2004.10.23 安達太良山

10月23日(土) くもり 青梅(04:30〜08:30)奥岳温泉(08:40〜08:45)山頂駅(08:50〜09:55)安達太良山(10:00〜10:50)勢至平(11:50〜12:35)奥岳温泉


赤茶けた頂上を目指して。

 もう10年以上前に、この山に登ろうと一人で車を運転して奥岳温泉にやってきた。その時は物凄い土砂降りで、登るのを諦めてスゴスゴ帰らざるを得なかった。その後家族で3回、奥岳温泉の富士急ホテルに泊まった。旅行のついでに登ろうと思ったが、3回とも雨で断念した。よほど相性が悪いんだなと思っていたが、今回こそは絶対登ろうと思い、天気のいい事を確かめた上で、5回目の奥岳温泉に向かった。晴天の中、久喜ICから東北道に入り、男体山、那須岳、磐梯山を見送り、二本松ICで降りる。しかし、なんと安達太良山だけには黒い雲が掛かっている。何か不吉な予感。

 奥岳温泉の広い駐車場には、かなりの車が停められていた。紅葉シーズン真っ最中だから混んでいるのは当たり前か。「あだたらエキスプレス」に乗って山頂駅に着くと、ちょっと晴れ間も見えてきて、何とか一安心。綺麗に整備された緩やかな登山道を歩き始める。昨日まで雨が降っていたのだろうか、道はかなり濡れていた。今年は熊の出没のニュースが多いせいか、熊除けの鈴をザックにつけている人が多い。でもこれだけ人が多けりゃ熊も出ないだろうに、はっきり言ってうるさい。道はあくまで緩やかで、裾野の方の紅葉が綺麗に眺められる。風が強くて寒いなあ、と思っていたら、何と雪がチラホラ舞っていた。

 

 「乳首」の別名もある安達太良山頂(1700m)だが、すぐそばから眺めると、確かにその様に見える。南の方に目をやると、和尚山に続く稜線が綺麗に望まれる。一登りで頂上に着いたが、北からの風がかなり強く、硫黄の匂いが漂ってくる。鉄山方面への稜線を歩くと、妻Mは風でフラフラすると言う。まあ確かに山にでも来なけりゃ味わえる風じゃないよな。安達太良山の火口である沼の平の不気味な光景を眺めて、峰の辻方向に下山する。さすがに稜線を離れると風は弱まってきたので、お湯を沸かしてカップラーメンを食べる。寒さに身体が冷え切っていたので、カップラーメンの美味しいこと。

 くろがね小屋への林道に出て少し行くと、奥岳自然遊歩道に出るが、ここは紅葉と渓流が見事だった。滑滝状の烏川の流れを見ながら進むと、不意にホテルの裏側に出る。このホテルには3回も泊まっているのに、すぐ裏側にこんないい所がある事を知らなかった。まあ今回はあまり天気が良かったとは言えないが、やっと安達太良山に登れたから良しとしようか。本当は鉄山や箕輪山を越えて野地温泉方面への縦走もしたいし、今日見た和尚山方面にも行ってみたいが、次に取っておこう。この後急速に天気が回復したらしく、皮肉な事に東北道からは、雲一つ無い安達太良山が望まれた。

 


安達太良山の頂上。乳首ですね。


奥岳自然遊歩道にて。

 今日は郡山で1泊する予定なので、後はのんびり。郡山南ICまで行き、「月光温泉クアハイム」で温泉に入る。広く種類も豊富な温泉で、ほとんど人もいなかったのでゆっくりお風呂に入る。ちょっと温めでぬるっとした感じのお湯が気持ちいい。お湯の量も豊富で、かなり豪華な気分になれる。またマッサージ機は無料なのだが、何とお喋り好きなオバサン付き。一旦郡山市街に戻り、宿泊先のホテルロイヤル郡山で一眠りした後、夕飯を食べに出掛けようとしたら、突然のグラグラッ。新潟県小千谷市で震度6強を観測した、新潟中越地震だった。被害に遭われた方には申し訳ないが、我々は近くの居酒屋で飲み食い三昧で今回の山行を締めくくった。