1990.07.28 南アルプス 聖岳


茶臼岳付近にて(後ろは上河内岳)

1990.07.28(土) 曇り  登戸(05:00〜09:30)畑薙ダム(09:50〜12:25)ウソッコ沢小屋(12:50〜15:15)横窪沢小屋

 何度か通った畑薙までの道を沼平で車を止める。さわら島へ続く林道を1時間ばかり進み、畑薙ダムの湖にかかる吊り橋を渡る。この吊り橋が恐いんだ、また。深い樹林の中の道を「ヤレヤレ峠」と言うふざけた様な名前の所まで登った後、沢筋に降りる。何度か歩いた道だが、来るたびに苦しむ所だ。しかし今回は特に体調が悪くバテまくる。日頃の運動不足を痛感。しかし初日は横窪沢の小屋までなので、気が楽だ。

 途中、甲斐駒ヶ岳までの縦走を目指す四国の大学生に出合う。僕も昔、甲斐駒ケ岳から光岳まで10日以上かけて縦走した事があったけど、いまじゃ、とてもとても。頑張って下さいね、若いお兄さん。尾根を一つ乗り越えて着いた横窪沢小屋は、これぞ南アルプスの山小屋と言った風情。きれいな小屋もいいけれど、こういう所もいいもんだ。いかにも山に入っていると言う気にしてくれるのがうれしい。

1990.07.29(日) 曇り時々晴れ  横窪沢小屋(05:20〜08:35)茶臼小屋(09:00〜11:30)上河内岳(12:05〜13:40)聖平小屋

 今日は聖平の小屋までだが、昨日からの体調不良が心配だ。そしてその通りに稜線までの急登に苦しめられる。茶臼小屋を過ぎ稜線に出て、上河内岳を目指す。亀甲状土と言われるあたりから見る上河内岳は立派だ。あまりにも周りの山々が大きいので、見過ごされ勝ちではあるが、標高もそこそこ有り、山自体の美しさもあって、私の好きな山だ。まあ、場所柄登り辛い山である事は確かな事だけど。そこら中にいわぎきょうの青い花が咲き乱れている。この花も好きな花だ。


1990.07.30(月) 晴れ時々曇り  
聖平小屋(03:55〜06:30)聖岳(07:00〜08:15)聖平小屋(08:45〜13:50)さわら島小屋

 三日目の朝、聖小屋から聖岳頂上を目指す。聖平から少しの間は樹林の中の道だが、すぐに森林限界を超える。そして岩屑だらけの急登に変ると、かなり歩きづらい。曇っていて周りの景色はあまり見る事ができなかったが、時折赤石岳方面が開ける。晴れ間を期待して少し待っていたのだが、ついに赤石や悪沢の姿を見る事ができなかった。一旦聖小屋まで戻り、さわら島までの長い下りに取り掛かる。時には山腹を大きく巻くように、また時には急激に下る道にかなりてこずる。林道に出て少し登り返すとさわら島小屋だ。小屋の前で飲むビールの美味しい事といったら無い。丁度お風呂も涌いたので3日間の汗を流す。

1990.07.31(火) 曇り  さわら島小屋(04:45〜08:45)畑薙ダム(09:10〜14:30)登戸

 今回はずっと小屋泊りの予定だったので、荷物が軽かったはずなのに、かなりバテた。やはり昔の様な調子では歩けないのだろうか、と思うと情けなくなってくる。翌日は大井川沿いの長い林道を下ってフィナーレ。この林道、下りだから良かったけど、あまり登りに使用したく無い道だ。


聖平小屋