噴火が起こっているので気になりますね。ちょっとした尾根の左側を周る様に進むと、茶臼岳の回りを一周する道を左から合わせて、峰の茶屋跡の避難小屋に出ます。うーん、ここから三本槍の方に行ってみたいんですが、妻Mと一緒なんでそれは無理、いつか行けるといいのですが。かなり多くの人達(登山者ですね)が、こちら側から登ってきていました。

 ここからは山腹を巻く様に下って行きます。そんなに急な下りではないのですが、途中ちょっと岩場の端を歩くような所があります。山側に鎖が着けられていますが、つかまる様な所では無いですね。峰の茶屋の駐車場に出ますが、ほぼ満車状態でした。ここからさらに下ってロープウェイの山麓駅駐車場に下りますが、ここは何台もの車が駐車待ちをしていました。左折で駐車場に入るので、一旦峰の茶屋で折り返して待つしか無い様です。平日でこんなんですから、紅葉時期の週末は凄く混むんでしょうね。取り敢えず登山靴を脱いで湯本まで降りて、温泉神社やら殺生石等を見て一応観光はしました。今日は奥塩原温泉の「湯荘白樺」に泊まる予定です。  


茶臼岳の噴気孔