2010.07.18 霧ヶ峰

7月18日(日) 晴れ 青梅(04:00〜06:30)八島駐車場(06:40〜07:35)物見岩(07:45〜08:05)蝶々深山(08:05〜08:40)車山(08:50〜09:05)コロボックルヒュッテ(09:05〜09:45)沢渡(09:50〜10:40)八島駐車場(11:00〜19:00)青梅

 

 霧ヶ峰って行った事になっているんですけど、その実はビーナスラインをドライブしたおり、トコトコって歩いたくらいです。ほとんど行ったうちに入りませんよね。まあ梅雨も明けた3連休ですから、妻Mと何処か軽く歩こうと行って来ました。ここなら大した登りもありませんから、妻Mにブーブー言われなくても済みそうです。それに帰りに諏訪大社にでも寄って温泉に入ってくれば、温泉好きで神社仏閣マニアの妻Mにとって完璧でしょう。ビーナスラインの駐車場って、休日は滅茶苦茶混むと言う印象があったので、朝4時に家を出ました。

 天気予報も晴れだし家を出た時は星も見えていたのですが、甲府盆地に差し掛かると曇ってきて小雨まで降り始めました。天気ダメだったらカサ差して八島ヶ原湿原の周りでも歩いてくればいいかな、何て思いながら運転していると、小淵沢を過ぎたあたりから青空も見え始めました。期待に胸が膨らみます。諏訪IC降りてグングン標高を上げて行き、ビーナスラインに出ます。最初はコロボックルヒュッテ近くの駐車場に停めようかと思っていたのですが、まず最初に八島ヶ原湿原を見たかったので八島の駐車場へ。6時半に着いたのですが、この時点でほぼ満車状態でした。

 車から降りるとちょっと寒かったので長袖のシャツを着て歩き始めます。この駐車場からは地下道で反対側に出られるんですね。まだちょっとガスが残っていて、矢島ヶ原湿原は綺麗に見えませんでした。湿原の西側の木道を歩いて奥霧小屋へ向かいます。晴れていれば綺麗なんでしょうが、戻ってくるまでに晴れるといいですね。歩いたらちょっと暑くなったので、Tシャツにアームカバーに。ここから物見岩に向けて緩やかな登りに掛かります。沢状の道でかなりぬかるんでいます。伸びやかな草原の中の道に変わると、周りの山々が見え始めます。八島ヶ原湿原の向こうに見えるのは木曽御嶽山と乗鞍岳で、その左には中央アルプスが広がっています。

 


八島ヶ原湿原

 物見岩に着くと周りがぐるっと見渡せます。一番目を引くのは北アルプスの槍穂でしょうか。まだかなり雪が残っています。気象レーダーのある車山が目の前に見えますが、あそこまで行けば八ヶ岳や南アルプスが間近に見えるんでしょう。何かわくわくしてきます。蝶々深山を越えてゆっくりと下っていくと、湿原状の木道を経て車山乗越に。目の前に蓼科山が大きく見えて、下の方には白樺湖が望めます。ここは車山高原スキー場になっていて、下から車山までリフトが動いています。今日一番の本格的な登りなんですが、スキーリフトで登ってくる観光客が羨ましいですね。20分位で石のゴロゴロした、1925mの車山の頂上に着きます。

 凄い眺望です。山の品評会状態ですね。まず目の前に蓼科山から八ヶ岳、右の方に行くと雲の上から富士山、そして南アルプスの甲斐駒、北岳、間ノ岳、仙丈岳。縦に見る形となる南アルプスとは対照的に、中央アルプスは横に広がって見えます。左に空木岳、そしてちょこっと宝剣岳があって、その右に大きな木曽駒が見えます。木曽御嶽山と乗鞍岳があって、その右には穂高と槍ヶ岳がはっきりと見えます。その下には八島ヶ原湿原を始めとする霧ヶ峰の高原、そして右奥には美ヶ原があります。その上には鹿島槍ヶ岳や五竜岳も確認できます。そこからさらに右に行くと、鹿沢の山々と浅間山も大きく見えています。これだけいろんな山々が見えると嬉しくなってしまいます。こう言う気持ちは、山好きではない妻Mには理解できないでしょう。

 

 ここでお昼ご飯(サンドイッチ、茹で卵)を食べて、写真を一杯撮って、コロボックルヒュッテ方面に下ります。ここらへんニッコウキスゲの群落を期待していたんですが、まだちょっと早かったのか、ポツポツとしか咲いていませんでした。ビーナスラインを走る車の音が気に入りませんが、自分も車で来ているので文句言う筋合いじゃないですね。車山肩の駐車場はやはり満車の様です。緩やかに下っていってヒュッテの横を過ぎ、沢渡方面に向かいます。沢渡からは車も通れる砂利道になります。奥霧小屋を経由して、朝通った木道を通って八島駐車場に戻ります。空はすっかり晴れ上がり、八島ヶ原湿原が綺麗です。ハクサンフウロの花が一杯咲いていました。

 八島の駐車場に戻ると、やはり駐車場は満車で駐車待ちの車が列を成していました。沢渡方面に列はずっと続いていましたが、いつになったら停められるんでしょうか。まあ駐車場待ちだったらいいのですが、美ヶ原方面に行く車はどうするんでしょうか。さて諏訪の街に下りてきましたが、ここで諏訪大社に参拝。諏訪大社は上社の本宮と前宮、下社の秋宮と春宮があるんですが、せっかくだったので4つとも行って来ました。そしてお蕎麦を食べて、温泉は諏訪湖を目の前にした片倉館へ。レトロな雰囲気がいいのですが、お風呂深過ぎです。一杯山が見られて、大満足の一日でした。

 


蓼科山

八ヶ岳

富士山

南アルプス(甲斐駒、北岳、仙丈岳)

中央アルプス(木曽駒、宝剣岳)

木曽御嶽山

北アルプス(槍ヶ岳、穂高岳)

黒斑山と浅間山