1977.06.04(土)、05(日) 晴れ 立川(22:35〜23:45)奥多摩(06:05〜07:15)丹波(07:30〜11:50)春吉廻沢出合(12:15〜13:30)火打石(14:00〜15:30)丹波(16:30〜17:40)奥多摩
久し振りの沢登り。奥多摩の駅でステビバし、朝一番のバスで丹波へ向かう。日曜日とあって意外と人は多く、バスは満員であった。丹波でサンダルから地下タビに履き替える。ザックにワラジとメットを結んでおいたのだが、イザ遡行となったら何とワラジが無い。途中で落としてしまったらしい。幸いな事に小野君が二つ持って来ていたので助かったが、大失敗だ。
沢は最初河原状だが、まもなくゴルジュとなる。滝は小さいのだが、釜が多くヘツリに苦労する。伐採の為に沢には切られた木が多く、嫌な気分を味あわされる。途中の「流星の様な滝」がきれいで、直登も面白かった。噴霧の滝を過ぎ、小滝を2本越えると沢は土砂ならぬ伐採された木々で埋もれている。左岸の支沢に入るのだが、そこも同じような状況で、大変な苦労を強いられる。途中から右側の尾根に登り、火打石に出る。後はダラダラと丹波まで下る。丹波で飲んだビールがやたらとこたえ、帰りは眠くてしょうがなかった。
同行者(小野、菅野、守屋)