2014.05.02 赤城山

5月 2日(金) 晴れ  河辺(04:55〜07:25)黒檜山登山口(07:35〜09:05)黒檜山(98:40〜10:25)駒ヶ岳(10:35〜11:05)大洞(11:05〜11:20)黒檜山登山口(11:30〜16:30)河辺
  

 ゴールデンウィーク中盤の快晴の中、妻Mと群馬県の赤城山に登って来ました。赤城山は大沼(おの)あたりにドライブできたり、麓のキャンプ場に行った事はあるんですが、登山をしに来たのは今日が初めて。この山はレンゲツツジが有名なんですが、その最盛期は梅雨の真ん中なんです。今まで何度かレンゲツツジを楽しみながら行こうと思ったんですが、いつも天気が悪く行きそびれていた山でした。まあ今回は新緑でも楽しもうと行ったんですが、それにしてはやや早かったみたいです。

 朝早く家を出て前橋ICから市街地を抜けて、大沼の湖畔にある黒檜山登山口に車を停めます。そこから車道を少し歩いて登山口になります。大きな石がゴロゴロしている中の急登ですが、周りの木々には新緑どころか全く葉が出ていません。それどころか、ところどころに雪も残っています。ちょっとした小尾根の様な所に出ると、すぐ下に大沼(おの)と湖畔にある赤城神社が望まれます。ブナやミズナラの林の中の道ですが、時期が良ければシロヤシオやミツバツツジが見られるそうです。


黒檜山への登りから見た大沼

 黒檜山から駒ヶ岳に続く稜線に出ると反対側の視界が開けます。1828mの黒檜山の頂上は北にちょっと行った所です。頂上からの眺望は木々が邪魔をしてあまり得られませんが、今日は晴れているとは言え遠くは霞んでいるので、上越方面の眺めは諦めましょう。それでも雪が多く残った山が見えましたが、方向から上州武尊山でしょうか。ちょっと驚いたんですが、頂上に一匹の犬が居ました。この犬っておのこ駐車場にさっき居た犬だと思います。どこから登って来たんでしょう。カップラーメンを食べるのにお湯を沸かしていたんですが、ガスコンロが珍しいのか近寄ってきて困りました。お前、これヤケドするぞ。とにかく人懐っこい犬でした。

 


登山犬「アカギ」号


黒檜山から駒ヶ岳へ

 さてここから駒ヶ岳に向いますが、雪がかなり多くて歩きづらい道です。今年は特に雪が多かったんでしょうか、最近倒れたと思われる木が多い様に思えました。東側の眺望はいいのですが、そちらは関東平野が広がっているだけですので、あまりいい眺めではありません。でも所々で大沼や小沼(この)が木々の間から望めます。軽く登り返して1685mの駒ヶ岳に着きますが、こちらも眺望は得られません。花の多い山なので、本当だったら梅雨の中の晴れた日に来たいものです。東側の遠く低い方にピンク色の花が咲いていましたが、ミツバツツジでしょうか。

 

 


小沼が望めます


赤城神社です

 ここか下りにらなりますが、最初に鉄製の階段を下ります。この階段やたらと狭くて、登ってくる人とすれ違えません。と言うよりもおデブと言うかお相撲さんだったら通れない様な気がします。心当たりの方はこの道を通らない方がいいですけど、山に登っていて、そんなに太った人は見掛けませんけどね。高層湿原の覚満淵が見えますが、時間があったら寄ってみたい所です。急な下りで膝が痛くなってきますが、すぐに大洞(だいどう)に下山できます。このコースは標高差があまりないので、簡単に山を楽しむのにはいいですね。

 この後は赤城神社にお参り。綺麗に赤く塗られた橋を渡って湖畔をちょっと歩き、これも赤く綺麗な本殿が青い空に映えています。帰りに赤城温泉の湯之沢館に寄って入浴。ちょっと濁ったお湯で、湯の花でしょうか沈殿物や浮遊物の多いお湯です。こちらの道は狭くてカーブが多いので通る方は注意してください。4時間弱の登山でしたが、結構楽しめるコースでした。