1975.06.28 谷川岳

6月28日(土)、29日(日) 雨時々曇り  上野(22:13〜02:49)土合(03:45〜04:10)西黒尾根登山口(04:20〜08:30)谷川岳トマの耳(09:50〜11:05)オジカ沢ノ頭(11:10〜12:17)大障子小屋

 ドバーッと差し入れを貰い、見送りも大勢来てくれてありがたかった。苗場に行くと言う夜間部の藤井と、上尾の自宅に帰る遠山とともに電車に乗り込む。完全に眠ってしまい、土合近くで藤井に起される。あの例の長い階段を登り終えると外は真っ暗で、雨が降っている。おまけに眠くてしょうがない。見送りに来てくれた人の「歩け!」とか「だらしないですね、先輩」何て言う声が聞こえて来るような気がして、しぶしぶ歩き出す。夜行列車で来た身には、西黒尾根の急登は応える。おまけに雨で道はグチャグチャ。


谷川岳頂上でビショヌレ

 だが意外と速く森林限界を超える。でもここからは強い雨と風に悩まされる。二日前にヒデと村越がこの谷川岳にやってきているのだが、頂上のケルンの中にメッセージを残したと言っていたのだが、ちゃんと置かれていた。景色は何も見えないが、彼等が来た時にはマチガ沢方面が好く見えたそうである。だけど、「ザマアミロ!」だけは余計だ。それと誤字には注意しろ。特に自分の名前は間違えない様に。だけどこんな山の中で知り合いの伝言を受けるってのは、何か変な感じだけど、うれしいものだ。

 実は小西、橋本、中村の3人が巻機山から谷川岳に向かっていて、予定通りだと、今日のサイト地で一緒になるはずだ。ちゃんと逢えればいいのだが。頂上でゆっくりしていたら幸いな事に雨も止んだ。中ゴー尾根道を左に分けるあたりから、尾根は痩せて急な登りになる。雪が付いていたら恐いところだ。オジカ沢ノ頭を越えると、尾根も広くなってくる。時々ガスの切れ間から上州側が見える。赤谷川には残雪がビッシリ埋めている。このコースは花も多いのだが、キバナシャクナゲ、ミヤマダイコンソウ、ハクサンイチゲくらいしか判らない。大障子の避難小屋の脇に、買ったばかりのテントを張る。どうやら小西パーティーは来そうに無い。

6月30日(月) 曇り時々晴れ  大障子小屋(08:30〜08:53)大障子ノ頭(09:23〜10:05)万太郎山(11:00〜13:32)クワ沢出合(13:40〜14:20)土樽

 朝、寝坊してしまった。三国峠まで行くつもりだったのだが、時間的に難しそうなので土樽側に下山する事にする。と言う事でのんびりと大障子を出発する。万太郎山への登り道はとても気分のいい道だ。万太郎の頂上は晴れており、越後側には奇麗な雲海が広がっている。そして時折、巻機山や苗場山が望まれる。吾策新道の降り口は岩が多くなかなかペースが上がらない。後は電車の時間が気になったので物凄い勢いで下った為、ズボンや靴下がドロドロになってしまった。土樽の駅からは、見送りに来てくれた人への弁解を考えながら帰った。「イヤー、寝坊しちゃってサー。」と笑ってごまかそう。

 後から聞いた事なのだが、小西パーティーは、谷川岳付近でミスコースしてしまい、29日には肩の小屋でサイトし、今日私が下った道を降りてきたらしい。もうちょっとで追いつかれるところだった様だ。