2009.01.17 大岳山

1月17日(土) 晴れ 河辺(07:30〜08:00)滝本駅(08:21〜08:27)御岳山駅(08:27〜09:00)御岳神社(09:15〜10:25)大岳山荘(10:25〜10:45)大岳山(11:10〜12:05)鋸山(12:10〜13:45)奥多摩(13:50〜14:35)河辺


新しくなったケーブルカー
 近くの山でも登りに行こうと思い、先週冬用の山ズボンを新調しました。最初、丹沢の表尾根から塔ノ岳、大倉尾根下山を考えていたのですが、最近全く運動をしていなかったので、少し軽めのコースにしました。ケーブルカーで御岳山に登り、大岳山から奥多摩駅へ下るコースです。大岳山まで行って、雪が多い様だったら馬頭刈尾根を下るか、御岳山に引返せばいいかでしょうか。妻Mを誘ったら、御岳神社までだったら一緒に行くと言います。妻Mは神社仏閣マニアなんですよね。車で滝本の駅まで行き、私用の片道切符と妻M用の往復切符を買います。昨年新しくなったと言う綺麗な車両で831mの御岳山駅へ。

 天気は良かったのですが、遠くは霞んでいて、残念ながら東京のビル群は見えませんでした。ここから宿坊やら土産物屋の間を通って、石段をウンザリしながら登って御岳神社に到着。お参りの後、持って来たテルモスのお湯でコーヒーを飲んで、ここで妻Mとお別れ。雪が結構残っていて踏み固められて凍っているので、下りは滑り易く緊張してしまいます。ここから大岳山へのルートは幾通りかあるのですが、真ん中の一番緩いコースを取りました。雪道に多数の小さな穴が空いているのを見ると、アイゼン着けて歩いている人がいる様です。岩や木の根に引っ掛けそうで、逆に危ない様な気がしますが、所詮山登りなんて自己責任です。気を付けて歩きましょう。

   


御岳神社に妻Mと御参り

御岳山から大岳山への尾根道
 大岳小屋から急な登りを経て、あっさりと1266.5mの大岳山頂上に着いてしまいました。この山に一体何度登った事でしょうか。前に来たのは丁度10年前の5月で、中学生の長男Tと一緒でした。でもいつも思い出すのは、40年近く前の私が中学生の時に最初に登った時の事です(詳しくはこちら)。さて頂上は寒いかなと思っていたのですが、風も無くぽかぽかして暖かく、何か雪焼けしそうです。大山から丹沢、富士山、三頭や御前の奥多摩の山々。南から西に掛けての展望はいいのですが、北側は木々が邪魔して見えません。10人位の登山者が休んでいましたが、鋸山の方からも何人か登ってきました。雪は結構ありましたが、奥多摩方面に下るのは心配無さそうです。

 最初こそ急な下りですが、後はのんびりとした尾根歩きです。気持ちのいい道なんですが、あまり展望は良くなく、振り返っても大岳山は見えないし、正面に見える御前山も枯れ木越しに端正な姿を見せるだけです。そう言えば今日は一日中カメラを首から下げていたのですが、大岳山自体の写真は1枚も撮っていません。大ダワへの分岐を見送り一登りすると鋸山の頂上です。お湯を沸かしてカップラーメンでも作ろうと思っていたのですが、面倒臭くなってこのまま降りる事にしました。何か食事する様な頂上でもないし。この鋸尾根って急なんですよね。所々凍っているので変な歩き方になるんでしょうか、膝や股が痛くなってきます。たまに前に見える石尾根や本仁田山を眺めながら、愛宕神社の前に到着。登り返すのが辛そうだったので車道を下って奥多摩駅へ。ここから家まで1時間も掛からないってのは、まあ好い事なんだと思う事にしましょう。


大岳山頂上からは富士山が綺麗に見えます