2012.06.02 角間山

6月 2日(土) 曇り  佐久平(10:10〜11:00)99番石仏(11:10〜12:30)角間峠(13:00〜13:30)角間山(13:40〜14:00)角間峠(14:10〜15:00)99番石仏(15:10〜16:20)別所温泉

 


角間山から見た湯の丸山。

 毎年行っている中央大学ワンダーフォーゲル部の同窓会で、今年は鹿沢の角間山に登りました。鹿沢で一番人気の山はレンゲツツジで有名な湯の丸山でしょうが、角間山は湯の丸山の北北東にひっそりと佇んで、訪れる人の少ない標高1981mの山です。今回の参加者は10名(一人は宿に夕方来る予定)で佐久平で集合し、車4台に乗って地蔵峠経由で99番石仏近くの駐車場へ。昔は小諸や万座鹿沢口からバスが入っていたのですが、今ではバスは運行されていないそうです。天気は曇りでちょっと雨が降ってきそうな感じもしましたが登り始めます。緩やかな広い道を歩いていくと、広々とした草原に出ますが、ここは昔鹿沢のスキー場だった所です。昔の面影はほとんどありません。

 笹原の中の道を歩いていくと角間峠に出ます。鹿沢の山で笹原が広がっているのは、何故かこの山だけなんですよね。角間峠で昼食(お握り、茹で卵、鶏の唐揚げ)。以前は峠から北アルプスが良く望めたのですが、今は木が伸びてしまい展望はありません。ここから急な登りになりますが、後ろには湯の丸山や烏帽子岳が見えてきます。天気が良かったら綺麗なんでしょうけど、ちょっと残念です。最後の登りの所には鎖が取り付けられていました。この山に登ったのは35年振り位だと思いますが、頂上の記憶は全くありません。こんなに岩がゴツゴツした山だったんですね。北の方には鍋蓋山方面への道がありました。
 

 雨がポツポツ降り出したので早々に下山開始。でも頂上を出たらすぐに雨は止みました。道の脇にはコゴミやワラビと言った山菜がたくさん生えていました。今日家に帰るんだったら山菜取りでもするんですけど。途中で動物の白骨化した頭蓋骨を見つけました。小さな角が生えていたんで鹿でしょうか。来た道を戻って駐車場に到着し、4時間程度の軽い登山は終了。今日の宿泊は別所温泉の臨泉楼柏屋別荘と言う旅館です。ゆっくりとお風呂に入って、美味しいご飯を食べて、懐かしい話が続きました。それにしても鹿沢は簡単に登れて楽しい山が多いです。さて来年の同窓会は何処を歩きましょうか。


これ、何の頭蓋骨なんでしょうか。