7月26日(日) 晴れ 河辺(06:51〜07:34)武蔵五日市(07:39〜08:10)白倉(08:15〜10:10)馬頭刈尾根(10:10〜10:50)大岳山(11:05〜12:05)鋸山(12:30〜14:35)奥多摩(15:05〜15:51)河辺
|
来週の鳥海山登山に備えて、先週の御岳山に続き今日は大岳山にBちゃんと登って来ました。前回私の登山靴の底が剥がれかけている事が判り、新調した登山靴の足慣らしを兼ねての登山です。ついでにズボンも買い替えて、最近主流になりつつあるトレッキングタイツ&ショートパンツの組み合わせに。ジョギングの際はこの様なウェアで走っていますが、山登りでこの格好はちょっと恥ずかしい。でも拝島の駅の電車内でBちゃんと合流しても、笑われなかったからいいか。ここから武蔵五日市まで電車で行って、白倉までバスで向かいます。いつもは車で通る所を、電車やバスで通るのは何か変な感じです。 さて今日も暑い一日になりそうです。白倉からはバス亭の反対側にある車道を登り、神社の先から登山道に入ります。杉林のせいで陽ざしは避けられるものの、風も無くじめっとした蒸し暑い暑さの中、汗だくになって登って行きます。途中Bちゃんがザックの横に付けていた水筒を落とすと言うハプニングが有りましたが、後続の登山者が拾ってきてくれて事なきを得ます。この道は息子が小さい頃一緒に登った事あるんですが、もう15年も前の事なんで全く覚えていません。思ったよりも早く、馬頭刈尾根の上に出ました。 |
|
|
ここからは緩やかな道を大岳山荘まで歩き、この先は岩場を含んだ急な登りで大岳山の頂上に出ます。天気は晴れているとは言え、周りは霞んでいて御前山と三頭山が視認できるだけでした。昼食にはちょっと早かったので、記念撮影だけして鋸山に向います。最初こそ急な下りですが、大岳山西面の巻き道を合わせると、緩やかな尾根道になります。この前ここを通った時には冬だったんで、木々の葉は全て落ち御前山が良く見えました。その時の常緑樹は馬酔木ていどでしたが、今日はやたらと緑が目立ち御前山も見えません。大ダワ経由御前山への道を左に見送ると、鋸山への急登になります。とは言っても10分程度で頂上に到着。 この山頂は木々に覆われ眺望は全くありませんが、暑いのでこの方が有りがたいです。ここで昼食にしましたが、新調した登山靴は順調でしたがやや右足の踵付近が当たる感じがします。靴ひもを締め直してここから鋸尾根を下山。何度か登ったり下ったりした道ですが、結構しんどいんですよね。それに降りるにしたがってどんどん暑くなっていくし。いい加減下るのに飽きた頃、車道に出て奥多摩駅までダラダラと歩いて行きます。やっと駅に着いて取り敢えずビールで乾杯して帰宅。家についてお風呂に入って気が付いたんですが、右足の踵に靴擦れが出来ていました。皮が剥けた状態だったので、取り敢えず消毒。来週の鳥海山にはテーピングテープでも貼って、登るしかないですかね。ともかくBちゃん、来週は頑張りましょう。 |